元戦闘機パイロットだが質問ある?
- 2012.1.18 20:20
- カテゴリ:質問 教えて ,
航空学生49期
F-4EJ改(8SQ)
2004年ある身体以上が出たエリミネート
現在無職
10:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:07:16.84 ID:I/1ykz9q0
やっぱとんでるとき最高?
28:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:12:39.73 ID:eaHHrvxR0
>>10
最悪です、特に対鑑ミッションはもうやりたくない
13:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:07:41.74 ID:goXENBzs0
法律なんてあったっけ?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>13
一応あるにはあるな
14:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:07:56.99 ID:q0J72Gmb0
ミッドウェー海戦の失敗の原因について語って
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>14
守りに徹して日本が仕掛けなければおkじゃ無かったのだろうか
15:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:08:11.90 ID:EMidDal/i
出勤楽そうで裏山
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>15
車だよw
16:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:08:21.15 ID:0Jn56B2A0
操縦桿と自分のチ○コ、どっち握ってる方が興奮しますか?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>16
おちん○んに決まってるではないか
17:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:08:37.24 ID:8+qMTHdC0
そのままどっか突っ込んで死にたくなんない?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>17
死ぬかと思うことは何度もあった
18:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:08:43.92 ID:O3mk4Mut0
パイロット不適格になっても地上勤務とかあるんじゃねえの?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>18
あるけど俺は辞める道を選んだ
21:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:09:03.80 ID:l/UdMqMg0
空って・・・・どうだった?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>21
最初は良かったけど、もう毎日飛んでたら本当に嫌になる
22:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:09:18.62 ID:wfOUkAjp0
エースコンバットみたいにガラス?数字とか出るの?
ラプターかっこいい。
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>22
ヘッドアップディスプレイか…出るよ
36:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:21:25.44 ID:KAH8KT9u0
>>22
出るっつーかパネルがついてるんだろ
>>1はエナエアやったことある?
53:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:47:08.62 ID:KAH8KT9u0
>>40
エナジーエアフォースおもろいから暇だったらやってみ。PS2だけど。
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B00006F1LO/search-best-item-22
64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:56:43.87 ID:eaHHrvxR0
>>53
了解
23:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:10:13.47 ID:5CPaL5OS0
なんでターミネートされたん?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>23
眼圧、脳波異常
24:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:10:27.34 ID:gFl2JVN8O
BF3の海上戦で視界の端が暗くなるけど、あれマジ?
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:24:21.50 ID:eaHHrvxR0
>>24
+高Gから-Gまあ急上昇から急降下の時陥りやすい、ブラックアウトだな
29:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:16:20.01 ID:NYz9vA4gP
減圧訓練って辛い?
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:32:52.24 ID:eaHHrvxR0
>>29
辛い、目がおかしくなる
30:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:17:17.28 ID:24uND/tR0
チビなの?
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:32:52.24 ID:eaHHrvxR0
>>30
175cm
31:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:17:56.08 ID:BU4eWaxP0
これ観て感想を一言
F-14 vs SV-51
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:32:52.24 ID:eaHHrvxR0
>>31
やっぱトムキャット有利だろうな
33:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:18:58.39 ID:cSzy1MI60
一般官候の飛行要員でファイター乗るのはどれくらい難しいですか?
あと、裸眼視力は悪くてどれくらいまでなら使えますか
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:32:52.24 ID:eaHHrvxR0
>>33
大体飛行隊に一人まあ30人ぐらいに1人裸眼は1.0は最低無いと厳しいと思う
高機動飛行時に視力が絶対低下するから
34:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:19:27.27 ID:akJxF2EA0
民間でパイロットになれないの?
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:32:52.24 ID:eaHHrvxR0
>>34
無理
F-15J
本当はエリミネートしなければF-4老朽化のためF-2のパイロットになる予定だった
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:28:01.06 ID:l3Rtkh+u0
この前沖縄でベテランパイロットがf15と共に墜落してたね
練度低いの?
46:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:37:07.70 ID:eaHHrvxR0
>>39
いやアメリカに次ぎ訓練練度は2位
あの事例は同期に聞いたがACM(ドックファイト)中にオーバーGから-G降下時に
失神したと聞いた
41:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:33:02.23 ID:kXLERA6Q0
脳波異常って、どう考えても普段2ちゃんやってるからだろ
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:49:22.88 ID:eaHHrvxR0
>>41
だなw
42:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:35:12.70 ID:FdMR4FJB0
実際にドッグファイトしたら日本はつおいのか?やっぱりアメリカ最強?
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:49:22.88 ID:eaHHrvxR0
>>42
F-15Jのパイロットは米軍を楽勝で倒すしトップガンなんて眼中にないよ
ただラプター除く
43:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:35:47.79 ID:kYYUSgzz0
なんでやめたの?
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:49:22.88 ID:eaHHrvxR0
>>43
地上勤になっても行くポジションが無かったのともう出世もないし
その前にパイロットクビになったのに絶望した
44:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:35:52.59 ID:hC/OzvBH0
スクランブル発進で中露の機体見たことある?
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:49:22.88 ID:eaHHrvxR0
>>44
中国はないけどロシアは腐るほど見た
45:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:37:06.65 ID:l3Rtkh+u0
イラン空軍の動画なんだけど、どう思う?強そう?
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:49:22.88 ID:eaHHrvxR0
>>45
超へたくそすぎてワロタw、浸入角度もなんというw低空水平もまともに出来て無いじゃないかw
47:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:37:07.82 ID:5jdLHDUl0
対艦攻撃ってどういう風に辛いの?
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:49:22.88 ID:eaHHrvxR0
>>47
低高度アラーム鳴りっぱなし、
ASM-2
の射程が短いため相手に簡単にロックオンされても無視して浸入
実戦ならほぼ死亡
49:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:42:01.15 ID:I/1ykz9q0
もし特効しろっていわれたらできるか?
64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:56:43.87 ID:eaHHrvxR0
>>49
まあそのときはあったな
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:43:52.42 ID:XNnsa8IR0
給料とかは高いのか?
