ご支援をお願いいたします
ご相談・ご質問はこちらのフォームからどうぞ
滞在のご相談はこちらのフォームからどうぞ
下記の詳細をお読みの上ご入力下さい
【シェアハウス詳細】
香川県高松市の二階建て一軒家のうち、3部屋を疎開受け入れ部屋としたシェアハウス。完全に非営利の個人運営です。
高線量地域にお住まいの方や、母子家庭、多子世帯。および移住の決断をされた方を優先しています。
場所・
香川県高松市 高松駅から自転車10分
最寄の昭和町駅からは徒歩5分。
物件・
建物自体は築50年強ですが、共有設備としてWi-Fi接続、ウォシュレット、台所・シャワー・洗面所給湯、洗濯機、冷蔵庫、パソコン、ピアノをお使い頂けます。
レトロな古民家が好きな方や、原発事故をきっかけにライフスタイルを見直したいと思われる方に最適です。
家の前は車の通らない小道で静かです。のんびりと布団を干したり、水遊びをしたり、花火を楽しんだりできます。
また、広い土間の倉庫がありますので、家財道具の保管もできます。
環境・
高松市の文教地区です。市立図書館や香川大学が徒歩圏内。勉強を頑張る小・中学生のお子さんがいる方にもお勧めできます。
周辺は落ち着いた住宅地です。自転車で行けるスーパーがたくさんあります。四国・九州の食材が多くあり、物価も安いです。
自転車10分で行ける大きな商店街は、賑やかでなんでも揃います。車が無くても自転車があれば困りません。(レンタサイクル一日100円各駅にあります)
小さな山と川が目の前です。ちょっと行けば海も見えます。
滞在の費用:
居住費、光熱費(ガス・水道・電気・インターネット)
衛生消耗品代(トイレ関係、シャンプー類、洗剤、掃除用具、市指定ごみ料金)調味料代(塩、醤油、酢、酒、サラダ油、だし類、お茶)
上記を合わせた雑費として、一日につき無料~1500円。
0円の方…3.11当時福島県在住の方。同じく岩手県、宮城県在住でご自宅に住めなくなった方。
500円の方…関東全域の母子家庭・多子(3人以上)家庭、香川への移住実行中の方。
1500円の方…上記にあてはまらない一時疎開の方。
1500円の方に関しては、寄付分を含んだ金額です。
0円の方の滞在費に充てさせて頂いております
そのほかは一切ご負担ございません。
何か物を壊してしまった場合だけ、代品のご用意をお願いします。
(高価なものは置いていませんのでご安心を… ^^:)
母子で住んでおりますので、男の子は8歳以下に限らせて頂きます。一家で移住をされる方のみ、8歳~成人以上の男性も、他の滞在者さんのいない期間を設けて受け入れております。
お掃除はご自宅と同じようにしてください:
一日一か所、5分でいいので、共用部分のお掃除をお願いします。
以上となりますが、移住したい母子またはご家族様、一緒に地域に根を下ろしていきませんか。移住・避難者同志が近くにいると私も心強いです。
まずは気軽に数日いらしてみて下さい。数日間のんびり暮らして頂くだけでも結構ですし、もしもこの地域が気に入って移住をご検討されましたら、新居やお仕事が決まるまで微力ながらお手伝いしたいと思います。
ご滞在に関するご質問やご相談等ございましたらお気軽にフォームからご連絡下さい。