掲示板
批判の書き込みをするなら、天皇論・新天皇論ぐらいは読んでから批判してください。
新田の批判はネット上でほとんど見れるので便利ですが
小林よしのりの主張を読まずに批判する人は、確実にバレます。
また「国体」が危機に陥った場合
具体的に天皇という存在がどのような形で現れてくるのか
「昭和天皇論」を読んでおけばより理解できるでしょう。
管理人は
「小林よしのりの本の内容を引用しながら議論する」
ほどサービス精神ありません。
読みたくもないから読んだふりして批判したり
立ち読みでペラペラめくってうろ覚えで批判したりされても
相手になりませんので、
読みたくない人、買いたくない人は批判を控えましょう。
無題
笹幸恵2012年1月27日 22時04分田中氏は2006年の「諸君」という雑誌で既に
「皇統に関して男系とか女系とか言い出したのは、西洋の学問を摂取した明治以来のこと」
のようにいってて神皇正統記に「男系」という用語がないのは百も承知だったはずなのにああいうことをいう。
2010年の追撃編のころまでの4年間に惚けたのかもしれん。尊師も惚けてるから、もはや二人の議論に
何の意味も見出せないだろ。
無題
切通2012年1月27日 21時57分ブログみたけど、小林も西尾を上げたり下げたり忙しいのう。
前夜に原稿頼んでたから、関係修復したのかと思ってた。
WiLLも出ないのはおかしいだろう。
美智子さまバッシングをやってたのは、文春時代の花田だろうに。
男系絶対じゃないからいいとか訳がわからん。
とにかく前夜が売れてないことはわかった。
無題
堀辺2012年1月27日 21時50分前夜はよくて300円くらいじゃないと信者以外は買わんだろ。
おれは300円でも買わんけどな。
無題
田中卓2012年1月27日 19時57分「前夜」のなかでは西尾論文に対して
読者の評価が高かったとというのも皮肉だな
西尾の痴呆症が始まっていると言うなら
なんでそんな奴に書かせたのかと
あと花田が皇后を失語症に追い込んだ張本人だと言うなら
なんでそんな奴の雑誌に連載してきたのかと
国史学の大権威の名前を使ってまで注目してほしいとは
magome212012年1月27日 21時30分>田中卓
国史学の大権威の名前をほざいてまでかまってほしいのですね。己の知識や知恵のない方に限ってこの行動を起こすそうですが、さっそくご拝見してあげましょう(笑)
>西尾の痴呆症が始まっていると言うなら なんでそんな奴に書かせた
お互いつきあって話し合い続けていれば同意しない意見もあれば同意できない意見もあるということすらわからないほど、他の人との交流がないとは本当に哀れでおさびしい方で (合掌)(-人-)
>あと花田が皇后を失語症に追い込んだ張本人だと言うなら なんでそんな奴の雑誌に連載
優れた編集長の雑誌で自分の意見を反映させて国や己の主張を広め、護ろうという発想すら浮かばないとはおつむのおさびしいお方で
所詮、国史学の大権威の名を使わなければいけない方の頭のレベルなんてこんなもんです。
話し相手くらいはやく見つけなさいな。
無題
ゲスト2012年1月27日 19時55分ゴー宣道場ブログ更新。
前夜がまったく売れてないことに焦ってるな。
孤独でも正義を貫いているっていう安易なヒロイズムに浸ってるだけの陳腐な内容。
まさに便所の落書き。
そして「切腹しない。忘れる」と繰り返して言っているが、
そういう事を言い出すのなら、その言葉は小林にこそ送らねばならない。
皇統問題について現在の主張と正反対の『天皇論』を描いた責任を取って切腹しないのはなぜか。
小林は「切腹しろ」と他人に迫る資格すら有していないのだ。
無題
magome212012年1月27日 21時37分>孤独でも正義を貫いているっていう安易なヒロイズムに浸ってるだけの陳腐な内容。 まさに便所の落書き。
そうかな?ありもしない「皇統男系固執」をほざいて「天皇制打倒」をほざく共産党に絶賛されているチャンネル桜の社長をはじめとする自称保守の皇統に関する内容こそが「まさに便所の落書き」にしか見えませんが(笑)
>「切腹しない。忘れる」と繰り返して言っているが
「皇統男系固執」などというもはや実現不可能なことがわかっても延々と妄言を述べているのですからまさに、「切腹者」ですな。まあ、その覚悟もなければ責任を取るつもりもないから延々と「皇統男系固執」なる妄言を「天皇制打倒」をほざく、共産党などの左翼、サヨクに賛同されてはほざいているのでしょうが。
>皇統問題について現在の主張と正反対の『天皇論』を描いた責任を取って切腹
はて、小林氏は「天皇論」から大幅に意見が変わってきているとは書いているが、どこがどのように「現在の主張と正反対」なのかな?
詳しく述べてみなさいよ。
しかし、知識が深まれば意見や主張も変わってくるという知識や千枝に対する認識すらないとはなんとおつむのおさびしいお方で (合掌
(-人-)
今回の女性宮家騒動について
名無しカマシテよしのり2012年1月26日 11時27分今回の女性宮家創設検討なんちゃらの話はどっかのキモオヤジが言っているような天皇陛下の意志などではなく、
民主党に巣食う左翼どもの策動のような気がします。
ハゲダ長官は皇室の現状について説明しただけで宮家創設の提言なんてしてないって言ってますし。
どっかのキモオヤジは、深く考えもせずに軽薄なマスコミ報道に飛びついています。
皇室は千年万年単位で考えなければなりませんなどともホザいておりますが、キモオヤジの頭の中では125代続いた男系の伝統のことなど頭に入ってないようです。
re:re:今回の女性宮家騒動について
名無しカマシテよしのり2012年1月26日 15時05分そのセリフ、
「女系公認」とか、「男系派は朝敵」とか、憶測だけで、ほざいているどっかのキモオヤジにも言ってやってください。
無題
magome212012年1月26日 21時34分>民主党に巣食う左翼どもの策動のような気がします。
証拠は?
