Hatena::ブログ(Diary)

Qu記(仮) RSSフィード

2012年 01月 10日

Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について


すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。

より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day.infoという記事があるので、そちらを参照してください。

(togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter

※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。

http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html

今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスクや確実性を考慮に入れて決めるつもりです。再発防止の観点からも、何らかの正当な社会的制裁はあって然るべきとは考えています。似た前例などご存知の方がいれば教えていただけると嬉しいです。

その後、@ahirutyanから「謝罪のスレを立てた」とのリプライが届きました。記事最下部に追記してあります。(2012/01/11 23:59更新)


事件の顛末

一昨日(1月8日)夕方から深夜に掛けて、2ちゃんねるのニュース速報板に「@quolc Pixivバイトの東大生すずきりょうへい「2ちゃんは負け犬の遠吠え」←VIPPER速報を擁護」(ログ速魚拓)というスレッドが立ち、僕の実名やfacebookアカウントなどの個人情報が晒され、名誉毀損を受けるという事件がありました。

当該スレッドの最初の書き込みは次のようなもので、僕がアフィリエイトブログ管理者を擁護し、2ちゃんねる住民の心情を損ねるような投稿を行ったという前提で、それを告発する形になっています。*1

恐らく、僕が標的となったのは、スレタイにも記載されているように僕がpixivでアルバイトをしているということが原因ではないかと思いますが、もしかしたら私怨によるものかもしれません。


1 : アーフィ(神奈川県):2012/01/08(日) 18:52:19.91 ID:xpe7+JT+0 ?PLT(15072) ポイント特典

755 名前: ステマ家族(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 18:21:42.62 ID:mmrq/Idn0 [8/8]


@quolc quolc/Ryohei Suzuki

pixiv元社員がアフィリエイトブログを管理してたとかで騒いでるけど、それならが自分自身で儲けられる

コンテンツを作ればいいじゃん。今の2ちゃんねる見てると負け犬の遠吠えって感じ。

https://twitter.com/#!/quolc/status/155920828670816117


どう考えても関係者としか思えない

一体どれだけの人がアフィブログ連合の巨大な渦に関わってるんだろう


ここに引用されている僕が行ったとされるツイート(https://twitter.com/#!/quolc/status/155920828670816117)はリンク切れとなっていて、一見すると僕が一度書き込んだ後で都合が悪くなって削除したかのように見えます。*2

ですが、実際にはそもそも存在しないものであり、簡単に言えば、このツイートは捏造されたものという事になります。


このスレッドを立てたのは「あひるちゃん」(@ahirutyan)という人物で、彼はスレ立て直後にTwitter経由で僕に対して次のような一連のリプライを飛ばし、僕がスレッドに現れて発言するように煽ってきました。(多分、何かより攻撃を行うのに都合の良いボロを出す事を期待していたのでしょう。)

最初は鉄則通りに炎上に対しては無反応の方針を固めていたのですが、スレの勢いがかなり早く、また今回の件は普段見る種の学生の迂闊な行動がきっかけの炎上とは異なり、一切こちらに非が無いものでしたので、次のように無実を証明する対応を行いました。

厳密には少し不正確な部分もありますが、現実的には十分な根拠となります。

このpostの引用がスレの>>375で投稿されてから、ソースの信頼性に対して疑問を呈する種の書き込みが増加し、その後ゆっくりとスレの流れは沈静化、最終的には僕が擁護されるような流れでdat落ちという展開になりました。

なお、これは今回の捏造が引用テキストのみをソースとする極めて稚拙な手段によるもので、tweet_idのルールをよく把握していない人物による物だったので可能な証明でした。

仮にもっと現実的なidが振られていて、スクリーンショットの捏造などが行われていたとすれば、もっと不利な流れになっていた事は間違いないでしょう。

ちなみに、上記の証明に対する@ahirutyanの反応は次の通り。

横暴ですね(笑)


二次転載

2ちゃんねるでの炎上で怖いのは、スレッド内での個人情報の暴露などの直接的な被害もありますが、繰り返し二次転載に遭う事によってその後社会的な不利益を被るという事も大きいです。

2ちゃんねるでは、「まとめブログ」の類への掲載がその主たる物となります。

今回のスレッドについてまとめを行っていたのは次の各ブログです。

(他に発見された方がいたら教えていただけると助かります。)

