東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

南関東M7地震 4年以内に70% 東大チーム試算

 首都直下地震など、マグニチュード(M)7クラスが懸念されている南関東での地震について、今後四年以内に発生する確率が約70%に達する可能性があるとの試算を、東京大地震研究所のチームが二十三日までにまとめた。

 政府の地震調査研究推進本部はM7クラスの南関東での地震について、過去の地震の発生間隔などから、今後三十年以内の発生確率は70%程度としている。研究チームの平田直・東大地震研教授は「発生確率はそもそも非常に高かったが、東日本大震災でより高まった可能性がある」としている。

 平田教授によると、地震学では経験的に、地震の発生回数はMの大きさに反比例するとされる。Mの数値が1小さくなると回数が十倍になるといわれており、この法則が南関東の地震にも当てはまるとの前提で計算した。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo