■編集元:メンタルヘルス板より「人間関係を楽にする名言聞かせろ

3 優しい名無しさん :2011/05/20(金) 16:03:26.31 ID:gjf6TV+/
人間関係は仕事

6 優しい名無しさん :2011/05/20(金) 16:49:55.97 ID:J8qpDxiL
人付き合いは面倒極まりないが、どんな娯楽よりも生きている事を実感させてくれる。
by俺

9 優しい名無しさん :2011/05/20(金) 16:54:20.41 ID:gjf6TV+/
>>6 イイね

11 優しい名無しさん :2011/05/20(金) 17:25:17.82 ID:kTMWwy2m
>>9 ある意味名言w

12 優しい名無しさん :2011/05/20(金) 18:29:42.96 ID:J8qpDxiL
>>9
ありがとう

15 優しい名無しさん :2011/05/21(土) 12:45:39.91 ID:ZdHTkcuD

二次元に恋してるヤツって、正解。

アニメのキャラクターは、裏切らないし、性格出来てる。
辛い時は、奴らのグッズやアニメ見てやる気出す。
害も加えないし。
現実から目を逸らすのは生きて行くのをとても楽にする。

16 優しい名無しさん :2011/05/21(土) 12:47:52.98 ID:kHIhCias

> 現実から目を逸らすのは生きて行くのをとても楽にする。
破滅するけどな。

17 優しい名無しさん :2011/05/21(土) 17:00:24.77 ID:QX6o6yRj

現実はクソゲーだ

18 優しい名無しさん :2011/05/21(土) 20:34:33.37 ID:A+1Mtq8C

もう少しポジティブなのにしてくれお(´・ω・` )

20 優しい名無しさん :2011/05/21(土) 21:15:41.23 ID:ZcBgIWJH
♪人間なんてららら~らららら~ら~♪

23 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 03:31:23.15 ID:if9mURMu
>>20 ある意味名言w

24 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 06:50:44.50 ID:5WLSrm5T

人間関係は
夢見る寝床じゃない。
箪笥に入ってる服だ。

依存するな。
人生に十分であることが目的だ。

とかdo

25 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 09:36:27.15 ID:1bdwYU+F

名言っぽいけど
ひたすら難しいな

28 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 11:53:57.40 ID:PycdY8Jw

他者は自分を成長させるために在る

29 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 12:55:06.01 ID:C0/gTI5g

他人は他人を気にしない

31 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 13:51:40.66 ID:8VeL/qcd
人間関係はどっちかが我慢して成り立っています
好かれる人間はその人にとって都合の良い人間

32 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 15:22:10.71 ID:if9mURMu
>>31 凄い分かる

33 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 18:29:47.37 ID:GeYcasWA

人類みんなカボチャ!

34 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 18:33:55.81 ID:TxypnmEC

いつか離れられる日が来るし

35 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 21:16:40.99 ID:RBqo9LFN

どうせいつかみんな死ぬ

36 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 22:21:11.52 ID:wRR+zz51

…ネガティブばっかじゃん(´・ω・` )

37 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 22:26:18.16 ID:wRR+zz51

人間と絡まなきゃ自信なんて付かない

38 優しい名無しさん :2011/05/22(日) 22:28:15.37 ID:4cN8xK3d

気にせず、気楽に行こう
仕事休みたい日は、無理して行かなくてもいい

毎日自分に言ってる気が、する

39 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 01:47:22.26 ID:2ZoNNGFf

全てはお前の行動で決まる。
人から愛されたきゃ、お前がまず人を愛せ。
笑顔の人間を嫌うヒネクレ者は、そうそう世の中に居ない。
暗い顔を見せるより、たくさん笑って生きろ。

40 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 03:52:02.84 ID:USiduUiN
その人がおまえに何をしてくれる

一生面倒見てくれるか

そんな人に気を使う必要なし

嫌われても何も問題なし

54 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 19:55:01.60 ID:7/zV/JtQ
>>40
いい凄くいい!

41 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 05:46:49.33 ID:m2l19zqR
日本人にとっての「I LOVE YOU」とは
夏目漱石「月が綺麗ですね」
二葉亭四迷「死んでもいいわ」
と訳した。

43 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 16:14:19.67 ID:rZfGZlJm
>>41 最高

42 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 11:09:23.58 ID:ZMM0gGMC

月が綺麗ですね、がいいな。
死んでも…は重すぎる

45 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 16:49:20.59 ID:b5AyYZns

平等なのは時間だけ
みんなスタートラインが違う
そしてゴールラインも違う
今この一日だけが唯一の平等
くしゃみすら満足にできない電車に乗って今日もまた一日を過ごす

46 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 16:50:53.43 ID:WYWb22ZC
錯覚で生きてる人の方が多くて真実に気付けないだけだ
真実に気づいた者だけが差別をやめる。