これらのブログでの記事は、いずれも僕について名誉を毀損するタイプの書き込みのみを抽出し、それ以外のソースの信頼性に疑問を呈する書き込みや、僕のTwitterでの釈明を引用した書き込みなどを一切抽出しない、非常に明らかな恣意的な編集が行われていたのが印象的でした。

「むらそく!」の記事などは分かりやすい例でしょう。

事件後すぐにこれらのブログに対してはメール/Twitterなどで記事削除の依頼を行いましたが、「ニュースまとめスパ」は迅速に削除を行って報告を返信、「hogehoge速報」および「日刊ν速タイムリー」は特に文面での返答は無く記事を削除という対応でした。

「むらそく!」からは今のところ返答がありません。今回の件を受けて閉鎖したようです。(上記URL参照)


影響

今回の件において、スレッドでの主な流れは僕の個人情報の晒し上げと各種誹謗中傷というものでした。(詳しくはログをご参照ください。)

ここで晒された個人情報は、上記の通りfacebookアカウント、実名、出場したSuperCon2008という大会のWebページに掲載されていた写真などでしたが、いずれももともと故意に公開していた情報でした。

秘匿すべき個人情報は、例えばmixiのアカウントなどに記載されていると思いますが、これらは公開範囲を設定していたため今回の騒動の中で漏洩する事はありませんでした。

また、この手の炎上では過去の書き込みから未成年飲酒などの社会通念に反する行為や万引きなどの軽犯罪が明るみになって燃料となる事例が多いですが、僕に関してはそういった事実もありませんでしたので、特に問題はありませんでした。

結局スレの流れは僕のルックス(キモオタっぽい、ハゲ隠してる、キモい、など)および、僕のプロフィールに掲載されていた文章を槍玉に挙げた人格攻撃(中二病すぎワロタ、など*3)に終始していたように思われます。

特に後ろめたい事が無く、プライバシーに関して管理ポリシーが一貫している限りは、小学生の喧嘩程度の罵倒を食らう程度で、特に痛い事はなかったな、というのが正直な感想です。


基本的な対策

今回の件を通じて得た教訓をTwitterに投稿しましたので、引用しておきます。


まとめ

上にも書いたように、今回の件は捏造が稚拙だったために完全に汚名を払拭することが出来ましたが、それらしいidに偽造スクリーンショットを添えられてしまえば、ほとんどの人がその発言は真実の物だと思い込んでしまいます。

id:hagex氏が「魔女裁判」と例えているように、Twitterなどソーシャルメディア上での発言を削除済みの物として捏造されると、無実の証明が困難な場合が多いです。

場合によっては運営会社に直接問い合わせるなどして無実証明を行わなくては非常に厳しい状況に置かれてしまうケースもあるかもしれません。

ですが、普段からプライバシー管理について一貫したポリシーを確保し、迂闊な発言を行わないように気をつけ、いざという時に焦らずに対応すれば、少なくとも大きな実質的な被害は防げる場合も多いのではないかと思います。

皆さんも、明日は我が身と気を付けて、楽しいネットライフを送られることを祈ります。

現状ではWeb魚拓あたりが一番説得力の高いソース維持の方法となっているようですが、今後、より使いやすい形でソースの信頼性を保証するツールや仕組みが出てくると良いですね。


心温まるやりとり


その後

1 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2012/01/11(水) 20:36:08.96 ID:WYVSZDud0 ?2BP(7536)

【訂正と陳謝】@quiol 東大生ステマ発言はしておりませんでした

経緯は、一連のステマ騒動スレにおいて、東大生が今回の件に絡んで

2ちゃんを批判しているtweetのコピペが貼ってあるレスを発見し、

俺が確認せずコピペしてスレを立ててたことから始まる。

事の顛末は、誰かが存在しないリンクを使い、@quiolcがtwitterで

問題発言をして消した様に見せかけた偽物でした。

つまり、本人は今回の件に関して発言すらしていない。

https://twitter.com/#!/quolc/status/155920828670816117

スレを立てご本人に多大な迷惑をおかけしましたことを

内容の訂正と共に陳謝いたします。

@quolcさんごめんなさい

捏造して貼った奴は誰だ!!!

