さようなら原発1000万人アクション

3.11福島県民集会の概要

| 46 Comments  

 3月11日に開催される、福島県民集会の概要が届きましたのでご紹介いたします。来賓、発言者等のお名前については、全体の構成が固まり次第、改めてご紹介させていただきます。

日時:3月11日(日)13:00~
会場:郡山市「開成山球場」
内容:12:30 開場
   13:00 加藤登紀子コンサート(~13:50)
   14:00 開会あいさつ
   14:05 主催者あいさつ
   14:13 来賓あいさつ
         メッセージ、来賓紹介
   14:33 県民代表の訴え
         ・避難者代表
         ・生産者代表
   14:45 黙とう
   14:46 集会決議文採択
   14:49 閉会あいさつ
         シュプレヒコール
   15:00 パレード出発
主催:福島県民集会実行委員会

※この情報は随時更新されます。また、変更になることもございますのでご了承ください。

●東京からの日帰りバスのお申し込みはこちら
●郡山市放射線量モニタリングマップ

- 共有

46 Comments

  1.  実行委員の皆さん、3.11の集会に向けての準備ご苦労さまです。私は札幌市在住で山形県米沢市出身です。昨年の10.30福島集会にも参加させていただきました。
     今年も3月10日~12日の福島ツアーに参加して11日、郡山の集会に参加します。よろしくお願いします。
     お願いがあります。3.11の集会は脱原発、そして福島をはじめ東北の方々を励まし交流する集会と思い、札幌から遠いですが参加します。今友人・知人にも呼びかけています。郡山に高校の同期生が住んでいて反原発活動をしてますから、米沢の高校の同期にも声をかけています。
     2時間しかない集会に加藤登紀子さんの歌が50分は長すぎると思います。せいぜい30分でないでしょうか?加藤さんの歌は好きですが、反原発で全国から集まる集会ですので、それにふさわしい取り組みにしてください。昨年の10.30のような取り組みを期待します!!よろしくお願いします。

  2. 郡山市民です。やめて下さい。
    郡山市内の仮設住宅で暮らす被災者が大勢いらっしゃいます。
    その中には犠牲者のご遺族もいらしゃるはすです。

    なぜ福島県内で実施するのですか?
    福島原発からの供給を受けていた関東首都圏で行えばいい。
    幸か不幸か福島県内の原発は停止しています。

    脱原発を真剣に考え・受け止めるのは、原発立地を福島県に押し付け、供給を受けておきながら、復興の足を引っ張る関東の方々です。

    脱原発はパレードやらコンサートやらで実現するレベルのものですか?
    それとも実現不可能なことを、パレードやらコンサートやらで誤魔化してる?
    真剣に脱原発を考え・実行する際、お祭り騒ぎはいらない。

    快適な場所から「経済より命が大事」とスローガンを掲げても、意味はない。
    復興のため、命のため経済回復を望んでいる地域があることは眼中にないのですか?

    あえて3.11に福島県内でお祭り騒ぎをする意味を教えて下さい。

  3. 3.11は震災と津波の犠牲者を追悼する日であって、直接関係ない政治的主張を、しかも被災地で、声高に叫ぶべき日ではないと思います。

    コンサートだ、シュプレヒコールだ、パレードだ、そんなことを、静かに犠牲者を悼むであろう方々が大勢いらっしゃる福島で、とても大事な日のまさに当日に開催するという無神経さが信じられません。

  4. 人の心があるなら、この日にお祭り騒ぎは辞めて下さい。

    わざわざ大消費地からお出でいただかなくても、
    県政が県内全基廃炉を選択しました。
    我が県は既に脱原発なのです。
    訴えたいなら、消費地で行うのが道理です。

    また、郡山(中通り)は犠牲者が少ないから構わない、
    と思っての行動にも見えます。失礼ながら。
    犠牲者の多少の問題ではありませんし、
    浜通りに親戚・友人がいる中通りの住民は沢山おりますし、
    遺族の方も郡山に避難していらっしゃるのです。

