Intel、グラフィック機能を除外したCore iシリーズ(Sandy Bridge)をリリースする? このエントリーをはてなブックマークに追加



i5_badge_06

「サンディさんからグラフィックなくなっちゃった」

Intelのメインストリーム向けCPUである”Sandy Bridge”シリーズにはGPU機能が内臓されているが、
このたびリリースされるCore i5-2550Kと、ウワサされている3つの新CPUに関して、グラフィックコア(映像機能)を内蔵しないモデルが販売されるという。
海外メディアが報じている。

新たに販売が計画されているのは、Core i5 2380Pと、2450Pである。こちらは”P”がつくとおりグラフィックス機能が内蔵されていないモデルとなる。
Core i5 2380Pは3.1GHzの動作クロックで動作コアはCore i5-2400と同じ、3.4GHzまでのTurboBoost機能を備える。
i5 2450Pは3.2GHzで最大3.5GHzまでクロックアップする。最後にCore i5 2550Kは3.8GHz(TurboBoost時)で、標準クロックは3.4GHz以上と、2500Kより100MHz高速である。
この3つのモデルはすべて6MBのL3キャッシュを保有し、VT-dまたはTXTをサポートする。

残念ながら今のところいつ販売されるのか、具体的なスケジュールと価格は不明である。

Sandy Bridgeの魅力の一つはグラフィックコア内蔵だと思っていたのだが、それを除外するということは、
要望として余計な機能が必要ないという声が大きかったのだろうか。
確かに私もグラフィックカードは別に専用のものを使いたいタイプなので、ニーズは間違いなくあると思う。
グラフィック機能が排除されることで、オーバークロックもしやすいモデルになるのではないか、と淡い期待もある。

Sandy Bridgeと、次世代”Ivy Bridge”のラインナップ

SandyBridge

・Core i7-2600K (3.4GHz-3.8GHz/4C8T/GPU 850MHz-1350MHz/8MB/95W)
・Core i7-2600 (3.4GHz-3.8GHz/4C8T/GPU 850MHz-1350MHz/8MB/95W)
・Core i7-2600S (2.8GHz-3.8GHz/4C8T/GPU 850MHz-1100MHz/8MB/65W)
・Core i5-2550K?(3.4GHz-3.8GHz/4C4T/6MB/95W?)
・Core i5-2500K (3.3GHz-3.7GHz/4C4T/GPU 850MHz-1100MHz/6MB/95W)
・Core i5-2500 (3.3GHz-3.7GHz/4C4T/GPU 850MHz-1100MHz/6MB/95W)
・Core i5-2500S (2.7GHz-3.7GHz/4C4T/GPU 850MHz-1100MHz/6MB/65W)
・Core i5-2500T (2.3GHz-3.3GHz/4C4T/GPU 650MHz-1250MHz/6MB/45W)
・Core i5-2450P(3.2GHz-3.5GHz/4C4T/6MB/45W-65W?)
・Core i5-2400 (3.1GHz-3.4GHz/4C4T/GPU 850MHz-1100MHz/6MB/95W)
・Core i5-2400S (2.5GHz-3.3GHz/4C4T/GPU 850MHz-1100MHz/6MB/65W)
・Core i3 2380P(3.1GHz-3.4GHz/4C4T/6MB/65W?)
・Core i3-2120 (3.3GHz/2C4T/GPU 850MHz-1100MHz/3MB/65W)
・Core i3-2100 (3.1GHz/2C4T/GPU 850MHz-1100MHz/3MB/65W)
・Core i3-2100T (2.5GHz/2C4T/GPU 650MHz-1100MHz/3MB/35W)
・Core i3-2390T (2.7GHz-3.5GHz/2C4T/GPU 650MHz-1100MHz/3MB/35W)

IvyBridge

・Core i7 3770K (4C/8T/3.5GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
・Core i7 3770 (4C/8T/3.4GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
・Core i5 3570K (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 4000)
・Core i5 3570 (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3550 (4C/4T/3.3GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3470 (4C/4T/3.2GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3450 (4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3330 (4C/4T/3.40GHz・650MHz/TB時3.2GHz・1050MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i7 3770S (4C/8T/3.1GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3570S (4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3550S (4C/4T/3.0GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3475S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 4000)
・Core i5 3470S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3450S (4C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3330S (4C/4T/2.7GHz・650MHz/TB時3.2GH・1050MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i7 3770T (4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 2500)
・Core i5 3570T (4C/4T/2.3GHz・650MHz/TB時3.3GHz・1150MHz/L3 6MB/45W/HD 2500)
・Core i5 3470T (2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 3MB/35W/HD 2500)


Core i7 3960とCorisarハードウェアについて


Core i7 3960を触ってみた


Core i7 3960のインストール方法

 

 

ソース:Intel to launch graphics-less Sandy Bridge CPUs by VR-Zone.com

おすすめ記事:

  1. Intel、Sandy Bridgeの価格を値下げへ、Core i5採用のウルトラブックは2012年1月から登場か
  2. Sandy Bridge(Core i7 2000番)の後継であるCPU”Ivy Bridge"は2012年4月より登場
  3. Intel Sandy Bridge-Eのレビューがリークされる。性能はi7 2600Kの1.5倍以上!?8コアのFX8150同等以上!
  4. Intel Core i7 3930Kと3960Xの予約が米国で開始される
  5. Intel Coer i7 3960Xと3930KのC2ステッピングは2012年1月20日に登場、Intel VT-dのエラッタを改善

コメントをどうぞ

 

最新のツイート