どうレスを見つけてスレを立てのか等

詳細な流れは>>2に書きます。

quiolとかquiolcってどなたでしょうか…、というところを突こうとは思わないのですが、僕に直接伝えてきたのはリプライの「申し訳なかった」の一言だけで、後はスレで会話してるだけという態度には、流石に誠意が感じられないなあと思いました。


さらにその後

*1:最近のアフィリエイトブログ関係の騒動(+ステマ騒動?)に関しては僕は全く把握していない(2ちゃんねるの閲覧自体が今回で数ヶ月ぶりの事だった。まとめブログはSSを読むときなどにたまに利用している)ので、【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめなどの分かりやすいまとめを読む事をオススメします。

*2:ここで引用されている書き込みはまた別のスレッドに投稿された物ですが、その書き込み主が誰かは分かっていません。

*3:余談ですが、最近Steins;Gateというアドベンチャーゲームをプレイした直後だったので、むしろこれは褒め言葉に感じられました。

通りすがり通りすがり 2012/01/11 08:04 僕も不手際で晒されたことがありますが、炎上ネタがたいしたことない事、本名と学校ぐらいしか情報を上げなかったこと(Facebook)、槍玉に上げているスレッドやtwitterで反応しないこと、等で1週間もせずに沈静化しました。
こういう事態に会うと、自分のネット上の振る舞いをどのように気をつけたらいいか分かるので、傷が浅い年で気づけてよかったです。

名無thing名無thing 2012/01/11 09:39 なんというか、お疲れさまでした

ななしななし 2012/01/11 10:17 非も無いのに事実を曲げられて個人情報を晒されるとは、怖い世の中ですね。
このようなことが2度と起こらないように、捏造した人に社会的制裁があって然るべきだと考えます。
弁護士などに相談するのも一つの手だと思います(警察に被害届を出したりしたら、誰がこのようなことをやったのかもわかりそうですし)が・・・火に油を注いでしまうような気もしますね、難しいところです。

235235 2012/01/11 10:42 参考になります

NanashiNanashi 2012/01/11 10:48 お疲れ様です。
今後の参考にさせていただきます。

一つ気になったのですが今回の件では公的措置はとられないんですか?

お疲れ様お疲れ様 2012/01/11 11:21 警察が2ch撲滅運動を今年度本格的にやるのかは知らないけど次の掲示板がまた出来るとしてもあそこがいったん潰れることに意味があると思う。今回の件で言えば、あひるちゃんは逮捕されてもいいレベル。一歩間違えれば社会的に抹殺されかねなかったのだから。あと冷静な対処が素晴らしかった。この出来事はこれからの参考になるはず。本当にお疲れ様でした。

7474 2012/01/11 11:38 お疲れ様です。
こういっちゃ悪いですが、分かりやすい悪に自業自得の制裁がくると言うのがとても楽しみなんで今後を期待したりしてます。

しかしまぁ、既に顔割れてる状態ですることでもないと思うので今後のご自身のための最善の選択ができるように祈っております。

名無し名無し 2012/01/11 11:59 人を呪わば穴二つ。
攻撃を仕掛けた側にはそれなりの制裁や社会的地位の失墜が下って然るべきと思います。

ななしななし 2012/01/11 14:28 この@ahirutyan豚箱に入れることも金取ることもできるからやりましょうよ。てかなんだアカウント残してんじゃん、絶対逃がさないよー

nanasinanasi 2012/01/11 14:49 あひるちゃんを追い込むしかないだろうJK

nanashinanashi 2012/01/11 15:18 あひるの人が低能ですけど、追い込むのもそんな労力使うだけでメリット無いですしね。
この記事はてブにも上がってるみたいなんで、それで多くの人間があひるがかわいそうな子だって知ることが楽な妥協点な気がします。
大学生なんて正直ほとんどの人はtwitterとFBの友人全員を漁られたらなんらかの問題が出てくるんじゃないかなーと思います。
明日は我が身ですから参考にさせてもらいます。

名無し名無し 2012/01/11 16:08 「火のないところに煙は立たぬ」の“放火”事例ですね。
噂好きが嵌りやすいケースなので肝に銘じておきたい。

名無し 名無し 2012/01/11 16:50 で、捏造したという証拠はあるの?

名無し名無し 2012/01/11 18:05 これ見て痴漢冤罪を思い出した
問題ツイートしてないっていう証拠がないとしたことになるみたいな

nsns 2012/01/11 18:12 ここでスレ主のあひるちゃんとやらを訴えなければ、また同じことが繰り返される恐れがあると思われます。

今後同じことをする輩が現れないよう、ここは厳格に対処すべきではないでしょうか?