47 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 16:52:51.36 ID:b5AyYZns
>>46
真実ってなに?
バカだからわかんなくて困ってるんだ

49 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 19:25:15.10 ID:rZfGZlJm
>>47 自分も素晴らしいって気付いた時じゃね

50 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 19:27:43.69 ID:4/DPn7Gq

「人間関係は腹六分目」 BY 美輪さん

52 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 19:31:32.42 ID:Q/PFRSb/

科学的に考えて自分以外の人間は全て哲学的ゾンビ。
原子や電子などの粒子が人間の形をとりながら物理運動してるだけに過ぎない。

53 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 19:48:31.58 ID:HJZfl2S6
人間生まれ時から失うものなど何一つない

59 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 22:15:44.76 ID:wxg34P4o
>>53
いいね。得たのも失ったのも幻覚って感じ。ホーキンスっぽい

55 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 21:48:04.56 ID:rZfGZlJm

俺は人間関係を仕事として割り切ってる

だからこそ相手に対して真面目になれてる

56 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 21:48:53.50 ID:rZfGZlJm

そしてその自分が好きだ

60 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 22:18:31.22 ID:I0R6pP4K
他人に期待するな。10渡して、1返ってきたならば、それを幸せと思え。
例え何も返って来なかったとして、それを苦とするな。
それはいつか、違う誰かから返って来るだろう。

63 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 01:01:23.18 ID:ShUwLIbE
>>60
私が10貰って1返した相手は何人いるんだろう…またその相手は、10もらっているのかな
かんがえますん

65 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 01:20:49.41 ID:1VXlu7p0
>>60
そういうな、無茶な自己犠牲の精神を合理化するような考え方を布教するのはやめような。
キリスト教で、片方の頬を叩かれたらもう片方の頬を差し出せっていう、無茶苦茶なことを教えてるだろ。
あれと同じレベルでありえない考え方だよ。

61 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 22:55:48.38 ID:HJZfl2S6
幸福とは地球上の生命をトータルとしてプラマイ0なのである。
自分がどれだけ不幸をおっかぶっても、
それによって他人がそれに見合う幸福を得ればそれだけで生きる価値になりうるのである

62 優しい名無しさん :2011/05/23(月) 23:27:41.95 ID:rZfGZlJm
>>61 自分を犠牲にしても他人が幸せになればそれだけで生きる価値があるってか。

かなりハイレベルだな

66 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 02:49:11.49 ID:qoHkEdRi

究極に追い込まれた時の裏技教えようか

「幻想のくせにうっせーよ」

67 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 03:24:45.64 ID:qGjPnpFo

どんなに良い人でも、
どんなに嫌なやつでも、
そんなこと関係ない。

目の前にはたくさんの教科書・参考書。
自らを高める要素となる。

71 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 08:53:22.11 ID:E8X07Nh3

無理に話す必要は無い
話したくない時は、相手の話に相槌をうっていればいい

73 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 09:00:20.89 ID:NAk6O9Aj

面倒な時には笑顔を浮かべて頷けばいい
疲れてるせいにしてはぐらかせるならそれも素敵ね

篠原美也子「ひとり」より

79 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 11:24:43.72 ID:ZEKFJJ5w

人間関係は距離感が大切
そして一人一人距離感はちがう

81 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 12:28:19.63 ID:1V9LFf/h

裏切られても、一番辛いのは裏切った本人なのです。
だって、その人は、地獄に落ちるのですから。

って、誰か昔の人が言ったらしいよ。

86 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 16:32:16.55 ID:KLOExwB2

友人は嗜好品の一種

87 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 16:33:10.23 ID:ZEKFJJ5w

人間関係楽にしたいと思うなら
人間関係を仕事と思えば
自然と最低限の事出来るから人から嫌われないし
相手との正確な距離も取れる

88 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 16:45:19.53 ID:oxJi5ypJ

受けた恩は石に刻んで
懸けた情けは水に流せ

89 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 16:46:08.05 ID:GgXGQL5S
仕事が嫌な人はどうすりゃいんだい

92 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 17:23:34.54 ID:xal8DlK7
>>89 違う!
仕事と思えば最低限のやる事が見えてくるだろ?
それをするだけで良いんだよ

91 優しい名無しさん :2011/05/24(火) 17:15:02.41 ID:yWfjCD2T
人の良いところを見つけるのは悪いところを見つけるより高次の脳を使うから
頭が滅入ってる時は悪いところばかり目につくものだ

235 優しい名無しさん :2012/01/10(火) 11:28:43.91 ID:lreB35Md
>>91
てことは、人の良いところを見つけられれば
それだけ高次の脳を使ったことになるというわけか

高次の脳を使う=自分自身が高次の脳に見合った人間になれる

良いところを見習えば、自分が良いところを持つ人間になる、と

109 優しい名無しさん :2011/05/27(金) 01:53:20.35 ID:deFb+0L9
Sとは相手の感情を気にしないで行動するタイプ
Mとは相手の感情を気にして行動するタイプ

113 優しい名無しさん :2011/05/28(土) 12:07:18.45 ID:/jl8fi72
>>109
真逆だと思う

111 優しい名無しさん :2011/05/27(金) 16:55:07.22 ID:danOSMcf

どんなに幸せであってもすぐに忘れてしまう
だから幸せでも不幸でも同じ事

115 優しい名無しさん :2011/05/30(月) 00:48:11.35 ID:X6XTlj7S

全員に好かれるなんて無理、人は他人を裏切る生き物
だから、大切だと思った数人を、ほんの少しだけ信じてみよう

118 優しい名無しさん :2011/05/30(月) 05:31:12.04 ID:wJJuhA3W
Sは相手の感情をかき消すタイプ
Mは相手の感情を受け入れるタイプ

また逆だったらゴメンw

119 優しい名無しさん :2011/05/30(月) 05:33:46.94 ID:wJJuhA3W
また逆な気がするw

120 優しい名無しさん :2011/05/30(月) 06:21:05.34 ID:DKGaC/D1
>>119
おまえかわいいな

147 優しい名無しさん :2011/06/17(金) 17:15:23.09 ID:eg+/M6Wi

苦手と感じる相手の動作、口調を真似てみるべし。
何かに気付くから。

149 優しい名無しさん :2011/06/17(金) 17:30:34.75 ID:L+U+NNKB

考えるな。寝ろ

162 優しい名無しさん :2011/06/24(金) 04:21:13.92 ID:yl1dz+k7
100年後、今周りにいる人間のほとんどはこの世にいない。


大切にしたい人を大切にし、守りたいものを守れればそれでいい。
余計な事は考えなくていいししなくてもいい。
この世の誰もがそうしている。


人を傷つけたり憎んだり蔑んだりする事は自分の心の中の綺麗な部分を汚しているだけ。



客観的に自分を見た時に、どんな風に見えるのか?
一生自分と付き合うのは他の誰でもない、自分自身だ。
他人の評価など関係ない。
最期の時まで自分にとって誇れる自分であれ。

165 優しい名無しさん :2011/06/25(土) 00:50:23.63 ID:cOeIko1e
>>162
特に最後の一行が素晴らしいと思うぞ!

166 優しい名無しさん :2011/06/25(土) 12:16:24.55 ID:8uMKJf4A

100点じゃないこの僕に
100点を付けれるのは
他でもない僕自身だ
それ以外どうだっていいんだ

大切なのは自分が自分である事

byワンオク

173 優しい名無しさん :2011/06/27(月) 11:08:23.55 ID:0nU+VHMC

声が一番大きい人が一番偉い人ではない

179 優しい名無しさん :2011/07/06(水) 01:07:40.84 ID:US4ZIOw0

とりあえず、やろう

やれば終わる

181 優しい名無しさん :2011/07/17(日) 00:34:44.60 ID:1v+Z2jVY
合わない奴には徹底的に敬語で接すれば良い

182 優しい名無しさん :2011/07/22(金) 19:07:21.27 ID:rPOW6Exf
>>181
俺と知り合いになれそうだ

189 優しい名無しさん :2011/08/17(水) 16:42:24.25 ID:pJrs/kYb

間違えたらそれを受け入れよう
そしてすぐやり直せば良い
後悔が少なくてすむ

191 優しい名無しさん :2011/08/21(日) 00:12:35.99 ID:cSDJbvVc

妥協ではなく適応する

元ネタ:ジンメルさん(ドイツの哲学者・社会学者)
『至上の処世術は、妥協することなく適応することである』

215 優しい名無しさん[] :2011/12/24(土) 19:39:52.25 ID:+hTRkQoG

相手を思うようにすることは出来ない

229 優しい名無しさん :2011/12/31(土) 20:52:50.63 ID:mY4rbFCY

ゲシュタルトの祈り、って知ってる?

Ich lebe mein Leben und du lebst dein Leben.
私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。

Ich bin nicht auf dieser Welt, um deinen Erwartungen zu entsprechen -
私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。

und du bist nicht auf dieser Welt, um meinen Erwartungen zu entsprechen.
そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。

ICH BIN ich und DU BIST du -
私は私。あなたはあなた。

und wenn wir uns zufallig treffen und finden, dann ist das schön,
でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。

wenn nicht, dann ist auch das gut so.
たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。

この言葉をあなたに捧げる。「あなたはあなただ」良いお年を!