知名度では圧倒的に

Glockですよね。

ウチのお客様の間では、結構グロック派を表明する方が多いのです。

でも・・・なんでお客さんとのやりとりでそんな話になるんだろ・・・ウチはナイフ屋なのに(-_-)

昼間のショットショウが終わって、夜にローエンフォースメントの皆さんに食事&飲み会に誘われまして、そこで皆さんの使っているGUNは何かと尋ねたんですよね。

そしたら圧倒的に多かったのがGlockだったと。

理由は引き金引けば弾が出る、と言うシンプルな機構。事件現場においてテンパッテて、セフティー切り忘れただのとにかく頭が真っ白になったら、何やってるかわからないワケで・・・そんな時にグロックはとても有り難い存在、なワケなのだそうで。

なるほど、なるほど。

実際に使っている人達の話は説得力がありますね。

しかし、ローデット(弾を装填した状態)のGUNを持ち歩く感覚ってどんな感じなんでしょうね・・・

小型でパワフルなヤツ

ここ最近、各GUNメイカーが45口径のコンパクトモデルに力を入れているようなんですよね。

しかし大口径でコンパクトとなれば、気になるのが撃った時のリコイル(反動)です。

XD-9派のおいらとしては、やはりこれらのモデルが凄く撃ち易かった、と感じたんです。
まぁ、比較したのは似たタイプのGlockのコンパクト(やはり45口径)なんですけどね。

でも一緒に行った人と話をしてたら全く逆の意見に・・・

どこそこのメイカーのGUNが撃ち易いよ、ってのは案外、こういったそれぞれの贔屓モデルがあって、感情的な部分で判断したりすることもあるのかな、と思ったり・・・

もちろん根本的にダメなモノはダメってのはあると思いますが。

一家に一台!50口径!!

ただいま渡米中

大型テレビも50インチとかがさして珍しくなくなった昨今、あなたのご家庭にもこんなのは如何でしょうか・・・

今なら予備弾とクリーニングキットをお付けしま・・・

久々に更新ですが・・・

ただいま渡米中

やはりダイジェストでお届けします。

トモさんが据え置きで撃ってるのはなんでしょうか・・・

スタンディングでも・・・

スタンディングでもバランスが良さそう。

でも詳しいことはよくわからないので、そのウチ出るそっち系の雑誌でどうぞ!

ダイジェストでお送りします:その2

ただいま渡米中

お預かりしたイチローさんへの贈り物、無事届けましたよ。

ここには写ってませんが「Gun誌76年12月号」もとっても喜んでおられましたよ。

ブログで以前書き込みがあったシロキ(白酒?)も、どんな味なんか楽しみ〜♪て、楽しみにされてました。ショットショウが終わったらみんなで乾杯しよ、てことになってます。

ホントにありがとうございました。

皆様のお気持ちがとっても嬉しい、とイチローさんも仰ってました。

ダイジェストでお送りします:その1

旅とナイフと

無事アメリカ着いて、まずはイチローさんの自宅と我々の鉄砲合宿小屋のあるマリポサへ。

途中のマセッドという街で食事。

初日の晩からこんなん食ってたら先が思いやられますわ( ;´Д`)

« 前の6件 | 次の6件 »