2005-11-21 ロリータ・ポップとしてのBerryz工房
■[Berryz]ギャグ100回分愛してください
衣装について
前回の曲”21時までのシンデレラ”での、悪夢のような蛍光色のアミアミ
ファッションから一転して、”ギャグ100”ではノースリーブのピンク色の
シャツにフリルの付いたミニスカートとブーツを組み合わせたテラキャワな
ファッションになっています。
”恋の呪縛”の衣装も、なんで着物風なファッションなの?と思っていました。
学校内の恋愛の歌なのに...。
Berryz工房の年代の女の子が、気に入って着るような服はもっと違うと思う
んですけどね。ロック系やストリート系、キュート系やロリータ系まで、
色々あると思うので、できれば彼女たちが喜んで着てくれる衣装を今後も
用意してくれたらと思います。
ハイトーンボイスの魅力 嗣永桃子
嗣永桃子さんの声はよく「アニメ声」と言われます。それは、具体的にいうと
子供っぽい声という意味と、ロリータ風な甘い声だという意味があると思います。
音楽のジャンルでいうと、嗣永桃子さんのような甘い声で歌う歌手、また歌を
”ロリータ・ポップ”または”フレンチ・ポップ”といいます。
彼女の声は、ちょっと舌ったらずのように聞こえますが、実際にはとても歌詞が
聞き取りやすいです。また、ときどき、ぐっと低い声も出すことがあります。
かなり、歌手として器用さを持っていると思われます。
ブリッ子とか言われますが、歌いながらあれだけのパフォーマンスを演じられる
のは、かなりの運動神経の良い証拠と考えています。
もう一人、甘い声の持ち主といえば夏焼雅さんでしょう。
夏焼雅さんと、嗣永桃子さんの声の違いは、夏焼雅さんの方が大人っぽいという
ことと、ゆっくり声が広がっていくような発声をしている点でしょう。
嗣永桃子さんの声は高音まで一気に立ち上がっていく感じがします。
ギターアンプに例えると、嗣永桃子さんは反応性のいいトランジスターアンプで
夏焼雅さんはウオームな広がりをする真空管アンプだと思います。
結論
余談
梨沙子ちゃんは、容姿自体が”フレンチ・ロリータ”ですから( ´∀`)。
それにしても、なんて白い肌なんだ...。君のかわいさは犯罪だ!