Galaxy NEXUSを簡単にroot化できる「Simple Root Tool」の新機能 このエントリーをはてなブックマークに追加



wugfresh-root-tool

数週間前に登場した、SamsungのAndroid 4.0スマートフォンGalaxy NEXUSを簡単にroot化できる「Simple Root Tool」に新機能が追加された。

海外メディアが報じるところによれば、新しいバージョンでは、ブートローダーのアンロックとロックが1つのボタンを押すだけで実現可能。
さらにアプリケーションとデータのバックアップ・リストアもボタンを押すだけでできるようになったという。
ADBコマンドもボタンを押すだけで実行できる。

あまりの簡単さに拍子抜けしてしまうかもしれない。なお、NTTドコモのGalaxy NEXUSがroot化できるかは未確認。

※root化に伴う端末の破損など一切責任を負わない。root化は自己責任で。

SC-04Dのスペック

コードネーム:Nexus Prime
型番:SC-04D (GT-I9250)
OS:Android 4.0 (IceCream Sandwitch)
液晶:4.65インチ HD (1280×720) Super AMOLED curved glass 1677万色
CPU:TI OMAP 4460 1.2GHz (デュアルコア、45nm)
GPU:PowerVR SGX540 384MHz
モデム:LTE非対応
RAM:1GB
ROM:16GB
外部メモリ:なし
背面カメラ:CMOS 510万画素 Full HD動画撮影
前面カメラ:120万画素
フラッシュ:LEDシングルフラッシュ
キーボード:なし
バッテリー:1750mAh
Bluetooth: Bluetooth 3.0
ネットワーク:W-CDMA(800/2100MHz)、GSM(850/900/1800/1900MHz) ※HSPA対応(下り最大14.4M/上り5.7M)
ガラケー機能:SPモード、NFC(国内で使えるかどうか不明)
Wi-Fi:IEEE 802.11 b/g/n
カラー:1色 (Titan Silver)
サイズ:136×68×11.5mm
重量:約135g
センサー類:A-GPS、加速度センサー、照度センサー、近接センサー、デジタルコンパス、ジャイロセンサー
その他:3.5mmイヤホンジャック、micro USB、NFC、Wi-Fiテザリング

ダウンロード:http://goo.gl/m3ju3


Galaxy NEXUSでのroot方法。


Galaxy NEXUSのrootレビュー。


NEXUSをroot化。

 

 

 

 

ソース:Galaxy Nexus Simple Root Tool Receives Load of New Features – Droid Life

おすすめ記事:

  1. Galaxy NEXUSのブートローダーアンロック、root/非root化が行えるハッキングツールが公開中
  2. NTTドコモ、世界初を逃す。Android 4.0搭載端末「Galaxy NEXUS SC-04D」を11月23日より発売開始
  3. Galaxy NEXUSのHDMIドックと、新色(ホワイトカラー)の写真がリークされる
  4. Galaxy NexusはUSBマスストレージをサポートしない
  5. 【アンドロイド】Samsung Galaxy Nexus Primeの最終スペックが判明

コメントをどうぞ

 

最新のツイート