車・自動車SNSみんカラ

2008年11月08日
 さてさて、先日からTBさんと二人で来ている富山旅行の続きです。

 先に申し上げましたとおり、今回の旅行の目的は「最近頻繁に富山に出没している新型オロチをやっつける!(ちょっと離れた遠くから見に行く・・・)」というものです。


 先日のブログが長かったため、その目的を忘れかけている方のために改めて書いてみました。

 さて、今回の旅行の30~40%程の割合を占めている「光岡自動車オロチ撃墜」ですが、結果としては大変残念なものとなりました・・・









 いくら頻繁に出没するとは言え、そんな数日の内に巡り会うことは出来なかっただろぅ?
 プリウスではいくらチューニングに金をかけているとは言え所詮1000万円オーバーの車に勝つことは出来ないだろぅ?
 






 いやいや、もっと残念な結果です・・・

 今回そのオロチをやっつけるためにわざわざ片道250kmを走り、光岡自動車本社のある富山に乗り込んだわけですが・・・

 何と本年度のオロチは・・・












 いや、もうすこし後に書くことにしましょう!!
 ん?たいして期待もしてないのにじらすな?
 久しぶりの旅行ですからゆっくりその感想も言わせてくださいよ。









 さて、今日は比較的休日にしては早い10時に起床し、サクサクと準備をして富山へまた走りだしました。
 今回の旅行はあまり時間が無いとは言え、金曜日のうちにある程度移動できていたためこの後は余裕を持って行動をすることが出来ました。

 ひるがの高原まで前日に来ていたので、もう後はそんなに急がなくても大丈夫!ということで、次のICで高速を降り下道で富山に向かうことにしました。
 ちなみに夜23時に高速に乗り、11時に降りたのですがETC割引が効いて何と名古屋から1500円でした!!安い!!深夜割引最高!! 

 と、その高速料金に少々興奮しながらも一般道156号線を北へ富山に向かったわけです。

 156号線はいつ走っても快適ですねぇ~
 路面はそこまで良いわけではありませんが、適度なワインディングで楽しめますからね。何より交通量が少ない少ない!
 昼は迂回路の無い道を他の車の後ろについて走るのが嫌だなぁと心配していたのですが、富山に入るまでに車を何台見たかな・・・?というほどの交通量の少なさ。快適でしたよぉ~


 あんまり快適なのでTBさんもご機嫌にお昼寝・・・

 というわけで何とか正午過ぎに順調に富山に到着です。


 そしていざ光岡自動車のショールームに行くとなると緊張するなぁ~と思いつつ向かったわけですが!!!!


 

 あれ、何もいませんよ?

 って


 いや、何もないわけではないですが、今回目的としていた2008年オロチは全く見当たらないわけです。
 隣にあるアピタ(東海ローカルじゃなかったのか(プププッ))にとめてジックリ見回してもやっぱりオロチはいません・・・


 あ、去年モーターショーに出展されたオロチは微妙にショールームから離れた位置に無人で展示されていますよ!
 でもこれは去年モーターショーで嘗め回すように見てきたのでいいとして・・・


 仕方が無いので、光岡自動車本社に乗り込んでオロチをやっつけてこようと向かった本社工場は!!!!




 土曜日非稼動でお休みでした・・・ まぁ当然ですね!!このご時勢ですから
 
  
 ということで楽しみにしていた2008年オロチですが、「じゃぁどこに行けば本物が見れるんだぁ!!!」と持って来たPCで調べてみると、なんと・・・



 





 名古屋にいました!!!!



 しかもTBさんの家から車で数分という近さ!!!



 
 いやぁいいんですよ、私は自分で運転する車で旅行するのが本当に大好きですからね!!
 ハァハァハァ・・・・・・・・



 ということで目的を失ってしまった今回の旅行ですが、とりあえずせっかく富山まで来たのですから光岡自動車オロチの前で冷やかしで記念撮影をして帰ることにしました!!
 その様子は愛車紹介トップページです!





