|
関西発 トップ | 近畿地方の天気 | 企画・連載 |
天気 | 地図 | ショッピング | 雑誌 | 交通 | 写真 | 動画 | データベース | サイト案内 |
大阪市・柴島浄水場廃止へ…橋下市長が意向表明 大阪市の橋下徹市長は25日、市の 浄水場の統廃合は橋下市長の市長選公約。橋下市長は、2015年度に市水道局を府内42市町村でつくる大阪広域水道企業団に統合する方針で、柴島の廃止は統合後になるとみられる。 市水道局は現在、柴島を含む3か所の浄水場を保有しており、2050年度までに総額2700億円をかけて改修していく計画だった。橋下市長が代表を務める大阪維新の会の試算によると、柴島の廃止により、更新費用990億円、用地売却益320億円の計1310億円の効果額を生み出せるとしている。 市と同企業団を合わせた水道水供給能力は日量476万トンだが、節水意識の高まりなどで昨年の1日最高供給量は計301万トンにとどまる。市、企業団とも供給可能な水量が必要量を大きく上回り、水が余っている実情から、橋下市長はかねて組織統合による浄水場の再編を主張しており、特に立地のいい柴島の廃止を決断したとみられる。 ただ、柴島は市浄水場3か所で最大の日量118万トンの供給能力がある。廃止した場合、残る2か所の供給能力(計125万トン)では昨年の大阪市内の最高供給量(135万トン)を賄えず、企業団の浄水場から水を融通してもらわなければならない。このため、市と企業団相互の連絡管の建設などが必要だという。市幹部は「府内全体の水道水供給のネットワークをどう再構築するかが課題だ」としている。 柴島浄水場 3か所の大阪市の浄水場の中で最も古く、1914年操業。市内の北部、中部の11区を中心に給水している。淀川から取水し、オゾンや粒状活性炭でかび臭の原因となる有機物質を分解・除去するなどの高度浄水処理を行っている。 (2012年1月25日 読売新聞)
|
大阪本社社会部からリンク |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |