世 界一周無料サーバーの旅。気分はクリスタルひとし君人形! 今までにいろんな国の無料サーバーを使ってきました。アメリカ・カナダ・イギリス・ドイツはもち ろんの事、フラン ス・ イタリア・オ ランダ・ルーマニア・ポーランド・スペイン・イスラエル・ノルウェー・デンマーク・ブルガリア・ハンガリー・チェコ・スロバキア・スロベニア・インド・イ ンドネシア・オーストラリア・ブラジル、トルコ、ウクライナ、ロシア、リトアニア、モルドバ、香港、ベトナム、タイ。キプロスは一応無料のうちかな。激安 だ けどマレーシア・シンガポール・スイス・エストニア・000webhost系ではないリトアニア。一瞬だったけどアイルランド・ドミニカ共和国・ルクセン ブルクなど。
久々に激安サーバーの紹介です。無料はやはり無料以上の事を求めるのは無理。使っている、というよりも、使わさせていただくといった印象でしょうか。ただ、やはり、障害やらで振り回されるのは、ゴメンという感じです。
無料サーバーは本当にたくさんあります。しかしほとんどがbyethost系、runhosting系、youhosting系(000webhostの)なので使う気全くナシ。
もちろんこれらのサイトは素晴らしい事には違いはありません。しかし、ここでは、もっとレアで価値のあるサービスを記事にしたいと思っています。
host961.net。30GBで転送量制限無し、ドメイン無制限で月額0.5USD。
最初見間違いかと思いました。ハハーンどうせデータセンタはBuest.netだな・・・だったら、私は使いません。
最近はインドネシアの業者も、月額0.5ドルで50MBとか100MBが標準的。以前よりもスペックアップし、同時に値上がりしてるんです。うーむ。
以前この手の激安で、FTP接続が10回中9回失敗するというサーバーを使って失敗したことがあったので、まずは1か月のみ契約。
netblockownerが WEBSITEWELCOME.COM。ああホストゲーターですか。。。
ホスゲーも安いですが。品質も決して悪くはありません。つまりコレ、ホストゲーターを激安で使うマル秘テクニックと言えますね、
ゲーターさん(ホスゲーユーザー)で30ギガ以下しか利用していない人(かなり多いと思います)は、コチラのほうが断然安い。リセラ用は筺体や仕様も異なるかもしれませんが、世界トップクラスで有名なホスゲーさんですから、さほど無茶はしないでしょう。
このたび契約を更新することにしました。円高ですから、2年契約。それでも9ドル。paypalからの受領書には¥711 JPYと書かれていました。
なお、サイトのオフィスはレバノンみたいです。電話番号の国番号961はレバノンです。サーバーはアメリカです。
基本情報(最安のスタータープラン)
■料金:5USD/年 =約33円月
■容量:30GB
■転送量:無制限
■ドメイン:無制限
■提供ドメインのサブドメイン:あり。1個(free961.com)
■DB:無制限
■perl:可能
■php:可能
■コントロールパネル:cPanel。英語版。日本語に変更不可。
■paypal;可能
■URL:http://www.host961.net/
トップ画面。最近よく見かけるホスティング用テンプレートデザインです。
丸印をクリックしてください。
そのままビリングシステムのWHMCompleteSolutionへと入っていきます。
支払を済ませれば即アカウントは発行されました。
なおドイツのサーバーは準備中との事でした。