 本日の写真ですが、写真を見ていただければ分かるとおり!!

 実に堂々としてショーウィンドに飾られている2007年モデルのオロチを見ている私です!!(就職して実に19kgの増量に成功した私の後姿・・・写真を見て改めて太ったことに気づきちょっとへこみます・・・

 しかしその風格と体格から1000万円を超えるオロチを前にしても全く物怖じすることのない私の様子が写真から理解していただけるかと思います!!!





 え?何で中に入らないかって?
 オロチを前にして縮こまっている!?




 いやいや、ちがいますよ!!

 なんとこのショールーム、中にちゃんと店員さんがいるのに開いてないんです!!
 
 いかにも「さぁ見て見て、この美しいボデーをっ!!!」と言わんばかりのインパクトと人をひきつける魅力をかもし出しているにも関わらず、このショールーム入れません・・・


 パンフレットまであと数十センチというところまで接近しながら結局何の収穫も無いまま撤退することになりました。

 しかし写真だけは大量に撮ってきましたからねぇ~

 どこかにアップしておきますよ。





 とまぁ長々と書きましたが、本来の目的オロチが実は家の近所にいるということで他にやることがなくなってしまったわけです。


 しかしそれでTBさんが納得するはずもないので、とりあえず店に来る途中で見かけた氷見直送寿司でご機嫌を取ることにしたわけですが




 この寿司屋が当たりでした!

 昔から寿司を食べるためだけに北陸や四国、和歌山などへ平気で行く程の寿司好きな私達なのですが、この氷見の寿司がうまいうまい!!!
 思わぬ発見でしたねぇ。
 
 次からはオロチ無視で、この寿司のために富山に行くようになりそうです
Posted at 2008/11/10 01:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年11月07日
 今日は予定していた通り仕事を終えてから富山へ旅行です!

 仕事を終えてからの出発ですので、私の家を出るのが22時、TBさんの家に着くのが22時半とかなり遅くなってしまうため、富山まで到着するのは少ししんどいと考えトランクいっぱいに布団を詰め込み出発です!
 
 パーツレビューでも紹介させていただきますが、外部から一切車内を見えなくし、かつ極めて高い保温性を備えたサンシェードも積んでいきました!

 ちなみに壊れていたエアロは出発直前に少々加工をして完全に固定し、見てもわからないぐらいに補修をしておきましたので安心です。



 さて、こうして万全の準備で出発したわけですが、この日は走れる時間があまりないため、下道と大差がなくてあまりメリットが無いかなぁ~と思いつつも、信号にひっかかるわずらわしさを回避するために、東海北陸道を使い北へ向かいました!

 
 この東海北陸道もまたひどい道ですね!
 まるでヤスリのような路面に、穴がゴロゴロあいていて・・・
 しかし良い点としては、極めて交通量が少ないということがあります。夜の高速とは言え、ここまで交通量が少ない高速道路は初めてです。



 私の相棒のレーダー探知機アシュラちゃん情報によると速度監視も少ないようですし・・・



 とは言えもう無茶が出来る立場でもないため、安全に100km/h平均ほどで走行してこの日はひるがの高原で宿泊することにしました。SAです。
 移動距離は150kmというところですね。長距離運転が大好きな私としては全然控えめな距離ですが、時間に制限のある旅行ですから早く休んで次の日に早く起きてゆっくり楽しもうという作戦です。
 学生の頃なら間違いなく、高速代の安い夜中のうちに完走(爆走)してますが・・・


 さて、宿泊場所ですが、もちろんプリです。

 ん?TBさんを乗せていながら車中泊はひどい?

 いやいや、プリはフラットにして布団をひくと十分な空間を確保できるんです。
 何よりお互い宿泊にお金をかけるぐらいなら、その金を食費に回してより良いものを食べるほうが"幸ぃ"ということで意見が一致してますしね!
 TBさんはブイブイうるさいぐらいの食通ですしねぇ~



 というわけで、布団をセットし、クソ寒い中まだ型にはまったままのサンシェードを取り付けて1時には寝床が完成していました。

 ちなみにこの日出発したときの温度は24度、サンシェードをセッティングしている時の気温


6度です!!



 こんなに気温差があるとは思っていなかった私はもちろんいつも通り



 半袖です!!


 
 持って来たパジャマはもちろん




 タンクトップです!!

 
 あたりを見回してもそんなワイルドな人がいるはずもありません!


 そんな中"「ハッ"と強気に鼻で笑いながら、腕まくりでもして堂々としているのがかっこいいんですよ」とTBさんに力説しながら、すかさず持って来たスーツ上着を着て布団の中で丸まっていました。




 だって寒いし




 学生時代に単車で真冬に雪の積もる中北陸や東北に走りに行っていたのが今ではもう信じられません・・・

 というわけで1日目はなんとか無事に終了です。


 さて、本日の写真ですが、これは宿泊した「ひるがの高原SA」のサークルKでクジを引いて見事狙い通り当たった「測ったな!シャア(メジャー)」です。
 この写真だけを見てこのブログを見ようと思ったあなた!!!










 ガンダムオタクですね!!

 しかし先に申し上げておきますが、私はガンダムに大して興味はありませんから!狙ったのはTBさんですから!
 このメジャーとタオルを狙っていたTBさんですが、見事2回のクジ引きでピンポイントにこの2つの商品を当ててとても喜んでいました!!



 クジ引き代金は私が払いましたが・・・
Posted at 2008/11/09 23:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2008年11月06日
 富山へ行ってまいります。

 目的は3つ

 1つは途中経由する飛騨高山・穂高あたりで紅葉を見に
 2つ目は今年の光岡 オロチカブトをやっつけに

 最後に連日の残業と度重なる書類の作り直しによるストレスから心を癒すために・・・


 最近気づきました。
 仕事をしていく上で、「この業務が終わるのをキリにして今日は帰ろう」と最初に目標を立てるのは重要なことですが、「~時までに終わらせて帰ろう」とわずかでも考えたらもうダメですね・・・

 そうわずかでも考えた瞬間からいつになったら終わるのかと集中力も下がり、モチベーションもどんどん落ち込んできます。予定していた時間が近づくと大変焦ってきますし、その時間を過ぎてしまった時なんざ・・・

 まぁ私の場合はですけどね


 はぁ・・・週初めの36協定リミッター解除の喜びがちょっとずつ薄れてきてたりして・・・

 しかしまぁ自分が携わった車に乗るお客様のことを考えると、仕事に妥協なんてありえないですからね。
 自分とっては数百・数千台の一台でも、お客様にとってはたった一台のものですからねぇ

 がんばりましょう~





 がんばろぉ~~~残業・・・
Posted at 2008/11/06 23:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2008年11月03日
 本日より念願の36協定無視の残業リミッター解除が発動!!


 先月は残業45時間の枠内でおさめるために、月末にかなり苦労をしたものです・・・

 今月から来年3月までは総合確認から量産確認、正式生産開始といよいよ忙しい時期に突入していきますので、45時間などと甘っちょろいことは言ってられません!!どこまでいけるか楽しみですね~


 みなさん残業時間が増えるとどう考えるのでしょうか?

 私はまだまだ仕事の要領が悪く、同じ仕事をするにも他の人よりかなり時間がかかってしまいますので、残業のリミッターが解除されると非常に助かります。
 まぁ上司にはその残業時間に見合ったアウトプットを強烈に求められますが・・・

 何よりガッツリ稼げますしね!!!


 あぁ~幸せ
 これから半年間楽しみなんですよね~
 新製品グループに入れた一番うれしい部分でもあります

 周囲の人はみんな嘆いてますけどね!!




 さて、今日の写真は・・・

 未来の電気自動車に採用か!?
 大阪モーターショーで見つけた近未来の電池を紹介しましょう
Posted at 2008/11/03 23:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2008年11月03日
 フロントエアロをやっつけました!!


