[ 携帯用URL ]
風塵山荘
この掲示板は仏法と、仏教者の視点から時事を語る掲示板です。

[ EZBBS.NET | DoChat.NET | 新規作成 | ランキング | サポート ]
名前
 E-mail 
題名
内容
   タグ有効 改行有効 等幅フォント
URL
添付





森常男氏の風聞によれば 返信  引用 
名前:神奈川の野次馬信者    日付:1月24日(火) 19時48分
おせっかい信徒で過去に何度か書き込んだものです。

わたくしは応顕寺にも関係しているのですが、おかしな風聞が
流れています。

森常男氏が地裁の判決に不服を申し立てて横浜高裁に上告したと
いうあくまでも未確認のうわさなのですがこれが事実だと
森常男氏の一回目の裁判は失敗裁判であったということとなります。

ご本人はいたく不機嫌な状態におちいっていて不眠症に悩んでいる
とか鬱の症状をていしているといううわさも立っています。
当該関係者の方からの正しい情報を確認してみたいものです。

いよいよ慧妙が動き出しましたね! 保田妙本寺 返信  引用 
名前:黒川和雄    日付:1月24日(火) 11時6分
Original Size: 518 x 456, 74KB

やはりなんといっても妙観講だよ!


謹賀新年 返信  引用 
名前:水戸黄門    日付:1月24日(火) 10時22分
ずいぶん遅くなりましたが、皆様明けましておめでとう御座います。
三ヶ月ほどになるでしょうか、中国とベトナムに滞在しておりました。

本年も宜しくお願いいたします。
http://www.c-player.com/ad89243/intro



Re: 謹賀新年
名前:黒川和雄    日付:1月24日(火) 11時5分
本年も宜しくお願い申し上げます。

奇妙奇天烈な人形信仰、保田妙本寺の邪義を粉砕す。 返信  引用 
名前:黒川和雄    日付:1月23日(月) 22時18分
http://youtu.be/wKnu9RNxKlI

アップいたしました。
http://youtu.be/wKnu9RNxKlI

冨士宗学研究に僕のカキコが載っていました。 返信  引用 
名前:佐田啓二    日付:1月23日(月) 11時32分
一度は冨士宗学研究が正しいと思い参加させて頂きましたが、後で、「ここは胡散臭い、何かおかしい・・」と感じ、またサークルに戻りました。後で分かったことですが、あのカキコの殆どは創価学会員のデッチアゲのカキコということが分かりました。また他の数人の人たちも一度は冨士宗学研究に賛同しましたが、私と同じようにまたサークルに戻っておられます。次に創価学会員の連中が、黒川さん、樋田さん、松木さん、後藤さんらが破門になったとかで騒いでいますが、真っ赤なウソです。サークルで活躍されておられ、登山にも参加され、その時の画像もアップされています。結局、あすこは何処までいっても胡散臭いサイトです。信用するに値しません。れいなさんは登録をやめた私に何一つ文句も言わず、快く再登録を受け入れて下さいました。あすこのコメントは管理人が承認したものしか掲載されないようになっています。ここらへんにも胡散臭さがあります。僕も14回ほどメールしました。結局下のように都合の良いコメントは載せる、都合の悪いものは載せない、真の法華講員ではないでしょう。破門という言葉ですが、破門されるべき人物は冨士宗学研究です。結局創価に力を貸しているのですから。




2011年09月10日(土曜日)13時18分13秒

最近まで黒川和雄一派の750サークルに入ってました。
「富士宗学研究」様のブログに所属寺院は「帰命依止の当詣道場」と書かれていることに反発して黒川750サークルでは帰命依止は大御本尊のみで末寺は帰命依止の当詣道場じゃないって「富士宗学研究」様の見えないところで負け犬の遠吠えみたく喚いています。
それはおかしいなと思って所属のご住職様に聞いてみましたが「末寺は帰命依止の当詣道場です。末寺を省いて大御本尊直結信仰は学会と同じ大謗法です」とおっしゃいました。
それで黒川一派の750サークルは大謗法だとわかったので脱会して黒川和雄に謗法与同した罪障消滅のためにたくさん唱題しました。
黒川一派の大謗法に気づかせてくれた「富士宗学研究」様に感謝してます。
こきちさんも裁判頑張って下さい!応援してます!
http://fujimonryu.blog40.fc2.com/blog-entry-153.html



