• AQUOSブルーレイ BD-W2000のURLを携帯に送る
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000をお気に入り製品に追加する

シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W2000

スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(2TB)

最安価格(税込):¥65,538 (前週比:-2,462円↓) 価格推移グラフを見る

  • 価格帯:¥65,538〜¥119,800 (51店舗)
  • 店舗一覧
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2011年 9月23日

スペック

HDD容量:2TB 録画可能メディア:BD-R/BD-R DL/BD-R XL/BD-RE/BD-RE DL/BD-RE XL/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL デジタルチューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル スペック詳細

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000

『批判されてますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-W2000」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W2000を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信32

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000

自分は、シャープ派です。
完璧なレコーダーはないと、おもいます。機能が複雑になる分、ソフト等に不都合でるのは仕方ない。アップデートで改善出来る。
自分は、パナソニックの画質バランスが嫌いなので、最初から眼中にないですが、シャープの画質は良いです。
いずれにせよ、シャープだけ悪批判されるのは、不愉快です。

2012/01/25 14:25 [14066455] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


>いずれにせよ、シャープだけ悪批判されるのは、不愉快です。

食べログ同様に、報酬をもらって巧妙な手口で、賛美レスや対抗メーカーの誹謗レスをしている、魑魅魍魎が跳梁跋扈しているかもしれないですな(苦笑い)

2012/01/25 14:38 [14066496]

ナイスクチコミ!3


kokekokekokeさん 

>シャープだけ悪批判されるのは、不愉快です。

いや〜東芝だってそうジャン

2012/01/25 14:41 [14066504]

ナイスクチコミ!4


レコーダー板で批判が多いのは東芝です

シャープはどっちかと言うと
あまり話題になっていません

例えばこのBD-W2000は
クチコミ件数「77」件で1TBのBD-W1000で「88」件

パナの2TBのBZT910が「658」件で
1TBのBZT810が「2019」件

ソニーのAT2700Tが「813」件で
1TBのAT970Tが「1260」件

東芝Z160が「2265」件で
1TBのZ150が「940」件

去年モデル全体でシャープで一番件数が多いので
去年春モデルのHDW75で「597」件
パナだとBWT510の「4024」件
ソニーはAT970Tで「1260」件
東芝BZ810で「4761」件

俗に言う桁違いになってるこの件数の差では
シャープだけ悪批判されてるって言えるサンプル数が無いと思います

2012/01/25 14:48 [14066523]

ナイスクチコミ!9


同感では有ります。

シャープは不評ではありますが、書き込み数自体は少ないので、アレですけれど、
東芝の板なんてひどいモンです。

でも、逆に、シャープスレでの不評は発言数全体は数が少ないのに、たまに書き込まれると不評という状態なので、これはこれで不自然なものを感じますけれど……。

ちなみにシャープファンは、実態としてはシャープのレコは売れているので、心配しないでも良いと思いますよ。

シャープを買って満足している人は、価格.COMなんかに書き込みはしないでしょうから……。

というか、↑の逆をシャープファンの方にはして欲しいと思ったりはします。
満足してる方が積極的に書き込みされれば、現状が少しであっても改善されそうに思います。

2012/01/25 14:51 [14066527]

ナイスクチコミ!3


ここに書き込みをされる方は、ネットを活用されていかに安く、そして使いこなしたい方が、閲覧しているのでは?
東芝レコは期待もあって購入されている閲覧者は元々多く、最近の安かろうの状況で失望されています。
シャープはたまに尖った製品を出しますが、白物家電や液晶テレビ以外は長続きせず、コストダウンが得意なメーカーの印象です。カタログを見てもワクワクしません。価格と出来る機能に絞ったレコなので、一般の方は満足なのでしょう。
X68KとBSデジタルチューナー   今はオブジェ。

2012/01/25 15:57 [14066708] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


 問題なく使えて特に不満が無ければ、書込みなどしないのが一般ユーザーのやり方。
 (いくらで買いました的な書込みはあるかと思いますが)

 また、よほどの設計・製造ミス機種でもなり限り、ちゃんと使えているサイレント・マジョリティのほうが圧倒的に多いことも事実ですし、ファームウエアでもどうしようもない不具合なら現状では絶対リコールされます。 
 初期不良なら販売店に持ち込めば、まず交換や返金に応じてくれますし。

