チュートリアル


はじめに

Minecraftのガイドへようこそ。ここでは製品版1.0を元に冒険のチュートリアルをしていきます。

操作

マウス - 視点を動かす
数字キー(テンキーではない)/マウスホイール - アイテムスロット選択
W,A,S,D - 前後左右に動く
Space - ジャンプ
Shift - しゃがむ
マウス左ボタン - 攻撃,ブロックを壊す
マウス右ボタン - ブロックを置く,アイテムの使用,食料の摂取
E - インベントリを開く
Q - 装備中アイテムの投棄
Esc - メニューを開く
※オプションで編集できます。 初期状態で十分だと思いますが…

特殊アクション

ダッシュ - Wを素早く二回入力
吹き飛ばし攻撃 - ダッシュ中に攻撃
ガード - 剣使用時にマウス右ボタン
クリティカル攻撃 - 自身が落下中に攻撃

Minecraftの世界へようこそ

Minecraftの世界へようこそ。
地形が生成されていくのが見えるでしょうか?
ここがあなたの冒険する世界です。
ここで生き延び、様々な物を作るのがMinecraftの目的です。

基本動作

まずは手近な砂や土ブロックをマウス左ボタン長押しで殴ってみましょう。
押し続けるとブロックにヒビが入ってゆき、壊すとアイテムとして手に入ります。
アイテムは近づくと拾え、画面下のアイテムスロットに保存されます。

アイテムスロットに入ったアイテムは、数字キーまたはマウスホイールで選択、マウス右クリックで設置・使用する事ができます。
アイテムがスロットに入りきれない場合はインベントリに入るので、Eキーでインベントリを開きましょう。

インベントリ内のアイテムは左クリックで選択/入れ替えが出来、インベントリ下部のアイテムスロットにも入れる事ができます。
インベントリ内のアイテムに右クリックする事で、まとまってるアイテムを半分に分ける事ができます。
Shiftを押しながらクリックでアイテムスロット←→インベントリ間で瞬時に移動出来ます。

また、食中毒等の状態異常は残り時間と共にインベントリ画面に表示されます。

冒険に向けての第一歩

Tutorial 1_1.木材を手に入れ、加工する

木材は様々な道具を作る材料で、のちに説明する様々な道具を作るのに必須の作業台も木材から作ります。
木が無いとマインクラフトは始まらないといって過言ではありません。
冒険への第一歩として木を探し、木材を手に入れましょう。

木を見つけたら、マウス左ボタンで殴ります。 押し続ける とブロックを壊して丸太を手に入れることができます。
マインクラフトの世界を構成するブロックは殴り続けることで破壊できます。
連打したり、壊れる前に手を止めると、また1から殴り始めないと壊せないので気をつけましょう

インベントリを開くと上部に2x2マスのアイテム加工枠があります。
ここにさきほど入手した丸太をドラッグ&ドロップして置くと、木材x4に加工することができます。

※当wikiではアイテム加工のレシピは、基本的に「3x3」のワークベンチを使った画像を使用しています。
機能自体はインベントリの加工枠と違いは無く、2x2で作成可能なレシピは全てインベントリの加工枠で作成可能です。

Tutorial 1_2.作業台を作る

より多くのアイテム製作をするために、作業台(ワークベンチ)を作りましょう。
加工枠に木材x1を4つ並べると、作業台を作ることができます。

早速適当な場所に作業台を設置してみましょう。
設置した作業台を右クリックで3x3マスの加工枠が使えるようになります。

Tutorial 1_3.道具を作る

石や石炭・鉱石などの一部のブロックはつるはしを使用して壊さないとアイテムとして入手出来ません。
それ以外の一般ブロックも手で殴って壊す事も出来ますが、道具を使うとより早く壊す事ができます。
道具を作るために必要なアイテム加工枠は3x3なので、作業台が必須です。

まず棒を作ります。木材x2を縦に並べると棒x4ができます。

棒x2と木材や石などで道具を作ることができます。手近な素材で作ってみましょう。
まずは木材と棒で木のつるはしを作り、それで岩から丸石や石炭などを入手するといいでしょう。
丈夫な素材で作るほど、長く使う事ができます。