>キモオヤジの頭の中では125代続いた男系の伝統のことなど頭に入ってないようで
それ以前に皇統男系固執者は皇統が女性神であり皇祖神である天照大神から始まっていることが皇室の系図、皇統譜からして明らかであることにお気づきになられないようで。
これが皇統男系固執者の現状です。
やじを飛ばして皇統男系固執者の皇統に対する無知を隠そうとしていますが化けの皮が剥がれればこんなもんです。
これは「天皇制打倒」をほざく左翼、サヨクや嫌韓派の言う韓国人、朝鮮人の反日活動そっくりの行動です。
magome21さんへ
名無しカマシテよしのり2012年1月26日 23時36分>証拠は?
「女系公認」とか、「男系派は朝敵」とか、憶測だけで、ほざいているどっかのキモオヤジの手法と同じく、状況証拠を積み上げただけですが、何か?
>それ以前に皇統男系固執者は皇統が女性神であり皇祖神である天照大神から始まっていることが皇室の系図、皇統譜からして明らかである
初代天皇は天照大神ですか?
神話を考慮しても皇祖神が神勅を授けた相手が誰なのかが重要なのであって、皇祖神が女神であっても問題ありません。
無題
magome212012年1月27日 21時23分>「女系公認」とか、「男系派は朝敵」とか、憶測だけ
このまま皇統の男系を固執すれば皇室は悠仁親王殿下一人となり、皇位継承は女系公認よりも不安定になることが明らかなことからどこをどうみても「男系派は朝敵」でしょ。
>神話を考慮しても皇祖神が神勅を授けた相手が誰なのかが重要
うそついちゃだめですよ。うそついちゃ。皇祖神とは読んで字のごとく、天皇の祖先の神でしょうが。それに神武天皇はまぎれもなくその皇祖神であり女性神でもある天照大神の直系子孫でしょ。
これは神話が学校の教科書から省かれていたことが発足の原因の一つとなった「つくる会」の「新しい歴史教科書」にも記述されていることですよ。
この事実からして皇統は男系絶対ではないことが明らかです。
リンク先見りゃわかりますが、皇統を示す「世系」の第一に皇祖神であり女性神でもある天照大神が記されていることからもこれは明らかでしょうが。
現在の神話から成る日本の歴史をまともに教えていない日教組をはじめとする「天皇制打倒」をほざく、左翼、サヨクの教育が皇統男系固執者を作り上げたことがよくわかりました。
「天皇制打倒」をほざく、共産党で女性宮家創設反対派が多数を占めるのもこのため。
前夜も
雑系公認派2012年1月25日 23時44分ゴー宣道場の機関誌である前夜が全然売れてないと小林先生が言っていたのもホントですか?
Re:前夜も
すてぃーう゛ぃー2012年1月26日 13時12分 何とでも勝手に想像すればよろしいでしょう。調べたければ、御自由に調査なさればよろしいのではないですか。
どうして、こうもネットには無責任なやからが多く、そのことを指摘すると、こちらが勝手な忖度をすることになるのでしょうね?まるで、こちらが頭が変であるかのような錯覚を覚えます。
@steiviewonder
無題
雑系公認派2012年1月26日 17時49分想像でも勝手な忖度でもなく小林よしのり先生本人が今号のSAPIOのゴー宣で白状したらしい。事実なんでしょ?これ。
で、やっぱり前夜が全然売れてないって、しゃれじゃあるまいし。大失敗らしい。ネットじゃ大笑いされてるよ。
ぼくら信者はどうずればいいんでしょうか。
WiLL
雑系公認派2012年1月25日 23時40分私たちの偉大なる小林よしのり先生のゴーマニズム宣言がWiLLでマンガ連載が切られるというのはホントですか?
無題
高森よしのり2012年1月25日 22時43分雑系(女系モドキ)推進派というのは、「復籍希望者がいない」というのが理由のようですが、では「希望者がいる」場合は旧宮家復帰に賛成ということになるんですかね。
だとしたら
詳細は言えませんが、昨日旧皇族の一族(一部)が集まって
皇統の問題を協議しました。勿論自ら皇籍復帰を希望する者はいませんが、いざとなったら男系を守る為に一族から復帰者を用意する必要があると意見が一致しました。法整備ができれば何とかなりそうです。この点はこれ以上話せません
このツイッターは心して読まねばなりませんね。
本当は「男系断絶」の結論ありき、でなければが前提ですけれども。
今後の雑系(女系モドキ)推進派の動きに注目しましょう。
Re:無題
すてぃーう゛ぃー2012年1月25日 23時51分 この機会に言わせていただきますが、以前に貴方のなされたことは、管理人さんに失礼であるだけではなく、新田均さんにも失礼ではないか、と思います。
新田均先生も、震災でなくなられたかたに、心を痛められていたではありませんか?
