現在設定されているタイムゾーン
(GMT+09:00) ソウル、大阪、札幌、東京
プレイに必要な環境
ソフトウェアのインストール
プレイの準備
ご利用料金と
オプション契約
各種設定について
ネットカフェでのプレイ
基本操作と準備
操作方法について
ゲームの開始と終了
キャラクターの移動手段
ゲームをはじめる
キャラクター作成と
ワールド選択
序盤の流れ
ゲーム画面の見方
ゲーム画面の見方
メニュー
エーテライト
ギルドリーヴとは
グランドカンパニーガイド
戦闘について
戦闘と行動不能
付加効果を持つ戦術
他の人と遊ぶ
他のPCとの
コミュニケーション
パーティを組む
プレイヤーサーチ
採集
採掘と砕岩
伐採と草刈
釣りと刺突漁
製作
製作と修理
すべてのレシピ
木工師のレシピ
木工師 (レベル1-10)
木工師 (レベル11-20)
木工師 (レベル21-30)
木工師 (レベル31-40)
木工師 (レベル41-50)
木工師 (レベル51-60)
鍛冶師のレシピ
鍛冶師 (レベル1-10)
鍛冶師 (レベル11-20)
鍛冶師 (レベル21-30)
鍛冶師 (レベル31-40)
鍛冶師 (レベル41-50)
鍛冶師 (レベル51-60)
甲冑師のレシピ
甲冑師 (レベル1-10)
甲冑師 (レベル11-20)
甲冑師 (レベル21-30)
甲冑師 (レベル31-40)
甲冑師 (レベル41-50)
甲冑師 (レベル51-60)
彫金師のレシピ
彫金師 (レベル1-10)
彫金師 (レベル11-20)
彫金師 (レベル21-30)
彫金師 (レベル31-40)
彫金師 (レベル41-50)
彫金師 (レベル51-60)
革細工師のレシピ
革細工師 (レベル1-10)
革細工師 (レベル11-20)
革細工師 (レベル21-30)
革細工師 (レベル31-40)
革細工師 (レベル41-50)
革細工師 (レベル51-60)
裁縫師のレシピ
裁縫師 (レベル1-10)
裁縫師 (レベル11-20)
裁縫師 (レベル21-30)
裁縫師 (レベル31-40)
裁縫師 (レベル41-50)
裁縫師 (レベル51-60)
錬金術師のレシピ
錬金術師 (レベル1-10)
錬金術師 (レベル11-20)
錬金術師 (レベル21-30)
錬金術師 (レベル31-40)
錬金術師 (レベル41-50)
調理師のレシピ
調理師 (レベル1-10)
調理師 (レベル11-20)
調理師 (レベル21-30)
調理師 (レベル31-40)
調理師 (レベル41-50)
マテリア
アクション/特性/ゴッドセンド
クエスト
アチーブメント
テキストコマンドと
ユーザーマクロ
コンフィグ
エオルゼアQ&A
エオルゼアQ&A
初心者向けエオルゼアQ&A
The Lodestone の
日記など各種機能
パッチノート一覧
オフィシャル
ベンチマークソフト
ファンサイトキット
Hal Walker (Selbina)
フォローは500キャラクターまでしか登録できません。
予期せぬエラーが発生しました。
Hal Walker (Selbina)
日記
Hal Walker (Selbina)
さんの日記
日記トップ
【パッチ1.20bHF】敵.
..
【パッチ1.20bHF】敵対心検証その壱
敵対心について色々興味があったので
検証してみようと思い立ち
試行回数の少ない適当な確認ですが
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
してみました!