また、消耗した同一の道具同士を合わせる事で 修理 が出来ます。
修理後の耐久値は使用した2つの道具の耐久値合計より少し多めになるので、結果的に 道具の持ちが良く なります。

Tutorial 1_4.かまどを使う・たいまつを作る

地下は基本的に真っ暗なので、明かりを灯すのにたいまつが欠かせません。
たいまつを作るには、棒と、木炭または石炭が必要です。

かまどを使って木炭を作る

木炭は丸太を精錬する事で手に入ります。
精錬するにはかまどを使います。火は燃料と精錬素材を入れた時点で自動的に点火されます。

設置したかまどを右クリックして精錬画面を出します。
上のアイテム枠に丸太を入れ、その下の枠に燃料となる木材を入れます。
しばらくすると丸太が木炭に精錬されるので取り出します。
精錬前 精錬後

(Wood)
木炭
(Charcoal)

たいまつを作る

精錬した木炭と棒でたいまつを作ることができます。
たいまつは右クリックで地面や壁に設置する事で照明として使えます。

石炭を使う
木炭以外にも、石炭でもたいまつを作ることもできます。
地中を探索すると大量に見つかることがあるので、冒険に慣れ始めたらこちらを使うのもいいでしょう。
※石炭鉱石はつるはしを使わないと掘ってもアイテムが出ません。

Tutorial 1_5.食料を確保する

アイテムスロットの右上に骨付き肉が並んだ「満腹度」ゲージがあり、これが満タン付近にあればダメージを受け減った体力も時間と共に回復します。
逆に、0になり飢餓状態に陥ると体力が時間と共に減少していき、難易度によっては死に至ります。
冒険をするにも大事な体力の回復手段としても空腹を満たす準備をしておく必要があるでしょう。

豚や牛・鳥を倒すと、それぞれの肉を落とす事があります。
肉は使うと満腹度ゲージが一定値回復する食料で、アイテムスロットに入れて マウス右ボタン長押しで 使用開始します。
食料の使用は食事モーションを完了した時点で行われます。
さらに肉を焼くと「焼肉」となり、回復量が増えます。

下のアイテム枠に燃料(木材,木炭,石炭)を入れて、上の枠に生肉を置きます。
精錬前 精錬後
生豚肉
(Raw Porkchop)
焼き豚
(Cooked Porkchop)

また、オススメはしませんがゾンビを倒すと落とす事のある腐った肉でも空腹を満たす事は可能です。ただし…

Tutorial 1_6.探索を進める

基本的な準備はこれで揃ったので、リスポーンポイントを中心にあちこち探索してみましょう。
色々な素材を見つけたり、洞窟の入口を見つけることもあるかもしれません。
地中にはより貴重な鉱石が眠っているので、さらに探索を進めてみましょう。

道具は使っていると耐久力が減っていき、耐久力が無くなればその道具は壊れて消えてしまいます。
多くの作業や長時間の探索を行う場合は、あらかじめ道具のスペアを用意しておくか、作業台と素材を携帯しているとよいでしょう。
また、道具をそれに適さないブロックに対して用い破壊すると、耐久力の減少が早くなるので注意しましょう。


家を作る

さて、そうこうするうちに、やがて夜が来ます。
夜になると攻撃してくるモンスターが出現し、襲ってくるのでその対策をしましょう。
モンスターに攻撃され、ライフ(ハートマーク)が0になるとプレイヤーが倒れてしまいます。
プレイヤーが倒れると、持っているアイテムを全てその場に落として、最初の地点(リスポーンポイント)まで戻されてしまいます。
モンスターから身を守るためには、家を作るといいでしょう。

Tutorial 2_1.簡単な隠れ家を作る

モンスターは暗くなった地面から湧き始め、プレイヤーを見つけると攻撃してきます。
自分の近くを壁で囲って、中を松明で灯すことで簡単な隠れ家ができます。
これで夜の間、モンスターから攻撃を受けることはなくなるでしょう。
朝になると、スパイダーは大人しくなり、ゾンビやスケルトンは燃えていなくなります。
※ただし、クリーパーは朝になってもいなくなりません。注意しましょう。

