Motorola、エントリーレベルのAndroidスマートフォン「Motorola MOTOLUXE」と「Motorola DEFY Mini」を発表、新春発売予定 このエントリーをはてなブックマークに追加



moto-defy-mini-motolux

Motorola(モトローラ)が低価格市場をターゲットとした、大小2つの新しいAndroidスマートフォン「Motorola MOTOLUXE」と「Motorola DEFY Mini」を発表した。
両製品ともラスベガスで開催されるCES2012の同社ブースにて展示・発表予定だ。

MOTOLUXEは4インチディスプレイを搭載、厚さ9.8mmのスリムボディが特徴のスマートフォン。DEFY Miniは同社製防水・防塵対応スマホ「DEFY」の小型版。
3.2インチHVGAサイズの液晶を搭載したモデルとなる。

まず中国、ヨーロッパ、南アメリカにおいて2012年春ごろに発売予定。日本での販売は未定だ。

Motorola MOTOLUXEのスペック

  • OS:Android 2.3.7(Gingerbread)
  • ディスプレイ:4インチ、解像度854×480ピクセル、TFT液晶
  • SoC:Qualcomm MSM7227 800MHz
  • メモリ:512MB RAM、1GB ROM、マイクロSDカード対応
  • カメラ:背面に800万画素CMOS(AF、フラッシュ付)、前面30万画素CMOS
  • バッテリー:1,400 mAh

Motorola DEFY Miniのスペック

  • OS:Android 2.3.7(Gingerbread)
  • サイズ:109.0mm×58.5mm×12.6mm、質量107g
  • ディスプレイ:3.2インチ、解像度480×320ピクセル、TFT液晶
  • SoC:Qualcomm MSM7227 800MHz
  • メモリ:512MB RAM、1GB ROM、マイクロSDカード対応
  • カメラ:背面に300万画素CMOS(AF、フラッシュ付)、前面30万画素CMOS
  • バッテリー:1650mAh

どちらのモデルもスマートフォン向けOSとしては最新版となるAndroid 2.3.7を搭載しているが、Android 4.0にも対応されるのだろうか。
エントリーレベル向けとはいえ、それなりに本格的なスペックなので、普段使いで困ることはなさそうだ。是非日本でも登場してほしいところ。


Motorola DEFYのテスト。


DEFYでゲーム。


同社タブレット最新のXOOM2ファーストインプレ。

ソース:Motorola Mobility Introduces Two Stylish Smartphones That Break Boundaries, but Won’t Break the Bank – Press Releases – Motorola Mobility, Inc.

おすすめ記事:

  1. Motorola Droid Xyboard 8.2(Verizon版XOOM2 Media Edition)の製品画像がリークされる!
  2. Motorola XOOM2(モトローラズーム2)タブレットの価格と画像がリークされる。KDDI版はICSとWiMAX搭載か
  3. Motorola Razrのソフトウェアップデート配信、Wi-Fi接続中のスループット向上ならびに安定性改善
  4. LG電子、Ice Cream Sandwich(Android 4.0)のアップデートスケジュールを発表
  5. Motorola Droid RAZRのソースコードがリリースされる、改造職人歓喜

コメントをどうぞ

 

最新のツイート