EC studio EC studio 社長ブログ

2009年12月11日

iPhoneのパスワード強化方法 – 数字4桁のパスワードは危険

iPhoneはとても便利で今や手放せないデバイスですよね。
ただ、依存度が上がれば上がるほど、セキュリティリスクが高くなります。

iPhoneの大きな問題の一つに、ログイン認証のパスワードが
数字4桁であることです。人に見えないように隠しながら打てばいいのですが
無防備にパスワードを打ってる方を良く見かけます。

もしその4桁の数字が銀行のキャッシュカードのパスワードと同じだったりすれば
それはお金を引き出せる情報を一般公開しているのと同じです。

EC studioではiPhoneを全員に支給していますので、このパスワード問題は
情報漏洩リスクにもつながります。

そこでEC studioでは全スタッフのiPhoneパスワードは英字を含めた
5桁以上のパスワードへ強化するように対策しています。

———————————————————————
Appleの製品は実はこんな機能があったんだということが良くありますよね。
パスワード強化についても実はAppleのウェブサイトの奥の方にこっそりあります。
※法人に売りたいのであればもっとこういう機能をアピールしたらいいのに。。。
———————————————————————

数字4桁であれば10×10×10×10で1万通りですが
英数字記号で桁数も増やせば、パスワードはほぼ無限通りにできます。

そもそもほとんどの方のiPhoneパスワードが数字4桁ですから
落ちてるiPhoneを拾ってパスワード入力画面がいきなり
英字キーボードから始まっていて、桁数もわからなければ
少なくともパスワードを破ろうという意欲は下がりますよね。

■パスワード強化方法(設定時間約1分)

●STEP1、パスワード強化プロファイルをiPhoneでダウンロード

http://download.ecstudio.jp/soft/iphone-password.mobileconfig

こちらのURLをiPhoneメールへ送ってiPhoneでダウンロードしてください。

●STEP2、パスワード強化プロファイルをインストール

091211iphone1
インストールボタンを押してインストールして下さい。

●STEP3、現在のパスワードを入れ、新たなパスワードを設定してください。

091211iphone2
現在の4桁のパスワードを入れてください。

091211iphone3
英字5桁以上で設定可能ですが、数字や記号を混在させることもできます。

設定は以上です。

091211iphone4
次回からログイン時にこちらの画面が表示されます。

今回配布しているプロファイルはEC studioの設定と同じですが
英字だけでなく数字も必ず入れないといけない、●回パスワードを
間違えたらデータを全消去する、などのカスタマイズも可能です。

ただ、EC studio全スタッフでの運用経験、ユーザーの使いやすさ、
セキュリティ強化のすべてのバランスを加味した
プロファイル設定ですので、どうしてもカスタマイズしたい方以外は
上記プロファイルを使用されることをお勧めします。

自分でカスタマイズしたい方はこちらからどうぞ。

iPhone構成ユーティリティ


関連した記事:

■ 「日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方」

日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方

この記事へのコメント (3)

強化プロファイルありがとうございます。
パスワードのセキュリティの低さが気になっていたので
大変助かりました。
アプリにすると人気が出るかも知れませんね。

投稿者: konta | 2009/12/12 土曜日 17:01:12

とても素晴らしい設定ありがとうございました。
さっそく利用させていただきます。

投稿者: 渡り鳥 | 2009/12/13 日曜日 17:21:57

こちらで配布されているプロファイルを、再配布させていただくことは可能ですか?

とても有用な記事ですので、自分のブログでもパスワード強化方法を紹介したいと思っています。

その際、貴ブログも紹介させて頂きますが、出来たら自サイト内にもプロファイルデータを置けたら理想的だなと考えています。

投稿者: hide10 | 2010/1/13 水曜日 10:04:31
コメントを投稿

取材に関するお問い合わせ


(担当:大崎)

twitter

山本敏行のTwitterを見る


人気のエントリー
最近のエントリー
求人向け記事
カテゴリー
アーカイブ

BLOG オフィシャルブログ

社長ブログ
EC studio社長ブログ

ブログを読む

技術ブログ
技術部のブログ

ブログを読む

デザインブログ
デザイン部のブログ

ブログを読む

RECRUIT 採用情報

EC studio 採用情報の詳細はこちら

Copyright© EC studio, All Rights Reserved.