携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120122_80987.html

注目のビジュアル

AKB48カレンダー選抜12人がビキニ姿で勢揃い

村西とおる 山本太郎に反モチ運動を提案

原紗央莉が昭和の性の名著を読む

柳生九兵衛さんオススメの回転寿司店

鶏のトサカが赤いのはなぜか?

目の前で服を脱ぎ始めたYURIちゃん

本サイト記事に異論を唱える浦えりかちゃん

「愛別離苦」の意味を解説する冨岡宥心さん(31)

安久津氏が死の直前に描いたスフィンクスのイラスト

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」

2012.01.22 16:00

野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、露骨な増税路線が打ち出されている。財務省も大新聞、テレビに対して反増税言論人をださないよう圧力をかけている。その結果、大メディアでは増税やむなしの大合唱が生まれつつある。

では、財務省の言いなりにならなければどうなるか。

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、昨夏、国税の税務調査が入った。財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

産経新聞で増税批判の先頭に立つ田村秀男・編集委員兼論説委員が語る。

「漏れ伝わってきた話では、ある会合で社の上層部の者が、財務省の有力OBから『おたくの田村はひどいな』といわれたようです。私自身は財務省から直接、何かいわれたことはないが、組織の上には一言あったということです」

田村氏は持論を変えていないが、産経も税務調査後は「増税やむなし」論が目立つ。大メディアの増税翼賛会はこうして完成された。

※週刊ポスト2012年1月27日号


人気ランキング

1.
出版中止の浅田真央の本 出版社は浅田を3回怒らせた可能性
2.
故・橋本龍太郎総理の息子にDV問題 妻「グーで36回殴られた」
3.
ダル離婚成立で嫁側の親族「紗栄子と子供は金の卵」との証言 
4.
たけし 森元首相息子逮捕で「この親にしてこの息子あり」
5.
ダルビッシュ 紗栄子の料理のレベルが低すぎで離婚決意か?
6.
『平清盛』に噛みついたネットユーザーに時代考証担当者説明
7.
岩崎宏美 父親から訴えられ泥沼の骨肉の法廷バトルを展開中
8.
千堂あきほ「夫と遺伝子を継いだ子供が欲しかった」
9.
アーミーガール居酒屋の人気メニュー「らぶちゅーろ」とは?
10.
紗栄子「家で笑っていられなくなる」と芸能活動復帰を宣言

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

井沢元彦「逆説の世界史」

グッチ裕三 めちゃうまごはん

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。