何より、このスレ主のまったく自分の非を認めない傲慢な態度が許せません。どうか法的措置をお願いします。

zeroringozeroringo 2012/01/11 19:07 魔女の鉄槌ですな

橘 2012/01/11 21:17 さすが東大生だなって感心した。

NorNor 2012/01/11 21:49 quolcさんを悪役に仕立てようと、togetterで悪意あるように別の纏めが作られてしましたが、様々な人にあっさり見破られた上に、お気に入り数・閲覧数を水増しするために様々な工作をしていた事まで暴露され出したら、纏め消して逃げやがりましたね。
あの恣意的な纏め方も考慮すると、もしかしたらあひるちゃんの関係者かもしれないですね。

vntyvnty 2012/01/11 22:30 >Norさん
https://twitter.com/#!/mopetsune/status/157087166332276736
まとめ消して逃げたというより、Togetter側からBANされたようです。

七誌七誌 2012/01/11 22:44 むらそくが閉鎖していましたので、確認するといいと思います。
更新しておくとやさしいかもしれません。

通りすがり通りすがり 2012/01/11 23:05 Webアーカイブに残ってないのかなーっと思って検索したらtwitter対応してないでやんの。使えねーなー
twitter使ってないから知らなかったよ。

hogehoge 2012/01/12 00:30 訴訟費用が要るならカンパ募ればそこそこ集まりそうな気がします。
そうなったら私も幾らか出したいです。

soxxsoxx 2012/01/12 03:50 ウソを見抜けずにいたのは「あひるちゃん」に限りません。
自分も問題のときにニュース速報板をみて誤解して憤慨していたひとりで、
今ではなぜURLもつながらないのに憤慨していたのかととても恥ずかしい思いです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

それから、今回はquolcさんご自身がすぐに誤解を正されたおかげで炎上がやみましたが、
不確かな情報を根拠に掲示板上で誰かが批判され、情報がウソだとわかるのはずっと先のために
それを見ていた人が間違いだったことに気づいてもいないということもあったように思います。
今回のことを自分を含めて掲示板の閲覧者全部が教訓にしてほしいと思います。

sagesage 2012/01/12 13:56 色々な意味で勉強になる記事でした。
正確な情報かどうかを判断するって難しいですね。

ss 2012/01/12 15:33 他の人も書いてるけどきっちり法廷で白黒つけて欲しい
アホには見せしめが必要だと思う

K.KK.K 2012/01/12 19:05 あひるを徹底的に潰しにいこう。豚箱に入れる勢いで
俺も協力するし、同情してくれた奴、あひるが元から嫌いな奴も協力してくれると思うよ

namename 2012/01/12 21:42 2ch界隈のバカ共が勝手な思い込みで誤爆する光景は何度も見てきたがここまで悪質なのは初めて見た。
対処とまとめお疲れ様でした。

それにしても2chの連中は相変わらず罵倒だけは一人前で謝り方がガキ以下なんだな。酷いもんだわ。

YYYY 2012/01/12 22:01 今回の件の対応は素晴らしかったと思います。
法的措置を取られた方が良いのではと思います。Twitterを見ている限りでは反省しているようには見えませんので。

あおたあおた 2012/01/12 23:17 いたずらに社会的に誰かを追い込めとは思いませんがこの人は平沢勝栄議員や有名人、他の一般個人にも同じようなことをしてきました。
恐らく今回も自身の現実の生活に何も起こらなければ、喉元過ぎれば熱さ忘れるでまた繰り返すと思います。
それは謝罪のしかたや未だに平然とネットで書き込みを続ける姿を見れば想像はつくのではないでしょうか。

この手のタイプの人間はネット上でのメンツや立場が全てですので法的手段でなくとも
いわゆる固定でしてきた活動、利用者を識別する2ちゃんねるbeなどの使用を今後一切禁止してもらう
名前を変えても他の利用者に「あひるちゃん」だとわかるような言動の禁止などを要求されてどうでしょうか。
もし「あひるちゃん」が約束を破り活動を続けても、周りの反応が変わり以前のようなことができないのでは。
約束が守れないなら法的手段ということも要求できそうですし。

名無し名無し 2012/01/13 03:06 自分が気をつけててもどこかからのとばっちりで
こういうことがおきますよ。
ネットをやるなら本名所属を安易に出さないほうがいいでしょう。
たとえ将来検索されたとしても、
真に受けるのはその程度の人間なのだし、
かかわらなくて正解のはずです。気にすることはありません。
貴方はネットでしか生きていないのですか?
こんなくだらないことを訴訟するよりは
もっといい時間の使い方があるはずです。

通りすがり通りすがり 2012/01/13 03:10 基本的な対策とか偉そうに書いていますが
至極当たり前なことです。何を言ってるんですか?