64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:56:43.87 ID:eaHHrvxR0
>>50
手取り30万程度だったかな
51:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:43:59.37 ID:h8DSSTKi0
俺でも乗れるのかな?操作は難しそうだけど
64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:56:43.87 ID:eaHHrvxR0
>>51
着陸は無理だろうけど操縦自体は非常に簡単だから出来ると思うよ
58:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:53:20.13 ID:nbB/gqnkO
目の前で離着陸見たことあるけどめちゃくちゃ音が大きかったわ
69:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:00:00.33 ID:eaHHrvxR0
>>58
F-4はうるさい
62:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:54:58.52 ID:9okEWPlx0
俺も空飛んでみたいわー
66:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 09:57:54.76 ID:5IxSoJI+0
全レスて真面目だなww
再就職のアテはあるの?
76:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:03:49.67 ID:eaHHrvxR0
>>66
見事にないわw
67: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/18(水) 09:59:08.90 ID:UfVt1vSv0
パイロットで手取り三十って少なくね?
76:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:03:49.67 ID:eaHHrvxR0
>>67
まあまあじゃないかな
71:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:01:21.94 ID:izmB5cJqO
百里基地ってレベル低いの?
82:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:07:06.69 ID:eaHHrvxR0
>>71
非常に高い
74:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:02:42.17 ID:0lYg+tMc0
ペダルが左右にあるけどアレなに???
82:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:07:06.69 ID:eaHHrvxR0
>>74
ロールペダル
77:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:04:26.98 ID:FewHGbOw0
やっぱりモテる?
93:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:13:15.36 ID:eaHHrvxR0
>>77
俺はもてなかった
78: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/18(水) 10:05:16.22 ID:UfVt1vSv0
空で見ちゃいけないモノを見た回数は?
93:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:13:15.36 ID:eaHHrvxR0
>>78
スクランブルでフランカーを見たときは絶望した、3回
79:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:06:02.59 ID:h8DSSTKi0
エースコンバットみたいなことできるの???
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B005ADFSLS/search-best-item-22
93:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:13:15.36 ID:eaHHrvxR0
>>79
それが仕事です
80:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:06:18.47 ID:JyiJyo7V0
戦闘機って燃料満タンでどれくらいの時間とべるの?
93:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:13:15.36 ID:eaHHrvxR0
>>80
大体2時間で燃料補給が鉄則
81:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:07:00.48 ID:XtddZ+6a0
最終階級は?
防大出?航空大?
93:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:13:15.36 ID:eaHHrvxR0
>>81
航空学生(航空自衛隊、高卒のパイロットコース)階級は2等空尉
86:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:10:06.06 ID:w2c8HB7cO
RF-4のパイロットは凄腕揃って聞いたけどどのくらい凄腕なの?
101:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:24:07.02 ID:eaHHrvxR0
>>86
基本的に元歴戦のF-4パイロットの方達が行くところで多分、
飛行時間も3000時間は超えてるベテランパイロットの集まり
何よりも年齢がある程度達しってるにも関わらず戦闘機パイロットと同じ
身体基準を保ってるのが驚き
88:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:11:09.08 ID:UJODTrRh0
ミサイル撃ったことある(本物)?
101:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:24:07.02 ID:eaHHrvxR0
>>88
無い、バルカンなら幾らでもあるけど
91:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:12:57.71 ID:5zJ+sfxhi
UFO見たことある?
101:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:24:07.02 ID:eaHHrvxR0
>>91
そういう通報はよくあるが見たこともないしもちろんスクランブルもない
しかしちゃんと確認してるようだよレーダー部隊に
92:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:13:12.26 ID:5jdLHDUl0
日本人の傭兵やフランス外人部隊員もいるとのことだから、
一人くらいは2chにいてもおかしくはない、とも思うんだけどさ
101:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:24:07.02 ID:eaHHrvxR0
>>92
そうだな
95:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:15:34.09 ID:j7SRZVZai
たしかに戦闘機のパイロットの再就職て聞かないなw
以前JTAかどっかは空自上がりを再雇用してたってのは聞いたことある
あとはやっばりエリア88系だろ
115:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:33:51.38 ID:eaHHrvxR0
>>95
輸送機や回転翼のパイロットならあるかも知れないけど戦闘機と民間航空機だと
全くの別物だから採用ないだろうな
アメリカのエリア88?元ファントムのパイロットでも採用してくれるのかな?
122:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:48:27.56 ID:CGpL66EE0
>>115
あー整備士が誘導もやんのか
じゃあもう一個
映画インディペンデンスデイの空戦シーンで
パイロットが「イーグルトゥエンティー!フォックストゥー!」とか言いながら
ミサイルポチってたけどアレは何?
135:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:05:40.84 ID:eaHHrvxR0
>>122
イーグル何とか→機体名及び番号がタックネームと予想
フォックス何とか→米軍のミサイル発射の意味だったと思う
ぽちったのはクックオフという現象でまあ不発状態だと思う
100:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:21:32.60 ID:pQU0rdli0
パイロットの上手い下手の差って簡単に言うと何?
115:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:33:51.38 ID:eaHHrvxR0
>>100
着陸で一発で分かる
103:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:24:48.81 ID:FivD/L+HO
パイロット以外の仕事でなら日本航空とか全日空で働けるんじゃないの
俺の父ちゃん航空自衛隊から日本航空行ったよ(´・ω・`)
124:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:49:02.57 ID:eaHHrvxR0
>>103
輸送機で機長資格持ってないと無理ではないかな?
俺はファントムの機長資格は取ったが編隊長資格は持ってない
106:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:26:33.91 ID:d7LfH6P40
対艦攻撃ってかなり命懸けなんだね
じゃあよく対艦番長と言われてるf-2もそんな感じなの?
124:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:49:02.57 ID:eaHHrvxR0
>>106
F-2はどうなんだろうね
107:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:26:41.46 ID:/BOq6N3QP
操縦してて楽しいと思った事は?
完全に仕事と割り切ってた?
124:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:49:02.57 ID:eaHHrvxR0
>>107
完全に仕事とわりきってました。正直一杯一杯だった記憶があります
108:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:27:05.40 ID:x5R6qdXki
どこかの怪しい国の空軍やテロ組織から再就職の打診とかないの?
124:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:49:02.57 ID:eaHHrvxR0
>>108
傭兵か…
109:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:27:10.40 ID:5jdLHDUl0
ちょっと待て、すると対艦攻撃演習の相手は
イージス艦の可能性が微粒子単位で存在する…?
124:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:49:02.57 ID:eaHHrvxR0
>>109
相手にしたことあるけどそういうのは分からないけどイージスの場合は真上からの攻撃鉄則
110:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:28:24.62 ID:lNKT0dRD0
アフターバーナー炊いたったことある?
