« らーめん巡り その26 とりでん まいうぅ~ 馬肉ユッケ丼 | トップページ | やってしまった・・・ »

2010年9月23日 (木)

2050年極東マップ

(。-_-)ノウム・・・

友人から教えてもらい知った中国の描いた2050年の極東マップ

2050

紹介HP
【日本消滅】戯画に見えぬ驚愕の中国発「2050年極東マップ」

元ネタと思われるHP
暴かれた支那の戦略

さらに衝撃の中国が描く2050年世界マップ
2050年極東マップ

2050_2

上記のHPによると、どうも元情報は「SAPIO」の記事のようだ

国際政治経済学者の浜田和幸氏が
「SAPIO」(12/23・1/4号)に明かしているとの事

以下引用文

「私が初めてこの手の地図を目にしたのは、騒ぎになるよりも前、今から2年ほど前である。
中国に駐在していた経産省の知り合いの官僚が帰国したので、
久しぶりに会って話をしたのだが、
『中国外務省の役人からこんなものを渡された』
と見せられた地図に込められた禍々(まがまが)しい野心に、
強い衝撃と怒りを感じたことを今もよく覚えている」

なんと、中国の外務官僚から日本の経産官僚に、この禍々しい地図が渡された、
というのだ。
事実であるなら、実に面妖なことである。
単なる戯れなのか、それとも何らかの意図を持った心理的情報操作なのか、
それはわからない。

浜田氏の解説によれば、出生率の低下で日本の人口はどんどん減少する。
そこで、列島の西半分に溢れ出た中国人を1億人単位で移住させ、
「東海省」として中国の一部とする。
少数民族となった日本人を、東半分に強制移住させ、
「日本自治区」として、これも中国の版図に組み込む、というわけだ。

引用ここまで

正直この話が良く出ていたのは2008年当時だ
だが、絵空事と笑い飛ばせるのだろうか?

なぜなら、中国海軍は近年中に本格空母建造を計画している
中国海軍が空母を持つ
そうなった場合2007年に出ていた中国が米国へ提案した世界戦略構想が
一歩実現へ向けて動く事になる

2008年3月13日産経新聞

中国、米軍に「太平洋分割管理」提案

海上覇権に露骨な野心

【ワシントン=山本秀也】

米太平洋軍(司令部ホノルル)のキーティング司令官(海軍大将)は11日、
昨年5月に中国を訪問した際、会談した中国海軍幹部から、
ハワイを基点として米中が太平洋の東西を「分割管理」する構想を提案されたことを明らかにした。
上院軍事委員会の公聴会で証言した。
同司令官はこの「戦略構想」について、「中国は影響が及ぶ範囲の拡大を欲している」として警戒感を示した。

キーティング司令官によると、この海軍幹部は、
「われわれ(中国)が航空母艦を保有した場合」として、ハワイ以東を米国が、
ハワイ以西を中国が管理することで、「合意を図れないか」と打診したという。
同司令官は「冗談だとしても、人民解放軍の戦略構想を示すものだ」との解釈を示し、
中国の軍事、対外政策について「きわめて注意深く監視している」と語った。
また、これまでの米中軍事交流が米側の期待を裏切るものだったことを報告。
不透明な国防費の実態に対する不満も述べ、
「とてもクラブで一杯飲もうという関係ではない」と語った。
中国軍幹部による太平洋の東西分割提案は、昨年8月に米紙ワシントン・タイムズが米軍関係者の話として報じていた。
米側は提案を拒絶したとしているが、同紙は情報機関を含む米政府内の親中派内でこの提案に前向きな姿勢を示す向きもあったとしている。
中国海軍は、原潜を含む潜水艦の活動をここ数年、日本や台湾、米領グアムの近海など
西太平洋海域で活発化させていた。
「ハワイ以西」との線引きは、中国が従来の国防圏としていた沖縄以西を大きく踏み出す
野心的な構想といえる。
キーティング司令官は提案者を明らかにしていないが、
司令官就任後初の訪中だった昨年5月には、中国海軍では呉勝利司令官と会談している。

今回の尖閣諸島での漁船衝突事故・・・
本当に、偶発的な事故だったのだろうか?

実は・・・2050年マップへの布石では無いのだろうか?
日本を占領する方法は、何も軍事的な占領方法とは限らない
外国人参政権などの法律を日本に整備させ、整備後に大量の中国人を
日本に移住させる
結果として同じ事になるのでは無いだろうか?
衆議院・参議院選挙のみならず、区議会、市議会、都議会選挙
各地の県知事選挙に参加出来る様になったら・・・
それは本当に日本国民の声なのだろうか?

中国海軍は今や昔の軍隊では無い
ステルス性能をもった第一線級のフリゲート艦隊を中心とした遠洋タイプの艦隊
もちろん、ミサイル艦やイージス艦も持っている
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20100912china_freet

冷静な判断と行動が必要だが、日本の現法では、防衛活動に必要な
「防衛出動命令」はそんなに簡単には出せない事になっている。

小説「亡国のイージス」の様な事態が、絶対に起こらないと誰が断言できるのだろうか?

« らーめん巡り その26 とりでん まいうぅ~ 馬肉ユッケ丼 | トップページ | やってしまった・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

youtubeに動画もあったよ~

>ファビさん
動画もあるの?

http://www.youtube.com/watch?v=AOpvGWC9HdE
↑これじゃないかなぁ

ついでにw こんなサイトも見つけました
http://mikosuma.com/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/519184/49535130

この記事へのトラックバック一覧です: 2050年極東マップ:

« らーめん巡り その26 とりでん まいうぅ~ 馬肉ユッケ丼 | トップページ | やってしまった・・・ »

フォト
無料ブログはココログ

Blog Parts

  • ミサイルボタン

アクセス


名刺印刷屋が送る駅弁

gogo.gs

最近のトラックバック

2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31