 逆にトラブルに見舞われたり不良品に当ったた鬱憤や不満を書込みたくなるのも人情ですね。私自身は2台トラブルがありましたが、適切に対処してくれたので特に書き込んでませんが。

 問題なのはかつての東芝クレーマー事件(ちょうど私の縁側でこの件書いたので)のような粘着質クレーマーの存在ですか。
 ネットが普及するとこういう手合いも増えてくるのはある意味必然ですね。
(東芝クレーマー事件Wiki)この事件以降メーカー側対応が大幅に変わった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(東芝クレーマー事件問題の核心)
http://www.ilc.gr.jp/journal/990805_1.htm
(東芝クレーマー事件の音声ーYOUTUBE)
http://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

 掲示板では、その機器を実際に使っているのか、本当にトラブルは実在したのか、など確認不能ですし(何かの意図で)同じ人間が別名でトラブルを何度も書くなども有り得ます。

 単に書込みを鵜呑みにするのではなく、自分のフィルターや別のソースでも確認するのは必要なのでは無いでしょうか? 
 所詮匿名掲示板なので、自ら判断することが尤も肝要といえるのでしょう。


 価格コムでも、通販の表示みたいに「これはあくまで個人の書込みで、決して故障やトラブルが現実にあったという証明ではありません」という表示をもう入れる必要があるのかも知れませんが、まずやらないでしょう。

(トラブルに関する書込みの信頼性を高めるなら)トラブルについて書き込む際は、保証書など機器を所持してる証明を写真添付するとかも考える必要はありそうですね。
 ただ、この先もそんな時代にはなりそうにありませんが。


2012/01/25 16:35 [14066796]

ナイスクチコミ!2


少なくともBDレコに関しては、芝も亀もお勧めではない、それだけのことでしょう。

唯一使ったのはペケロクだね(笑

2012/01/25 16:47 [14066822]

ナイスクチコミ!1


スレ主 misono-loveさん 

少し安心しました。
他のスレッド見ていたら、シャープだけ悪批判されている様に感じたので…。

2012/01/25 16:51 [14066842] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


>自分は、シャープ派です。
>シャープだけ悪批判されるのは、不愉快です。

シャープ派の人が思うほどには誰も(シャープには)関心を持って
はいないので、悪批判なんてないでしょう。
それよりも最近は情報不足で批判以前の状態では?
そういう意味ではシャープ派を公言するなら情報発信を頑張って
下さいね。
過去のシャープ派の人達のようにシャープユーザーの質問や相談
には無関心だったり、昔の栄光?のみを懐かしがってスレ立てたり、
製品を擬人化したり等々にはならないで下さい。
例えば不具合があってアップデートで改善が確認されたらスレを
立てるとか、アップデートがあった時点でスレ立てて直ってるか
検証報告を募るとか、そういうスレをこれから立てていって下さい。

2012/01/25 16:53 [14066845]

ナイスクチコミ!6


シャープは占有率では毎年パナソニックと争ってるんですけどね。
なんで話題にならないんでしょう。

http://bcnranking.jp/award/section/hard/hard45.html

2012/01/25 20:13 [14067532]

ナイスクチコミ!0


アメリカンルディさん

占有率≠使用率 ってことですよ

要するにテレビと一緒にレコを買って
レコだけ例えばソフマップとかに売却されても
占有率の数字が落ちることはないし

仮にシャープレコを単独で買っても
それが「自分用」でなければ占有率とは関係ない

結局数字にはカラクリがあるってことに
行き着くのでは?

2012/01/25 20:32 [14067627]

ナイスクチコミ!2


>占有率≠使用率 ってことですよ

まあ、そんなんですけどね。
それにしても差がありすぎるような。。。

AQUOS(テレビ)と同時に買って、あまり使わない人が多いってことでしょうか。

2012/01/25 20:47 [14067707]

ナイスクチコミ!0


>なんで話題にならないんでしょう。

シャープレコーダーのユーザー層と価格コム利用者の親和性が低いと言う事でしょう。

逆に東芝レコーダーユーザーと価格コム利用者の親和性は高いと言えると思います。

2012/01/25 20:51 [14067725]