朝鮮戦争のとき、空中戦でアフターバー炊いたやつは全部墜落したってゆってたけど
124:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:49:02.57 ID:eaHHrvxR0
>>110
ありますというか毎日炊いてました
121:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:47:16.24 ID:2Rll5Qy00
航空学生の1日の生活kwsk
135:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:05:40.84 ID:eaHHrvxR0
>>121
127:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 10:53:59.40 ID:5jdLHDUl0
wikiでざっと調べてみたら、一般的な護衛艦に積んであるOPS-24というレーダーの
最大探知距離は200kmを超えるとあるな
確かにこれでは、船のレーダーの探知距離の方が上なんだろう。
第二次大戦の大和最後の出撃のイメージで、
飛行機は一方的に船をボコれる印象があったけど違うんだな…
140:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:19:55.87 ID:eaHHrvxR0
>>127
本当に嫌なミッションです
134:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:04:54.29 ID:vg1Q5Me0O
戦闘機って東京~大阪だったらどのくらいで着くの?
140:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:19:55.87 ID:eaHHrvxR0
>>134
よく分からんが全力で飛べば5~10分ぐらいだと思う
通常飛行だと20分ぐらいだろうか
142: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/18(水) 11:23:27.10 ID:9+pkPQsO0
仮に今駆り出されて、国のために身命を捧げる覚悟はある?
147:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:29:44.93 ID:eaHHrvxR0
>>142
まあ頑張るよ
149:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:31:25.20 ID:5jdLHDUl0
そういえばF-4って二人乗りだったよね
相方さんはいつも同じ人なの?
155:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:35:42.01 ID:eaHHrvxR0
>>149
殆ど同じです
152:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:33:59.85 ID:/BOq6N3QP
艦載機乗りは海自なの?
161:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:43:07.22 ID:eaHHrvxR0
>>152
艦載機はヘリだけ、海自です、彼らも航空学生と飛行幹部があります
154:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:35:24.75 ID:jFOHR99O0
ゲームだといまいちわからないけど現実だと機体の性能差ってモロに出てくるの?
161:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:43:07.22 ID:eaHHrvxR0
>>154
機体の差果たしかにでますが、その機体の能力を出せるパイロットも非常に大事です
後、深く言うとパイロットの航空生理医学の所見(体の限界)も大事な者だと思います
157:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:38:03.53 ID:g/Qp2NpC0
かっこいい~
159: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/18(水) 11:40:56.78 ID:9+pkPQsO0
いいなあ…やっぱパイロットは憧れるわ…
乗ることは今生じゃ無理だが、できるなら思う存分空を駆けてみたい…
167:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 11:52:10.85 ID:eaHHrvxR0
>>159
まあそうですね
182:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:19:48.45 ID:zoIHcYN10
トップガン眼中ないって
やっぱ練度は昔から日本最強なんですか?
189:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:28:24.66 ID:eaHHrvxR0
>>182
まあF-15であればと言う感じです
183:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:21:18.68 ID:UY1Kf/du0
飛行教導隊と戦った時の感想でも
189:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:28:24.66 ID:eaHHrvxR0
>>183
秒殺、無理だろってかんじ
201:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:42:54.80 ID:paJaBoZi0
戦闘機同士の戦いってどんな感じなの?
射程に入ったらお互い打ちっぱなしミサイルぶっ放してエスケープ
↓
どっちもミサイルを避けきったら、再び打ちっぱなし(ry
みたいな感じ?
あと、ミサイルよけるのってどのくらい難しいの?
ミサイルって当たることが稀なの?外れることが稀なの?
231:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:35:29.49 ID:paJaBoZi0
>>201を割とガチで教えてほしい
237:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:58:34.13 ID:eaHHrvxR0
>>231
ごめん見落としていた
勿論、ミサイルぶっ放したら回避行動を取るのが基本中の基本、たとえケツを取っていても
ミサイルが当たるか当たらんかはすべて運次第だろうな、勿論当たることが多いと思う
240:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:02:52.20 ID:paJaBoZi0
>>237
正面から出会う場合
F> <E
お互い射程に入ったらぶっ放して
F> → ← <E
逃げる
<E ← → F>
の?それとも
正面から出会い
F> <E
ケツの取り合いが始まる
F>
<E
の?
あと、通常敵を発見できるのはどのくらいの距離なの?
242:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:13:35.06 ID:eaHHrvxR0
>>240
これは難しいな状況や相手の出方次第で全く交戦状況が異なるんだよなあ
高速機動を相手がして場合、AIMー7やAIM-9の特性上、
当たらん可能性もあるし
ものすごく議論したことなのだが答えは出ない
俺の場合は前者で発射する可能性が高いな
天気がクリアなら有視界で10kmは超えてたと思う
249:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:37:22.87 ID:paJaBoZi0
>>242
有視界?
普通戦闘機とかってレーダーで完璧にどこにいるのかわかるものじゃないの?
255:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:48:52.09 ID:eaHHrvxR0
>>249
偵察電子戦機(受信)対策の為、普段の訓練は有視界で
DCの要撃管制官によるレーダー助言によって行う事が殆どです
レーダーの索敵距離、ナビなどの性能は現在のF-15Jと同じ物を使っているので言えません、
スイマセン
スクランブル時は完全にレーダー助言で行います
もし相手が偵察電子戦機であるとレーダー索敵能力
及びプログラミングなどの性能が張れてしまい
電子戦攻撃(妨害電波)、及び対策、上を行く物を作られるからです
257:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:53:22.15 ID:paJaBoZi0
>>255
間違った解釈をしていたら申し訳ないんだが、
ということは、たとえば日本の領空に戦闘機が突っ込んできても、
その存在に気が付けないことがあるということ?
258:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:56:27.16 ID:/rDWf56P0
>>257
それはレーダーサイトのお仕事
259:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:57:18.03 ID:nFluVO9X0
>>257
敵に、戦闘機のレーダー能力を把握されるとまずいので、
地上のレーダーで誘導してもらうって話じゃね?
186:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:24:53.18 ID:6OaT4Gtoi
やっぱ、F22には憧れた?てか日本に
欲しかった?
200:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:40:06.47 ID:eaHHrvxR0
>>186
自分は戦術操縦士なのでそれほど興味はありませんでしたが
アフターバーナ無しで音速に達するのは驚きで凄いと思いました
勿論日本に欲しい機体ですが改修などの将来性はどうなのかなあと思います
187:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:26:02.87 ID:hwAwXDUl0
やっぱりGによる疲れというのはなかなか抜けないものですか?
200:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:40:06.47 ID:eaHHrvxR0
>>187
中々取れないですね
198:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:36:10.18 ID:g1ZzvEdA0
米軍とか他国の軍の人とかと交流あったりするの?
205:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:53:42.77 ID:eaHHrvxR0
>>198
日米共同訓練では敵国に回りますね、在日米軍はフレンドリー(見方)ですが
212:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:59:36.62 ID:7oMDRCnt0
オムツは支給されるの?それとも自前で用意するの?
後、どこのメーカーのオムツかもkwsk
216:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:05:38.79 ID:eaHHrvxR0
>>212
自前です
おむつ名、メーカは流石に忘れました
204:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:52:44.76 ID:7oMDRCnt0
戦闘機パイロットって飛行中はオムツ着用するの?
210:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:56:36.83 ID:eaHHrvxR0
>>204
人によります私は着用してました
恥ずかしながら高G機動飛行時漏らしたことがあります
208:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 12:56:27.52 ID:lCb+pqUA0
空って体力検定…測定って言うんだっけ?
昇任に影響無いってマジ?どうやって出世すんの?資格や免許?
213:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:01:53.16 ID:eaHHrvxR0
>>208
今は分からないし、俺は飛行幹部で指揮官経験ないから分からないごめん
215:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:05:12.05 ID:zoIHcYN10
最強精鋭の基地、部隊ってどこですか?
これも秘密ですかね?
220:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:17:49.87 ID:eaHHrvxR0
>>215
俺が居た当初では
小松の303SQ、千歳の201SQが何時も戦技競技会で争ってたなあ
今はよく分からないけど当時、若手で優秀なのがそろっていったのは303飛行隊だろうから
303かなあ
219:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:14:22.39 ID:7oMDRCnt0
パイロットシートってクソ硬いけど、痔を患った場合も我慢して座らなきゃならないの?
ドーナツ型のクッションとか尻の下に敷いちゃいけないのか?
226:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:24:04.38 ID:eaHHrvxR0
>>219
痔は職業病だよwドーナッツ型のクッションフライトスーツの中に隠し持ってる人が多い
227:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:25:46.09 ID:paJaBoZi0
もしかして、実際の戦闘機での戦闘の様子って秘密なの?
230:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:34:55.01 ID:eaHHrvxR0
>>227
どうなんでしょうね、アメリカは多分、秘密でしょうね
実際のウエポンの能力は飛翔角度などは見せたくないでしょうからねえ
>>227
ファントムだと6G~7G前後、F-15Jだと9G前後
それを超えることは出来るんですがオーバーGで機体に損傷が出る可能性があります
250:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:45:07.54 ID:SPRpb5WM0
無知でスマソなんだけど、
戦闘機って実戦になったらなにする仕事が一番多いの?
スピード平均どれくらいの中を操縦するの?
261:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:07:09.02 ID:eaHHrvxR0
>>250
F-15J→空対空
F-4EJ改(現在は退役)及びF-2Aの仕事は空対艦、
空対地が主な仕事でそれに伴う作戦機の擁護のため空対空も行います
253:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:46:03.73 ID:nFluVO9X0
戦闘機に乗っていたら事業用の免許があると思うけど、小さい民間にでも就職できないの?
飛行中に猛烈な腹痛に襲われたらどうするの?
261:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:07:09.02 ID:eaHHrvxR0
>>253
事業用操縦免許は自衛隊を辞めるときに実は言うと帰さなければなりません、
昔であれば就職先が航空会社の場合は返さなくて良かったようですけど
我慢するか漏らすしかないです、訓練といえども作戦行動任務遂行が一番ですから
254:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:46:15.60 ID:FewHGbOw0
ぼくがかんがえたさいきょうのそうび
みたいなの教えてwwwパイロット視点のアイデア商品的なやつ
261:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:07:09.02 ID:eaHHrvxR0
>>254
宇宙戦艦大和が付けてた最終兵器w
262:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:11:07.86 ID:gzOAL/Q3O
基地との交信は英語?
266:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:18:02.77 ID:eaHHrvxR0
>>262
ラプコン(管制)エリア以外は日本語です
271:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:25:27.16 ID:gzOAL/Q3O
ありがとう。
>>266
ラプコンエリアって何?
あと、ある程度英語喋れるんなら、働き口あるんじゃね?
275:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:32:14.05 ID:eaHHrvxR0
>>271
サンクス
管制は大きく分けて2つあります。レーダ部隊のDC(防空知司令所)
の要撃管制官がレーダーサイトの対空無線を使って行う要撃管制
基地周りの交通整理を行う航空管制(通称ラプコン)ラプコンエリアとは後者です
277:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:38:50.56 ID:eaHHrvxR0
>>275
間違い→DC(防空司令所)
280:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:42:38.68 ID:gzOAL/Q3O
>>275
重ねてThanks
スクランブルでフランカー観た時の話し聞きたいな。
絶望した、って書いてたけど、どんな気持ちで?
絶対かなわないだろ…、って感じ?
一緒に乗ってる人と『やばいよな…』って話したりとか?
284:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 16:03:06.90 ID:eaHHrvxR0
>>280
じゃあ最後にフランカーを初めて見た瞬間、マジかよ、まずいなあって相方と僚機に
話しして
ウエポン確認を急いで空対空仕様と分かりましたが勝てるのか?
と思い一瞬、自分の技量と機の性能限界がよぎり
絶望感を感じました。
フランカーと識別した瞬間、もしもの時に勝てないと見込み
DCは小松と百里にホットスクランブル掛けてくれましたね
ということで皆さんありがとうございました
287:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 16:06:09.53 ID:lnCI88080
>>284
追いついた
おつかれさま!
288:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 16:06:31.33 ID:/rDWf56P0
>>284
おつかれさん
最後に一言…俺も元8SQ(ただしAPG)ww
300:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 17:05:25.06 ID:E2N32uRn0
>>288
とりあえず素人に8SQとAPGの説明を頼む
301:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 17:09:20.61 ID:SVpeTovh0
>>300
8SQ 北部航空方面隊第3航空団第8飛行隊 三沢基地所属 現在F-2を運用
APG AirPlaneGeneral 航空機全般の運用・整備を行う整備員の通称。列線整備員ともいう
303:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 17:11:53.06 ID:E2N32uRn0
>>301
サンクス。青森の人だったのか
278:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:40:14.01 ID:eaHHrvxR0
もうそろそろ疲れたな寝るかな
みんなサンクス
279:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:42:16.27 ID:E2N32uRn0
>>278
おもろかった。また来てくれ
283:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 15:59:44.16 ID:zoIHcYN10
>>278
ありがとうございました
285:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 16:05:00.35 ID:g1ZzvEdA0
ありがと!おもしろかったよ!
290:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 16:07:03.28 ID:FewHGbOw0
色々面白い話をありがとう乙
293:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 16:22:38.48 ID:mQRvH1Agi
乙
楽しめたよ
俺の8年に及ぶストーカー的恋が今日とうとう大円団を迎えた
姉貴が浮気して出戻ってきてカオス・・・・・・
この画像が何か一発で判る奴は目が悪いってよ お前ら見える?
大阪都終了か? 野田首相「大阪都構想よく分からない」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
リツイート・コメント数ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.名無し2012年01月18日 20:36 ▽このコメントに返信
カッコよすぎワロタ
3.気になる名無しさん2012年01月18日 20:39 ▽このコメントに返信
カッケえええ
4.気になる名無しさん2012年01月18日 20:42 ▽このコメントに返信
15ワロタw
5.気になる名無しさん2012年01月18日 20:45 ▽このコメントに返信
飛行手当が出てもそんなもんなのか・・・
2等空尉ぐらいか
6.気になる名無しさん2012年01月18日 20:53 ▽このコメントに返信
あんな技術があっても転職先がないんだな
特殊過ぎはダメってことか
7.気になる名無しさん2012年01月18日 20:56 ▽このコメントに返信
やっぱり、F4Jはもう限界だったんだね。かっこいいと思ってたけど現場の人はたいへんだな。
8.気になる名無しさん2012年01月18日 20:59 ▽このコメントに返信
よぉ>>1、まだ生きてるか?
9.気になる名無しさん2012年01月18日 21:00 ▽このコメントに返信
かっくいいいいいい
10.気になる名無しさん2012年01月18日 21:03 ▽このコメントに返信
>>31のアニメ動画でF-14が青帯3本入った訓練弾を発射している
実弾なら黄帯・茶帯のはず
だからそれに気づかないスレ主はニセモノだw
11.名無し2012年01月18日 21:05 ▽このコメントに返信
フランカーて何?誰か教えて
12.気になる名無しさん2012年01月18日 21:05 ▽このコメントに返信
俺の部屋の電気を消しといてくれ
13.気になる名無しさん2012年01月18日 21:05 ▽このコメントに返信
憧れるなぁ
14.気になる名無しさん2012年01月18日 21:08 ▽このコメントに返信
面白い話が訊けた
15.気になる名無しさん2012年01月18日 21:09 ▽このコメントに返信
知らない世界で頑張ってる人がいるのは感動する
16.気になる名無しさん2012年01月18日 21:10 ▽このコメントに返信
こういう知らない世界の話はいいな
わくわくする
17.気になる名無しさん2012年01月18日 21:10 ▽このコメントに返信
実に興味深い
18.気になる名無しさん2012年01月18日 21:12 ▽このコメントに返信
>>261
「命だよ、お前にはまだ命が残っているじゃないか…」納谷五朗の諭すような声で。
19.気になる名無しさん2012年01月18日 21:12 ▽このコメントに返信
外から見るとカッコイイけど大変だな
同情するわ
20.(-_-;)2012年01月18日 21:15 ▽このコメントに返信
凄い技術が必要なのに意外と給料安いんだなぁ‥
21.気になる名無しさん2012年01月18日 21:18 ▽このコメントに返信
※10
へぇ
22.気になる名無しさん2012年01月18日 21:18 ▽このコメントに返信
ん、、、ロールペダルじゃなくてラダーペダルだと思うが、、。書き損じか勘違いか。
ロールって普通はスティックの左右だろ。
23.気になる名無しさん2012年01月18日 21:20 ▽このコメントに返信
なんか日本語変だけどまぁいいや
フランカー飛んでくるんだな、なんかゲームの世界みたいだわ
24.気になる名無しさん2012年01月18日 21:24 ▽このコメントに返信
なんか割と特定されそうなんだが大丈夫なのか?
25.気になる名無しさん2012年01月18日 21:25 ▽このコメントに返信
フランカー見たとかそういう話はすごいわくわくする
26.名無し2012年01月18日 21:28 ▽このコメントに返信
F-4おじいちゃんでフランカーは流石にな…
はやくF-35が納入されるといいね
27.気になる名無しさん2012年01月18日 21:28 ▽このコメントに返信
Gって凄いんだろうな…想像もつかない(´・_・`)
28.小麦粉2012年01月18日 21:29 ▽このコメントに返信
小麦粉は多分もう終わりだ!
29.気になる名無しさん2012年01月18日 21:29 ▽このコメントに返信
レナはいいよなーフランカーに乗れて。
30.気になる名無しさん2012年01月18日 21:33 ▽このコメントに返信
1機数十億の機体を操るスキルを持ったパイロットが手取り30万てヒドイな
それでも練度高いってほんと尊敬するわ
31.気になる名無しさん2012年01月18日 21:33 ▽このコメントに返信
※11
そのままググれよ
Su27っていうロシアの戦闘機の事だよ
32.気になる名無しさん2012年01月18日 21:36 ▽このコメントに返信
※11
フランカーってのはロシアの戦闘機だよ。
MiGとスホーイの二種類があって、その片方
33.気になる名無しさん2012年01月18日 21:37 ▽このコメントに返信
※10
(キリッ)が抜けてるぞ
34.気になる名無しさん2012年01月18日 21:38 ▽このコメントに返信
NDAとかいいのか?
35.気になる名無しさん2012年01月18日 21:39 ▽このコメントに返信
ファントムライダーか・・・
36.気になる名無しさん2012年01月18日 21:40 ▽このコメントに返信
案の定コメ欄に知識だけのオタが・・・
37.気になる名無しさん2012年01月18日 21:41 ▽このコメントに返信
※10
ちらっとしか見てないと思われ
それかいちいち突っ込まないか
38.名無し2012年01月18日 21:41 ▽このコメントに返信
あれ?ファントムイーグルラプターフランカーっていうけどF-35は何なんだ
39.気になる名無しさん2012年01月18日 21:41 ▽このコメントに返信
戦闘機ってやっぱかっこいいね
すごく面白かった
40.気になる名無しさん2012年01月18日 21:44 ▽このコメントに返信
傍目から見ればすごくかっこよく憧れるが
先の目処が立ってないんじゃ後悔されてるのかな...