おっしゃりたい主旨は分かりました。これからの旧皇族のかたがたの動向をしっかりとみてゆきましょう。
わたしは人がなにを信じるかについてはどうこういうつもりはありません。ただ、礼儀だけは守るようにして下さい。
あと、わたしの意見は、自分の立てた板のレスだけではなく、「妄言に惑わされるな」の方にも投稿いたしましたので、目を通していただければ幸いです。
あとmagome21さま、わたしのかわりに返信をどうも有り難うございます。この場を借りてお礼をのべさせていただきます。
無題
高森よしのり2012年1月26日 0時01分>管理人さんに失礼であるだけではなく、新田均さんにも失礼ではないか、と思います。
管理人さんからも新田均さんからもクレームはありません。あなたが管理人さんでないなら、他人様の意見を勝手に忖度しない方が良いかと存じます。本人でないならそれこそ「大きなお世話」というものです。
どこかのマンガ家ふぜいが天皇陛下の大御心を忖度していましたが、似たような事はなさらない方がよいかと思われます。
あと、あなたの意見に目を通す暇は無さそうです。
Re:無題
すてぃーう゛ぃー2012年1月26日 0時23分 そうですか、よく分かりました。
ちなみに、管理人さんからクレームがない理由は分かってられますよね?自分のしたことを忘れるのはよくないですよ。
「没義道」という言葉をご存じですか?貴方のなされたことはまさしく、それにあたります。
きっと新田さんもあきれてものも言えないのだろうと、お察しいたします。これは、忖度とかいうことではなく、人間としての当たり前の常識だろうと思われます。
わたしも、貴方の意見に目を通す暇はございません。あしからず。では失礼いたします。
無題
高森よしのり2012年1月26日 0時40分あなたの個人的な感想を「常識」などと言い変えないで下さい。
それこそ非常識です。
管理人さんがクレームを入れない理由など知る由もありません。
どこかの匿名アカウントが書いてる事では話しになりませんし、信憑性もゼロですので。
何かはっきりとした事をあなたがご存知であれば教えて下さい。もし知らないのであれば黙っている事です。
いい加減、忖度やお節介はほどほどに。
すてぃーう゛ぃー
re:無題その22012年1月26日 0時53分 では、話をむしかえしてもよろしいのですか?ご自身が、天罰が下った、とかおっしゃられて居たではありませんか?
それに、管理人のかたが行方不明で有る理由は、この掲示板にちゃんと投稿されてますよ。
正直、あいた口がふさがりません。これでも、かなり礼をつくしたつもりなのですが。
こんなことでいがみあいをするのもつまらないですし、もうやめましょう。人にはそれぞれ考え方がある、それでいいではありませんか。わたしは誰かを憎んだり、恨んだりするのは好みません。
それでは、管理人のかたのご無事のご帰還をおいのり申しあげます。
無題
高森よしのり2012年1月26日 1時37分天罰が下る事がどうして被災となるんでしょう。少なくとも私は震災と結び付けるような書き方は一切していないはずですが?
要するにあなたが安易に「天罰」→「東日本大震災」という結論を、ご自身の発想力の貧困さ故に導いているだけではないのですか?
大体、行方不明の理由が被災によるものかどうかも、「行方不明かどうかも」自体も分っていません。
あなたは管理人さんの親類か何かですか?なぜ行方不明と分かるのでしょう。被災されたという証拠はどこですか?
やはり、他人様の気持ちを勝手に忖度するように、自分の脳内で勝手に「被災により行方不明」という妄想を創り上げてるだけではないでしょうか。
心底、偽善的で不愉快な御仁ですね。
Re:無題その3
すてぃーう゛ぃー2012年1月26日 8時23分>天罰が下る事がどうして被災となるんでしょう。少なくとも私は震災と結び付けるような書き方は一切していないはずですが?
前後の書き込みの記事を見て居ると、そのような意味で使っているとか思えない。
>あなたは管理人さんの親類か何かですか?なぜ行方不明と分かるのでしょう。被災されたという証拠はどこですか?
確かに証拠はないのかもしれないが、そうでないと、この長期にわたって、ホームページの更新もなく、掲示板における明らかな「荒らし」行為が放置される筈もない(ゴー宣道場のネットのホームページからは、このホームページをたぶん操作することはできないのだろう)。旅行や仕事である可能性もあるのかもしれないが、ここは、震災の日以来の掲示板の情況からみて、被災した、とみるのが妥当な想像。および推理だろうと思われる。
>心底、偽善的で不愉快な御仁ですね。
どうして見ず知らずの貴方に、そのようなことを言われなければならぬのだろうか?わたしは人にはそれぞれ考えがある、と言っているし、管理人が不在のホームページで無法行為、およびそう見えることはさけようと、言って居るだけで、これ以上の話はしないようにして居る。それをいうのなら、貴方は管理人さんの親類か、何かでしょうか?
ついでにいえば,わたし自身は自分の行動が偽善ととられてもかまわないと思っている。実際、お節介であることには変わりはないし。
それよりも、新田均さんのホームページにアクセスして無断で顔の絵を転載し、「別冊正論」の写真まではりつけて、何かの宣伝ととられる貴方の行動にこそ、みづからを省みる必要があるのではなかろうか?いったい、貴方は新田さんの許可をもらって行動しているのか?