Re: 冨士宗学研究に僕のカキコが載っていました。
名前:斉藤祐二    日付:1月23日(月) 19時6分
コメントは学会員と、管理人の自作自演でしょう。
誰も樋田さんや、黒川さんが破門になったなんて信じておりません。
相手に値するサイトではありませんよ。
全てが胡散臭いです。
ともさんもいったんサークルを離れましたが、今サークルに戻っています。そしてサークルのみんなに謝罪もしておりました。


Re: 冨士宗学研究に僕のカキコが載っていました。
名前:素浪人    日付:1月24日(火) 2時17分
無銭屋さんもサークルに戻りました。
悪質なデマが真実ではなかったと言っていました。

保田妙本寺の邪義を斬る 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月22日(日) 0時28分
アップ!
http://youtu.be/RIS2nbzKoyo

Lady Gagaは池田のブタより、はるかに人格的に10000倍は上だね。 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月20日(金) 0時58分


「私は贈り物も感謝状もいりません!」

あの死にかけのブタとは正反対だ。

池田は、「名誉、勲章、世界のどこへでも行きます。くれるというならカネを払ってももらいます!こんな阿呆が世界に一人ぐらいいても不思議ではないでしょう。」
http://youtu.be/oJ3rEnasroI

見よ、犀角独歩、この慌てよう! ウソをバラシテ御免なさい(*^_^*) 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月17日(火) 14時27分
http://megalodon.jp/2012-0117-1323-35/blog.livedoor.jp/saikakudoppo/archives/51904120.html

>今回の反「犀角独歩」キャンペーンに対して、わたしが本気で相手にしないのは、彼らの言説から、大石寺の中枢とは無縁であることがはっきりとわかったからだ。

まず言っておくがお主が「本気で相手にしない」という言葉、「本気で相手にするとウソが更にバレルから」ということだ。


>タイトルにした件。たしかに内事部と宗務院は別の建物である。しかし、実際は、通路でつながっている。院内・部内に入ったことがある人間であれば、こんなことは経験として知っている。よって、これらを別の堂宇と思うのは不特定多数の一般信者であることを物語っている。

アハハハハ、この言い訳、これは面白いを越えてコッケイである!
内事部のある大坊と宗務院及び大講堂が繋がっていたのは昭和56年10月までだ。
お前さんが創価学会を脱会し、法華講員となったのは平成であろうが!! 大爆笑!
ウソをつくのもいい加減にしたらどうだ!

【参考ブログ】

「日蓮正宗が創価学会及びその海外組織であるSGIを破門にしたのは、1991年 平成3年11月28日である。
http://www.geocities.jp/xqcdj941/sokagakkairyakunenpyo.html
従って犀角独歩は破門後、少なくとも1年以内に脱会し法華講員になったと推測される
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53520341.html

【参考資料】

(大坊)ここに内事部はあった。昭和63年に一部増改築が行われたが、内事部の場所は移動していない。
22)大 坊 (だいぼう)
大坊は、正応3年(1290)2祖日興上人大石寺建立の基であり、総本山の主要な建物である。昭和37年、66世日達上人の時、再建された。大奥、対面所を始め、各役員室、内事部、会議室、学衆寮等、諸設備を完備した広大な建物である。昭和63年10月、総本山大石寺開創七百年記念事業の一環として、一部増改築が行われた。

http://www.asahi-net.or.jp/~je3t-wsi/index22.html


(34)宗務院(しゅうむいん)

日蓮正宗の宗務行政を司る庁舎で、従来大講堂内に設けられていたが、大聖人第七百遠忌記念事業として昭和56年10月、独立の建物として大講堂南側に新築完成した。


http://www.asahi-net.or.jp/~je3t-wsi/index34.html

>また、先に記したとおり、『大日蓮』編集室は平成初頭、既に内事部に置かれていた。20年前に役にあった人間であれば、誰しも知っていることだろう。このことを知らず、邪推を揚げている。つまり、当時はまだ大石寺の信者でもなかった新参者が何だかんだと知ったかぶりをしていることがわかる。

莫迦よ、20年前は法道院で編集をしておったのだよ。事実を曲げてどうする。デッチアゲはいい加減にせよ!
当方は戸田会長時代、昭和31年の入信である。「新参者」とはよく言えたものだ。

>宗務院内事部はないと、さもまことしやかに書いているが、『大日蓮』の記載内容は、宗務院教学部が管理していた。よって、わたしは、一貫して宗務院内事部と書いてきたのはそのためである。

で、お前さんは本山で仕事をしておったのか? 【注*お前さんの調査は既に済んでおる】、末寺にいて編集の手伝いをしておったのだ、忘れたのか、自分の過去を!