41.気になる名無しさん2012年01月18日 21:50 ▽このコメントに返信
フォックスツーのコールの意味が明確に判っていないのと、後席の相方が毎回同じ答えている時点で、本物か疑問。
42.さ2012年01月18日 21:54 ▽このコメントに返信
いや、いくら練度高いって言っても、アメリカのパイロットより優れてるとか思ってるとしたらそれは完全な勘違いだぞ
43.気になる名無しさん2012年01月18日 21:56 ▽このコメントに返信
※22
ファントムは低速でラダーを蹴るとロールするんだって。だからそう呼ぶんじゃ?。
44. 2012年01月18日 21:57 ▽このコメントに返信
ゲームだったら矢印追っかけて急加速 急減速 で何とかなるけど
リアルだったらマニューバとかしっかりやらないと体もたないんだろうか?
45.気になる名無しさん2012年01月18日 21:57 ▽このコメントに返信
面白かった これは良スレ
46. 2012年01月18日 21:59 ▽このコメントに返信
こういう人たちが日本の空を守ってくれてるんだな…感謝
47.気になる名無しさん2012年01月18日 22:00 ▽このコメントに返信
※10
巣に帰れよ
48.気になる名無しさん2012年01月18日 22:02 ▽このコメントに返信
戦闘機好きで航空祭よく行く自分にとっては非常に面白い話だった
管理人お疲れさまでした
49.あ2012年01月18日 22:02 ▽このコメントに返信
>>f15パイロットだったらアメリカ軍のラプター以外余裕
ってwwwアメリカf22日本に輸出してたら空自無双すぎるwww
50.気になる名無しさん2012年01月18日 22:02 ▽このコメントに返信
※8
ピクシーワロタ
51.気になる名無しさん2012年01月18日 22:04 ▽このコメントに返信
※11
ソ連・ロシアの戦闘機
空戦能力がファントムより遙かに高い
52.気になる名無しさん2012年01月18日 22:08 ▽このコメントに返信
※10
スレ主wwwwwwww
氏ねよ
53.気になる名無しさん2012年01月18日 22:10 ▽このコメントに返信
こんなに大変でそんなに薄給なのか・・・使い捨ての兵隊とはいえかわいそす
54.気になる名無しさん2012年01月18日 22:14 ▽このコメントに返信
>>38
ライトニング
55.気になる名無しさん2012年01月18日 22:18 ▽このコメントに返信
いや、パイロットくらい2chにいるだろw
だって軍事板があって、現役の自衛隊員がたくさん書き込みしてるんだぜw
かくいう私もry
辞めたけどなw
56.気になる名無しさん2012年01月18日 22:18 ▽このコメントに返信
※41
空自もアメさんと一緒でF1~3使うからなぁ。意味が違うけど。
57.気になる名無しさん2012年01月18日 22:29 ▽このコメントに返信
ルーデルと戦って今の戦闘機使えば勝てるのかな?
58.気になる名無しさん2012年01月18日 22:31 ▽このコメントに返信
憧れるけど、実際は大変なんだな。。。
59.気になる名無しさん2012年01月18日 22:34 ▽このコメントに返信
空自のパイロットは列線の整備士の手信号をどんな風にみてるのか
命懸けで整備してるんだが分かってもらえてるんだろうか元自
60.気になる名無しさん2012年01月18日 22:41 ▽このコメントに返信
惜しかったなぁ。そのままP続けられてたらF-2乗れてたのに
でもコックピットも性能も別物過ぎて困惑しそうww
61.気になる名無しさん2012年01月18日 22:43 ▽このコメントに返信
>低高度アラーム鳴りっぱなし、
>ASM-2の射程が短いため相手に簡単にロックオンされても無視して浸入
>実戦ならほぼ死亡
>対艦攻撃ってかなり命懸けなんだね
>じゃあよく対艦番長と言われてるf-2もそんな感じなの?
>>106
>F-2はどうなんだろうね
wikipediaを見ると、ASM-2の射程は推定170キロメートルと、結構な数値になってる。
一応敵の対空ミサイルの射程以上の性能になってるけど、
それでもF-4の対艦任務で「実戦ならほぼ死亡 」、F-2は不明という事は、
発射する母機のFCS・レーダー・逃げ足の性能差で、
ミサイルの有効射程や母機自体の生存性もかなり変わってくるのかね。
62.気になる名無しさん2012年01月18日 22:44 ▽このコメントに返信
※10 引きこもりはコレだから...
63.気になる名無しさん2012年01月18日 22:46 ▽このコメントに返信
F4でフランカー撃墜できたら伝説になるなww
64.気になる名無しさん2012年01月18日 22:55 ▽このコメントに返信
そうなんだね
知り合いでファントム乗りがいるけど同じくフランカーは…………笑
つってたな
ちなみに今も現役でf2にのってるぉ
頑張ってf35乗ってやるって言ってたけど無理だろうな笑
65.名無し2012年01月18日 23:01 ▽このコメントに返信
再就職決まるといいね。
66.気になる名無しさん2012年01月18日 23:10 ▽このコメントに返信
10年以内に、実践で日本を守ってくれるパイロットになるかもしれないぜw
67.名無し2012年01月18日 23:15 ▽このコメントに返信
再就職先斡旋してもらえないの?
理由が理由だしどこかに頼めば面倒見てもらえそうだが難しいのかな?
68.気になる名無しさん2012年01月18日 23:21 ▽このコメントに返信
無知な俺は東京〜大阪間を5、10分に驚愕した
速すぎだろw
69.気になる名無しさん2012年01月18日 23:32 ▽このコメントに返信
すこーどろん?