わたしはこれ以上、貴方と論争をしたくはない。こういうことをすると泥仕合になることがよく分かった。
ちなみに、ツイッターにも記したが、小林さんは芸として、ああいう表現をしてるのだと思われる。貴方は上記にあげたことで収入を得て居るのか?これは「名誉毀損」とかいうことではなく、自身の仕事で何かをした方が良い、たとえば本を書くとか、あるいは「別冊正論」のようなムック本を出すのもありだということである。そのようにわたしは思っている。それで批評されるのなら、それだけの成果しかあげられなかった、ということだと思う。
長くなったので、これでおしまいにする。もう少し、じっくり考え、悩んでみることをおすすめする。自省と自戒を繰り返すことも。わたしも自分の今やってる行動がどういうものなのか、常にそうして居るのだから。
無題
高森よしのり2012年1月26日 11時34分勝手な「忖度」で他人様に対して「あーだこーだ」言うなと既に警告したはずですが。
やはりあなたは人として最低限のコミュニケーションさえ取れない御仁のようですね。
結局何一つ証拠を示す事も出来ないくせに、最初から最後まで自分の妄想だけで論を進め他人に文句を言う。
少しは恥を知りなさい。何から何まであなたは小林よしのりソックリです。
re:無題その4
すてぃーう゛ぃー2012年1月26日 13時08分 ツイッターに記したとおりです。もう知りません。かってに勝利宣言でもして居てください。
貴方がもしかりに不在の際に、自分のホームページや掲示板に何かされて居たら、どうなるのか想像してみてください。以上です。
念のために、ツイッターでの、わたしのアカウントをはりつけておきます。@steiviewonder
いよいよ旧宮家復籍の意志が示されたようです
高森よしのり2012年1月25日 1時12分詳細は言えませんが、昨日旧皇族の一族(一部)が集まって
皇統の問題を協議しました。勿論自ら皇籍復帰を希望する者はいませんが、
いざとなったら男系を守る為に一族から復帰者を用意する必要があると意見が一致しました。
法整備ができれば何とかなりそうです。この点はこれ以上話せません
嬉しい
親指大2012年1月25日 9時56分感謝です。
国民のため御負担をおかけし、大変申し訳ないとは思いつつ、皆様方全員の御復帰を願ってしまいます。
占領中の皇籍離脱は、親王家、宮家の意義が理解されず、華族制や貴族制の一種と誤解された事によると理解すれば、誤解をとき、古代以来の皇室の在り方について、海外の理解を得る良い機会とも思います。養子や縁組等の御負担の多い、やり方ではなく、原則に則り、離脱時の継承順位を基点に考える御復帰が一番と思います。抵抗感など反対する極少数者の煽りと捏造によるものです。必ずわかって貰えます。占領中に到るまで、皇族であられた事は重いです。国民は望みます。
無題
magome212012年1月25日 21時50分>勿論自ら皇籍復帰を希望する者はいません
あのさ、これって、結局は皇籍復帰する人がいまだに一人もいないってことじゃないのですかね?
いざとなったらとっいったっていわゆる皇統の男系が途絶えたらって意味じゃないし、政府が立法すれば必ず志願するって明確に言っているわけじゃないから、こんなの当てになりませんよ(笑)
>皆様方全員の御復帰を願ってしまいます。
何寝ぼけたことをほざいているのですかね?
「週刊新潮」2011年12月15日号の記事に登載されているんですがその記事で、旧宮家子孫の成人男子で現在独身でいるのは
竹田恒泰氏、竹田恒昭氏の二人だけ、
また未成年の旧宮家男子子孫
賀陽家の16歳と14歳の少年
東久爾家に2歳と8歳の少年
の4人だけで、いずれも「敬宮様の婿になる(皇籍取得)の意思があるか?」「皇籍所得の意思があるか?」という質問に対する返答で全員難色、または否定しているんですよ。
竹田氏は旧宮家子孫男子4人で男系維持派可能なんてほざいていましたが現実にはだれも適任者が一人もいないというのが現状というだけの話なんですよ。
>国民は望みます。
ふざけちゃだめですよ。女性宮家 世論調査 で調べてみりゃわかりますが、現実には「女性宮家」7割超が賛成=政府検討に影響も−時事世論調査 2012/01/14-14:19
日本世論調査会の平成17年の報告では女性天皇、女系天皇に対して賛成は83.2­%、反対6.2%、同じく中央調査社の調査では女性天皇、女系天皇に賛成55.2%、反対7­.9%。
国民は支持していませんよ。皇統男系固執に。
さらに女性宮家創設に政党で賛成なのは民主党、60.4%、自民­党、72.4%、無党派層、65.7%で共産党は反対44%、賛­成40%
共同通信2012年1月12日朝刊 より
官民一体で女性天皇、女性宮家創設に賛成で反対なのは「天皇制打倒」をほざく共産党くらいのものですよ
国民は共産党じゃありませんよ。
ちなみに、この竹田氏のツイッターを投稿した人、以前に私が「韓国人の反日活動と同じ」と指摘したら黙ってしまった情けない皇統男系固執者じゃないですか(笑)
所詮、皇統男系固執者なんてこんなもんです。
無題
高森よしのり2012年1月25日 22時38分>ちなみに、この竹田氏のツイッターを投稿した人、
ん?
あなたは誰ですか。随分と自意識が肥大しているようですが。
小林よしのり尊師が薬害エイズ運動の時に批判していたお子さま学生タイプの人だというのは何となく想像できましたが。
無題
magome212012年1月26日 21時18分>>大震災以降、管理人さんのアップが有りません。
>> むしろ、管理人さんの安否が気になります。
>天罰
>高森よしのり 2011年5月29日 21時38分
>皇室を貶めた管理人に天罰が下ったのでしょうか?
キム・ワンソプ 雑誌「サピオ」 7/24より
当時、日本のある中学生がインターネットで、「何故私たちは多くの親戚を亡くして悲しんで居るのに、韓国の人々は喜んでいるのか」と書き込んできたが、これに対して「あなたたちは犯した罪悪によって天罰を受けたのだ」と返事を書いたこともある。
http://iroiro.alualu.jp/sekaisi/rukusu/rukusu02.html
>管理人さんからも新田均さんからもクレームはありません。
>天罰が下る事がどうして被災となるんでしょう。
>>大震災以降、管理人さんのアップが有りません。
>> むしろ、管理人さんの安否が気になります。
>天罰
>高森よしのり 2011年5月29日 21時38分
>皇室を貶めた管理人に天罰が下ったのでしょうか?