名無し名無し 2012/01/13 04:06 謝れば何をしても良いという認識が広まるばかりになるかと思います。
今後のこういった問題への抑止のためにも法的な対処を行う事は大事かと思います。
事例があるとないとでは大きな違いだと思います。
しかし時間/金銭他のリスクや確実性を考慮するのは最もです。
何をするにしてもquolcさんにとって少しでも良い顛末になることを祈っています。

名無し名無し 2012/01/13 05:30 悪魔の証明になりうる事案ですね。
拡散した人間も、捏造した人間も
等しく罪に問うべきだと思いますが、
捏造した人間に関してのアクションをとらないのはなぜでしょうか?

名無し名無し 2012/01/13 05:31 悪魔の証明になりうる事案ですね。
拡散した人間も、捏造した人間も
等しく罪に問うべきだと思いますが、
捏造した人間に関してのアクションをとらないのはなぜでしょうか?

n 2012/01/13 05:38 まとめブログは恣意的ですよ。
ランダムなわけがありません。

n 2012/01/13 05:47 訴えてみたらいいと思いますよ。
貴方もいろいろ学ぶことでしょう。

n 2012/01/13 05:48 訴えてみたらいいと思いますよ。
貴方もいろいろ学ぶことでしょう。

n 2012/01/13 05:48 訴えてみたらいいと思いますよ。
貴方もいろいろ学ぶことでしょう。

名無し名無し 2012/01/13 07:16 ここで書いてる中には
2chであひるちゃんに私怨を持っており、
「制裁だ」などと言っている方もいらっしゃいます。
訴訟するのも手かもしれませんが、
今後の将来を考え、敵を増やさぬように。
関係の無い人までが、貴方の行動で顔をゆがめるかもしれません。
逆ももちろんあります。
訴訟した場合貴方は必ずネットで目立つ存在になります。
正義を貫くだけが世の中を渡る方法ではございません。

どうか管理人様の賢明なご判断を。

名無し名無し 2012/01/13 09:20 ご両親、ご友人と相談されて
訴訟するか否か考えてみてはいかがでしょうか。
ネットのみは得られない貴重な意見が聞かれると思いますよ。
人の心は読めないので本当に反省してるかわかりませんよね。
しかし、仮に反省しているとして、
それでもquolcさんは訴訟しますか?
私怨かもしれないという偽装ツイートの書き込みも
当然追跡し、訴訟に持っていくのでしょうか?
着地点はどこにあるのですか?冷静になってみてください。
意見の変更は恥ずかしくないことです。

名無し名無し 2012/01/13 09:41 擁護してる方も捏造してる方も品が無いですね。
稚拙などと思っているのならばこんなことに労力費やす理由は無いですよね。
訴訟するとネットでいろいろ盛り上がりますよ。
本名所属これまでのツイートなど更に広がります。
あひるちゃんを訴訟で負かしたいようですが、
それもあひるちゃんと同じように誰かの将来をつぶすことになります。
そこに罪悪感や後ろめたさは無いでしょうか?
目には目をなどと言いますが、争いはやめたほうがいいですよ。
quolcさんも将来社会に出たときに何かのきっかけで
ネット上の争いで訴訟した人と周りの人にわかってしまうことがあるでしょう。
その場合quolcさんは多少なりとも居辛さを感じるでしょう。
IT業界で生きて生きたいと思うなら、
波風立てずにこの件を処理したほうが賢明だと思います。

不思議不思議 2012/01/13 12:37 @quolc quolc/Ryohei Suzuki
あひるちゃんうざいから潰そう的なコメントとかリプライが幾らかあるんだけど、一番重要なのは似た事件の再発によって再び不当な社会的不利益を被る人が発生することを防ぐことであって報復ではないし、ましてや特定人物を社会的に抹殺することではない。

