【消費税増税】 財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作活発化・・・論説委員たちは役人の解説のままに社説を書くのが通例
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/18(水) 16:31:16.25 ID:???0
- 野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、
露骨な増税路線が打ち出されている。財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。
財務省は毎年、年末に予算の政府原案がまとまると各紙の論説委員と経済部長を集めて「論説委員経済部長懇談会」(論説懇)を開く。
5センチもある分厚い資料が配られ、財務省の会議室で論説委員たちに予算の内容を刷り込むのだ。
財務省側は「自由なご意見を」というが、そもそも彼らの多くはそれを読み解く能力も、インチキを見破る気概もなく、
役人の解説のままに社説を書くのが通例だ。昨年は12月23日夜に開かれた。
東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏は、突然、その論説懇から排除された。
財務省広報室は長谷川氏の事前の問い合わせに「開催日が決まれば連絡します」と約束していたが、
すっぽかされたのである。長谷川氏は新聞記者では数少ない政府税制調査会委員を務めた税制の専門家で、
今回の消費増税に批判的な記事を書いてきた人物である。
「私が呼ばれなかったのは増税に反対だからか」
長谷川氏が抗議すると、広報室長は「事務的ミス」と言い張った。
消費増税をひかえた今回の論説懇は、財務省が大メディアの幹部に増税は必要だと刷り込む場でもあっただけに、
反対派で論客の長谷川氏が加わって議論になることを嫌ったのだろう。
「財務省が相手にするのは御用マスコミと御用記者だけ。官房長がテレビ局に圧力をかけるくらいだから、
私を懇談会に出席させないのは当然という感覚なのでしょう。以前は財務省の幹部が自らメディアで議論し、
国民に増税の必要を説く姿勢があったが、今ではこの程度の役所に成り下がってしまった」(長谷川氏)
http://www.news-postseven.com/archives/20120118_80895.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:32:06.16 ID:V4YV4btS0
- 官房機密費から幾らお金をもらってるのかを、各メディアは公開すべき。
- 3 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:32:37.96 ID:ds/S6z5e0
- 野田はもう持ち上げても胡散臭がられるだけだから
今は岡田を持ち上げて民主の延命助けてるよな
マスゴミw
- 4 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:33:43.24 ID:hPlK4Tpc0
- 大本営発表
マスコミは戦前の過ちをまったく反省していない
- 5 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:33:46.43 ID:OmEZW62V0
- 論説まじめに読むやついるのか?
- 6 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:35:24.15 ID:5aLtdIsL0
- 官房機密費は 貰った側は「申告」しなければいけないお金です。
当たり前ですが 脱税になります。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:36:01.98 ID:3Ic6afjA0
- いつの時代もマスコミは政府の代弁者であり大半は国民の敵。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:36:16.57 ID:7MSf5j560
- でも朝日と毎日の社説は役人の解説が50%、残りは宇宙から受信した電波が書かせている。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:36:43.40 ID:mzebbA5a0
- 震災関連で やらせ 耐性ついたから
無理です
思い通りにしたかったら
もっと人のために仕事するんだな
無能共
- 10 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:37:25.44 ID:i1W55sZW0
- 機密費菅はポッポの2倍弱に増えてたな
野田は幾らになってんだ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:37:38.59 ID:UBwBiIXr0
-
犯罪詐欺政権の生みの親、アホマスゴミwww
- 12 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:37:53.95 ID:ZmpWim6ti
- もう年寄りしか新聞は読まないしテレビも見ないからマスコミの力など大してないけどな。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:39:24.15 ID:M6C+rL5q0
- 誰もマスコミの論調を信用しなくなってるし、
嘘を見破る事が出来る有権者の民度が向上してるでしょ。
こんな工作は無駄w
- 14 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:39:26.88 ID:IEaJN5FS0
- >>7
自民は叩いてましたけど何か
- 15 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:40:20.96 ID:4RQBZnKI0
- デフレで増税すれば経済が縮小して失業・倒産・生活保護が増加する。
益々税収は上がらず財政赤字は増える。
デフレギャップの解消方法
財政出動・減税・金融緩和
デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogo001/0004y01.html
- 16 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:40:27.64 ID:g97xMPc/0
- ゲンダイかと思ったらポストだった
- 17 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:41:19.01 ID:+KH5CxLyO
- あの大戦争のまともな総括をしてないんだから
国難の際にはおんなじこと繰り返すわなw
しかも「戦前より戦後の日本人の方が正しいんです〜!!!!」
アホかとww
- 18 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:41:29.19 ID:feoRq7M80
- マスコミ特定減税をもっと広めよう。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:43:21.87 ID:utIGZOGH0
-
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110819/plt1108190954002-n1.htm
> テレビで財務省に批判的なことをいうと、周辺に税務調査があるという噂をよく聞く。
> 政治家も、税金で噂を流されるだけで政治生命が危うくなりかねない。
> 財務省と対峙しようとする政治家は身辺をしっかり固めているので、ある意味で身ぎれいだ。
財務省の裏工作 「 税務調査 」 … 増税に批判的な人には、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作活発化 … 論説委員たちは役人の解説のままに社説を書くのが通例
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/
- 20 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:43:42.11 ID:IEaJN5FS0
- >>3
岡田って選挙に弱いよな
持ち上げて大丈夫?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:43:57.37 ID:qjnuYsHD0
- 若い奴が選挙に行ったら民主とマスコミは終了
- 22 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:44:26.54 ID:h2E73XAO0
- じゃあなんで麻生の時はマスゴミは反対してたんだよ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:44:29.82 ID:FmNHEcy30
- 役人の広報紙なら役立たず新聞もう必要ないわな!
