トップページ > 東日本大震災に関する情報 > 牛乳、精米、野菜、土壌の放射性物質の測定結果をお知らせします。
知事メッセージ
支援物資・義援金
ボランティア
大分県による支援
支援体制
放射線に関する情報
関連情報
関連リンク
災害情報

牛乳、精米、野菜、土壌の放射性物質の測定結果をお知らせします。

印刷用ページを表示する 更新日:2011年12月13日更新

 牛乳、精米、野菜、土壌の放射性物質濃度を測定しましたので、お知らせします。
なお、土壌から微量の放射性セシウム137を検出していますが、過去に検出された測定値の範囲内でした。

放射性物質の調査結果

牛乳の調査結果

単位:ベクレル/リットル

検体名

試料採取時期試料採取場所

放射性ヨウ素131
(I-131)

放射性セシウム134
(Cs-134)

放射性セシウム137
(Cs-137)

公表日 

牛乳

8月24日(木)

竹田市

不検出

不検出

不検出

8月25日(木)

参考:
過去の調査結果

昭和63年度

平成22年度

竹田市

不検出

-

不検出0.24

-

 
   

精米の調査結果

単位:ベクレル/kg生

検体名

試料採取時期試料採取場所

放射性ヨウ素131
(I-131)

放射性セシウム134
(Cs-134)

放射性セシウム137
(Cs-137)

公表日 

精米

10月26日(水)

宇佐市

不検出

不検出

不検出

10月28日(金)

参考:
過去の調査結果

昭和63年度

平成22年度

宇佐市

不検出

-

不検出

-

 

野菜の調査結果

単位:ベクレル/kg生

検体名

試料採取時期試料採取場所

放射性ヨウ素131
(I-131)

放射性セシウム134
(Cs-134)

放射性セシウム137
(Cs-137)

公表日 

ホウレンソウ

10月26日(水)

宇佐市

-

不検出

不検出

11月30日(水)

参考:
過去の調査結果

昭和63年度

平成22年度

宇佐市

-

-

不検出

-

単位:ベクレル/kg生

検体名

試料採取時期試料採取場所

放射性ヨウ素131
(I-131)

放射性セシウム134
(Cs-134)

放射性セシウム137
(Cs-137)

公表日 

ダイコン

11月14日(月)

宇佐市

-

不検出

不検出

12月13日(火)

参考:
過去の調査結果

昭和63年度

平成22年度

宇佐市

-

-

不検出

-

  

土壌の調査結果

単位:ベクレル/kg乾土

検体名

試料採取時期試料採取場所

放射性ヨウ素131
(I-131)

放射性セシウム134
(Cs-134)

放射性セシウム137
(Cs-137)

公表日 

土壌(0-5cm)

7月15日(金)  

竹田市

不検出

不検出

45

9月1日(木)

参考:
過去の調査結果

昭和63年度

平成22年度

竹田市

-

-

49110

-

単位:ベクレル/kg乾土

検体名

試料採取時期

試料採取場所

放射性ヨウ素131
(I-131)

放射性セシウム134
(Cs-134)

放射性セシウム137
(Cs-137)

公表日 

土壌(5-20cm)

7月15日(金)  

竹田市

不検出

不検出

6.5

9月1日(木)

参考:
過去の調査結果

昭和63年度

平成22年度

竹田市

-

-

1127

-

 

大気環境中の放射性物質等の測定結果について

 大気環境中の放射性物質等の測定結果(毎日測定分)については、下記リンク先をご覧ください。

大気降下物の中の放射性物質の測定結果について

 大気降下物(※ 地上に降ってきた雨やチリ)の中の放射性物質の測定結果については、下記リンク先をご覧ください。

大気浮遊じんの中の放射性物質の測定結果について

 大気浮遊じん(大気中に浮遊しているチリやほこり)の中の放射性物質の測定結果については、下記リンク先をご覧ください。

水道水中の放射性物質の測定結果について

水道水中の放射性物質濃度の測定結果については、下記リンク先をご覧ください。

県内各地の放射線量の測定結果及び主な海水浴場の放射線量等の測定結果について

 県内各地の放射線量の測定結果や、主な海水浴場の放射線量等の測定結果については
下記リンク先をご覧ください。

東日本大震災に関連した食品の安全性について

 大分県内で流通している食品の安全性については、下記リンク先(大分県食品安全・衛生課のページ)をご覧ください。
1つ前のページに戻る
このページの先頭へ