free counters

$TANABEのブログ-MS3 $TANABEのブログ
減衰力「40段」か、それとも「固定」か。
サステックの最新車高調はフルタップの2タイプ

$TANABEのブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2012-01-24 15:55:25

30 PRIUS マイナーチェンジ!!

テーマ:開発情報

今週から寒さも増し、作業も嫌になりつつありますが・・・ダウン


そんな寒さも吹き飛ばすとってもHOTな車HOT


TOYOTA PRIUS M/C後が入庫しましたクラッカー


どこがチェンジしたのか気になりますよね!?


って事でBefore-Afterやっちゃいますてへぺろ


M/C前~
TANABEのブログ

M/C後~
TANABEのブログ


変わってますねーキラキラ


かっこよくなりましたねかっけー


どちらかと言うとPRUIS α顔すまいる


では、バックショットも後


M/C前~
TANABEのブログ

M/C後~
TANABEのブログ


パッと見て、テールランプの変更ぐらい・・・


デザインは今風な感じおNEW!


って事で、明日から忙しくなりそう忙しい


TANABEのブログ-SUSTEC PRO Z40


TANABEのブログ


TANABEのブログ-NF210


TANABEのブログ-DF210


TANABEのブログ-SUSTEC PRO NF


TANABEのブログ-SUSTEC STABILIZER


TANABEのブログ-SUSTEC UNDER BRACE

TANABEのブログ-SUSTEC TOWER BAR


TANABEのブログ-eR TUNE GA


全アイテムを頑張ってラインナップしていきますやったりMAX

結果は後日のブログにてこちら


ご期待ください微笑み


では、今日はこの辺でどろんどろん


―車両情報―

車  名  :   TOYOTA PRIUS

車両型式 :   DAA-ZVW30

年  式  : 平成23年12月~ 
エンジン型式 :2ZR-FXE
グレード  :Gセレクション・レザーパッケージ


I♥B型09

最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
2012-01-23 17:12:40

♪DAIHATSU ムーブラテ SUSTEC PROZ1開発完了です♪

テーマ:開発情報


                     TANABEのブログ
 

ダイハツ ムーブラテ L550S


サスペンションSUSTEC PRO Z1 サスペンション


開発完了です!!



女性をメインターゲットにした、ムーブラテ。


その中でもエレガントさを強調したCOOLcoolですが、


サスペンションSUSTEC PRO Z1 サスペンション装着でよりCOO~Lにしましょう!




       TANABEのブログ TANABEのブログ

       最下部(F約-65mm/R約-65mm)




       TANABEのブログ TANABEのブログ

        推奨(F約-35mm/R約-40mm)



見た目も、走りもCOOLかっけーそのもの!!


オススメです。


車両情報

ダイハツ ムーブラテ

CBA-L550S

グレード COOL

確認車両年式 2007/12~


29

2012-01-20 17:52:49

ストラットタワーバー開発完了!!

テーマ:ブログ
本日は、ストラットタワーバーの製品紹介!!

車種は、トヨタのサブコンパクトサイズの大人7人が乗れる超コンパクトなミニバン!!

『シエンタ』
です!!

TANABEのブログ-シエンタ ダイス


前期型と比べてヘッドライトが少しシャープになって男前になりました。

なので(強引ですが)タワーバー作っちゃいましたWピース


TANABEのブログ-シエンタ ダイス タワーバー

じゃーーーーんこちら

こんな感じです!!

左右をこのTOWER BARで連結させてまたひとつ違う走りを体感してください!!

―車両情報―

車  名  :    トヨタ シエンタ ダイス(DICE)

車両型式 :   DBA-NCP85G

年  式  :   平成23年11月~ 
エンジン型式 :1NZ-FE
グレード  : 1.5 ダイス

 4WD



ではまた来週!!どろん


KPOP★


 

2012-01-19 13:25:20

純正マフラー切断!!

テーマ:開発情報

本日はマフラーの特殊装着方法の説明をしたいと思います手引き



最近の一部トヨタ車ダイハツ車において、純正マフラーが一本物がありますacha-*



輸入車ではよくあることなのですが・・・
あわあわ・ピンクマ




一番前から交換すると高価高いになり、取り外した純正マフラーの置き場に困りますね困った



弊社では一本物の純正マフラーを途中で切断し、装着可能マフラーの開発しましたイェーイ



ただ純正マフラーの切断位置の基準の出し方等を簡単に説明したいと思います手引き



一本物のマフラーでも、輸入車の場合は補修部品がフロント、リアで別購入可能な為、

 純正マフラーにしるしがあるのですが、国産車の場合は補修部品も一本物・・・?


 

目印のしるしが無いどうしよう…ので、基準となるのは、


曲げ加工の際に出来る掴み傷パイプのヘコミ膨らみ溶接部分など

切断位置を出す為に基準位置をマーキングマジック(黒)すると作業がしやすくなります


TANABEのブログ    TANABEのブログ

 曲げ加工によるパイプのヘコミ      曲げ加工による掴み傷   





それでは純正マフラーの切断、マフラー装着手順を紹介したいと思います
※参考車両:CBA-LA100S(ムーブ)
TANABEのブログ
①車両をリフトアップし純正マフラーの基準となる位置を確認します目
※今回はパイプのヘコミが基準となります


TANABEのブログ
②基準となる位置にメジャー等をあてがって切断位置をマーキングマジック(黒)する


TANABEのブログ
③純正マフラーを車両から取り外す


TANABEのブログ
④純正マフラーをマーキング位置で切断するkonatu
※純正マフラー切断には金鋸ノコギリにて作業を行いました
 (エアーソーやグラインダーで作業を行えば時間が短縮できます)


 TANABEのブログ
⑤切断した純正マフラーを車両に取り付ける


TANABEのブログ
⑥最後にマフラーを取付完成完成


極端に切断長さが異なるとマフラーの装着ができなくなるので注意注が必要です


今後、特殊な装着事例があれば紹介したいと思います

うし





2012-01-18 16:10:41

トヨタ アクア ボディーパーツ開発完了!!

テーマ:開発情報

昨日入庫いたしましたsei


アクアトヨタ アクアアクア


ボディーパーツ開発完了致しましたので、ご報告いたしますy’s


商品はTANABE


TANABEのブログ-SUSTEC UNDER BRACE


まずは、装着画像からデジタル一眼レフカメラ


TANABEのブログ-アクア アンダーブレース1



TANABEのブログ-アクア アンダーブレース2

画像のような取り付け方法となりますばっちり


赤色のアルミバーが左右をガッチリつないでおりますし、アルミバーですので軽量で重量も気になりません軽


アンダーブレースだけではなく、スタビライザー、タワーバーも開発中ですのでご期待くださいやったりMAX


では、今日はこの辺でどろん



林

Amebaおすすめキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト