総合ランキング
YouTubeが4年連続1位の栄冠に、東日本大震災関連のワードも
「YouTube」が2008年より4年連続1位の快挙。また「Facebook」や「アメーバピグ」といったソーシャルメディアが昨年から大きく順位を上げ、幅広い層に認知されたといえるでしょう。2011年を象徴するワードでは、やはり東日本大震災関連のワードが。「地震」のほかに、計画停電の影響などで「東京電力」が20位にランクインしました。
21位 | 16位 | 郵便番号 |
22位 | 22位 | Google マップ |
23位 | 10位 | goo |
24位 | 27位 | 翻訳 |
25位 | 13位 | MSN |
26位 | 24位 | ZOZOTOWN |
27位 | 11位 | JAL |
28位 | 74位 | FC2 |
29位 | 26位 | ユニクロ |
30位 | 28位 | ソフトバンク |
31位 | ― | 地震 |
32位 | 29位 | 東京ディズニーランド |
33位 | 37位 | au |
34位 | ― | FC2動画 |
35位 | 42位 | アメーバ |
36位 | 35位 | ヤマト運輸 |
37位 | 56位 | Gmail |
38位 | 25位 | Hotmail |
39位 | 34位 | NHK |
40位 | 40位 | pixiv |
41位 | 23位 | 嵐 |
42位 | 20位 | ハンゲーム |
43位 | 60位 | JR東日本 |
44位 | 44位 | トヨタ |
45位 | 47位 | 楽天トラベル |
46位 | 49位 | JR |
47位 | 59位 | 楽天市場 |
48位 | 45位 | ニッセン |
49位 | 33位 | ワンピース |
50位 | 38位 | H.I.S. |