ナイスクチコミ!7


SHARPの場合テレビと合わせ購入する人が多いから?
機能や使い勝手優先ならPanasonicやSONYになります。
AQUOSも世代が進むにつれ機能や使い勝手も良くなってますし、私自身は不具合に当たった事は無いです。
録画や再生など基本的な使い方なら不満は無いと思います。
画質はナチュラルな感じなので私も良いと思います。(DR,AVC共に)

2012/01/25 21:12 [14067803]

ナイスクチコミ!0


REXさん 

このクラスのレコーダーに外部入力端子が無いのはどうかと思います。
他の掲示板で”シャープのレコーダーを買ったけどCATVのチューナーから録画できません、どうしたらいいでしょう?”と書いてた人もいたし・・・

2012/01/25 23:24 [14068545]

ナイスクチコミ!1


>このクラスのレコーダーに外部入力端子が無いのはどうかと思います。

アナログの外部入力で録画するケースが少ないだろうと言う事で省略したのでしょう。

スカパー!e2に加えスカパー!HDチューナーも内蔵しているので、CATVユーザー向けには
作っていないのだと思います。

2012/01/25 23:39 [14068628]

ナイスクチコミ!0


>なんで話題にならないんでしょう。

価格.comのクチコミでは、シャープと東芝機を叩いてパナとsony機をすすめる人が昔から常駐していて、シャープと東芝機ユーザーはクチコミ見ていると不愉快になるので見る人も書き込む人も減るわけです

最近だと
シャープのTVなのでシャープのレコーダー買いたい
東芝のTVなので東芝ののレコーダー買いたい
と書くと、必ず
「TVのメーカーとレコーダーは合わせる必要がありません」
「おすすめはパナかソニーです」
みたいに書き込んでやんわりとネガキャン工作が行われているわけです
TVがパナやsonyだとまず書かれません

さらには「東芝は評判が悪いとか」「シャープのレーコーダを買う勇気がない」とかイメージが悪くして,悪批判するのも良く行われています
価格.comはそういうものだと思った方がよいです

2012/01/26 00:03 [14068724]

ナイスクチコミ!4


>TVがパナやsonyだとまず書かれません

ウソを書かない。
パナやソニーでも、メーカーを揃えることを勧めるレスは付きません。
そう言う話が出ても、関係無いというコメントは付きます。

ただ、シャープと東芝は、TVとセットで売るというメーカー方針があるため、大々的に宣伝もされていますし、買う方もその宣伝に踊らされています。
結果、シャープと東芝に関しては、セットで云々という質問が多く、目立っているだけだと思います。

2012/01/26 00:11 [14068754]

ナイスクチコミ!9


自分は少なくともレコーダーを初めて購入する人が、価格の安さだけに魅かれて東芝機を
候補にしている場合はお勧めしかねますとはっきり書きますが、レグザリンクダビングを
するために購入を検討している人には別に購入しない方が良いとは書きません。

明らかにパナやソニーと比べた場合、東芝機は初心者向けとは言い難いのも事実と思いますが。

マロン寮のアロエさんは東芝機の操作に慣れているのでしょうが。

>やんわりとネガキャン工作が行われているわけです

マロン寮のアロエさんがそう思われるのなら、そのスレでその様なネガキャンにきちんと
反論すればよろしいのでは?

2012/01/26 00:21 [14068794]

ナイスクチコミ!4


>パナやソニーでも、メーカーを揃えることを勧めるレスは付きません。
そう言う話が出ても、関係無いというコメントは付きます。


基本、そのとおりですね。


東芝、シャープの場合、TVが○○だからと○○のレコの板を見ると何故か不評が目立つ。
ゆえに、不安に感じたユーザーが「メーカー揃えなくて良いの?」的な質問のスレを上げる。

すると、「メーカを揃える必要はない」とレスが付く。

パナやソニーの場合、TVが○○だからと○○のレコの板を見ても特に不評では無いので、
質問のスレを上げたとしても、素直にレコの機能についての質問ばかりなので、メーカーうんぬんのレスは付かない。

レスをつける人の立場を想像すると、「HDMI直結のリンクの場合、メーカーを揃えるメリットは、あまりない。」のが判っているので、素直にそう書いているだけなのでしょうが、結果として、東芝やシャープだとそういうレスが付く状況になってしまっていますね。

ある意味、負の連鎖です。

P.S.
余談ですが、LAN接続のDLNA再生は、メーカーを合わせると幸せになれます。特にパナの場合。

2012/01/26 00:43 [14068895]