    『追悼』と後付しようが、パレードは祝い事です。
    このような非常識極まりない行動は、かえって
    反原発運動の衰退を招くでしょう。

    少なくとも私は心底呆れました。
    是非、日程をずらすか、中止して下さい。

  5. 3月11日開成山野球場にて反原発集会の開催を最近知りました。
    東日本大震災及び福島原発事故の影響を受けてる福島民の一人として、
    私もこの国のエネルギー政策の中から原子力発電を無くして欲しいと思ってる一人です。
    しかし、3月11日は震災から1年の節目の日。この日に全国各地から反原発を唱える方々が被災地でもある郡山市に集まることには違和感を感じてしかたありません。
    是非とも3月11日以外の日程での開催を望みます。

  6. 南相馬市原町区在住です。

    脱原発のイベント自体は、開催する事に異論はありません。ですが、被災地全体が慰霊の日として認識している3.11に、このようなイベントを行う事に強烈な違和感を感じます。

    プログラムを拝見すると、確かに慰霊の部分もあるようですが、このイベントの主たる目的は、単なる脱原発へのアピールではないですか。

    ならば、別の日に別の場所でおやりになれば宜しいかと思います。

    3.11は、このような政治的アジテーションをすべき日なのですか?

    死者と行方不明者19238人…3.11は、この方々の魂を、静かに慰霊する日に出来ませんか?

    皆様の今回の活動、被災地の一部では顰蹙を買っていますヨ。

  7. さすがに、まだ満足に生活を送ることのできない現地でそれを行うのはどうかと思います。
    私は脱原発として動いていますが、このイベントはどうかと思います。
    これでは「自己中心的な計画で、自分本位にワーキャーいってるだけ」と言われても仕方がないのではないでしょうか。
    このような選択を繰り返していては、どんどん風当たりが悪くなってしまいます。
    目的は脱原発ですよね?その目的と今回のイベントに一貫した、筋の通ったものがあるように思えません。
    被災者でも、考え方は様々です。今何を考えなければならないのか。
    自分本位でよく考えて、開催地や内容をもう一度たたき上げてほしい。

  8.  歌のコンサート?シュプレヒコール?

     これ以上私達被災者の心をボロボロにしないでください。

     そんなに原子力に脅威を感じてらっしゃるなら、原発の是非を議論するよりも、もっと重要なことがあるでしょう!

     福島第一原子力発電所は未だに収束しておらず、瀕死の重病患者です。それなのに、なかなか作業員が集まらず、がれきの撤去が進まないために安定冷却のための工事に支障をきたしています。また、被曝線量が限度に達した方々は作業が許されなくなるので、この収束のためには数万人規模の訓練された作業員が必要なんですよ?
     また巨大地震と津波が来る可能性が高く、日本全国の原発の安全強化が急がれますね。
     隣国の韓国と中国では、あなたがたの大嫌いな原発が増設推進されます。それもあんな脆弱な技術国家で…。北朝鮮も原発あるじゃないですか!これらの国々の原発で核災害があった時、日本も無事ではすみませんよ?
     中国の核ミサイルは日本に向けられています。

     そんな状況の中で、「さようなら原発」などというお祭り騒ぎのイベントは中止してください!!
     そんなに福島のために力になってくださりたいのなら、どうか、福島第一原発のがれき撤去作業に参加してください。冷却機能を守り切るための補強工事を政府に働きかけるのを手伝ってください。双葉郡の除染にお金を出してください!もっとモニタリンfぐと除染をしっかり行えるように働きかけてください。早く、避難させられている方々が自宅に帰還して、生活できるように支援してください。不謹慎な「さようなら原発3・11福島県民集会」イベントを開くよりも、優先されるべきことがいくらでもあります。
     「反原発」自体にどうのこうの言っているわけじゃありません。
     まだ被災の傷が生々しく、自殺者や仮設住宅での孤独死が増えている福島県の地元でこのようなイベントを開くことが、日本人の「思いやり」の感覚からずれてやしませんか?いい加減に目を覚ましてください。
     このような県民集会が開かれることを知って、非常に腹立たしいです。怒りがこみ上げてきます。

  9. 何故
    震災が起きた日に
    やるんですか??
    福島でやらないで下さい
    傷ついた人が沢山いるんですよ
    配慮してください

  10. 福島県民です。

    3月11日は地震による津波でたくさんの人が亡くなりました。

    未だに見つかっていない方もいます。

    本当に辛い現実を被災地の方々は精一杯頑張って生きています。

    そんな日に本当にこんなイベントを?