- 24 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:44:44.21 ID:k+dDc44K0
- グンクツの音が聞こえるなんて言っておいて
戦時中とどこが違うんだ?
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:46:27.28 ID:utIGZOGH0
-
>>24
むしろマスゴミに叩かれる政党や議員こそ、逆説的にクリーン
ただしミンス汚沢は除くw
- 26 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:46:49.80 ID:DR9RLLE+0
- 民主党政権下での増税は絶対認めない
消費税増税する政権を選ばせろよ
いつかは必要だろうが、民主党政権下ではダメ
総選挙してから与党になった政党がやるのならわかる
売国に加速がつくだけ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:47:35.63 ID:sHPO6WA90
- >>5
いちばん熱心に読んで突っ込んでるのは、この板の連中なんじゃないか。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:47:37.02 ID:eaq8+i4g0
- スレタイ大新聞でゲンダイ余裕
ポストセブンだと・・・?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:48:06.12 ID:ZxUmmyFH0
- >>26
インフレが加速して5%以上になったら
- 30 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:48:49.52 ID:ckF9JD9A0
- そもそも社説なんか読まないけれどな
影響力は0
- 31 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:50:57.68 ID:a/8SCuU90
- >>12
その年寄りが数が多いからタチが悪い
選挙でこの国が良くなることはない
- 32 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:52:04.43 ID:+kLiIJaA0
- >>5
どんなアホなことが書いてあるか楽しみにしてますよw
- 33 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:52:20.90 ID:WivL+6I70
- >>20
大丈夫、誰がやっても民主党には逆風しかない。
むしろ、選挙に弱いと評判の岡田で負ければ、「民主党の支持が減ったのではない、選挙に弱い岡田だから負けたんだ!国民はまだ民主党にきたいしている!」とマスゴミは言い続けられる。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:54:38.35 ID:LjyM797n0
- ナベツネの読売新聞は財務省元事務次官、丹後を天下りさせて増税キャンペーン
張っとるで。もう新聞でもなんでもないわ、取るのも辞めたからええけど。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:56:13.54 ID:y1XQOT/S0
- 日本のマスゴミは権力者の犬畜生
- 36 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:56:15.58 ID:m/PI/ncg0
- おかだならくりーんだしせんきょにかてるよ
- 37 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:56:44.80 ID:zJzuWR0W0
- 月刊「潮」2012年2月号
【特別企画】日本の将来
・≪対談≫高橋洋一vs 鈴木 亘 「増税の罠」に陥ると財政再建は失敗する。
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=240
民主党はマニュフェストで社会保険庁(現・日本年金機構)と国税庁を統合して「歳入庁」を創設する
ことを約束していたが、いまだに実現気配はない。
厚生労働省と財務省がそれぞれの支配権を失いたくないために頑強に抵抗しているのが原因。
社会保障料徴収機関と国税徴収機関がバラバラの国など他にはない。
日本でも両者を統合すれば、社会保障料、所得税、消費税の不公平を全部一遍に見直すことができ、
それだけで20兆円の税収増となる、と。
つまり、野田政権の「社会保障と税の一体改革」は欺瞞であると高橋氏は主張している。
ちなみに、高橋氏の言動も財務省から警戒されている。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:58:18.30 ID:a0rSuL0J0
- 最近「官房機密費」って聞かなくなったね
- 39 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:58:21.67 ID:aJRqNwAK0
- 大手新聞社hただの政府の広報紙でしょ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:58:32.19 ID:5QhHeuDA0
- 民主党の支持率も、野田内閣の支持率も偽造だったんだな。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:58:40.10 ID:4nywQ4nUO
- >>34
家もとっくにやめたけど喫茶店とかで見るとたまに正気に返ったみたいな社説があってワロタw
どこもかしこもおかしいから新聞はとってないしTVも殆ど付き合いでしか見てないや
下らない内容は流してニュース系はソース洗う為に監視するくらい
- 42 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:59:09.88 ID:p/+LVnIy0
- これで益々購読数が減少する、御用新聞の末路、自業自得だ。