>少なくとも私は震災と結び付けるような書き方は一切していないはずですが?
だめですよ、下手な言い訳して言い逃れしようとしちゃ。
「天罰」と書いた投稿のすぐ下に「管理人が被災した」って内容の投稿書いてあるでしょうが。これで
>少なくとも私は震災と結び付けるような書き方は一切していないはずです
なんて、言い逃れはできっこないでしょうが。掲示板に展示された投稿内容からして明らかですよ。でかでかと「管理人被災」の投稿内容のすぐ次に「天罰」の投稿内容が載っているんですから。これじゃ、どうみても 震災=天罰 としか捉えようがありませんよ。ほかに何が「天罰」に当てはまるんですかね?
皇統男系固執の正当性同様に説明お願いしますよ。まあ、無理でしょうがね(笑)
さて、私はこの皇統男系固執者の「天罰」投稿を読んで、韓国人の反日活動と同じであると指摘しました。事実、youtubeでも皇統男系固執者が悪質なねつ造を行うなど、嫌韓派の言う韓国人の反日活動と同じことをしていると指摘したら、皇統男系固執者はここの皇統男系固執者と同じく大人しくまってしまいました。
まあ、ここの皇統男系固執者は「天罰」投稿をした後、「震災を天罰に当てはめたわけではない」と日本人の大人としての潔さがみじんも感じられないほどの情けない行動を行っていますがね。
さらに管理人が被災して連絡が取れないという現状を分かっていながら
>管理人さんからも新田均さんからもクレームはありません
と平然と言ってのけるこの態度
いやはや、皇統男系固執者が臣民に支持されないのもこのためです。
皇統を語る以前の問題であることが明らかなんですから。
ちなみに、竹田氏が投稿したツイッターの内容を読めば分かりますが、この竹田氏が話したとされる旧皇族の子孫は週刊新潮2011年12月15日号の取材に対して否定していないことから現在いる旧宮家子孫で一般人の独身男子ではないことが明らかになっています。
要するに、竹田氏は「旧皇族の既婚男子がいざとなれば皇籍取得を視野に入れている」と言っているのです。
皇統男系固執者に説明してもらいたいですね(笑)
現在の皇室に既婚男子を招き入れて何の御利益があるというですかね?
所詮、皇統男系固執者なんてこんなもんです。嫌韓派の言う韓国人、朝鮮人の反日活動と変わりありません。
「天皇制打倒」をほざく、共産党で女性宮家創設反対派が多数を占めるのもこのため。
男妃は憲法第一条、憲法第二条、憲法第十四条違反
親指大2012年1月24日 13時13分男妃に継承権を付与するのは憲法第一条、憲法第二条違反。「万世一系ノ」天皇の継承を定めるという皇室典範の目的に反する。皇親たるを得ぬ為、皇位の継承に係わる能力を持ち得ぬ男子に、男妃として皇族の身分を与えるのは、憲法第一条第二条が定める皇室典範の目的に反し、法の下の平等を定める憲法第十四条第一項、第二項、第三項に違反する。
桂宮淑子(よしこ)内親王のこと、など
すてぃーう゛ぃー2012年1月23日 7時08分 なんだか大変なことになってますね。久しぶりにのぞいてみましたが。
それでも、まだ討論会になってるだけ、まだましですか。一時期はひどかったですからね。
ただ、管理人のかたがのぞいたら、やはり「天皇論」シリーズを読んでないとかおっしゃられそうですね。
ということで、この場をお借りして、タイトルのテーマについてのべてみます。自分で言い出したことでもあるので。
この問題で勘違いしやすいのは、淑子内親王がいつ親王宣下されたか、ということでしょう。
@ 彼女は文久二年4月(1866年)に桂宮家を継承したのであり、
A 旧皇室典範は、明治22年(1889年)に制定されたのだから、
この2つを同一基準で論じてはいけないと、わたしは思うのです。
事後法で過去のことを判断したり、裁いたりするのは反則だと、小林先生の著書でも繰り返されてますよね。
だいたい、いくら先代、先々代からの約束だからといって、男系にこだわるのでしたら、伏見宮家にいくらでも養子候補者は居ましたよね。家や称号の断絶をおそれるのなら、そうすべきでしょう?
事実、閑院宮家は、のちに伏見宮家から養子をとって居ります。
ちなみに、淑子内親王殿下は、内向的な性格であらされて、そのため独身だったようなことも、ウィキペディアにはのってました。彼女が和宮様の母親違いの妹である、とご存じのかたは果たして何人居られますか?
(なお、わたしの持ってる資料では、淑子内親王は桂宮家第十二代目の当主です)
何だかわたしたちは、「宮家」というと、直系子孫代々受け継がれてゆく、みたいに誤解してるみたいですが、そんなのは近代になってからであって、唯一伏見宮家だけが、ほぼ父系相続に成功しただけみたいですよ(側室とか居たって、そうなんですよ)。
そのようなことをしていったら、中世の常磐井宮家や、木寺宮家みたいに断絶するしかないのでは?
そして、わたしが思うことは、現代人の感覚で、皇室の伝統を判断することなかれ、ということです。カエサルのものはカエサルに、皇室のことは皇室がおきめあそばされるのが、一番正しいのではないでしょうか?