    それだけはやってはいけないことですよ?

    哀しい現実を受け止めなければならない日なんです。

    哀しい日なんです。

    騒ぐ日ではないんです。

    爆発した日にでもやってください。

  11. 福島県浜通り在住です。
    脱原発自体は確かに依存はありません。
    しかし、この日はどういった日かご存じのはずですよね?
    震災で約2万人の方が亡くなった日ですよ。
    静かに追悼を行う日であって、幾ら脱原発とは言え、イベントを行う日ではないはずです。
    まして、福島では廃炉の流れがある中ですから、今後運転されるであろう場所で行うのが本来の趣旨と思われます。
    もっとTPOを考えてこういった行動をして今後の若者達の見本となって欲しいと国民として望みます。

  12. 東京都民です。

    私たち関東の人間にとって3月11日は東電福島第一原発の全電源がダウンした恐ろしい日として記憶に刻まれました。
    でも、東北の方々にとって3月11日は、大勢の家族・知人を失われた日です。

    岩手と宮城に比べれば少ないとはいえ、福島での死者は1605名、行方不明者221名。
    福島では、当然、3月11日は静かに過ごす慰霊の日になるでしょう。

    同じ日、私たちが原発廃止を求める集会を郡山市でひらく。福島の皆さんはどう感じられるでしょう。

    家を流された一周忌の日に、福島で電気を作っていた人間たちが福島に原発廃止の声をあげにやってくる。
    少なくとも福島への応援としては受け取れないことです。
    しかも日帰りの貸切バスですぐに立ち去ってしまうなら、お金も落ちない。会場が福島県である意味がありません。

    どうか被災地の皆さんの感情に心を寄せられ、集会の日程を変更してくださるようお願いいたします。

  13. 皆さんがこのイベントにどうして反対しているかわかりますか?
    そもそも企画側の方々には人の「心」を無くされているのでしょう。
    参加されようとしている方々。
    この皆さんの反対意見を見てどう思われていますか?
    愛する人を亡くした人の気持ちをわかれとは言いませんが、人の「心」を持っているのならご理解いただけると思います。
    311は脱原発の日ではありません。
    多くの方々の命日です。
    パレートだコンサートだとお祭り騒ぎする日ではないのですよ。
    それでも行くと言うのであれば、あなたも「心」を失いますよ。
    もう一度よく考えてください。

  14. どの活動にも【モラル】があると思います。
    どうして3月11日に脱原発集会を決起するのですか?
    被災者・ご遺族のお気持ちを知ろうとする努力はなさってこられたのですか?

    知ろうと努力をする気持ちがあるならこの集会を中止してください。

    昨年世界中で起こった自然災害の犠牲者・約6割が東日本大震災によるものなんです。
    6割の犠牲者に関わっている全ての人たちの心をむやみに侵さないでください!

    3月11日は鎮魂に捧げる1日にしましょう。
    よろしくお願いします。

  15.  この正月「あけましておめでとう」と笑顔で言えた福島の人は何人いたでしょう。「おめでとう」どころか一片の餅も祝い酒も口にしなかった人は多かった。初日の出に歓声を挙げるものはなく、静かに祈る人たちばかりという光景を、あなたはどう思いますか?
     まだ1年なんです。きずは癒えてないんです。3月11日だけは静かな祈りの1日にしてください。
     デモもパレードもシュプレヒコールもやめてください。福島を主張の場として集まることなく、日本全国それぞれの地で、ただ、ただ祈ってください。