お前さんはそういう健忘症人間ということだ。

【*注:この人間は本山の教学部でも内事部でも一切仕事をしておりません。調査済みであります。】

以上、
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53575079.html

犀角独歩の愚論を破す。 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月16日(月) 13時23分

>いま、盛んに反犀角独歩キャンペーンが貼られているが、これらは議論を目的としない。ただ、イメージダウンをし、あたかも、わたしとその言説が信憑性のないといったイメージを植え付けること目的としたプロパガンダである。

相当、慌てているようだ。プロパガンダの何も、当方は貴様の質問に回答しておるのだよ。馬鹿も休みやすみ言いなさい。





>こうした人々には大石寺66代細井日達氏の言説をもって、態度を質すこととしたい。安永弁哲著『板本尊偽作論』への反駁である。

「本書(板本尊偽作論)が既に公明なる求道心から出発したものではなく、全くの感情的な悪意によるものであるからである。かかる悪言は修羅界の徒の致すところであって、真摯なる仏教者の口にすべからざるところであるからである。
 凡そ宗門間の論争は飽迄清浄なる道念に立脚して教義の邪正を決し、仏教界の進展に寄与せしむるものでなくてはならない」(P2)
この細井氏の教えを守り、大石寺僧俗は、発言を粛として謹厳実直であることを望む。


コヤツ莫迦ではなかろうか? 日達猊下の言われていることはまさにお前のような人間のことである。スカタンな貼り付けをして何を喜んでおる。




>わたしが大石寺宗務院内事部『大日蓮』編集室の仕事をしていたことが、よほど都合が悪いらしく、これを嘘としたいようだ。しかし、わたしが仕事をしていたことは事実であって、そんなことは、当時、関わっていた大石寺の関係者に確認すれば直ぐにわかることだ。

アハハ、まだ騒いでおるの〜、余にも「宗務院内事部」で恥をさらしたのでの〜、お前がいくら[事実だ」と言っても、宗務院に内事部は昔も今も、そして将来も存在しないんだよ。



>平成の初頭、『大日蓮』編集室は、東京の法道院にあったという虚偽までをでっち上げる様は、まことに見苦しい。

虚偽ではない。事実である。見苦しいの〜、往生際が悪いの〜。



>「ペテン師」「あほ」などという言葉を使用することは、書き手の心象はむしろよく表すところだろう。これらの違法行為をどうするかは、慎重に考えることとしたい。

ペテン師とは言っておらぬ、「ペテン師の手法に似ておる」と言ったまでである。また「あほ」とは言っておらぬ、「莫迦者」と言ったのだ。

>いずれにせよ、いくらキャンペーンを貼ろうが、事実は書き換えられないのである。

その通りだ、宗務院に内事部というのは存在しないという事実は、書き換えられないのである。

以上、



http://youtu.be/Q3ClI6Xs0Zw



Re: 犀角独歩の愚論を破す。
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月16日(月) 18時34分
ふむ。

横浜広宣部のスパイだった奴の情報と同じなんだよ、毒歩の話は。

このスパイは一時期、毒歩の背景である北山僧侶グループに近づき、
さまざまな情報を与えていた。

しかし情報が古い。

犀角独歩の仮面を剥ぐ。 法論に委任状が必要か? スカタン! 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月16日(月) 0時55分
http://youtu.be/Q3ClI6Xs0Zw

アップ!
http://youtu.be/Q3ClI6Xs0Zw

犀角独歩 経歴詐称 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月10日(火) 16時9分
アップしました。

http://youtu.be/GbYiZGWtcdA

後藤組元組長が出家した。 返信  引用 
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月10日(火) 7時0分
後藤組元組長が出家した。

市内に流れる噂では、宗教法人設立が囁かれている。

学僧なんて理屈ばかりで世間知らずの能無し糞坊主ばかりだが、荒行にいけない
刺青入ったヤクザ上がりの坊主の方がよほど世間を知っている。

後藤組元組長が宗教法人設立したら、俺はそっちに行ってしまうかもしれん。

ドスで人を刺し殺し、鉛玉ぶち込んだり、山ん中に人を埋めちゃったりして
他人を即身成仏させたような人間の方が宗教に転じた時迫力もあり念力も違う。

堅気がサラリーマン化した僧侶なんぞなんの価値があろうか?