よけいなことは言わずに、信仰は自分自身の心の中にもちなさい、ということです。
それに、GHQが英文でおしつけた憲法などは否定したいお気持ちも分かるのですが、一往は法律なのだから、大切にしましょう。そして、時代の要請にあわせて、いくたびも改正・変更してゆけばいいわけです。
あと、解釈書は所詮解釈書であって、法律の代用になる場合はあっても、法そのものではないとも、つけ加えておきます。
管理人さんへ。これで、少しはお役にたてましたか?ご無事であることを、心よりお祈りいたします。
事後法について、すてぃーう゛ぃー様へ
親指大2012年1月24日 16時47分「事後法で過去のことを判断したり、裁いたりするのは反則だと、小林先生」
極東裁判も、勝者の権も認めないのですね。
「先代、先々代からの約束」は事前の法です。
「男系にこだわるのでしたら、伏見宮家にいくらでも養子候補者は居ましたよね。家や称号の断絶をおそれるのなら、そうすべきでしょう?
事実、閑院宮家は、のちに伏見宮家から養子をとって居ります。」
事前の法により当然です。
「淑子内親王は桂宮家第十二代目の当主です」
淑子内親王と桂宮家に関する特別法によるものです。事前の法は一般法として残ります。
淑子内親王が薨去され、桂宮家は廃絶。対象を失った特別法は失効します。
事前の法が典範化されました。
女性宮家は事前の法に反します。旧皇室典範の参照も反則ではありません。
「中世の常磐井宮家や、木寺宮家みたいに断絶するしかないのでは?」
杞憂か願望にすぎません。現に皇統も旧宮家の男系も存続してます。皇別は千万人単位です。
「そして、わたしが思うことは、現代人の感覚で、皇室の伝統を判断することなかれ、ということです。」
当然です。フェミ感覚や、相続財産になぞらえる感覚で判断することなかれ、と拡散をお願いします。そうした感覚で決められるものは天皇ではありません。
「カエサルのものはカエサルに、皇室のことは皇室がおきめあそばされるのが、一番正しいのではないでしょうか?」
正しくありません。
皇室はカエサルではありません。
皇室のことは皇室のものではありません。
皇室は皇室のものではありません。
皇室は誰のものか、よく御存知のはずです。嘘をつくと、地獄に堕ちます。
「よけいなことは言わずに、信仰は自分自身の心の中にもちなさい、ということです。」
御自身の戒めとして下さい。
「GHQが英文でおしつけた憲法などは否定したいお気持ちも分かるのですが、一往は法律なのだから、大切にしましょう」
違憲である女系を念頭に置いた「女性宮家」設置の為の典範改訂着手は憲法九十九条公務員の憲法遵守義務違反。男妃の事も同じです。
「改正・変更してゆけばいいわけです。」
女系、女性宮家、男妃の事は、堂々たる改憲論議より、始められなければなりません。憲法は、主権の存する日本国民と日本国が、日本人とその国である事を、万世一系を象徴の地位にあるとする事により明示します。ポツダム宣言を受諾した国である事も示します。
また寝ぼけたことを
magome212012年1月24日 22時23分>女性宮家は事前の法に反します。旧皇室典範の参照も反則ではありません。
んなこといったって女性宮家創設に反対して皇統の断絶の危険性が高まっちゃ、皇統男系固執はどう考えても意味ないでしょ
たったそれだけのことにお気づきになられないようで。
皇室がこのままであれば
magome212012年1月25日 21時55分>「女性宮家創設に反対して皇統の断絶の危険性が高まっちゃ」うなんて嘘。
ふざけた妄想にふけるのもいい加減にしてほしいですなー。
現在の皇室には男性は悠仁親王殿下只一人。もし、女性皇族が次々結婚して臣籍降下して皇室を離れたら皇室は悠仁親王殿下只一人となり、悠仁親王殿下が将来独身か、結婚相手との間に男子が生まれなければ皇統断絶になるのですよ。
要するに、悠仁親王殿下一人になり、皇統断絶の危機が女性宮家創設をすることよりもはるかに皇統断絶の危機の危険性が高まるわけです。
そんなことすら知らずに平然と
>「女性宮家創設に反対して皇統の断絶の危険性が高まっちゃ」うなんて嘘
と言ってのけている時点で、皇統男系固執者が「天皇制打倒」をほざく、左翼、サヨクと同じであることの証明。
共産党で「女性宮家創設反対派」が多数を占めるのもこのため。
Re:事後法について、すてぃーう゛ぃー様へ
すてぃーう゛ぃー2012年1月25日 23時30分親指大様へ
@<極東裁判も、勝者の権も認めないのですね。
極東裁判はやはり違法で不当であることにはかわりはないです、しかし、それが実質的に効果をもってる現状はいたしかたがないですし、今の憲法も、一往は貴族院・衆議院で採決されたものだから、無効とはせずに、正規の手続きで改正するしかないのでは、とおもいます。
A<「先代、先々代からの約束」は事前の法です。
ということは、やはり、男女を問わずに、直系の血筋が重んじられた、ということになりませんか?「先代・先々代からの約束」は桂宮家をなるべく「直系」の血で存続させるためにとられた手段であって、もしも直系でなくてもよければ、別に淑子内親王でなくともよく、伏見宮家からの養子でよかったわけですよね。どなたか僧籍にはいられてる法親王殿下を還俗させて、あとをつがせれなよかったわけです。
かりに和宮様降嫁がなく、無事有栖川宮熾仁親王にとつがれたならば、そこから養子が出た可能性だって、あり得ますよ。
B <淑子内親王と桂宮家に関する特別法によるものです。事前の法は一般法として残ります。淑子内親王が薨去され、桂宮家は廃絶。対象を失った特別法は失効します。
上記の理由により、これは幕末にとられた措置かもしれませんが、特別法ではありません。
旧皇室典範第五十七条には「現在の皇族五世以下、親王の号を宣賜(せんし)したるは旧に依る」となってます。つまり、淑子内親王が明治14年になくなって居たとしても、宮号や親王号が奪われる筈もないではありますまいか。それとも、みまかられたら「過去の皇族」になるのでしょうか?