ナイスクチコミ!1


シャープは知りませんが東芝に関しては
半分仕方なくパナやソニー使いながらも
パナやソニー並みに使える東芝レコーダーが出るのを待ってる人は
たくさんいると思います

本人良くても家族もいます

今のままでもパナやソニー並みに十分使える
不評や不具合報告レスはデマや工作員?が多そうって意味のレスを見かけますが
言うなれば褒め殺しです

現実離れした東芝養護レスは結果的には東芝潰ししてる事になると思います

2012/01/26 01:30 [14069048]

ナイスクチコミ!6


 本来、口コミ掲示板というものは(設立の経緯からして)実際に使用した人の感想や評価で語られるべきものだと思います。
 昔のここの掲示板はそういう雰囲気で運営されていたはずです。

 カメラ板などでは基本的にニコンユーザーはキャノン板には書きませんし、その逆も真なりです。

 エキスパート気取りなのか知りませんが、その機種を一度も使っていない方、そのメーカー機器にすら触っていない方の書き込みが最近多すぎますね。
 良い評価にしろ悪い評価にしろ機種について語れるのは実際にその機種を使った方が最優先されるべきなのでは、と考えていますが。

 旧機種を使っているなら「旧機種を使っていますが」、あるいは他社しか使っていないなら「この会社の機種は使ったことがありませんが」という前フリは必要だと思うのですが、いかがでしょうか?

2012/01/26 02:25 [14069166]

ナイスクチコミ!10


価格では実際そのレコーダーを使ってるユーザーの質問に
そのレコーダーは触った事も無いユーザーが答えてるのも多い
ってのも事実です

実機を使ってる人のレスが
使った事無い人のレスよりいつも正確とは限りません

A社のレコーダーを3台実際に使った人(3台の実機体験しかない人)より
1度も使ったことの無い人(100台の実機ユーザーのレスを見た人)のレスが
事実に近い事もあり得ます

この機種を実際使ってますが○○だってのは
そのレス内容(主張)の補強であって正確さの保証にはなりません
使ってますって前置きすればそれだけで無条件に信用度は上がりますが
必ず正確だなんて言えません

わたしも実際使ってるレコーダーの事で知らない事は多いし
間違える事もあります

カメラ板はレコーダー板とは違い
どれも機能や安定性はある程度完成し熟成してる機器のレスだから
レコーダー板のようにまず機能差や安定性では無く画質
それも単純な画質だけでは無く空気感とか粒子感とかメカの感触や
シャッター音など感性に関するレスも多いようです
それにマウントが違うんだから簡単に他社に乗り換え出来るレコーダーとは
根本的に違うと思います

例えればBDがまだ開発されずDVDだけだったとして
何年もHDRec使ってる人は他社に乗り換えないだろうし
AVCREC使ってる人も同じです
ソニーもシャープも自社だけでしか再生出来ないDVDだけを何年も使ってたら
他社のユーザーとはあまり交流しなくなるのは自然だと思います

あまり人の事は言えませんが
もろにある種のレスを抑制しようって意味のレスはどうかと思います
抑制するのは個人攻撃レスだけで十分だと思います

2012/01/26 03:41 [14069233]

ナイスクチコミ!7


スレ主 misono-loveさん 

昨日、商品が届き。早速、設置しましたので、少し感想を。

本体の大きさは、前のレコーダー(BD-H30)に比べて、一回り位大きくなってます、番組表や録画リストは、スッキリして、情報量が多く感じます、
まだ、番組録画はしていないので、どうだかはわかりませんが。ソフトウエアのバージョンアップも問題なく完了しました、

以上、簡単な初回レビューです。

2012/01/26 07:09 [14069376]

ナイスクチコミ!0


スレ主さん

スレ拝見させて頂きました。

要は情報発信です。

頑張ってレポートして下さい。(*⌒-⌒*)

2012/01/26 07:28 [14069400]