70.気になる名無しさん2012年01月18日 23:36 ▽このコメントに返信
男ならやっぱ憧れるよな~
71.気になる名無しさん2012年01月18日 23:44 ▽このコメントに返信
1、2年前前TVのニュースで見たが
今航空自衛隊は戦闘機パイロット志望者が減って困っているらしい
みんなやりがいのあるPKOの輸送機に行きたいらしい
基地内事務所に「男は黙って戦闘機」みたいな張り紙がしてあった
72.気になる名無しさん2012年01月18日 23:48 ▽このコメントに返信
You Tubeの男は黙って戦闘機パイロット.flvを見てくれ
www.youtube.com/watch?v=a3g9zQGao1w
73.気になる名無しさん2012年01月18日 23:56 ▽このコメントに返信
対艦攻撃の特攻訓練とかリアル過ぎて引くわw
F-4は排気が汚いのと旋回半径がデカ過ぎてもはや標的みたいなもんだからな。
F-35への機種転換はF-4から一発で行けるのかね?
74.気になる名無しさん2012年01月18日 23:58 ▽このコメントに返信
大変な訓練と超高度な技術、失禁や痔。
命懸けの仕事で月給30万……。
75.気になる名無しさん2012年01月19日 00:09 ▽このコメントに返信
※10 で?
76.気になる名無しさん2012年01月19日 00:20 ▽このコメントに返信
男なら1度は憧れる職業だよな、戦闘機パイロットって
経験できただけでも誇っていいと思うぞ
77. 2012年01月19日 00:29 ▽このコメントに返信
お疲れ様でした
再就職先は、英語堪能だし頭もよろしいでしょうからいくらでもあるかと
78.気になる名無しさん2012年01月19日 02:20 ▽このコメントに返信
カックイイけど危険性も相当高いのに給料ちと少ないような(´・ω・`)
保険料だけでも高そう
再就職できることをお祈りしてます
79.気になる名無しさん2012年01月19日 02:52 ▽このコメントに返信
俺は戦闘機より純白のボーイングでコーヒー飲みながらたくさんのスイッチ弄くり回したいな。
絶賛外国で訓練中。
皆も金あるなら来いよ、おんもしれえぞ~?
80.気になる名無しさん2012年01月19日 03:13 ▽このコメントに返信
そりゃファントムおじいちゃんでフランカーに出会ったら絶望するわな・・・
81.名無し2012年01月19日 03:25 ▽このコメントに返信
カッコイイ
82.気になる名無しさん2012年01月19日 03:38 ▽このコメントに返信
実際はもっと就職の口があるんじゃないか、流石に。
83.気になる名無しさん2012年01月19日 03:47 ▽このコメントに返信
コールサインはイマジン
84.気になる名無しさん2012年01月19日 03:56 ▽このコメントに返信
何か証拠になるものをうpして欲しかったな
でも面白かった
85.気になる名無しさん2012年01月19日 04:00 ▽このコメントに返信
本物のエリートジェット戦闘機パイロットが
機密をペラペラ書き込むわけがない
86.気になる名無しさん2012年01月19日 04:22 ▽このコメントに返信
機密なんてなんも書き込んでない
つーか書けないことは書けないと言ってるだろが
航空学生の何がすごいって、17,8やそこらで「戦闘機パイロットになろう」と決めて
本当に実現させちゃうことだよ
考えられんわ、そんなかっこいい人生
しかし薄給なんだなぁ
87.名無し2012年01月19日 07:56 ▽このコメントに返信
結局の所、最強の戦闘機は何なの?
88.あ2012年01月19日 08:25 ▽このコメントに返信
※10がキモい。
89.気になる名無しさん2012年01月19日 08:40 ▽このコメントに返信
空挺の1降下も激安だしなw
自衛隊でもパイロットとかレンジャーなんかは別物だよ
90.気になる名無しさん2012年01月19日 09:43 ▽このコメントに返信
だぶんこれなりすましだよ
フォネティックコードも知らないみたいだし
ラダーペダルのことロールペダルとか言ってるし
元パイロットの人もツイッターでそう言ってる
少なくともパイロットではないな
91.気になる名無しさん2012年01月19日 10:14 ▽このコメントに返信
facebookの元航空自衛隊員(twitterの御仁とは別)も偽だと言及してるね。
現役に確認した人もいる。
>航空学生49期
>F-4EJ改(8SQ)
>2004年ある身体以上が出たエリミネート
これに該当する人物がいないとのこと。
ちなみに>>1は「仕事が無い無い」言ってるけど、自衛官は素行に問題が無い限り
陸自も海自も空自も転職支援制度があるお。
天下り的な意味じゃなく、理系(ある一定レベル以上)の新卒就活に近いというか。
92.気になる名無しさん2012年01月19日 10:37 ▽このコメントに返信
釣りだろ
もっと専門的な話が出てくると思ったのに、単純な回答しかしてないし
93.気になる名無しさん2012年01月19日 11:09 ▽このコメントに返信
夢のお仕事って感じだけど聞くとハードだな
やりがいよりプレッシャーの方がはるかに大きそう
94.きになる名無しさん2012年01月19日 11:21 ▽このコメントに返信
釣りとか釣りじゃないとか、素人の俺らに分かるわけないやん。思い上がんな小学生
95.気になる名無しさん2012年01月19日 13:14 ▽このコメントに返信
本物派-------ネトウヨ
なりすまし派---軍オタ
96.気になる名無しさん2012年01月19日 15:06 ▽このコメントに返信
所詮素人なのに釣りとか言ってんのが一番滑稽だな
こいつらのダサさは言葉に出来ない
97.気になる名無しさん2012年01月19日 16:33 ▽このコメントに返信
空戦中に自機が攻撃を行うことを味方へ伝える符丁。使用する兵装によりフォックスの後ろに数字を付ける。分け方としては以下のとおり。
フォックス・ワン (Fox-One):ミサイル発射の際、友軍機に注意を促す符丁。米空軍/海軍ではセミアクティヴ/アクティヴレーダーホーミング・ミサイル(スパロー/AMRAAM)の発射。航空自衛隊の場合、中距離ミサイル(スパロー/AMRAAMなど)。
フォックス・ツー(Fox-Two):ミサイル発射の際、友軍機に注意を促す符丁。米空軍/海軍ではIRホーミング・ミサイル(サイドワインダー)の発射。航空自衛隊の場合、短距離ミサイル(サイドワインダーなど)。
フォックス・スリー(Fox-Three):ミサイル発射の際、友軍機に注意を促す符丁。米海軍ではフェニックスの発射。米空軍および航空自衛隊の場合は、機銃の発砲。
98.気になる名無しさん2012年01月19日 17:13 ▽このコメントに返信
>>96
本物の元パイロットが成りすましと言ってる件
つーか上にもそういくつか書いてあるよね
少し上のコメントですら読めないの?
