PuTTY は、Simon Tatham 氏によって作成された、フリーの Win32 用 Telnet/SSH クライアントです。
そのPuTTYのbeta 0.54に対しhdkさんの作成された「PuTTY で ISO 2022 による日本語入力・表示を可能にするパッチ」やAritaさんの作成された「PuTTY を INIファイル対応にするパッチ」や「PuTTY を PortForwarder みたいにするパッチ」をあててコンパイルが通るようにしたあと、私が必要とする機能をいくつか付け加えてみました。
当時のhdkさんやAritaさんのパッチがbeta 0.53b用だったためこのパッチを作成したのですが、その後hdkさんが0.55対応したパッチを公開され、それ以降も随時本家PuTTYリリースにあわせてリリースされていますので、このパッチの役目は終わりましたが、折角なので公開は続けます。
このパッチにはPuTTY licenceが適用されます。
このプログラムには暗号機能が含まれます。暗号ソフトウェアの輸出・輸入・利用に制限を設けている国もありますのでご注意ください。
本パッチをあてた PuTTY について何か要望があったり不具合が見つかったら、 蛭子屋 双六 までメールを送ってください。
本パッチをあてた PuTTY に関する質問・バグ報告等は、オリジナルの作者である Simon Tatham さんや元となったパッチの作成者であるhdkさんやAritaさんへはしないようにしてください。
先日リリースしたごった煮版7月25日版ですが、特定の条件でWindowsの保護違反で落ちることが判明しました。その他にもいくつか発見された不具合を修正したものをリリースします。
高機能なTelnet/SSHクライアントであるPuTTYをソースまで公開してくださっているSimon Tatham さんに感謝します。
日本語化パッチを公開してくださっているhdkさんに感謝します。
便利な機能を追加するパッチを公開してくださったAritaさんに感謝します。
このページへのリンクはご自由にどうぞ。ただし、事後でも構いませんので蛭子屋双六まで連絡をいただけると幸いです。