ナイスクチコミ!0


MondialUさん 

私はレコーダーカテゴリーをうろうろしているもので、テレビに関してはまったくのズブのシロートです。

テレビのシロートの私が感じるのは液晶電卓等を作っていたシャープだからテレビもシャープがいいのかなと思ったことがあります。

そしてセット販売のレコを一緒に買うという流れが多いと思います。
ですので市場流通量はかなりのものと思います。

なのにシャープレコの情報がここでは少ない。

理由は簡単です。
普通の一般ユーザーは価格.comの存在自体をしらないからです。

ここの価格.comのクチコミ等にカキコミをしてる人達は、自分を含めマニアックなユーザーが多いということです。

シャープレコを買った大多数の一般ユーザーは価格.comの存在を知らないのですからカキコミなんてするわけがありません。

という流れからだと思いますよ。

私はいまだにブラウン管です。
早く大画面テレビが欲しい!
シロートだからシャープ買っちゃうかも(笑)

2012/01/26 08:26 [14069509] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


>その機種を一度も使っていない方、そのメーカー機器にすら触っていない方の書き込みが最近多すぎますね。

シャープユーザー(初心者)の質問・相談には同じシャープユーザーや
ファンがレスを全然しないから、答えられる人が答える現状を無視して
はいけないのでは?
誰も答えなかったらレスが全然付かないで終わる事もありえますから。
misono-loveさん にはそういうレスの担い手の役目も期待されます。

2012/01/26 09:19 [14069607]

ナイスクチコミ!2


 別に個人攻撃したつもりもありませんし、過去にしたこともありませんが。
 人の口コミを抑制したことなど無いのは、私の全ての書込みをご覧になれば判ります。

 ユニマトリックス01の第三付属物さんがこの分野の第一人者、使用法など一番の知識をお持ちなのも重々承知しております。

 ただカタログ、取扱説明書、店頭で触るのと、ある程度の期間実機を使っているのでは全く状況は違うし得られるものも違うという事は長い経験から知っています。実際に使用しているということは、それだけ重いものなのです。

 全般的に言えることですが、どんなトラブルがどれだけの実数あるのかを正確に判るのはメーカーのみで個人の持ちえる情報には限界があります。
 他人の掲示板スレでの確認不能な情報を例として無闇にあげるのは風評被害を招きかねませんので、これを行う場合の書込み(文章表現)には慎重を期して貰いたいものです。

 要はものの言い方表現の問題。前フリといったのは余計な誤解(本機ユーザーと間違える)を与えないようにお願いしたいと言うことだけですが。

 レスが無いなら無理につける必要など無く待てば好いし、こういうものは無ければ無いで仕方が無いのでは。
 不確かな情報や見聞、真偽不明の情報が跳梁跋扈するよりましだと考えるのは私だけでしょうか?

 
 

2012/01/26 10:11 [14069708]

ナイスクチコミ!1


撮る造さんが個人攻撃をしてた記憶はありません
前レスは自分以外の他の人のレスを抑制するのは
個人攻撃レスだけで良いって意味です

意図はどうあれ撮る造さんの前レスは
他の人のレスを抑制する効果があるレスだと思います

使ってる人の質問に使っていない人が答える
不思議でも例外でもありません
知らない人に知ってる人が答えるってのが質問スレの基本だからです

それで間違えてたらたいてい他の人から訂正レスが入ります
前レスでも言いましたが実機ユーザーのレスだから
間違いが無いって事は無いんだから結局同じです

実機ユーザーゆえの弊害もあります
自分が調子良く使ってる機種やメーカーの
実機ユーザーの不具合スレやレスを違うスレで
あれは不思議だとか不自然だって感じで
ある種の陰謀と言いたいようなレスも見たことあります

確認不能なのは実機ユーザーと言ってる人が
実機を持ってるかどうか?もそうだし
何年も調子良く使ってるってのも結局確認不能です

Aって機種の不具合レスが多い場合
それが本当かどうかも不明ですが
自分が買ったAって機種は不具合どころかフリーズもしないってレスも
本当かどうか不明なのは同じです

少しだけ極端な例をあげますが
仮にAって機種が本当に不具合が多いと仮定し
Aの不具合レスがいくつもたったとします
こういうレスはたいてい質問に返答レスするような常連さんでは無く
その件だけでレコーダーレスに書いています

Aを買いたいが不具合レスが多いから不安だって質問レスが立った場合
Aの不具合レスの人たちは普段は見てないからほとんどレスしません
ここでBさんからわたしは実際Aを使っていますが
一度もフリーズも無いから安心して買ってくださいってレスがあった場合