- 43 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:00:04.09 ID:KhdCp3Jk0
- >>22
機密費をマスゴミに使わなかったから。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:05:53.04 ID:FbD9LXQA0
-
公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)(人事院勧告に準拠しているグループのみの話)
さらに形を変えて分かりにくくしているだけの優遇もたくさんあります。
例えば、公務員のみの年金の「雇用者側が負担するその他の追加費用」を是正するだけですら、
1.8兆円も削減できます。(みんなの党、浅尾慶一郎他指摘)
(年金、退職金、保険などに様々な優遇があるのはご存知だと思います。
目をそらすために様々な手を使ってきますので
くれぐれも、「国家」公務員の「給与」だけの問題でない、ことを理解し
騙されないようにしてください)
「公務員だけは別だ、と優遇しているものはたくさんある。これらはみな民間と同じにしたらいい。
行政改革ですよ。この人たちは国民健康保険には入ったらいい」(片山善博・元総務大臣)
大変、大変と言いながらこれらの改革を行わないのは不思議に思いませんか?
- 45 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:06:01.15 ID:hxqdQHEW0
- こういう官僚達は屠殺しかないわ
- 46 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:06:45.75 ID:4Xa7d9g40
- >今ではこの程度の役所に成り下がってしまった
んー、日本は国民三流政治家二流官僚一流じゃなかったのか^^;
いつからこーなった^^;;;;;
- 47 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:09:24.54 ID:Lfmptg5q0
- これが日本の真の姿だ。
財務省が権力中枢の最強機関であり、世界の王なのだ。
ギリシャは外国債でピンチ。日本は内国債でピンチ?自国で発行できるのに。笑
日銀が復興費用分くらいは国債を引き受けて借金はその分チャラにすれば解決する
んだけどな〜?
- 48 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:11:49.31 ID:v6IDsz2h0
- >>30
反日教師が学校で社説を読んで投稿するように洗脳してますが?
- 49 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:14:08.48 ID:wejDtvSZ0
- 丁度同時期に
辛坊の蛆虫朝鮮面も 「消費税増税で日経平均13000まで回復」と珍説を
流布し始めた件。
しかも論拠が「消費の先食い」現象を一部だけ切り抜いてデータ−化したもの。
財務省の犬 ゴミウリ新聞 その犬 辛豚ジロウ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:17:06.35 ID:gWfq1S3h0
- 天下り作りが仕事の財務省
そいつらのために働いてるのが政治家
- 51 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:17:45.51 ID:5TTE5tY+0
- 昭和の時代ならいざ知らず、現在では参考程度にして自分で判断してるだろ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:20:07.82 ID:yxwhlfKv0
- 長谷川 幸洋長谷川幸洋「ニュースの深層」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/31492
元官僚の古賀茂明によれば、香川俊介官房長は某テレビ局幹部に電話して「古賀を出演させているような局に
うちの(安住淳)大臣は出せない」と圧力をかけたという(『週刊現代』1月7、14日号)。
ある財務官僚が語った「世の中を悪くしたのは主計局。重い荷物を背負ってきたのは主税局」という言葉を思い出す。
香川も主計局エリートである。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:21:09.34 ID:5nvmvr+E0
- 橋下を独裁者と呼んで失脚させたがる知恵遅れが多数いるが・・
メディアを都合のいいようにコントロールして世論誘導する。
これこそが真の 独 裁 だ。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:22:01.77 ID:c1eGtMaWO
- >>50
政治家は公務員の為の工作員って訳ねw
納得するしかないわ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:30:13.29 ID:4nywQ4nUO
- >>48
電通も最近なんか教育の現場で広告の作り方がなんたらとか言ってたな
>>54
天下りでもなんでも開発や立案、実働指導なんかで優秀な人材保護なら構わないけど関係ない奴まではちょっとな…
むしろ人事院も絡んでくるし
- 56 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:33:19.76 ID:DRfqmPm2O
- テレビや新聞かソースとして低級なのは明らかなのに未だに騙されている層がいるからな
まだ当分の間は毒電波装置として機能するだろ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:42:53.35 ID:Bx/Jb3gJ0
- しかし、情弱は簡単に騙されるのであった
- 58 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:43:34.04 ID:jVl+36wD0
- このマスコミの誘導を完全にぶっちするから2ch規制したいんだろうね
