野田首相:放射線量の高い地域の土地 買い上げ検討

2011年11月25日 12時42分 更新:11月25日 19時20分

参院本会議で東日本大震災復興財源確保法案などの趣旨説明に対する民主・江崎孝氏(手前)の質問を聞く野田佳彦首相(右)と安住淳財務相=国会内で2011年11月25日午前10時27分、藤井太郎撮影
参院本会議で東日本大震災復興財源確保法案などの趣旨説明に対する民主・江崎孝氏(手前)の質問を聞く野田佳彦首相(右)と安住淳財務相=国会内で2011年11月25日午前10時27分、藤井太郎撮影

 野田佳彦首相は25日午前の参院本会議で、東京電力福島第1原発事故による「相当な期間、住民の帰還が困難な区域」について「土地の買い上げなどを含めて自治体と相談しながら、国が責任をもって中長期的な対応策を検討していきたい」と述べ、放射線量の高い地域の土地を国が買い上げることも検討する考えを示した。江崎孝氏(民主)への答弁。

 「消費税率を13年10月以降に7~8%に引き上げる」とした五十嵐文彦副財務相の発言については「(政府の)公式見解ではない。税率などは政府内、与党内、与野党協議でこれから詰めていく話。個人として発言されたもの」との認識を強調した。塚田一郎氏(自民)への答弁。

 同日の参院本会議では、24日に衆院を通過した東日本大震災の復興財源確保法案など11年度第3次補正予算関連法案の趣旨説明と質疑が行われた。【佐藤丈一、笈田直樹】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

東海大学:山下副学長「柔道家として教育を語る」

学生時代の思い出から今の日本の課題まで

縦横に語ってもらった。