<大阪>関西広域連合 ガレキ処理で紛糾
(1/27 00:32)
東日本大震災の被災地のがれきについて関西広域連合が議論したところ、各府県の意見の違いが浮き彫りになりました。大阪市の橋下市長は先行して受け入れる可能性も示しました。26日、環境省の職員が国の方針を説明し、がれきの受け入れに理解を求めましたが複数の知事から厳しい意見が出ました。仁坂和歌山県知事は、「なんで不燃物まで広域処理するのか」と話し、井戸兵庫県知事は、「なんの工夫もせずに広域処理、広域処理と言っているような感じがしないわけじゃない」と話しています。この日、大阪府の受け入れ基準をベースに広域連合として統一の基準を作ることでは合意しました。一方で、大阪府と大阪市ががれきの焼却灰の最終処分地として検討している大阪湾の海面処分場は、利用に他府県との合意が必要なため受け入れ時期の目途が立たなくなりました。橋下大阪市長は、「延々議論してていつやるんだって話になりますからね、まわりに迷惑をかけないことなら単独でいきますよ」と話しています。橋下市長は大阪市が単独で所有する北港の処分地での埋め立てを軸に、早期受け入れを検討するとしています。
(1/26 19:44)
(1/26 19:27)
(1/26 19:22)
(1/26 19:18)
(1/26 18:33)
(1/26 12:20)
(1/26 12:18)
(1/26 12:43)
(1/27 05:50)
(1/27 08:00)
(1/27 00:10)
(1/27 08:55)
(1/26 18:35)
(1/26 19:04)
(1/26 22:11)
(1/26 17:58)
(1/26 18:04)
(1/26 17:56)
(1/26 17:53)
(1/26 17:42)
(1/26 17:22)
(1/27 06:43)
(1/26 21:08)
(1/26 18:56)
(1/26 18:03)
(1/26 17:16)
(1/26 17:05)
(1/26 23:07)
(1/26 20:22)
(1/26 19:55)
(1/26 17:35)
(1/26 11:56)
(1/26 11:53)
(1/25 18:34)
(1/24 21:16)
(1/23 18:25)
This programme includes material which is the copyright of All Nippon News Network ,Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network ,LPP,LLLP(CNN)and which may be contained in each text.All rights reserved.
© ABC All rights reserved.