- 59 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:45:25.93 ID:ipO3lwQA0
- ばらしちゃダメでしょwww
よけい国民の反感買うし
- 60 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:47:35.86 ID:Vc1roinn0
- 問:過去、増税によって財政が回復した政府(国家)をあげよ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:50:07.60 ID:dg/AImOj0
- これ国民のために働いてないから国家公務員法違反
とかって流れにもってけねぇのかな
- 62 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:53:51.86 ID:jevKH4Mp0
- この長い不況下でヘロヘロでカラカラになってる国民の財布から
雑巾の水を搾り出すように増税やって可処分所得をえらく減らすわけだからなあ
そりゃあGDPが大幅なマイナスになっても不思議じゃあない
GDPがマイナスになったらハゲタカどもが結託して日本の国債の格下げを仕掛けてくるわけで
これで完全に日本国民は終わるw
終わった日本をハゲタカやら支那土人とつるんでる日本の支配者階級が
底値で買い叩いてまくれば、永久的に支配者として存続できるってことだよ
- 63 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 18:06:28.90 ID:kqXdHj4W0
-
何とか国債の暴落を防ぐために、形だけでも増税の姿勢を示し、国債の担保が
得られると示したかったのだろうが、もう財務省は、もう既に遅いと判断している
のではないか。増税と消費と国債のシミュレーションをしても、安定しないのだろう。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:08:03.62 ID:BNJrJOx+0
- 消費税反対の人は新聞解約すべし
惰性で新聞取ってる奴が多すぎる
ネットのニュースで十分足りる
- 65 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:11:06.66 ID:H57F1wRh0
-
日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ
マスゴミ操り人形のノータリン総理よ、お前のペテンには子供でもだまされんぞ、増税法案提出前に解散だわな
国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める無能ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな
TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 66 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:17:30.39 ID:ePl0yOuU0
- >>1
社会保障と税―オトナはわかってる?
http://megalodon.jp/2011-1228-1000-15/www.asahi.com/paper/editorial20111228.html
○
|┌───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< あっ、自己紹介が遅れたけど、僕たちは、いわゆる「将来世代」。
φ⊂( 朝 ) | これから生まれる赤ちゃんです。けっして、ザイムショウの回し者じゃないからね。
| | | \_____________________
(__)_)
- 67 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:20:17.60 ID:Ua9myGAdO
- 増税で賄うべき時期は過ぎている。
消費が全く減らないという夢想的な試算でも、
消費税率は25%以上に設定しない限り、国債は減少しない。
つまり、棚上げが必須だ。
日銀に発行済み国債を買わせるしかない。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:20:57.81 ID:SkQA9CJn0
-
増税とか言う前に全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
- 69 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:25:03.94 ID:r4k6CHFp0
- 選挙で選ばれた大阪の橋本には独裁だファシズム言うくせに、
国民無視で御用学者を使ってまでの増税には何も言わないの?
2年前の麻生政権の時にはマスコミは増税について何て言ってた?
日本のマスゴミは本当にもうどうしようもないゴミ屑だな。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:25:45.43 ID:4geG1cokO
- マスコミ崩壊
- 71 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:30:29.13 ID:kxbmcGtz0
- 野田もカスゴミも財務省に洗脳されて
消費税増税の大合唱か、糞が
- 72 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:35:35.37 ID:jevKH4Mp0
- 財務省は金融緩和反対、デフレ容認
いまが巨悪資本家に取って都合が良い状態
さらに欲を掻いて、不況にして底値の不動産やら生産拠点を底値で買い叩き
所有資産を増やしたい輩が暗躍してるわけで
そいつら支配者階級の利権を代表してるのか財務省だろ
日本全体の利益なんか、まったく考えてねえわ こいつら
- 73 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:38:50.36 ID:C0KGx78h0
- シロの仇って言ってた奴に少なからずカタルシス感じている国民は多いのではないか?