犀角独歩の仮面を剥ぐ。 動画にアップ! 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月9日(月) 15時52分
http://youtu.be/MRbF0JYIxm4

動画にアップ!


詳しくはブログをご覧ください。
@http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53510022.html
Ahttp://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53520341.html
Bhttp://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53520341.html
Chttp://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53521334.html
Dhttp://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53548827.html



Re: 犀角独歩の仮面を剥ぐ。 動画にアップ!
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月10日(火) 13時3分
一言いいかなw

日蓮誕生の生家があった場所は、沈降し現在は海の底だよw沈没している。

噂される千葉房総沖M8クラス地震でもくりゃ陸側プレートがはねあがり
生家があった場所もまた陸地になるかもしれんw

日蓮がいても沈没するものは沈没するんだよw

犀角独歩の仮面を剥ぐ。第四弾 委任状 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月9日(月) 12時6分
犀角独歩曰く、

【日如上人の委任状をもらっているのか?」

■■■■■■■■■■

当方が法論を申し込んだところ、上のような返事であった。これは体のよい遁走というのは誰が見ても分かるのであるが、それにしても、元「日蓮正宗宗務院内事部で大日蓮の編集をしていた」人間にしては誠にお粗末な人物である。やはり「宗務院内事部」と恥もなくウソをでっち上げる人間の言うことは所詮この程度だ。この件に関しては、
下記のURLをご覧あれ。
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53520341.html

さて、では我々日蓮正宗の信徒は猊下より独歩のいう【委任状】なるものを頂いていないのだろうか? 既に「委任状」なるものは、歴代猊下もさることながら、末法の御本仏・大聖人より頂いているのである。

大聖人曰く、

「末法の世には、無智の人に機に叶はざるを顧みず、但強いて法華経の五字の名号を説いて持たすべきなり。(中略)当世の人、何となくとも法華経に背く失に依りて、地獄に堕ちん事疑ひなき故に、とてもかくても法華経を強いて説き聞かすべし。信ぜん人は仏になるべし、謗ぜん者は毒鼓の縁となって仏になるべきなり。何にとしても仏の種は法華経より外(ほか)になきなり。」
(新編 法華初心成仏抄 1315P)

「謗法の者に向かっては一向に法華経を説くべし。毒鼓の縁と成さんがためなり。」
(新編 教機時国抄 270P)

「日蓮は折伏を本とし摂受を迹と定む。法華折伏破権門理とは是なり。」(新編 百六箇抄 1700P)

「凡そ仏法を修行せん者は摂折二門を知るべきなり。一切の経論此の二を出でざるなり。されば国中の諸学者等、仏法をあらあらまなぶと云へども、時刻相応の道理を知らず」(新編 如説修行抄 670P)

「真実の法華経の如説修行の行者の弟子檀那とならんには三類の敵人決定せり」(同上)

独歩よ、お分かりか? お前さんは相当習い損なったようである。それとも法論と折伏とは異なるとでもいうのであろうか?

次にお前のいう「日如上人の委任状はあるのか」に関して破折する。

【日如猊下の委任状を紹介する】

独歩よ、お前さんには懐かしい、「大日蓮 1月号 新年の辞 5P」にこうある。

「一閻浮提第一の大御本尊に対する絶対的確信と勇気を以て、邪義邪宗の謗法を打ち破り、折伏逆化の戦いに参加し前進していくところ、必ず御本尊の御照覧を給わり、願いは達成成就されるのです。」

【日顕上人猊下の委任状】(同上 7P)