C <杞憂か願望にすぎません。現に皇統も旧宮家の男系も存続してます。皇別は千万人単位です。
では、なぜ、常磐井宮家や木寺宮家が断絶したのか、ご存じですか?持明院統と大覚寺統、さらにはその内側での「皇位継承」や「治天の君」の争いがあって、その結果、皇位から外されていって、やがて消滅したわけですよね。
伏見宮家成立なども、そのような時代の流れの中で考えてゆくべきであり、これこそ特別な事態で、時代と伝統により改正・修正されてゆくべきことだろうと、思うのです。
D <皇室はカエサルではありません。 皇室のことは皇室のものではありません。 皇室は皇室のものではありません。などなど。
ところで、「カエサル」とは「ジュリアス・シーザー」のことだと勘違いされてませんか?これは、オクタヴィアヌス以降のローマの元首がうけついできた称号であり、「インペラトル」と同じようなものです。ともにドイツ語の「カイザー」、英語の「エンペラー」になって居り、あえていえば「征夷大将軍」みたいな感じです(かといって、天皇陛下が征夷大将軍と同じといってるのではありませんよ)。
ここでいう、「カエサルのものはカエサルに」とは、「管轄違い」という意味になるのでしょうか?これはキリスト教の、「主への信仰」を示すことばで、いってしまえば、政治のことは政治家に、専門分野のことはその筋の人にまかせた方がよい、ということです。たとえていうなら、Aでも述べましたが、GHQにおしつけられた現代日本の戦後体制はそのまま受け取るとしても、根本の信仰や伝統は見失ってはならない、ということになりませんか。
そして、「皇室のことは皇室のものではない」、というのは、見ようによっては、小林さんが「天皇論」の最終章でおっしゃられてるように、「天皇陛下は象徴だから、自分たちの思うままにできる」というのと似てるふうに見えます。それこそ、萬民平等思想ですね。
ならば、まづは天皇陛下の代理のかたが、しかもおふたかたが述べられたことを信じて、天皇陛下の叡慮や皇室会議での決定を信頼されてみてはいかがでしょうか?
妄言に惑わされるな
観察者2012年1月22日 20時03分旧宮家の正当性は昭和22年に皇籍離脱するまで厳然とあったのであるから法的根拠に基づくなら、その時点までさかのぼれば良いだけ。600年もさかのぼる必要など無い。
そんな過去の時点の法律上の正当性は意味がない、今上天皇陛下と男系男子での同祖を持つことが条件であるからそれを求めてみると600年さかのぼってしまう、だから遠すぎて意味がない、というなら、男系男子に根拠を求めているのだから、当然男系男子でない女性宮家も雑系も根拠を持たない。
いんや、男系男子である必要などない、今上陛下との血縁であれば男系でなくてもいいんだから女性宮家・女系も正統というのなら、旧宮家は明治天皇・昭和天皇から女性繋がりで血縁の近さを発生させているので旧宮家は当然問題なく正当である。
旧宮家へ嫁いだ明治天皇や昭和天皇の内親王の血統は意味をもたないなどと言うなら、そもそも女系など認めてるとは言えない。
皇籍離脱はポツダム宣言を受諾して連合国軍の統治下におかれて主権を剥奪され、連合国軍の占領下で、皇室の地位を守るために、やむを得ず行った変則的行為であり、上古以来の臣籍降下とは、全く異なるものであった。
主権を回復した現在の日本では、「臣籍降下が解除されるべき」であり、その効果として、臣籍降下は、論理的には遡及的に無効とされるべきものである。
なお、その間の皇室身分に関する請求は、信義に基づき放棄されるべきものとする。
そうではありません
茶人2012年1月22日 23時26分女系容認派が重視しているのは、直系>傍系です。
詳しく言えば、今上陛下の直系かつ皇籍離脱されていない方という条件です。あるいはもう少し範囲拡大して、大正天皇の子孫かつ皇籍離脱されていない方を重視します。
傍系で皇籍離脱された方は重視しません。
GHQの事はたしかに不本意ではありますが、昭和二〜三十年代に復帰されたのならともかく、こんなに長く民間人であられる方やその子孫が皇位継承者になるのは無理があるのではないでしょうか?