  16.  及ばずながら現地に通っている者です。
     数十年来の反原発です。事故らなくても日常的に被曝労働を生む原発には反対です。
     ところでこの企画について、現地の何人もの方々から、この日は静かに慰霊したいという声を伺っています。
     福島県で、今更原発推進の声は出ないと思います。どうしても遂行されるのであれば、現地の方のお気持ちに配慮してデモなど外で音を出すことはやめていただけませんか。
     また、「ツアー」という言い方にも。私もどうかと思います。「そんな軽い気持ちで来てくれるな」という声が返ってくるのではないでしょうか。
     主催側に福島の方がいらっしゃるのは承知しています。でも、福島の方と言っても、当然思いは様々なことはご存知だと思います。それでも、皆、どなたも内容や程度は違えど、未だに続く被災に翻弄されていることは同じです。まず現地のお一人お一人の声に配慮することから始めて下さい。放射能の心配より、今日明日の暮らし、健康が補償されていない方も多いのです。
     私とてよそ者です。だからこそ、現地の声に耳を傾けつつしか動けません。
     どうか、現地で何が求められているのか、もう一度皆様で話し合って頂けませんか。主張に間違いがなくても、行動次第では大きな批判が出ます。皆様の運動に参加する方以外に、命がけで活動していらっしゃる方はたくさんあります。ご自分達、ご家族の命に関わるのですから皆さん必死です。どうかもう一度、目的を元から考えてみて下さい。
     極端に言えば被災各地では「原発どころじゃない」方もあるのです。そんな被災地に来てご自分達の活動をやって帰って行く、それで支持が得られると思いますか?
     どうか皆さんでもう一度考えて下さい。

  17. 過ちを改むるに憚ることなかれ、中止しましょう。

    イベント自体には賛同しますが、時と場所を間違えています。

    人で言えば一周忌です。黙祷の3分後にシュプレヒコールしますか?

    企画されたのは心ある人たちだと思います。

    どうか間違いに気づいてください。よろしくお願いします。

  18. 先日、横浜で行われた脱原発世界会議の閉会式で福島の若者代表としてご挨拶させていただきました「つながろ南相馬」代表の須藤栄治と申します。
    3月11日は慰霊の日であり、その日に福島の地でパレードなど理解できません!
    主催者及び実行委員会の皆様は震災で犠牲になられた方々やそのご家族のお気持ちをどう考えているのでしょうか?
    被災地を離れ東京にいればエネルギー問題と放射能問題で、原発を無くす!?or無くさない!?だけの話かも知れませんが、実際に30㎞圏内に身を置くものとして意見させて頂ければ、原発問題は危険性を論ずる以上に「この地でどう生きるか?」と言う人の営みのこんぽんを投げかけられているように思います。
    単に避難すればことが済むという問題ではないのです!

    被災地の気持ちを・想いを理解して下さい!もう十分過ぎるくらい考えています!
    傷ついています!この日にやらなくても人は集まるでしょうし、メッセージも十分に伝わると思います。あなた方がやろうとしていることと復興庁を被災地に作らない政治家の違いがよくわかりません!現場に耳を傾けて下さい。大勢の人が亡くなっているのです!
    鎮魂を軽んずる正義などいりません!

  19. 確かこの集会&パレードは、当初は都内を予定していませんでしたか?
    (記憶違いや他の団体主催のものと勘違いしてるなら、すみません)
    他の方がおっしゃるとおり、なぜ福島でしかもよりによって3.11なのか理解できません。
    他の地域でもこの日に集会やパレードを予定しているところがありますが、この日くらいはイデオロギー的なことは置いておいて、日本全体が喪に服すべきでは?と個人的には思っています。
    何も慌てなくても「脱原発」はこれから長く続く戦いなんですから、わざわざこの日を選ぶ神経が私にも理解できません。
    福島の人たちが自分たちで「怒りを表明したい!」「抗議したい!」と立ち上がったデモならともかく、わざわざ東京から出張っていくのもよくわかりません。
    東京こそ大消費地であり、依然として政府も東電もここにデーン!とかまえてるのですから、彼らに向かってやるのが本筋です。
    私も開催地と開催日の再考を強く求めます。とにかく、あまりにも無神経です。

  20. 脱原発が目的なら、福島県内でやるのは、意味なし
    東電の前に行き、都内でも回れば、県民以外の人達にも判ってもらえるのでは?福島県民はもう判っているのですから!