「即ち僧侶は内にあって直接大法を護り弘めることに専念し、在家の信徒方は外より大法を信仰し護りつつ、やはり自行化他に精進する」

お分かりか? お前など未だに「何宗か宣言も出来ぬ臆病者」の退転者が何をか言わんである。

せいぜい、莫迦者を集め、「出所不明の画像遊び」に専念するしか能がないであろう。

それから余談ではあるが、お前さんは、

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「〇〇先生は、いま日本でいちばん読まれている宗教関係の執筆者です。http://blog.livedoor.jp/saikakudoppo/archives/51494644.html 」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と持ち上げているが、このジャーナリスト、外には「反創価」として登場しているが、「内では創価に通じておる人間」だ。覚えておきなさい。お前さんと同じく「胡散臭い人間」ということだ。

以上、


http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53548827.html



Re: 犀角独歩の仮面を剥ぐ。第四弾 委任状
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月10日(火) 6時44分
現宗研も毒歩の説を引いた時点で終わってるなあ。(ため息)

日蓮宗内の富士門流以外の各門流の人達はかなり冷めた目で見ていると思うが。

しかし北山も戯けてるわ。

富士宮市内の桜並木が激少している。
石山の桜、取り壊された創価学会文化会館の桜がなくなり、
北山の八重桜も無くなってしまった。

富士派全体が戯けてるわ。

削除一件 返信  引用 
名前:第三管理人    日付:1月8日(日) 14時28分

謀略投稿はすべて削除されます。

なかなか懲りない偏執狂が跋扈しているようです。

public-anonymous-gw.mobilefree.jp (114.160.71.147)

これは出入り禁止と致しました。あしからず。
 

チャンネルカフェの「ロコロコ丼」 返信  引用 
名前:北の被告人・松木孝嗣、    日付:1月7日(土) 19時24分
Original Size: 640 x 480, 61KB Original Size: 640 x 480, 49KB



場所は北21条東2丁目で、旧石狩街道沿いにあり、お寺みたいな建物の漢方薬局の薬日本堂≠フ向かい。


この方面に用事があって少し遅い昼食でもと思い、旧石狩街道を散歩がてらに歩くと目についたのが

「チャンネルカフェ」なる、少しレトロな感じの軽食喫茶店のようなお店があった。

たまに、ラーメンやそば以外でもいいか、特にお腹が空いていたわけでもないので
トーストとコーヒーでも食べるか、と思い入った。

メニューに「ロコロコ丼」なる、ごはんにサラダとミニハンバーグが2個と目玉焼きがのった丼があった。

さらに、私より後に入ってきたお客さんが註文するのはすべてこれ。

私も註文したら、摩訶不思議な感覚のドンブリである。

食事の最初に生野菜を食すと後に食べる炭水化物や動物性たんぱく質を摂取しても血糖値が上がらないことが
よく知られている。

・・・・ヘルシーが売り物か?。

ハンバーグと目玉焼きに中濃ソースかまたはウスターソースに醤油を垂らしたいくらい薄味で女性むけに企画
されたメニューではなかろうか。今度は醤油持参でいこう。(笑)、

しかし、丼なのに、スープもみそ汁も澄まし汁もついてなく、洋風の丼であるならせめてコンソメアンタッス
(カップのスープ)くらいは付けるべきであろう。


洋食といえば、エスコフェが著名で現在のフランス料理の基礎を築いたと云われているが、フランス料理に革命を
もたらした先駆者はデュメーニゥである。

晩餐会などですべての料理を飾り立てて供するかたちから、コース料理の基礎思想を唱えたが、職人としての誇りが
たかく、コストを考えない創作料理でレストランの経営が立ち行かなくなり、晩年は場末の食堂でブイヨンをすする
境涯に落ちていたと伝えられている。

かたやエスコフェは、フランス料理の革新に出遅れたが、ホテルリッチの創業者の後援もあり天性の料理職人として
現在のフランス料理を完成させた名工として歴史に名を残した。


素人の工夫でも構わないが、丼ぶり料理に限らず「ごはん」には必ず「汁」をつけるべきである。これが料理の
基本思想である。また、暖かい丼に冷たいサラダを乗せるのはいかがなものか。