ドアを作る

入り口をいちいちブロックで塞いで、出入りするときには掘り直すのは面倒です。
家らしくするためにも、入り口にはドアを設置するとよいでしょう。

簡単な仕掛けを作る

わざわざ振り向いてドアを閉めるのが面倒と言う場合は感圧スイッチを使いましょう。

スイッチをドアの屋内側に隣接して設置すれば、屋内→外では自動ドア。外→屋内では閉め忘れ防止と大変便利になります。

夜の間の行動

夜になると屋外にはモンスターが出現するため、外出するのは危険です。家の中や家のすぐ近くで行動しましょう。
家を大きくしたり、さらに奥へ掘るなど、できることはまだあります。家の内装を考えてみるのもいいかもしれません。
素材を集めてベッドを作ると、長い夜を飛ばすこともできます。(下記参照)

Tutorial 2_2.便利な設備を設置する

チェストを設置する

アイテムはチェスト(倉庫)にしまう事でインベントリに余裕ができ、アイテムの整理にも役立ちます。
家にチェストやかまど等を設置しておいき、そこを拠点に探索を進めていくとよいでしょう。

チェスト←→インベントリ(アイテムスロット含む)間はShift&クリックで瞬時にアイテム移動出来ます。
また、チェストは上部に1Block分の空間がないと使う事が出来ません。

ベッドを設置する

羊から羊毛を3個手に入れると、ベッドを作ることができます。
夜中に右クリックで使用することで、長い夜もすぐに過ぎ去ります。※ベッドに乗ってる状態では寝ることが出来ません。

雨が降っているときに使用すると、天候を晴れにしてくれます。
また、使用することで死亡時のリスポーンポイントをベッドの位置へ変えてくれます。

Tutorial 2_3.さらなる家の拡張へ

最低限の家の作り方を紹介しましたが、ブロックを積み上げることで、もっと豪華な家にすることもできます。
思い通りに拡張してみましょう。

階段やハシゴを設置する

家を大きくすると上下の移動や段差の移動が面倒になりますが、階段やハシゴを使う事で移動がスムーズになります。

段差をジャンプする事無くスムーズに登れるようになります。昇降時、天井に頭をぶつける高さでは通れません。
また、屋根の段差に使う、壁の一部に使うなど、模様にも利用できます。


壁に設置する事で垂直に昇降出来る様になります。省スペースで設置出来る分、素材の消費が多めです。

冒険に備える

Tutorial 3_1.武器を作る

最低限身を守る方法は身についたと思うので、今度は冒険に備えて武器を作っていきましょう。

剣を作る

素手でも戦えますが、素手ではわずかなダメージしか与えられません。
そこで、剣を作りましょう。よりよい素材を使うことによって、与えるダメージや武器の耐久力が増えます。

動物やモンスターと戦う

羊や牛、豚、鶏など、攻撃しても襲ってこない動物の他に、
近づいて攻撃してくるゾンビ、弓矢を撃ってくるスケルトン、
素早く飛び跳ねて攻撃してくるスパイダー、近づくと爆発するクリーパーなど、様々なモンスターがいます。
モンスターによって、行動の仕方・戦い方が異なります。詳細は生物を参考にしてください。

こちらの攻撃には通常の攻撃の他に
  • 吹き飛ばし攻撃 - ダッシュ中に攻撃
  • クリティカル攻撃 - 自身が落下中に攻撃。ジャンプの落下中に出すのが一般的。
  • ガード - 剣使用時にマウス右ボタン
が、あります。

弓矢を作る

スパイダーから手に入る糸を使うと、弓を作ることができます。
また、矢じりと羽を組み合わせると矢が作れます。矢はスケルトンからのドロップでも手に入ります。
弓矢は遠距離攻撃から攻撃できるので、特にスケルトンやクリーパーなどに対してはより安全に戦えます。
矢は消費アイテムなので、残弾には気をつけましょう。