  21. 活動家の皆様
    必ずしもあなた方の叫びが
    被災者の叫びと同一ではない事を解っていただきたい
    福島の叫びと同一ではない事を解っていただきたい
    声を出さない者を覚ますことはあっても、その者の代弁者ではない事を解っていただきたい

    私は3.11という日は、
    福島という旗印で思想・信条

    というものを叩き合ったりすることなく、

    東日本大震災がもたらした悲しみを追悼 し、
    もたらされた不幸を呪い
    正しい未来への糧にしたい。

  22. 郡山市民です。この企画に断固反対です。
    たまたま日曜日だからツアーですか?
    放射能汚染地帯の視察ですか?
    楽しそうですね。と、嫌味を言いたくなるくらいおぞましい企画です。
    なぜ郡山市なのですか?
    開成山野球場のすぐ北側に市役所があります。
    3.11の震災で、そこで亡くなられた方がいるんです。
    郡山市で唯一の死者です。
    分かっていてこの場所を選ばれたのでしょうか?

    主旨には反対しません。
    企画された方、やるのならぜひ別の日にしてください。

    でないと会場周囲が警官が繰り出すような事態になりかねませんよ。
    本当に。市民は反対してますから。

  23. twitterで見かけてきました。
    主催者の方は、皆さんのメッセージを
    真摯に受け止め、どうしたらいいか
    まじめに考えるべきでしょう。
    皆怒っていますね。
    私も呆れています。

  24. 福島県民です。私の兄夫婦は幼い子どもを津波から守り逝きました。友人一家は未だ海に眠ってます。福島は確かに原発で苦しむ最前線です。しかし、同時に福島は多くの犠牲を出した震災の被災地です。11日は死者を弔う1周忌です。未だ多くの方々が震災の傷を抱え涙をこらえています。死者に追悼の祈りを捧げる日に、何故バスで乗り付け脱原発を叫ぶのですか?そんな脱原発の叫びは筋も道理も違うのではないですか?東北が、被災地が、福島が見えていますか?数多の死者や遺族の悲しみが見えていますか?

  25. 地元の方にとって本当に大事な日が、静かに持てるよう望みます。まだ時間があります。実際にそこの方々と直接関わってその声を、意見を伺ってほしいと思います。本当に愛が伝わるように…。その方々の心がまず何より優先されなければならない日だと思います。そして、出来るなら今現実にお金が無くて死をも考えている方、避難したくても出来ない方もいらっしゃる現実、そんな方々を助ける事も形になればと望みます。脱原発を叫ぶのはどうか別の場所で、そして先に述べた事への募金なども一緒にされるとか、いちばん辛い思いをしている方の気持ちをどうか考えてほしいと思います。せっかくの行動、沢山の人の思いを有意義な形にする為に…再考よろしくお願いいたします。

  26. わたしも、原発から脱却したほうがいいと考えている立場です。「否」と叫びたい気持ちでおります。
    しかしながら、福島のかたたちを思うと、やはり、この集会は、あまりに軽率と言うか、配慮に欠けるといわざるを得ません。
    わたしたちは福島の痛みをともに担うべきだと思います。
    福島の人たちの賛意を得られない行動は、単なる傲慢にすぎません。表現の自由の名の下に、この集会を実施するなら、わたしはみなさんのお働きに対しても「否」といわざるを得ないです。それは暴挙に過ぎません。
    今からでも遅くはありません。中止して、各自がその場で悼む一日となるようにいたしませんか? どうぞ、賢明なご判断を。

  27. 福島県在住です。

    もしかしたら、主催者の方々はちょっとした勘違いをなさっているのかも知れませんね…

    福島県は[被災地]です。
    [被曝地]ではありません。

    被災地である福島県にとって、3月11日は脱原発の日ではありません。

    大震災で多大な被害を受け、多くの犠牲者を出してしまった、辛い日なのです。
    様々な事を想う、追悼の日なのです。

    私は幸運な事に、家や家族・友人・知人も皆無事でした。

    そんな私ですら、3月11日直後の光景は今でも心に焼きついています。

    思い出す度に、未だあの時の恐怖と不安に襲われます。

    被災地の人達の傷はまだまだ深いです。

    どうか、3月11日に被災地である福島県での集会は止めて下さい。

    それぞれの思いのある場所で、静かに過ごさせて下さい。

    お願い致します。

  28. 当日当地での開催について、福島県民の声を代表し代弁するはずの佐藤雄平知事はどのようにお考えでしょうか。

  29. 復興×脱原発、福島×東京…問題はそうした対立にあるのでしょうか。その対立を引き起こしたのは誰でしょうか。本当の敵は誰なのでしょうか。
    両方の立場に引き裂かれた人は一体どうすればいいのでしょうか?