やはり、冷たいサラダは冬季での冷たい感じを嫌うガラス容器ではなく瀬戸器とかを使うべきで暖かい丼とは別の
容器にすべきではないだろうか。

ごはんの上にハンバーグと目玉焼きを乗せるのであればハンバーグの形、目玉焼きの大きさ等はもっと工夫の余地が
あり、さらなる向上を期待したいものである。

女性が調理しているためか、綺麗な丼料理である。ぼくの後に若い鳶職のにーちゃんが註文していたが、

似合わねーよ。(笑)、


忠臣蔵というウソについて、 返信  引用 
名前:北の被告人・松木孝嗣、    日付:1月2日(月) 23時41分


は〜あ、ここ数年、年末年始の時代劇ドラマに忠臣蔵≠ェ遠ざかっており、最新の忠臣蔵が放映されると云うので期待して観たが、残念なことに失敗作≠ナある。

戦国時代から100年が過ぎ、太平の世を謳歌した時代背景にあり、明晰な頭脳を持ちながらマザコンであった将軍綱吉が愚かな母親のカルト信仰によって、更に愚昧な生類憐れみの法≠ネる悪法を発布し、討ち入った四十七士に切腹を命じた大矛盾の裁可によって、歴史に汚名を残した史実に言及していない。


このとき、八代将軍の吉宗は十代で、後に吉宗を将軍に推挙した六代将軍の正室である天英院様は大石寺の信徒であったことは余談である。

吉良は決して悪人ではなく、むしろ常識人であった。当時の知識階級の教授として指南を受けるものはその役目にふさわしい授業料を納めるのが通例であり、これを賄賂であるから非礼なこととして、わずかな挨拶料を納めた赤穂藩の江戸家老の采配が事件のおおもとであったのだ。(笑)、

浅野匠守という藩主にも時代を看取できない武士道原理主義≠ニいう基本理念に忠実な時代遅れの藩主も不幸な事件の素材的存在があったことが後世に話題を提供した。

完全武装で、忠臣蔵の前にあった江戸三大仇討ち≠フ田原坂の決闘を模倣した作戦は成功した。あの着物の袖のダンダラ模様は田原坂の決闘を模倣したもので、後に新撰組も採用したものである。

しかも忠臣蔵の武闘作戦は、三人組で敵の一人に対するというもので、これでは敵に勝ち目はないもので、これも幕末に新撰組が採用した作戦である。

しかし、吉良勢もよく奮闘し、吉良の養子は百数十箇所を切られたが数年のあいだ生きながらえた。吉良方の幼年である茶坊主でさえ鉄瓶の煮え湯を浪士に飛ばしてよく戦ったことが記録されている。

赤穂軍団は敵を殺すことよりも、戦闘能力を削ぐことを主眼とし、これは江戸時代に神田のお玉が池のにあった千葉周作の北辰一刀流の奥義が籠手≠ナあったことと照らし合わせても実戦的である。


ともあれ今後の忠臣蔵は、吉良の精細な研究も比較相対したうえで、忠臣蔵のウソをしらしめるべきであろうと思う。
  



Re: 忠臣蔵というウソについて、
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月10日(火) 13時49分
歴史なんてものはテキトーなもんで、戦後から80年代ぐらいまでは新選組なんて
革新勢力を不当に弾圧、時にテロリスト的に描かれていた。

しかし90年代を境に評価が一変、落ち目の徳川幕府を援護し、反体制派の様々
な卑劣な妖計を阻止する集団に描きおされている。

最近も映画化された軍神山本五十六がそうだ。

これは日蓮宗と日蓮正宗との関係にも在する。
革新側から見れば我々は旧来の保守反動勢力に見えるだろう。
しかし反対から見れば頑なまでに伝統を重んじるよき伝統的宗派である。