- 74 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:41:26.33 ID:Ua9myGAdO
- >>72
いえ、財務省は株や不動産の価格を上昇させる気は一切ありません。
だから現在、悪徳業者はみんな空売りをしています。
買っている人は慈善事業です。
あなたは財務省に騙されて、買う人を叩いている。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:56:36.04 ID:fW7lcZki0
- マwwwwwスwwwwwゴwwwwwミwwwww
- 76 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:09:11.04 ID:fqPG2zOt0
- >>1
>「財務省が相手にするのは御用マスコミと御用記者だけ。官房長がテレビ局に圧力をかけるくらいだから、
>私を懇談会に出席させないのは当然という感覚なのでしょう。以前は財務省の幹部が自らメディアで議論し、
>国民に増税の必要を説く姿勢があったが、今ではこの程度の役所に成り下がってしまった」(長谷川氏)
↑
財務省が落ちぶれたというよりも、自民党政権から民主党政権に変わり政府の対応が変わっただけだろ?
自民党政権に戻れば財務省も元のやり方に戻るだけで、民主党ではなく財務省を責めるのは筋違いだな。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:09:32.90 ID:g0TrIvwK0
- >財務省が相手にするのは御用マスコミと御用記者だけ。官房長がテレビ局に圧力をかけるくらいだから、私を懇談会に出席させないのは当然という感覚
朝日新聞は「国歌斉唱・日の丸掲揚拒否は憲法違反」とか喚いているけど、財務省の
ご用新聞に成り下がっていることこそ「いつか来た道・軍靴の足音」じゃないか。
戦前、朝日が日米開戦をあおりに煽ったのは、日本に共産革命を起こさせるつもり
だったと思う。尾崎秀實はまさにその工作をやってた。尾崎は朝日の記者だった。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:12:42.76 ID:1/fZJVpeP
- こう言うのって裏からこっそりやるから効果があるのに
こんなバレバレでやったら財務省のイメージ落とすだけじゃん。何やってんだ。w
- 79 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:13:20.53 ID:CnLzX3rE0
- 「財務省最高」
「消費税アップは必要」
「500億でよかろう」
こんな書き込みで人気を操る酷い世論操作会社があるらしい
たべろぐの書き込みとあわせてこっちも規制が必要だ
- 80 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:14:17.37 ID:9XEYG38T0
- みんなの声の音色でスピーカーはしゃべり始める。あなたを少数派にする。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:15:39.50 ID:0gkMOGgj0
- 社会の木鐸(笑)
- 82 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:17:55.66 ID:VufEdnxm0
-
財務省そうはさせるか!!
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D9oGqjLV_mSA&v=9oGqjLV_mSA&gl=JP&guid=ON
- 83 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:19:11.33 ID:Ua9myGAdO
- >>78
テレビと新聞・論説誌を押さえるのは、それなりに効果がある。
昔、伊東正義が「バブル退治」キャンペーンで国民を潰した事例もある。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:20:15.16 ID:KPDA3CY00
- つまりあれですね?w大手新聞各紙の論説委員は馬鹿でも出来ると?
新聞とって論説読んで頷いてる人達って情弱なんですねえw
- 85 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:21:07.99 ID:AjB/2w2z0
- 公務員の給与 断固守る
庶民は消費税払え
- 86 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:21:54.15 ID:madpVBRL0
- 横並びで増税支援記事出してるんだからな
露骨すぎて驚く
- 87 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:22:04.10 ID:VufEdnxm0
-
財務省の嘘をあばけ!
http://z.ula.cc/www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=05m19s
- 88 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:25:41.80 ID:etB5v5JV0
- 将来勃発するであろう対立、
増税反対派の橋下と、霞が関マスゴミ連合、どっちが勝つか見ものだな。
小沢は潰されたけど、橋下はバックが新自由主義アメリカ様だぞ
マスゴミがどっちに付いたらいいかオロオロするところが見てみたい。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:27:23.14 ID:oo5VVxI7O
- 新聞購読やめればいいじゃない
- 90 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:52:23.48 ID:FyCzARLy0
- 民主ゴリ押し・原発・消費税
大カスゴミはオワコンまっしぐらだな
- 91 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:54:44.96 ID:zy96JdOT0
- 国が駄目になる時ってマスコミも駄目になって行くんだな。あたりまえだけど。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:55:15.34 ID:v50n0qz10
- 官製ステルスマーケティング
- 93 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:55:55.48 ID:LNuM8Wps0
- なりふりかまわぬやり方ですわ
法案が通ればどうにでもなるからね。議論で負けそうだから
排除するしかないってか
- 94 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:58:18.57 ID:KLCcb2PJ0
- マニュフェストはイギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命がけで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか?
書いてあったことは4年間何もやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニュフェストを語る資格がないというふうに
ぜひみなさん、思っていただきたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
普通なら野田は恥ずかしくて人の顔も見れないはずなんだがな
- 95 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:59:16.55 ID:LNuM8Wps0
- 人が少ないねえ。規制でもかかってるの?
- 96 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:03:30.80 ID:0LhA1xYP0
- 増税キャンペーンは罪務省のステマか
- 97 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:05:14.84 ID:AjB/2w2z0
- 国家公務員はぬくぬくと 高給をもらってろ
消費税は パー
- 98 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:09:21.74 ID:N4V4nz0y0
- 新聞の社説とか論説なんて読む価値ねーよ
- 99 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:25:12.36 ID:K3GYmNVg0
- 民主御用マスコミはモラルとジャーナリズムなど皆無
行政焼け太らせて景気雇用を悪化させながら財政までも悪くする民主の歳出こそが問題なのに
そこ無視して増税こそ正しいなんて論調で国民を煽動しようだなんて狂ってるだろ
- 100 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:37:20.61 ID:EqfiU0VN0
- 情けないねぇ
一紙ぐらい財務省に対抗するところは無いのか
- 101 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:38:20.72 ID:m6Jsqj670
- こんなカンタンにマスコミを操れるなら
公務員批判なんてさせてないよw
- 102 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:40:32.39 ID:RXzD+a2j0
- ふざけんな 増税なんか絶対許さん
公務員の給料を半減しろ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:42:57.61 ID:ZOzjx+Yn0
- 考え過ぎでしょ
世論にせよ政治家にせよ財務省支配が貫徹してたら
こんな財政破綻してないわ
むしろ失敗の連続
- 104 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:43:14.78 ID:EqfiU0VN0
- >>101
天下り批判は見なくなったけどね
自民のときより後戻りしてるのにさ
- 105 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:44:30.70 ID:QeNuiC250
- 今のマスコミは役所のスピーカー以外の何者でもないな
- 106 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:47:55.17 ID:STPFSyNy0
- そもそも新聞社で出世する奴はモノワカリのいい奴しかおらんだろ。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:50:18.30 ID:2AILhJZ80
- ホント官僚国家だよな。公務員の給与削減の報道は徹底的に絞ってたくせに
- 108 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:56:48.96 ID:EP2qGqnU0
-
数学で言うと徹底した経費削減を先にしないと、消費税の税率、必要額が大きくなるわな
それを新聞は書かない
自治労の政治活動だって橋下市長がTVで初めて言ったからな
- 109 :旅人:2012/01/18(水) 21:08:28.98 ID:w5n+ylNYO
- でも半年前くらいに谷垣が消費増税を宣言して菅が増税はしないと言った時
2ちゃんではかなり増税賛成派の意見多かったよな
谷垣グッジョブみたいな感じだったもん
お前ら増税が嫌なんじゃなくて民主が嫌なだけだろ
- 110 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:09:16.63 ID:XooABjMe0
- 新聞は3つのセンで書かれる、洗脳、扇情、宣伝・・・・
- 111 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:11:06.31 ID:fptBlD+60
- ステマの本丸
- 112 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/18(水) 21:11:26.39 ID:A+cWXOfhO
- >>109
ワシは以前から谷垣嫌いだけどな。
ビビンバの会加藤紘一の派閥だし。
- 113 :旅人:2012/01/18(水) 21:11:31.14 ID:w5n+ylNYO
- しかも当時の世論調査も増税賛成派が六割くらいいた
街頭インタビューでもみな仕方ないって感じ
当時は不思議でならんかったわ。なんで増税に賛成すんだよって
- 114 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:14:02.24 ID:+EyNEg0r0