茶人様へ、目的の明示をお願いします。
親指大2012年1月23日 16時11分母系継承容認かつ直系〉傍系だけでは、
秋篠宮家内の宮様方の継承順位が定まりません。提示されないという事は敬宮様を第二順位の継承権者とする事が目的と理解せざるを得ません。茶人様は、女帝が御望みなのでしょうか。それとも血縁の親疎を第一の原理とするのが目的で、たまたま女帝となるというお考えでしょうか。血縁の親疎こそ最も重要で、他は特にこだわらないという考えも当然有り得ます。
容認者のなかには、女系単系への切り替えが望みのような声もあれば、女系容認を必要としない単なる女帝待望もあるので確認したいです。
親指大様へ
茶人2012年1月23日 19時48分「女系単系への切り替え」って、母→娘→娘→娘…ということですか? 皇位継承者の数が不安だから女系もどうかという議論なのに、そんなこと考えている人がいるのでしょうか? 無意味ですよね。
私個人は血縁の親疎で、たまたま女帝もあり得るです。もちろん皇籍離脱者は除きます。
いずれにせよ今上陛下のお考えが第一です。
茶人様へ、秋篠宮家の宮様方のことですが
親指大2012年1月24日 7時23分有り難うございました。
いろんな方がいるようです。ふざけるな!?!?!!!!ですが、世界の何処かに、女系単系の古い王統が伝えられていれば素敵だとも思います。
茶人様のお考えですが
今上陛下のお考えが第一。
今上にお考えが無い時は、男女関係なく血縁の親疎近遠の順。
で宜しいでしょうか。
これだけでは当今にお考えがない場合、秋篠宮家内の継承順位が決まりませんし、聖上の御子の三直宮のうちから現東宮を選ぶ理由もなかったという事になります。
憲法や皇室典範を離れ、かつ今上にお考えが無い場合の理想論として、血縁の親疎遠近の順さえ明確なら、親疎が等しい方同士の順番にはこだわらない、というお考えでしょうか。
Re:妄言に惑わされるな
すてぃーう゛ぃー2012年1月25日 23時44分観察者様へ
以下、「皇族」(小田部雄二:著、中公新書)第六章p296よりの引用です。目を通してみてください。
一九四六(昭和二一)年七月、天皇・皇后も出席した皇族当主による皇族会で、皇弟の三笠宮などを中心に議論がなされ、先にも同様の行動を取った東久邇宮稔彦が敗戦の責任を感ずるなら、三皇弟を除いて降下すべきと述べている。これに対して、竹田宮恒徳は、「降下は易いが、国家存亡の際、われわれ皇族には皇族としての何か御奉公すべき途があるのではないか」(『朝日新聞 一九四六年九月一日付』)と反対した。
結局、皇族会での議論をもとに、宮内庁で研究を進め、「皇室の血縁関係」「皇室強化」「経済上の理由」「政治上の理由」の四点の方向が示されるようになった。
とくに「皇室の血縁関係」では、十一宮家の当主たちの父祖にあたる伏見宮家と現皇室との血縁関係の遠さが挙げられた。伏見宮家は「今上天皇(※いうまでもなく、昭和天皇のことですよ)からさかのぼれば一八代も前の貞成(さだふさ)親王の第二子貞常親王が源[第一子が一〇二代後花園天皇]というのだから、現皇室とのつづきからは相当離れたものといわざるを得ない」(同前)という。
また、皇后良子〔※ながこ〕も実家の久邇宮家、成子内親王の婚家の東久邇宮家、さらには明治天皇の四内親王の嫁ぎ先であった竹田、北白川、朝香、東久邇の四宮家と、ほかの宮家との具体的な区別は難しいと指摘された。
これで、納得いただけましたか?(※はわたしがつけたしたものです)。
無題
ブロガー(志望)2012年1月22日 9時20分 男系固執論者は「女性宮家創設」等に対し、「旧宮家を
復活させれば良い」と言う。しかし実際に旧宮家復活運動を
行っているかと言えば、それは寡聞にして聞かない。自分は
それを見て、かつて大学生を相手にしたあるマルチ商法で
「金が無い」といって断った勧誘相手に対し、
「なら消費者金融で借りろ」と言い、実際に借りさせたという
事例があった事を思い出した。本当にそのビジネスで儲かるので
あれば、勧誘する人間が貸してやって、その収益の中から
返済させれば済む事である。それをせずに消費者金融に
借りさせたという事は、勧誘者が「儲かる」とは言っていても
実は本人はそんな事など信じていない(本当は儲けられない事を
知っている)事に他ならない。同様に「旧宮家を復活させれば
良い」とは言っても、実際に旧宮家復活運動を行なわない
男系固執論者は、本心では旧宮家復活など信じていない、
させる気など無いのではないだろうか。これでは旧宮家の方々も
出ていく気にはなれまい。
無題
げんぞう2012年1月21日 22時08分中川八洋『小林よしのり「新天皇論」の禍毒――“悪魔の女系論”は、どうつくられたのか』(オークラ出版、2011年)
の出版社は目黒にあるので、小林よしのり先生のプロダクションの近くです。
中川八洋氏も小林よしのり先生も二人とも福岡出身で同郷です。
小林よしのり先生に、田中卓・高森明勅の説から中川八洋の説に替わってもらいたいです。
回答
げんぞう2012年1月24日 22時04分天照大神を母系とする子孫、ということに、中川八洋氏は
〇神武天皇を天照大神にすり替えている。
〇皇位の資格は“(中継ぎの「男系女子」を唯一の例外とした)男系男子”であるのに、田中卓の思いつくまま、これを“天照大神を母系とする子孫”に、革命的に大転換している。
と反論しています。
- はじめに
- 皇統論争の基本1
- 皇統論争の基本2
- 明治天皇・旧皇統譜編その1
- 明治天皇・旧皇統譜編その2
- 明治天皇・旧皇統譜編その3
- 神皇正統記編その1
- 神皇正統記編その2
- 神皇正統記編その3
- 旧皇室典範編その1
- 旧皇室典範編その2
- 日本オリジナルの男系主義
- シナの影響で何が悪い?
- 父の父の父の父の・・・・
- 法隆寺をコンクリートで?
- Y染色体
- 伝統とは?
- 主な論客の議論スタンス
- アルバム
- リンク
- 掲示板
- お問合せ
- 神皇正統記編その4
カテゴリー
- アクセス数
- 28400
- ページビュー数
- 74723