  30. 因みに震災が発生した時刻は3月11日「14時46分」です。
    黙祷の時間がずれているのは何か意図があるのでしょうか。
    もしそうだとすると福島県民ばかりでなく被災地全体への最悪の冒涜です。
    単なる間違いであってもそんな時間を間違えるとは無神経そのもの。この
    集会がどの程度のものなのかがよく分かります。

  31. 浜通り住みの者です。

    3.11の震災の津波で母と祖母、自宅を失いました。

    脱原発は分かるし、
    加藤さんも嫌いじゃないです。
    だけど、このイベントはおかしいです。

    福島以外の土地でやるか、
    3.11以外の日程でやるのが筋ではありませんか?
    今尚、生活がドタバタしていて落ち着いていない状態ですが、この日位は静かに追悼をしたいと思っています。
    また、原発で追いやられた人達も会場近くに住んでいる事を思うと、辛い…。

    脱原発思想である自分から見ても、福島県民を敵に回す…というか、福島県の事を考えていないとしか思えません。

    もう一度、考え直してはいただけませんか。
    お願いいたします。

  32. 「みずほのやることは、叩いておけばいいんだ」という脊髄反射で、
    かつ、ぬるけた既存の隠れ蓑の下で、やっている人ばかりに見えます。

    先年爆発して福島をだめにしたのは、原子力発電所です。
    今もこの国に放射性物質を降り積もらせている。
    食べ物の中のセシウムを気にしなければならなくなったのは、何のせい?原発です。
    水も肉も野菜も、小麦も米も、国内のものは怪しくなりました。特に、魚が。
    反対している人たちは、今も、家に帰れず避難所や仮設住宅で住んでいる人がいるのは何のせいだと思ってるんですか?原子力発電所のせいでしょうが。

    その地から目をそらさず視察に行き、脱原発においてできることをする。
    有効な実りある結果を持ち帰ることに期待しています。
    いいえ、たくさんの人が福島を思い、脱原発のアクションができたならそれだけでも実りです。

    「みずほのやることは叩いておけばおk」というネット衆の声にかき消されず、
    (彼はは要するに右翼で、日本を戦争から守り通したい左翼とは相容れない)
    頑張ってください。
    彼らは多分「女たちの」というだけで、過剰反応してるんですよ。
    「女だ!」「叩ける!」って。
    放射性物質の影響の多い女だから、いずれ子どもの母親となる女だから、
    原子力発電所を使わない電気の作り方に興味があって当然なのに。

    みんな「なにっ、瑞穂のやること?」「叩いていい奴きたー」「叩いちゃえ」「ほらやっぱり上の人もたたいてる」「ああ、「皆があいつがきもい」って分かってる安全圏から、女を叩くと気持ちいいなあ」という衝動で動いているしか思えない。

    瑞穂さん、みなさん、参加できなくてすまん。
    応援している。おかしな声に負けずに現地での目的を果たしてほしい。現地の人と手を取り合って。
    そして、原発から地熱や太陽熱、自転車熱などの発電方法に以降できるように先鞭をつけてほしい。
    つけるほう手伝えなくてごめん。応援してる!あなたたちは正しい。!!!

  33. 脱原発は
    大賛成ですが、放射線と闘っている市民をあまりに侮辱していませんか?また放射線の高い場所で集会を開くのは放射線を甘く見すぎていませんか?結局あなたがたの発想は御用学者と何も変わりませんよ!
    原発と闘い、内部ヒバクと闘う者としては信じられない愚行です。

  34. 私は、大阪に住んでます。
    少しですが、いわき市に、ボランティア活動参加者です。3月11日
    中止出来ないの?どうして、福島県で開催なの?被災された方々の気持は? 知り合いの被災された方々は、皆さん反対です!
    ボランティア仲間も、反対です!
    どうか、考えて下さい!お願いします。