- 公務員の給料は大企業の従業員の給料を基に巧妙に高く算出されています
公務員の給料を日本全国勤労者の平均給与を基に算出すれば大幅にカットでき
消費税の廃止、大幅な減税が可能です
これは閣議決定で出来、国会の承認はいりません
何でこんな簡単なことか゛野田腐れどじょうは出来ないの
税と社会保障の一体改革なんて子供だましの大うそ言って
役人の高給維持のため走り回っている。
財務省に弱み握られ脅迫されているの
ホモ太郎よ
間違っても男同士裸で抱き合っている写真をとられたなんて馬鹿はないでしょな
- 115 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:14:11.68 ID:DthE/xLv0
- マスゴミがゴミたる所以。
日本で最も軽蔑される職業。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:14:14.11 ID:1PLBwRJ40
- 世論工作も何も、1000兆の赤字を解消するのに増税かインフレ、予算の無茶苦茶な削減以外にはないと思うけど
国家運営が破たんするより増税のほうがマシ。ヘタをすると水道も動かなくなる
- 117 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:15:07.50 ID:PnQFebQFO
- 知ってた
あれだけ偏った報道ばかりしてたら普通気づくだろ
- 118 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/18(水) 21:16:37.60 ID:A+cWXOfhO
- >>113
自民党支持層に消費税増税派が結構な割合でいたのは感じたな。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:17:27.37 ID:adUf1L/1O
- >>109
ネトウヨはカスしかいない
- 120 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:17:35.86 ID:qWfqnGY50
- 北朝鮮が非難!消費増税は「背信」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120118-891547.html
- 121 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:18:11.41 ID:v3yBfisz0
- 最近の日経の増税押しはおかしいと思う。
増税で景気が良くなり、歳費の削減余地はないんだって。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:18:53.09 ID:8ETVwFZR0
-
消費税率を倍にしても消費が半分になってしまえば税収は増えない。
消費税率そのままでも消費を倍に増やせば税収は倍に増える。
本物の政治家なら消費を倍に増やす政策を考えるはず。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:19:59.81 ID:VbTVSvQe0
- 知ってた
- 124 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:20:09.70 ID:7u5JkWGh0
- 日経がおかしくなったのは今に始まったことではない
昭和の時代には、左に朝日、右に産経と思想的に偏った新聞がおおいなかで
なんとなく中道の日経が読まれていただけだ
平成の世になってからは財界の御用新聞と成り下がった
- 125 :旅人:2012/01/18(水) 21:22:32.31 ID:w5n+ylNYO
- >>118
当時のスレの流れをなんとなく覚えてるけど
けっこうな割合で賛成派多かった。谷垣は勇気あるな〜、海外に比べたら異常に安いしな〜、増税は賛成だけど食料品は据え置きがいい〜
このままじゃギリシャになる〜
根性なしの菅に増税が出来るわけない〜
とかそんな論調だった。寒気がしたよ
- 126 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:23:01.34 ID:yqOeXzN90
- だって政府からお金もらってるもんね 間接的に
- 127 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:24:27.00 ID:KZ3jEKzp0
- うどん屋の店長がバイトになる時代だ
新聞もいっそ同様な感じに効率化進めればいい
テレビ番組表と広告と地域版だけでよし
政治・経済・社会は官庁広報発行新聞にすればいい。記者クラブも不要になって一石二鳥だろw
- 128 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:25:11.26 ID:7u5JkWGh0
- 政治家は原発その他の問題から目をそらさせることができるし
役人や経団連にとってはかねてから念願だ
消費税の件に関しては政官財の思惑が完全に一致している
- 129 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:26:26.79 ID:dUSDHpCK0
- まだ新聞とか読んでる奴がいるのかよ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:27:40.03 ID:6/6FoZQA0
- こういうのを大本営発表とか独裁とかファシストとか全体主義だとか言うんだと思います
- 131 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:31:03.62 ID:eFEI5mVL0
- 今月で朝日解約するんだけど
ホントまともな新聞社ってどこなのよ?