Bさんの個体だけがたまたま安定してる可能性もあるし
本当は何度もフリーズくらいはしてる可能性もあります

Aは不具合レスが多いみたいですって伝聞レスを抑制するって事は
運よく当たり個体に当たった又は本当かどうか分からない
Bさんのレスを参考にするしかなくなります

それに本機のユーザーでは無い
本機のユーザーだ
それを頭に付けたところで
見かけの信頼度は変わりますが
レスの本当の信頼度は何も変わりません

2012/01/26 11:45 [14069919]

ナイスクチコミ!2


>人の口コミを抑制したことなど無いのは、私の全ての書込みをご覧になれば判ります。

個人攻撃はまあないとは思いますが、縁側のスレを読めば
現状に問題意識を持っていて改善の提案をしたい、しなければ、
と目的意識をお持ちのよう。
ですので抑制を狙ったレスとも感じられますね。

>レスが無いなら無理につける必要など無く待てば好いし、こういうものは無ければ無いで仕方が無いのでは。

なんか冷たいですね。

>不確かな情報や見聞、真偽不明の情報が跳梁跋扈するよりましだと考えるのは私だけでしょうか?

そういう情報が出ても訂正レスが付きますから。
問題はそういう情報に対して訂正レスも付かない事です。
実機ユーザーのみ、に限定しても自浄機能が働かない板は
ある意味そういう情報のみが跳梁跋扈しますよ。
シャープ板だと質問のレベルでそういう情報が跳梁跋扈する
事はないでしょうし、懸念の東芝板でも新しい世代のユーザーや
ファンが育っているので、昔よりも現実を受け入れつつ真摯に
議論等が出て来ています。

2012/01/26 12:33 [14070065]

ナイスクチコミ!0


ユニマトリックス01の第三付属物さん デジタル貧者さん 
 お二方のご意見確かに拝見しました。
 認識や意見の違いがあるのは仕方のないことですので、あえて反論はいたしません。
 方法論や方向性は違っても、掲示板を良くしたいという気持ちは同じだと思いますので、同志だと思っています。

 うちの縁側で価格コム掲示板についてやっていますので、ご意見があれば書き込んでみてください。
【価格コムの歩き方(口コミ掲示板、縁側を考える)】
http://engawa.kakaku.com/userbbs/76/ThreadID=76-766/




2012/01/26 19:24 [14071208]

ナイスクチコミ!0


>ここでBさんからわたしは実際Aを使っていますが
一度もフリーズも無いから安心して買ってくださいってレスがあった場合

横から失礼します。

私の場合、不具合が多い機種なのかは、ちょっと過去スレを見ればうかがい知れるので、実際に手持ちの機器にフリーズが無ければ、不必要に心配することはない(+バランスを取りたい)って意味で、『今の所ない』とは書きます。

だからといって、「安心して買ってください」とは書きません。
自分の所有してる機器がいつ不具合に見舞われるのかと、頭の隅で思いながら使っているのが実情ですから。

もちろん、そういう機種を『おすすめ』することもしません。
ただ、スレ主さんが積極的に買おうとしてる場合、それを無理に止める事もしません。
質問内容に出来る限り答えようとするだけです。

話が「別の選択肢はありませんか?」という流れになれば、
別の安定した評価のある機種をおすすめします。

出来る限り、スレ主さんの自主的な判断を阻害したくないという思いからです。


また、私は何度か『不自然』という表現を使ってますが、ネガティブキャンペーンが行われていることを想定し、それを匂わす目的で『不自然』と書いたつもりはありません。

価格.COMを見ていると殆どが不良品であるかのような印象を受けかねない状況は、不自然だと思うからそう書いただけです。その不自然さの原因について、誰かの悪意を匂わしたことは無いつもりです。

2012/01/26 20:32 [14071445]

ナイスクチコミ!0



AQUOSブルーレイ BD-W2000
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W2000

最安価格(税込):¥65,538  発売日:2011年 9月23日

「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
批判されてますが 32 2012/01/26 20:32:44
携帯に動画が送れない。 3 2012/01/24 11:33:49
この商品について 27 2012/01/17 1:09:24
静音性 3 2011/10/10 10:29:25
特価というほどでもないですが。 4 2011/10/16 6:00:05
DV-HRD1の栄光を再び!! 15 2011/10/14 22:37:18

「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000」のクチコミを見る(全 110件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

ブルーレイ・DVDレコーダーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:1月26日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[AQUOSブルーレイ BD-W2000]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。