  35. なぜこのような首都圏の団体主催のお祭り騒ぎを被災地でするのでしょうか。
    福島の原発の恩恵を受けてきた首都圏で行うならまだ理解できます。
    原発の恩恵を受けてきたのは、福島ではなく首都圏です。
    反対運動をするのは、被災地ではなく、消費者の住む場所で行うのが筋ではないでしょうか。
    被災者の心をこれ以上傷づけないで欲しい

  36. 東京都民です。脱原発を訴えるべきは大都市部です。福島県はもうすでに災害被災地、誰も彼もが原発について危機として捉えています。何故に福島県で行う必要があるのでしょうか?災害被災地の方々のこころのケアを最優先に考えていただきたい。原発のあり方を論議しなければならないのは、大都市部です。東京です。開催は東京でお願いします。

  37. 3月11日は2万人もの尊い命が奪われた日。

    ご自分の大切な人の一周忌に周囲でお祭り騒ぎされて快く思えますか?

    大勢の方から快く思われないのではないでしょうか?

    3月11日に福島で実施すれば現地の方々だけでなく、反原発の考えを
    持つ方々からも 顰蹙買うことになりませんか?

    『鼻つまみ者』 になることが目的ではないのなら、時と場所がふさわしい
    ものなのか今一度考えられてはいかがでしょうか?

  38. 福島県民の集会ではありませんね。
    やるなら追悼集会をすべきです。
    ⒊11に福島県でやる必要は無いでしょう。
    反原発は宜しいが、被災地を利用してはいけません。
    原発の現場作業員も被害者である事を忘れてはなりません。
    この集会は、反原発運動活動家の自己満足でしかなくなります。
    再考を。

  39. なんのために
    だれのために
    なぜ福島県で行うのか
    今一度よく考え直してください
    そうすれば、まさか日帰りバスツアーなどせずお東京で黙祷されるとか、もっとゆっくり福島の現状をみる期間を設けるとか、もっと違った選択肢が出てくるのではないでしょうか

  40. 脱原発の思いを共有する者としてご主張には共感してきましたが、このイベントには反対いたします。

    なぜ、多くの方が当日の悲しみを想起せざるをえないだろう日付に、すでに全国に先駆けて脱原発路線を明確にした福島県で、脱原発を掲げたパレードを行うのでしょうか。
    おそらくは日付をずらすだけで、このように物議をかもすことも無く、共感をもって受け入れられるのではと推測します。

    どうか「決まってしまったことだから今更変更出来ない」とだけはお考えにならないでください。それでは原発推進の理屈をなぞることになってしまいます。

    これからの脱原発運動が大きな連帯に発展するためにも、関係各位のご英断を切に望む次第です。

  41. 私は東京に住んでいます。
    11月23日に東京で開かれた「脱原発をめざす女たちの会」のキッフオフ集会で、
    6万人デモで感動のスピーチをして下さった福島の武藤類子さんはこうおっしゃいました。

    「次の脱原発をめざす女たちの集会は福島県でやって欲しい、と思っていたら、3月11日は福島現地の集会に参加したいということなので、とても嬉しい。
    前日から私たちの家に泊まって下さい。
    福島の現状などをゆっくり語り合いたい。ぜひいらして欲しい」

    そして、福島の人たちのご苦労、子ども達がおかれている状況などを話して下さいました。
    私は、3月11日は福島で、福島の方々と共にありたい、一緒に鎮魂と原発がない世界のための祈りたい、と思いました。

    ここにメッセージを寄せてた方々も脱原発には賛同されています。
    しかしながら、「3月11日に福島で開催するのであれば、もっと被災者の気持ちに寄り添う工夫が必要なのではありませんか?」と仰ってるのだと思います。

    例えば、言葉の選び方だけでも、パレード、バスツアー、シュプレヒコール…軽い言葉には配慮が欠けていると感じました。
    労働者の祭典・メーデーでも使いそうな言葉でしょう?
    もっとご遺族や被災者の気持ちに寄り添った別の表現にしませんか?

    本当にこの日に福島で開催する方が良いのか?もう一度検討していただけないでしょうか。
    また、アクションの内容ももっと工夫できるのではありませんか?
    バスツアーで行って、集会とパレードだけで帰って来るのではなく、
    武藤さんがお話されていたように、家族単位で語り合えるような、集会以外のことも企画しませんか?

