大阪市職員(技術作業員)の募集について
採用予定職種
技術作業員(家畜のと畜解体にかかる作業に従事する職員)
※と畜解体:牛や豚を解体処理し、枝肉にする作業
採用予定者数
3名
勤務場所
大阪市中央卸売市場南港市場(住之江区南港南5-2-48)
受験資格
(1)昭和47年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた者
(2)と畜解体作業に継続して従事する体力・意志のある者
(3)地方公務員法第16条に該当しない者
≪地方公務員法第16条(抜粋)≫
1.成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)
2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
3.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
4.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※国籍、性別、学歴は問いません。
試験日時・場所等
第1次試験
(1)日時
平成24年2月15日(水)午前9時45分開始
※集合時間:午前9時15分≪時間厳守≫
・試験開始15分(午前10時00分)を経過すると受験できません。
・試験は午後も実施しますので、各自昼食をご用意ください。
・体力試験を実施しますので、運動しやすい靴や服装で受験してください。
(2)試験会場
大阪市中央卸売市場本場(福島区野田1-1-86)
※集合場所:業務管理棟16階大ホール
(受験票は発行しませんので、当日は直接会場へお越しください。)
(3)試験方法
ア 筆記試験(一般教養・専門)
・一般教養は、選択式で出題します。専門は、市政や食肉の衛生管理等に関して、選択式・記述式により出題します。
イ 体力試験(握力、背筋力、反復横跳び)
・体力試験では、各試験項目の測定は1回を原則とします。
・握力は左右各1回握力計により測定します。
・背筋力は、背筋力計により1回測定します。
・反復横跳びは、1メートル間隔で平行する3ラインの20秒間における通過回数を1回測定します。
※握力及び背筋力の各測定は、手袋の着用を不可とします。
(4)結果発表
平成24年2月17日(金)[予定]
※受験者全員に試験結果を通知するとともに、合格者の受験番号を次のとおり掲示・掲載します。
・大阪市中央卸売市場ホームページ
・南港市場内の掲示板
・大阪市中央卸売市場本場業務管理棟15階総務担当事務室入口
第2次試験
(1)日時
平成24年2月24日(金)午前9時30分開始
※第1次試験合格者に、別途、詳細を通知します。
(2)試験会場
大阪市中央卸売市場南港市場(住之江区南港南5-2-48)
(3)試験方法
面接試験
※面接試験の実施前に、職場見学を行います。
(4)結果発表
平成24年2月下旬ころ
※受験者全員に試験結果を通知するとともに、合格者の受験番号を次のとおり掲示・掲載します。
・大阪市中央卸売市場ホームページ
・南港市場内の掲示板
・大阪市中央卸売市場本場業務管理棟15階総務担当事務室入口
受験手続
採用申込書の配布
ア 配布期間
平成24年1月19日(木)から2月8日(水)まで
イ 配布場所
大阪市中央卸売市場南港市場及び大阪市中央卸売市場本場
(業務管理棟15階 総務担当)
※配布時間:午前9時から午後5時(12:00~12:45、土曜・日曜・祝日除く)
≪請求する場合≫
封筒に80円切手(速達の場合は350円)を貼付した返信用封筒(角型長形3号)を同封のうえ、請求してください。なお、申込受付期限が2月8日(水)となっていますので、日程に余裕をもって請求してください。
【請求先】
〒559-0032 大阪市住之江区南港南5-2-48
大阪市中央卸売市場 南港市場 業務管理担当
※封筒の表面に、朱書きにて「技術作業員採用申込書請求」と明記してください。
≪採用申込書は、大阪市中央卸売市場ホームページからもダウンロードができます。≫
受験申込
ア 必要書類
採用申込書に必要事項を記入し、写真1枚(縦5センチメートル横4センチメートル、上半身、正面、脱帽、3ヶ月以内に撮影したもの)を貼付してください。
イ 申込方法
次の受付場所への持参、あるいは、送付による受付を行います。
≪受付場所及び送付先≫
〒559-0032 大阪市住之江区南港南5-2-48
大阪市中央卸売市場 南港市場 業務管理担当
※中央卸売市場本場(業務管理棟15階 総務担当)では、採用申込書の受付は一切していませんのでご注意してください。
※送付の場合は「採用申込書在中」と朱書きし、簡易書留により送付してください。
簡易書留以外により送付した場合の事故については、当方は一切の責任を負いません。また、送付料金不足の場合は、受け付けません。
※受付場所で申込書を記入する場所は設けておりません。申込書は記入の上、持参ください。
大阪市職員採用申込書(両面)
大阪市職員採用申込書(両面) (pdf, 36.88KB)
印刷時は、A4サイズで印刷してください。大阪市職員採用申込書は両面印刷する必要があります。まず表を印刷した後に、同じ用紙で裏を印刷してください。
採用申込書受付期間
平成24年1月19日(木)から平成24年2月8日(水)まで
・送付の場合は、2月8日(水)までに必着のこと
・持参の場合の受付時間は、午前9時から午後5時まで(12:00~12:45、土曜・日曜・祝日を除く)
採用・初任給等
ア 採用予定時期は、平成24年4月1日です。
イ 初任給(地域手当含む)は、平成23年12月1日現在、18歳で170,085円ですが、採用時には変更されることがあります。なお、職歴などがある人については、その経歴に応じて加算されることがあります。
ウ 勤務時間は午前8時30分から午後5時です。なお、原則として、土曜日、日曜日及び国民の祝日は休みです。
備考
ア 第2次試験合格者は採用予定者であり、受験資格がないこと及び申込用紙記載事項が正しくないことが判明した場合には、合格を取り消すことがあります。
イ 提出された書類等は受付後返却しません。また、受験に際して大阪市が収集した個人情報は職員採用試験の円滑な遂行のために用い、大阪市個人情報保護条例に基づき適正に管理します。
ウ 試験問題及び合否に関するお問い合わせには、一切お答えできません。
大阪市職員(技術作業員)採用試験要綱
お問い合わせ
大阪市中央卸売市場 南港市場.
住所: 〒559-0032 大阪市住之江区南港南5丁目2番48号(2階)
電話: 06-6675-2010 ファックス: 06-6675-2029