99.気になる名無しさん2012年01月19日 17:35 ▽このコメントに返信
※98
>>1の書いたことが全て虚偽じゃないとは限らない
100.あ2012年01月19日 17:36 ▽このコメントに返信
釣りだとしてもこれは楽しめたしよかったよ!
101.気になる名無しさん2012年01月19日 17:43 ▽このコメントに返信
面白いのにスレ早く仕舞っちゃったんだな残念
102.気になる名無しさん2012年01月19日 18:38 ▽このコメントに返信
なんだ釣りだったのか
F-4だけラダーペダルじゃなくてロールペダルなのか、
俺の記憶違いだと思ったじゃないか
103.気になる名無しさん2012年01月19日 20:15 ▽このコメントに返信
東京大阪間は500kmぐらいだからマッハ2でも10分以上かかるんじゃないのかな。
飛行はフライトプランに沿うから体感時間的な発言も無意味だし。
いくらなんでも5分は無かろう。
104.気になる名無しさん2012年01月19日 20:22 ▽このコメントに返信
痔が職業病でフライトスーツの中にドーナッツ型クッションを隠し持ってるってのにはワロタw
当人は辛いだろうけど、笑っちまうw
105.気になる名無しさん2012年01月19日 20:25 ▽このコメントに返信
↑グーグルアースで見たら直線だと400kmぐらいだった
っていうか、東京にも大阪にも航空自衛隊の基地ないじゃんかw
106.気になる名無しさん2012年01月19日 20:59 ▽このコメントに返信
かっこいいな。憧れちゃう。
107.気になる名無しさん2012年01月20日 04:31 ▽このコメントに返信
※103
マッハ2ってアフターバーナーほぼ全開ぐらいかね?
片道で燃料ほぼ使い切るかな
108.気になる名無しさん2012年01月20日 11:50 ▽このコメントに返信
バックファイアとアフターファイアの混同みたいなもんだろ
別にこんなの面白がって眺めてればいいのに、真偽を問わないと落ち着かないようじゃネット向いてないよ
109.気になる名無しさん2012年01月20日 19:31 ▽このコメントに返信
だいぶ前に「兵士を見よ」で読んだんだけど、アグレッサー(飛行教導隊)は募集や志願受付はしておらず、各飛行隊へ戦技訓練で回ってるときに「こいつは」って奴を引き抜くんだそうな。
従って腕もハンパじゃないらしい。
実際、秒殺できるくらいの力量差はあるんだけど、それやっちゃうと訓練にならないんで教えられてる側が自分の欠点をガッツリと認識できるような闘い方をしてあげて、そして最後にバッサリ切るそうだww
「秒殺」しちゃったら降りた後のデブリーフィングで復習反省することもできんわな...(´・ω・)
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%85%B5%E5%A3%AB%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%88-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%89%E5%B1%B1-%E9%9A%86%E7%94%B7/dp/4101190143
110.気になる名無しさん2012年01月21日 01:11 ▽このコメントに返信
F-1時代に3WGにいたHYD職人が通りますよ。
※10さん。帯びとか色とか関係無しに実際に飛んで爆発するように組んだのを実弾。それ以外は基本訓練弾という認識です。
実弾と同じ外見でもシーカーだけ生かしてCAP弾とか普通に使ってましたよ。
AIM-7はセミアクティブだから撃った後もレーダーで追いかけないといけないから回避運動取れないです。
少なくとも補足できる範囲で居ないといけないはず。
対艦ミッション。そんなにイージス相手にやってたかな~。総体とか統合や合同じゃないと・・。
超低空、そもそも水平線以下の遠距離から捕捉はされないでしょう。
データリンクでIF航行。んで、ポップアップで発射離脱。F-1から基本変わらないでしょう。
実弾結構撃ってるはずなんですが、自分居た90年代からは減ったのでしょうか。
それでも年次射撃でそれ相当のパイロット撃ってるはずです。
足のペダルはフットペダルとかラダーペダルと言ってどこでも言い方一緒だと思います。
F-4は形上特異な飛行性質を持っていてARIというラダーとエルロンが連動するシステム持ってます
迎え角高いと特に機首が滑るので。
旋回もラダー逆踏まないと綺麗に旋回できない速度域あるとかちょっと変わった飛行特性だと
聞いたことがあります。
111.気になる名無しさん2012年01月21日 01:13 ▽このコメントに返信
自分航学45期受けていますので49期なら2004年当時30才位だと思うので1尉くらいで退官
しているのかな?それだと最低でもFRくらいにはなっていますよね。
同期は飛行班長とかいると思うのです。
戦技競技会も参加飛行時間制限があるから隊長以外の優秀とかなんとかはどうなのか。
FI部門とFS部門の内容はまったく異なるので同期で意思の疎通していれば話通じますが
そこまで話してるとか当時は聞いたことはありません。
痔の人は飛べません。お腹に力入れて踏ん張れませんから。
虫歯も痛くて飛んでられないそうです。
お尻にクッションとかって飛行隊の救装同期に聞いても知らないって言われた。
>手取り30万。
幹部30才でも手取り30万行かない。でも、飛行幹部は飛行手当出るから月15~20時間乗れば
手取り40~50位出てたはず。
国家公務員だから給与体型は公表されているはず。
+Gから-Gとかは絶対やらない。機体反転させるから。もし、そんなGメーターで戻ってきたら
DOGにビールケースです。(F-1の対地訓練はよくあった。引き起こし遅れて慌ててのオーバーG)
大方の雰囲気は合ってます。でも、現役ライダーの話じゃないと思います。
どこかのTAC部隊経験者の話なのかな~って個人的には思います。
でも、日本の戦技技術はイスラエルの次だと個人的には思っています。それくらいあの人たちの
技術はスゲーです。
ブレーキやタイヤの交換周期がアメリカの基準とJTOの基準で全然違いますから。
日本のファイターパイロットNo1^^
112.気になる名無しさん2012年01月21日 13:18 ▽このコメントに返信
スレ立てるならもうちょっと上手に嘘ついて欲しいよ。
素人じゃんこの人。
113.気になる名無しさん2012年01月22日 07:29 ▽このコメントに返信
↑ミリオタ乙
確かにF-4のっててフランカーみたら絶望するだろうな。エースコンバット的に考えて
1.貞子ちゃん2012年01月18日 20:32 ▽このコメントに返信
1げとの時間ね