 今日は私が以前から欲しかったあるCDを探すためにTBさんを連れてブックオフ巡りをしていて、ついにこの時を迎えてしまいました・・・
 駐車場に入る時でした。
 最近エアロのガードを付けてから多少ぶつけても割れることはないしなぁ~と気が緩んでいたんですねぇ

 いつものように「急な坂には斜めからゆっくり進入」を実行していたのですが、ガスッと音がしながらも「アルミ板が擦れるだけだから大丈夫大丈夫」と考えながらさらにアクセルを踏み込んだ瞬間でした。




 ゴスッ!!メキッボキキッ!!!!





 そして横に乗ってるTBさんが「うひょぉ~!!エアロの影がブルンッってしたよ!ブルンッって」とまたブイブイ言い出しました。

 しかしエアロガードを付けて安心の私は「まぁたTBさんが大袈裟にいつものブイブイ言ってる」と大して心配もせず、まぁ一応見ておこうかぁ?という軽い感じで外に出てバンパーを見てみると・・・








 うひょ~~~!!!ブルンッ!!ってしてる!!ブルンッって!!!!!




 思わず口に出していました

 下面に受けた衝撃を一番逃げやすいフェンダーとのボルト締めしている部分で受けて、見事にバンパー左上部が全て外れてしまっていました・・・しかもボルト締めする部分が2センチほど折れてるし・・・
 
 予想外でしたねぇ~エアロが割れないように下面を固めすぎたせいでしょうか。地面とHITした部分はほとんど損傷がなく、バンパーの付け根だけに全てのダメージが集中していました・・・
 実に予想外です・・・


 まぁでもエアロが割れるよりマシですよね?

 うむうむ、間違いない!!






 ハァハァ・・・平常心平常心・・・


 



 とりあえず何とかバンパーを押しこんで自宅に帰りました。
 帰りはまた名古屋高速を爆走したのですが、ある程度高速になると右にハンドルが取られるような取られないような・・・

 今は押し込んだ上からビニテを貼り、プリにかわいい髭が生えています。
 実に情けないものです!!
 完成されたエアロの高級感が台無しです!!

 TBさんはその髭が気に入ったらしく、損傷の無い右側にも貼りたがっていましたが・・・


 写真に写っているのはもうある程度押し込んでマシになった状態です。

 まぁある程度予想と覚悟はしてましたけどねぇ

 今は販売店にいつ修理に出しに行くか仕事とのスケジュール合わせに頭を悩ませています・・・


 あぁ~今日は湾岸で惜しげもなくフェラーリ・テスタロッサを大破させながら笑みを浮かべたイシダのDVD(湾岸ミッドナイト)でも垂れ流しにしながら寝るかなぁ・・・
Posted at 2008/11/03 00:51:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
プロフィール
590L 085L 350L 022A めざせ溶接マスター
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2012/1 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
地を這う程の車高短でないと恥ずかしくて
公道を走れない残念な変態です
26 人のお友達がいます
のりかzのりかz * Big Foot ★Big Foot ★ *みんカラ公認
fantomaヾ(▼~▼)ノfantomaヾ(▼~▼)ノ * ガオガオ *
たけすぃたけすぃ でつでつ
ファン
6 人のファンがいます
愛車一覧
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前からも後からも駐車することが出来なくなった残念な車です でももうすぐエアロそのもの ...
トヨタ SAI 親父の形見 (トヨタ SAI)
親父の遺産の一つとして突然私のものになった 新車のSAI 購入して3回しか乗らずに逝っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
車はトヨタ 単車はホンダ 最終的には全て光る!! 何台換えてもやっぱり光る!!
ホンダ その他 ホンダ その他
単車も何台乗り換えたことか・・・ ネイキッドなのかアメリカンなのか微妙な車両でした 雑 ...
過去のブログ
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.