既に先輩方が確認されてる内容も自分なりに確認してみたく
検証項目としました
ろどすとんは見て参考にする程度で利用したことなく
使い方調べるのも面倒で放置していましたが
プレイガイド読んでみてチャレンジ
大まかな検証方法は
概ね二人PTで敵にアクションや殴りを入れつつ
豆や火壷などの投擲武器で微調整をして、累計ダメージによる
タゲの移動を確認し、ヘイト量をダメージ基準で計算する方式です
これはあらゆる行動をダメージに換算してヘイト計算するアルゴリズムだと
よしPか誰かがいってた気がするので
このやり方でいいだろうという前提でやりました
内容は略して書いてます
長いアンダーバーライン以下から戦闘開始で
とった行動とその直後のターゲットが
どちらのキャラに向いているか記載しています
A=キャラ1、B=キャラ2、E=敵
数字はダメージで、R付の数字は回復、MR付の数字はMP回復です
連続してダメージを与えた場合は、アンダーバーで
区切って最後にそこまでの合計を書いています
(+だと見難かったため)
ミスは省略しています
基本的に装備は敵対心なしで同一クラスの場合
キャラのフィジカルも揃えています
また、イフ武器を使ってる場合があり、
追加ダメがでている場合があります
場所はクリムゾンパーク~グリダニア間
ゴブ、ドーマウス、レミューがいる広場あたりです
(レベル45~54)
なぜここかというとクリムゾンがテレポおきにいりだったからぇ
▼敵対心検証項目①▼
【FAのヘイト値】
FAのヘイトガーとたまに聞くので、
ほんとにFAにヘイトがあるのか試してみました
また、後の検証とその方法の前提にもなるので!
□検証内容
--------------------
-------
A=斧50 B=斧50
E=スパイニードーマウス49
--------------------
-------
____________________
_______
AはEに豆5 タゲA
BはEに豆5 タゲA
BはEに豆5 タゲB
____________________
_______
AはEに豆5 タゲA
BはEに豆6 タゲB
ダメージ5のあと5ではタゲ移動せず6だと移動
二回で結論が出ました
□検証結果
FAヘイトは無し!
ヘイトが同一の場合タゲは先にとっていた方のまま
ただ剣士としては自分へ向かせて真っ先にコンボを入れる
意味合いでFA取りたいですね…
▼敵対心検証項目②▼
【殴られたり時間経過でヘイトが減衰…
する?】
某○○イレブンでは殴られるとヘイトが下がっていた…
気がしたので試してみました
これも後の検証で必要な前提です
□検証内容
--------------------
-------
A=斧50 B=斧50
E=スパイニードーマウス49
--------------------
-------
____________________
_______
AはEに挑発 タゲA
BはEに挑発 タゲA
BはEに豆5 タゲB
挑発を順に撃ったあと豆の5ダメージで
タゲが移ることを再確認しました
____________________
_______
AはEに挑発 タゲA
AはEから3000ダメほどくらうまで放置
BはEに挑発 タゲA
検証項目①の結果から
わずかでも減衰があれば挑発でとり返せるはずですが
3000ダメくらっても取り返せず
これはヘイトなしと言っていいと思います
□検証結果
ヘイト減衰は無し!
▼敵対心検証項目③▼
【剣と斧の挑発はイコールか】
これも(ry
□検証内容
--------------------
-------
A=剣50 B=斧50
E=ゴブリンバウンサー54
--------------------
-------
____________________
_______
AはEに挑発 タゲA
BはEに挑発 タゲA
AはEに豆4 タゲB
____________________
_______
BはEに挑発 タゲB
AはEに挑発 タゲB
AはEに豆3 タゲA
同じのようです
少なくとも豆3ダメージ未満の誤差ですが
イコールだと言い切ってみます
さらにこれは別クラスのアクションでも
100%効果がでているということにもなりますね
□検証結果
剣と斧の挑発のヘイトは同じ!
