新型Xperia 「Aoba」がWi-Fi認証機器リストに追加される このエントリーをはてなブックマークに追加



Xperia_press_kuro-222x390
「そろそろ登場かな」

ソニーエリクソンの新型Xperiaのうち、米AT&T向けモデルと予想されている「Aoba」が、Wi-Fi Allianceの認証機器リストに追加された。
Aobaは最新の1.5GHzデュアルコアCPUと、フルHDの4.55インチ液晶、Android 2.3.7を搭載したハイエンドスマートフォンだ。
その他背面に1,300万画素の裏面照射型CMOSカメラ(LEDフラッシュ付き)、前面に720p解像度のカメラを搭載し、Wi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 2.1+EDR、HSPA/LTE/(TD-SCDMA)等に対応している。

日本での登場は未定だが、スペックも高いことだし夏あたりに登場しないか、期待。

Aobaのスペック

型番:LT28at
Type Number:AAL-8880001-BV
コードネーム:Aoba
形状:ストレート
OS:Google Android 2.3.7 Gingerbread Version
チップセット:Qualcomm APQ8060 Snapdragon
CPU:Scorpion (Dual-Core)
CPU動作周波数:1.5GHz
GPU:Adreno 220
通信方式(4G):LTE 1700(IV)/700(XVII) MHz
通信方式(3G):W-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz
通信方式(2G):GSM 1900/1800/900/850 MHz
パケット通信(4G):LTE
パケット通信(3G):HSPA+, UMTS
パケット通信(2G):EDGE, GPRS
メインディスプレイ方式:TFT液晶(Reality Display)
メインディスプレイサイズ:約4.55インチ
メインディスプレイ解像度:HD(720*1280)
メインディスプレイ最大同時発色数:16777216色
タッチパネル:静電容量式(マルチタッチ対応)
メインカメラ画素数:約1300万画素
メインカメラ撮像素子:裏面照射型CMOS
メインカメラ機能:AF, 3D sweep panorama
動画撮影:1080pHD(1920*1080)
フォトライト:LEDフラッシュ
サブカメラ:約100万画素
サブカメラ撮像素子:CMOS
Flash:対応
GPS:対応
USB通信:2.0 HS
Bluetooth通信:2.1+EDR
無線LAN通信:IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)
テザリング機能:対応
投入キャリア:AT&T Mobility
製造メーカー:Sony Ericsson Mobile Communications


Xperia Acroの動画。


Galaxy S2を1.6Ghzにオーバークロック!

 

 

ソース:Wi-Fi Alliance

おすすめ記事:

  1. Xperia NEOの後継機か、コードネーム”Pepper”のスペックがリークされる
  2. ソニエリのフラッグシップ向け”Xperia"スマートフォンが来週中には公開される?
  3. Xperia arc/arc S、ray、X10用カスタムModの、「CyanogenMod 9 アルファ版」がリリースへ。Android 4.0.3バージョン
  4. Xperia Arc用のAndroid 4.0.3公式ROMがリークされる
  5. Meizu(魅族) MXのクアッドコアモデル、来年5月あたりに発売か?

コメントをどうぞ

 

最新のツイート