    そして、ここに寄せられたメッセージそれぞれに、きちんと返事を書いて下さいませんか?
    それが、3.11福島集会に賛成・反対両方の溝を埋めるために必要な話し合いです。
    この集会の有り様に賛否両論があるだけで、私たちは「脱原発を目指す」仲間なのですから、きちんと話し合って、より良い3.11アクションにしたい、と思っています。

  42. なぜ3月11日なのでしょうか?
    なぜ廃炉を決めた福島でなのでしょうか?
    地震がおきた時間にだけ黙祷したら、あとはパレード?
    福島でも津波により多くの尊い命が失われていったまさにその時間に?
    郡山は津波被害がなかったから、震災による犠牲者が少なかったからいいとでも?
    奇しくもこの催しが開催される公園の目の前の建物で命を落とされた方がいらっしゃるのに?

    どうかどうか、心があるのなら、やめていただきたいです。
    なにもこの日でなくてもいいのではないでしょうか。
    ?マークだらけの文章になってしまい申し訳ございませんが、それだけ頭の中が疑問符だらけなのです。

  43. 賛同者の皆さんも、この日この場所の開催について同意をしているのでしょうか? どのレベルで、この日この場所を決定されたのか、知ることはできますでしょうか?

  44. 多数集まったこれらのコメントについて、
    是非、主催者側の見解をお聞かせ下さい。

  45. 17年前阪神大震災で被災しました。

    私の住むところは古くからの家が多く、大勢の方が亡くなりました。
    幸い私の家族は無事でしたが、小さい時から可愛がって下さったお向かえおばあちゃんや、良くおしゃべりしたお隣のおばさん、小学校の時の同級生、小学校の恩師の息子さん・・・。

    震災の後、やっと落ち着いて地区の合同葬儀の時、多くの遺影が並んでいるのを、17年経った今でも忘れられません。
    震災の日は、亡くなった方にかかわる多くの人にとっても悲しい日なのです。

    一周忌は静かに追悼する日には出来ないでしょうか。

    私の周りの方は一年経っても心の整理が付かず、つらくて、市の主催する慰霊祭に参加できない人もいらっしゃっいました。

    主旨も良くわかります。そう言う集会をされるのも反対はありません。

    できれば、日をずらすとか、場所を変えるとかはできませんか。

    私も今だからこのようなコメントをさせていただいてますが、震災から一年後だったら、そう言うことに触れる事さえ悲しかったように思います。
    悲しすぎて声をあげることすらできない人がいる事も、わかっていただけたらと思います。

    3月11日が神戸と同じように追悼の日になることを、同じ経験をした者として望んでいます。

    なお、先に書きかけで送信してしまったコメントが届いているかもしれません。そちらは削除して下さい。お手数掛けます。

  46. とても胸が痛みます。

    私は関東で家族ととても仲良く過ごしています。
    その家族と死別する時は必ず来ますが、それを想像するだけでも涙が浮かびます。

    私は福島の原発事故前から原発に反対ですが、
    たくさんの方々の命日に、まして心を痛めている方がたくさん暮らしておられる福島で行う事、
    バスツアーやパレード等の場違いな言葉、
    感情論とかたずけられてしまいそうですが、とても悲しいです。

    私は原発に断固反対ですが、家族に理解を得るまでとても時間がかかり、ようやっと原発を取り巻く様々な事情に耳を傾けてもらえました。
    力不足で情けないですが、家族以外、会話が深く成り立ちません。

    悲観はしていませんが、日本という国は原発があってはならないという事を認識するのに、時間がかかる特異な面があると思っています。

    私も絶対に原発を無くしたいのです。
    だからこそ、3月11日に福島で、バスツアーでパレードは辞めていただきたい。

    私はこれから必ず訪れる家族の初めての命日に、脱原発のデモに参加する気力は微塵もないのです。

    皆様の普段からのご尽力には心から感謝しています。

    どうか再考を強く願います。

コメントをどうぞ

Required fields are marked *(必須項目)

*


Highslide for Wordpress Plugin