- カザフスタンの地下鉄が美術館みたーい!(ギャラリーあり)
- バレンタインのアイディアに チョコレート3Dプリンター
- 本日のイベント、「GIZMODO×Gakken『Earthpedia』発売記念! ここでしか聞けない宇宙の話」USTREAM配信中!
- 手袋でも全部の指でスマホにターッチ。
- 米政府が刑務所の詐欺師をグーグルのおとり捜査に使っていた!
- [Androidアプリレビュー]あなたのAndroidに潜り込んだスパイアプリが見つかるかも?『tSpyChecker』 #TABROID
- このネガ写真の点を30秒見つめてください...ビックリしますよ
- あの有名写真を撮った写真家の写真
- BMWの自走車は追い越しも楽勝です(動画)
- 宇宙の人気記事ベスト10
- には......はッ? 本人!? VOCALOID3が歌う「鳥の詩」の完成度がヤバイ!
- アニマルだって? Foxconn会長の発言の真相は闇の中
- この黒くて巨大な物体がまさか、4キロバイトのメモリーとは...!
- たたみ1畳分の巨大ディスプレイ! 80V型の業務用タッチディスプレイ発売
- フィルム手巻きムービーカメラLomoKino でアナログ撮影、iPhoneからデジタルデータにしてみよう(動画あり)
- テザリまくっても月4680円! イーモバのスマホを使うお得さは異常
- 忍びの極意、手裏剣付箋ノート
- これぞミニマムデザイン! iPadスタンドMagnus
- 渋谷で枕を持ち歩くJKを発見。なにこれ流行ってるの? そこでWILLCOMのハナシコム枕☆を使って女子高生に寝ながらインタビュー(動画あり)
- 高まる緊張、米空母エイブラハム・リンカーンとジョン・C・ステニスがお隣同士に並んだショット(ギャラリーあり)
- 東京大学大学院情報理工学系研究科十周年記念ゆるキャラ「ISTyくん」
- ボブスレーのコースをスケボーで滑る!(動画)
- 忘れてないよね...今年の大ヒット商品になると思われたグーグルOS搭載の「Chromebook」がバージョンアップ(動画)
- パキスタンの携帯メールでの禁止用語「セックス」「イエス・キリスト」等が定められる
- 仲良しカップルにソファーサイクルのお勧め! 温まるし愛も深まる...
- iPadの「スライドしてロック解除」をサーキットみたいに! by Audi(動画)
- ありがとうソーシャルネットワーク! 1年前に海の底に沈んだキヤノンデジタル一眼カメラが発見されて持ち主のところに戻ってくるまで(写真ギャラリーあり)
- 殺菌フェチなあなたへ...歯ブラシを徹底的にキレイにしてくれるUVスタンドが発売中
- Siriは社会問題にも興味あり どうやら中絶反対派のようです
- iPhoneでウィルスチェックするなら『VirusBarrier』 #lh_jp
- 3人対戦用のチェス! 2人用のルールを元にした考え抜かれたルールが魅力
- まっくら闇のバンジージャンプ 深いは怖いまっくらくらーいくらい(動画)
- iOSの秘密コードネームリスト
- ラボ産人工肉でハンバーガーを作ると、そのお値段1つ2600万円ナリ
- 米国空軍が未来だった
- 【募集!】GIZMODOなどメディアジーンの運営するメディアの営業にご興味のある方!
ついにカレーうどんをすすると飛び散る理由が明らかに
飛び散りますねぇ。
みんな大好きカレーうどんですが、食べる時必ずズズーッビチビチビチィッって飛び散って心が乱されますよね。なんと、その物理的な理由が明らかにされました。
ネタ元のブログ「悪魔の妄想」によれば
![]()
うどんを単純な振り子と見なせば、麺をすするという行為は、ちょうど上の問題のように、振り子の糸を引き上げる過程だと考えることができます。糸を引っ張り上げるには、それだけの力を加える必要があるのですが、その加えた力はどこに行くのでしょうか。
行き先は2つあります。
1つは重りを持ちあげるため、つまり位置エネルギーとして蓄積されます。
もう1つは、振動運動のエネルギーとして蓄積されます。
振り子を揺らしたまま糸を引っ張れば、引っ張ったエネルギーの一部は振動運動に変わるので、結果として、より強い振動を生み出すのです。
この振動こそが、カレーを飛び散らせる原動力となるわけです。
麺をすする力 -> 麺の振動エネルギー -> カレーの飛散
ふーん、なるほどね、ふーん。デートの時に間違って彼女がカレーうどん頼んでビチビチにしても、「これは振動運動によって生じたこと...なんだぜ?」って流行りの理系男子をふるまえばピンチがアウトに。
ちなみに振動運動を見切ってタイミングよくすすることが出来れば、カレーの汁をとっ散らかさずに食べることも出来るらしいです。つまり人間には無理であります。より詳しい解説はネタ元を御覧くださいませ。
でも、そんな難しいことしなくても、すすらずにちょっとずつモグモグ食べれば飛び散らな...飛散る? うーん、難しいこと考えずに今日はカレーライス食べましょうか...。
カレーうどんはなぜ飛び散るか[ 悪魔の妄想]
我が家の奥方特製「カレーうどん」[瀬戸のまほろば・暁光庵]
(西條鉄太郎)
-
[an error occurred while processing this directive]
-
これは、「脳」ではなく「網膜」の作用じゃなかったですか?網膜は、同じ刺激が加わり続けると、それを補う...
-
うーん、似てるといえば似てるけどうーん…...
-
車のことはよくわかりませんが、トヨタのヴェルファアじゃなくてヴェルファイアとかじゃないですかね...
-
水泳で使えるか?それが問題だ。...
-
4kgの間違いじゃないのw...
コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.
このエントリーのトラックバックURL :
ふーん
>流行りの理系男子
ほほー、理系男子って流行ってるんですなw
ところで、理系男子って何哉w
バカでも理系専攻ならオッケてことかな
よし、それならオレでも余裕だな
そーいやカレーうどんを食べるときはすすりあげずに箸で持ち上げて口に運んでるなぁ。
長年の経験で正解にたどりついてたってわけか。
そばでもラーメンでもすすれば汁は飛ぶ。
ピンチがアウトにw
カレーうどん噴いたw
なるほどデートで彼女の失敗をしたり顔で説明する理系男子は
みごとに(彼女の)ピンチを(彼氏の)アウトにすりかえるってわけだな
わかってるなら先に言えよっていう
この記事も併せて読むと良いと思います♪
達人が伝授 カレーうどん、汁はねなしで食べるコツ :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A96889DE1E7E5E5EBE2E7E2E0E3E3E2E0E2E3E385E2E1E0E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E2