Tutrial 3_2.防具を作る

防具なしでも戦闘はできますが、防具を作ると、受けるダメージを軽減してより安全に戦うことができるようになります。
防具を作るのに必要なのは革や金属です、革は牛を倒すと入手できます。
防具を作るには結構な量の資源を使います。頑張ってください。
防具が出来上がったら、インベントリを開いて左の枠に対応する防具を入れましょう。

耐久について

ダメージを受ける毎に防具の耐久は減っていき、耐久が無くなれば防具は壊れてなくなります。
体力ゲージの上に防具能力(アーマーポイント)があります、これが防具の強さを表します。
防具もまた道具と同様に修理が可能なことを覚えておくとよいでしょう。

冒険に出よう

Minecraftでの1日の過ごし方は大体こんな感じです。
農耕でパンを作ったり、釣りをするなどして農民生活に戯れたり、
畜産業で卵やミルク、時には肉を手に入れる等牧場生活に興じてみたり、
地下を掘り進んで鉱石を探したり、(時に巨大な洞窟に出くわすでしょう)
鉄製のつるはしを作ってより珍しい鉱石を掘ったり、
豊富なレシピを使って様々なアイテムを作ったり、
ボートを使って遠くまで旅するのもいいでしょう。(ただし倒れると最初の地点に戻されます)
恐怖の冒険に出発したいならネザーに行くこともできます。
金のブロックで巨大な城を作って王様気分になるのもいい夢ですね。
マルチプレイに参加したり、サーバーを立てて巨大な都市を作るのを手伝ってもらうのも良いですね。

ここからはあなたの自由です!さあ、冒険を楽しみましょう!

参考リンク



コメント

コメント欄の運営・編集方針に関してはコメント欄方針を参照してください。
このコメント欄はwikiの情報充実のため、追記がしやすいよう設けた物なので、編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
編集に関わらない質問は一切受け付けておらず、一律して削除されます。
注意書きをよく読んだ上で、質問掲示板または非公式日本ユーザーフォーラムをご利用ください。
Wikiの運営に関連する話はWiki運営掲示板、雑談等は非公式日本ユーザーフォーラムにてお願いします。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • クリティカル攻撃ってMOBの落下中もだった気がします。 - 名無しさん 2011-10-18 14:26:12
    • 「気がする」だけではwikiに載せることはできません。検証結果、あるいは情報源の啓示をお願いします。
  • クリティカルは確実に落下中でした。自分で検証したところ。ジャンプ中(上昇中)はクリティカルが発生してませんでした落下中にした時はクリティカルが発生してました - 名無しさん 2012-01-03 00:32:16
  • エンダーマンは昼になるとプレイヤーから逃げるように活動どうするらしいです - 名無しさん 2012-01-06 11:35:23
    • らしい、ではなく情報提供であるなら確認した後にコメントを行うべきでは - 名無しさん 2012-01-06 15:19:18
  • 正式版でチェストの上にチェストを設置しても下のチェストは使えることを確認できました - 名無しさん 2012-01-08 10:08:18
    • チェストの真上にTNT、エンチャント台、ピストン、スティッキーピストンなどをおいた場合もしたのチェストを開けることが確認できました。 - 名無しさん 2012-01-08 10:13:02
  • ドア云々のところ、鉄のドアは何か動力がないと開けられないということを書いておいた方が親切ではないのかと・・・ 編集できないので誰かお願いします - 名無しさん 2012-01-17 03:14:27
名前:



|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|

サポート


基本事項


ゲームデータ

+  アイテム
+  世界


テクニック

+  ワールド作成時のシード値

ADVANCE

+  MOD
+  テクスチャ

マルチプレイ


クラシック版


リンク


その他


カウンタ


本ページ合計: 723273

トップ
今日: 713
昨日: 40028

更新履歴



※「ログ」「アーカイブ」「コメント」のページは履歴に表示されなくなりましたので、「更新履歴」および「コメント」から参照してください。