▼敵対心検証項目④▼
【一回で与えた100ダメは複数回であたえた100ダメとイコールか】
これもも(ry
□検証内容
--------------------
-------
A=剣50 B=斧50
E=スパイニードーマウス48
--------------------
-------
____________________
_______
AはEに殴り147 タゲA
BはEに豆6_6_6_6_5_5_5_6_6_
5_6_6_6_6_5_6_6_6_6_
5_5_6_5_6_5_6_6=153 タゲB
最後から二番目の豆で累計147でイーブンです
さらにもう一撃いれることでタゲが移動しました。
前の検証項目の結果から見ても
単純にダメージがそのままスタックされていき比較されているだけ
なのは間違いないようです
また、途中何度かミスしてますが147で動いていないことを考えると
ミスはヘイト0のようです
□検証結果
一回で与えたダメージも複数回にわけて与えたダメージも
合計が同じであればヘイトは一緒!
▼敵対心検証項目⑤▼
【レベル差によって挑発&フラッシュのヘイト量が違うか】
結構違いありそうだと思っていたので試してみました
□検証内容
--------------------
-------
A=剣50 B=剣48
E=スパイニードーマウス48
--------------------
-------
____________________
_______
AはEに挑発 タゲA
BはEに挑発 タゲA
____________________
_______
BはEに挑発 タゲB
AはEに挑発 タゲA
50のあと48の挑発ではタゲ動きませんが
48のあと50挑発でタゲ動きました、、、
ここまでの結果からないと思うけど揺らぎの可能性を考えて何度か
試しましたが同じ結果でした
どのくらい差があるのか
挑発のあとダメージを与えてみます
____________________
_______
AはEに挑発 タゲA
BはEに挑発 タゲA
BはEに火壺22_26 タゲB
結構すぐタゲ動きました
豆に戻してもう一回
____________________
_______
AはEに挑発 タゲA
BはEに挑発 タゲA
BはEに豆5_5_5_4_5_5_5=34 タゲB
計34ダメでタゲ移動
フラッシュでもためしてみる
____________________
_______
AはEにフラッシュ タゲA
BはEにフラッシュ タゲA
____________________
_______
BはEにフラッシュ タゲB
AはEにフラッシュ タゲA
挑発と同じように剣48より50のがヘイト高いです
____________________
_______
AはEにフラッシュ タゲA
BはEにフラッシュ タゲA
BはEに豆4_5_4_5_6_5=29 タゲB
計29でタゲ移動
□検証結果
レベルによって挑発やフラッシュのヘイトは違う
レベル50挑発とレベル48挑発のヘイト差は30~33ダメ相当
レベル50フラッシュとレベル48フラッシュのヘイト差は24~28ダメ相当
ふうう
すごく長くなった…
書き間違い、検討違い、計算ミスいっぱいありそうだけど…
キニシナイ!
敵対心検証その弐へ続く!
(0)
(31)
タグ [
雑記
]
投稿日時 2012年01月26日 20:54
この日記を削除しますか?
コメント
(0)
表示できるコメントがありません。
日記トップ
【パッチ1.20bHF】敵.
..
コメント記入
コメントを記入するにはログインする必要があります。
The Lodestone以外のウェブサイトに移動しようとしています。
よろしいですか?
Hal Walker (Selbina)
最新の日記5件
【パッチ1.20bHF】敵対心検証その伍
[2012年01月27日]
(0)
(2)
【パッチ1.20bHF】敵対心検証その四
[2012年01月27日]
(0)
(3)
【パッチ1.20bHF】敵対心検証その参
[2012年01月26日]
(4)
(17)
【パッチ1.20bHF】敵対心検証その弐
[2012年01月26日]
(0)
(21)
【パッチ1.20bHF】敵対心検証その壱
[2012年01月26日]
(0)
(31)
最新のコメント4件
【パッチ1.20
bHF】敵対心検証その参
Hal Walker (Selbina)
[2012年01月27日]
【パッチ1.20
bHF】敵対心検証その参
Axel Fin (Palamecia)
[2012年01月27日]
【パッチ1.20
bHF】敵対心検証その参
Alexy Tama (Saronia)
[2012年01月27日]
【パッチ1.20
bHF】敵対心検証その参
Prisis Lakolo (Palamecia)
[2012年01月26日]
月別アーカイブ
すべて表示
2012年1月 (5)
タグ
すべて表示
雑記 (5)