逆に我々から見れば、富士門流系はケツを割った勢力にしか見えない。
だから帰順した一部の富士門流系本山は塩漬される。

毒歩の背景勢力は、この塩漬にされた門流の中の跳ねっ返りが芸術とか学芸的
なものに形を変えて、日蓮宗や日蓮正宗に対してやって来たものだ。

彼らは我が身が危うくなれば毒歩など簡単に切り捨てる。

檀家を寺を取り上げるぞ、田舎の檀家もろくない末寺に追いやるぞ、とやられれ
ば毒歩なんぞ道であっても知らんぷりされるようになる。

北山とか西山とか日蓮宗にとっても日蓮正宗にとっても塩漬けにし、せいぜい
直参程度の2次団体レベルにしておくのがよかろう。

石山もいっとき西山や保田を若頭クラスに昇進させ痛い目にあってる。

ビタビタとイジメながら寺銭をピンハネしながら未来永劫塩漬けにした方が
両団体のためでもある。

しかし毒歩は、鉄砲玉としてはいかにも出来が悪い。w

新年早々、 返信  引用 
名前:北の被告人・松木孝嗣、    日付:1月2日(月) 17時29分
犀角独歩になにやらの動きがあったようだナ。

気持ちは分からないでもないが、怨念≠ナ正宗に敵対しても因果とし
て正しい回答は得られまい。

宗学者を目指すのであれば、仏教学の基本のうえに新解釈≠打ち立
て学位を目指すべきであろう。

例えば、松本和道居士などは、大聖の仏法を、仏教を踏襲しながら原始
仏教でも大乗仏教でもない、「日本仏教」の成立と喝破された。

震旦から伝承された支那には「中国仏教」が確立され、日本に伝わった
仏教は中国仏教の亜流であり、日本天台を経て大聖は神国日本にふさわ
しい仏教を立てられた。

「かかる日蓮は八宗の枝葉にも祖にも非ず(趣意)」と給われた不思議
な一節には、大聖の意義が単的に述べられていたのである。

いつまでも観心本尊抄の開拓でもあるまい。(苦笑)、
 



Re: 新年早々、
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月6日(金) 14時6分
彼の利害と北山の一部の人の利害が一致した。

700年に渡る石山と北山の正統派争いで嘘のつきあいして何が本当かわからなくなって
しまっている。北山による石山批判は双刃の剣で、切った刀で自分も切られてしまう
事を北山の人達はよく知っている。だから毒歩を利用して批判本を出そうとした。
そして東野君の本を日蓮宗新聞社から出そうという我々の動きを妨害にかかった。

彼らは私の背景が何かを気がつかないで色々憶測でモノ申しているが、
私が主催した市民講座で白川勝彦を富士市ロゼシアターで招いた時点で私の
真の背景に気がつくチャンスがあった。動員された人物達の面々で。

私は波木井山円実寺に縁ある血統の人間であり、庭野先生や妙佼先生を深く
敬愛もしている。

私はガチ日向門流日蓮宗信徒だw 毒歩達の背景はそれに気がつかないのが、
これ幸いであったのも事実だが。w

どっかの宗門はよく針金宗だと揶揄されるが我々ガチ日向門流は、鉄棒だと
評される。我々は変わらない。変わらないでガチでいるから最古の伝統宗派
でいられる。我々は変わらないのだ。

謹賀新年、 返信  引用 
名前:北の被告人・松木孝嗣、    日付:1月2日(月) 17時16分

開けても目出度いことは、ハッキリ云うが、無い。

日々是新年≠アそ生死不二の理(ことわり)と存ずる。

本年は日本復興の好機ではあるが政治は已に官僚支配のもと国民の付託
に応えられる状況には、無い。

欧州危機を利用した金融マフィアの蠢動の次に我が国が狙われているの
は当然であり、CDSの破綻による金融工学の崩壊が世界経済にどのような
状態をもたらすか。

われわれはしっかりと世間の動きに対応し、観世音の妙用を得て危機を
乗り越えるべきことが求められる。

ともあれ、信仰者としての覚悟と英知が求められる年となるものと考え
られる。
 

毒歩君に一言。 返信  引用 
名前:憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講    日付:1月2日(月) 13時41分
北山が日蓮宗から離脱しようとする試みは敗れた。

北山は未だ日蓮宗の占領政策下にあることを知りなさい。

これ以上の抵抗は無意味だ。吉原の某末寺をすっ飛ばす事ぐらい簡単だ。
私をこれ以上怒らすな。

吉原だけじゃすまくなるぞ。宮駅近くの寺もすっ飛ばすぞ!

旧サヨッキーのバカ連中に頼った君がバカなのだ。あの連中は保身ばかりで、いざとなったら君なんぞ簡単に捨ててしまう無責任男達ばかりだ。

ていよく利用されているだけだと悟りなさい。

経歴を誤魔化す犀角独歩 逃げまわるのはよしなさい! 返信  引用 
名前:西のイケメン(黒川和雄)    日付:1月1日(日) 23時39分

アップ!
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53521334.html

ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> >| 


   投稿KEY
   パスワード

EZBBS.NET produced by InsideWeb