訴える気満々じゃなかったんですか?
訴えると結果相手が社会的に抹殺されますよ。
素直に頭にきたといいなさい。

hogehoge 2012/01/13 12:47 > あひるちゃんを訴訟で負かしたいようですが、
quolc氏は訴訟で負かすことが目的とは言ってないよね。
> そこに罪悪感や後ろめたさは無いでしょうか?
被害者が罪悪感って意味がわからないのだが。

要は2012/01/13 12:37の名無しさんは「訴訟しない方がいい」って言いたいだけでしょ?
論理的に破綻した屁理屈捏ねてないではっきりそう言えばいいのに。

あ 2012/01/13 12:54 @quolc quolc/Ryohei Suzuki
付き合い始めの彼女が突如処女懐胎して新世界のメシアが誕生するケータイ小説とか新しい。

https://twitter.com/#!/quolc/status/107464881556557824

業績のために本名と紐付けしてるといいますが、
こういうことも書くんですね。
恥ずかしくないのですか。

どちら側にもかかわりたくありませんね。

vnvn 2012/01/13 13:13 >quolcさんも将来社会に出たときに何かのきっかけで
>ネット上の争いで訴訟した人と周りの人にわかってしまうことがあるでしょう。
>その場合quolcさんは多少なりとも居辛さを感じるでしょう。

訴訟したら居辛さを感じるから(このケースだけでなく、類似したケースの)被害者は何もせず泣き寝入りしろってこと?????
「訴訟する→居辛さを感じる」のつながりも、「居辛さを感じる→訴訟しないほうがいい」のつながりもないし、意味不明にも程があるだろ
あひるの自演乙

hogehoge 2012/01/13 13:17 訴えろ訴えろ

tktk 2012/01/13 13:38 ねつ造で濡れ衣着せられた被害者だというのに
正当に訴える素振りを見せればどうこう言われ
訴えるかどうかわからない素振りをそればまたどうこう言われ
皆さん何を考えてらっしゃるのか
被害を被った方が慕いようにすればいいだけの話じゃないですか

このたびは本当に大変でしたね

DD 2012/01/13 13:59 一番かかわりたくないのは被害者に向けてイカれたコメント書いてるお前だわ笑

EE 2012/01/13 14:04 荒れてきましたね。

J-CASTにてJ-CASTにて 2012/01/13 14:09 ねつ造されたツイート、2ちゃんで晒され炎上 「証明が難しい」ネットの怖さ
http://news.livedoor.com/article/detail/6187783/

ここのニュースサイトも広めてることになりませんか?
こういうニュース記事をどうにかしてとめることできませんかね?

治 2012/01/13 15:13 仮に提訴した場合、ココの書き込みも全て調べるのではないかと。
事が事(ネット上の出来事)だけに。
2chノリで、ココを荒らすのも迷惑なお話で。皆様自重しませう

ナナシナナシ 2012/01/13 15:53 「心温まるやり取り」とありますが
これもすこしあひるさんを見下してるように見えますね。
あひるさんが悪いのはもちろんですが。

こわっこわっ 2012/01/13 20:26 複数アカウントから捏造引用ツイートをかけられてたら結構危険だったかもしれません。
Twitterは削除済みツイートは保持してるのだろうか...

名無し名無し 2012/01/14 02:46 あひるはどっかのアフィサイトの人間らしいからなあ

ふーんふーん 2012/01/14 03:56 カスvs大二病、ファイッ

ななっしーななっしー 2012/01/14 07:30 捏造した人は特定できましたか?^^

あらまああらまあ 2012/01/14 08:16 大変でしたね。
外部に助けを求めるより、まずは、
学生相談室に一度いかれてみてはどうでしょう?
気持ちと考えを整理して最良の手段をとられることを願っております。

七氏七氏 2012/01/14 09:16 いくら被害者でも「心温まるやり取り」が感じ悪い。
相手が加害者なら人を見下すような無礼な発言をしていいのか?

名なし名なし 2012/01/15 16:48 >七氏
全く非がなく、非がないことを説明しても聞いてくれず
散々ボロクソに言われたのに全く言い返してないのだから
「心温まるやり取り」ぐらい言ってもいいんじゃないだろうか

名無しぃ名無しぃ 2012/01/16 10:02 まとめ流れてきましたが、明らかに悪意あるまとめ方で疑問に思ってました。コメント欄も皆半信半疑でしたが・・そういう経緯があったのですね。
しかし、ネットにおいて個人情報まで晒されるというのは本当に怖いです。今回の教訓のまとめ、参考にさせていただきたいと思います

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証