実際に起きてる事件事故情報をそのまんま教えてくれるだけでいいんだけど
- 132 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:32:05.13 ID:ax9UU+rD0
- 日本は、完全に腐っちゃった様ですな。
これじゃ、破綻して壊滅状態まで行きそうだな。
太平洋戦争でも国家破綻して壊滅したんだから
恐れることはないな。また立ち上がれるだろう、国家としては。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:32:25.63 ID:pcie4OsOO
- 【消費税】自民・石破氏、与野党協議「民主党に力を貸すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871955/
- 134 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:32:37.37 ID:+7kN4THz0
-
これが自民政権時ならどうなっていたかが興味深いとこだね
- 135 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:33:38.08 ID:o/X64ePK0
- 10年かそこら延命するために日本を食いつぶすようなもんだからな
先が見えないのに首締めるような政策ばかりやって日本をどうしたいのか
- 136 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:35:19.39 ID:2TOnDzsS0
- 今さらそんなこと書かれてもな。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:37:34.57 ID:4Gva4DVjO
- たくさんの店員を使ってる売り上げ・利益の悪いファミレスが、店長や店員の人数・給料をそのままにしても全品値上げすれば売り上げ・利益がもっと上がると猿知恵で考えるようなもの。誰が行くか。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:39:57.17 ID:1dvjhF2Ni
- 税金で政党CM
自民・民主とも 100億円超
電通・博報堂が受注トップ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060215_01_0.jpg
- 139 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:41:12.25 ID:Eb3lQFmT0
- 原発にあっては新聞記者の上の方が接待漬けで籠絡され(3・11当日には
カツマタ会長の引率で中国接待旅行でお楽しみw)、増税でも同じ構図。
こんなんなら記者やらないで御用聞きでもやったらどうだ。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:41:23.67 ID:oVkXzRr70
- ゴミ売の社説=財務省の主張ってのは常識。
今どきの新聞社説ってのは老人とアホ議員を洗脳するために書かれているのであって
購読者のためには書かれていませんから。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:45:53.46 ID:KPDA3CY00
- >>131
それだけならネットだけで充分だとおもわる
全国紙でもともな新聞はないwどうおかしいか理解して翻訳しながら
読むのが正しい読み方かもしれん
- 142 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:49:21.47 ID:YRRc/0fK0
- 御用だ
御用だ
御用だ
- 143 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:51:05.29 ID:T26QGM7d0
- 新聞社の社説もテレビのコメンテーターもまったく必要ない
書いてる人間のクビを切って無駄を削減して値段を安くしろ
- 144 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:52:52.04 ID:ax9UU+rD0
- 福一は是非、記念碑として保存して欲しい。
燃料棒抜いて除染したら、解体しないで残して欲しいものだ。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:53:54.90 ID:0EMmLOZZ0
-
超党派議員:増税に反対、日銀は復興債の全額買いオペを−211人署名
6月16日(ブルームバーグ):民主、自民、公明、みんな、社民、国民新の6党の有志議員は16日、
記者会見し、東日本大震災からの復興財源は増税によらず、復興債を日銀が原則として全額買い切り
オペレーションで購入することによって賄うよう求める声明文を発表した。会見には自民党の安倍晋
三元首相、民主党の松原仁衆院議員(デフレ脱却議連会長)、みんなの党の渡辺喜美代表、国民新党
の亀井亜紀子政調会長らが出席。自民党の山本幸三衆院議員によると、6党の211人が賛同署名して
いるという。声明文は復興財源を増税で賄うことについて「国民1人当たり数十万円にも上る大増税
になる可能性があり、これでは10年以上もデフレが続いている日本経済へのダメージは計り知れない」
と反対を表明。その上で、当面の対応について「政府と日銀の間で政策協定(アコード)を締結し、
必要な財源調達として政府が発行する震災国債を日銀が原則全額買い切りオペするよう求める」と
提唱している。 http://www.bloo mberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aCZqhH4DbBME
- 146 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:58:37.28 ID:T/0nDpjOO
- >>16 俺も元ネタ、ゲンダイかとオモタ。
あのキチガイ新聞、大マスコミとかいう言葉使うの好きだしね。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:00:47.07 ID:Eb3lQFmT0
- >>143
そうやって官僚の方や原子力村の顔色ばかり向いて記事書いてきたから
読者の支持を失って購読者激減じゃないか。どう見てもお先真っ暗だよ。
身を売ってもだめ。お可哀想なごみ記者どもs
- 148 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:03:17.98 ID:eDdC2NTP0
-
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 民主党政権はあなたがた自身が選んだ
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '. 政権ではありませんか!
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
- 149 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:03:32.02 ID:oVkXzRr70
- >>143
テレビコメンテーターは政府の方針を非難した後で官僚の考えを視聴者に洗脳するのが仕事。
その報酬は著書の宣伝と属する大学の補助金。
たぶん新聞も同じ構図だろ。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:04:26.82 ID:06q501de0
- 野田の一世一代の名演説、政治家としての集大成。さすがだ。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
そしてそれを支える経済専門家たちの真摯な討論。
http://www.youtube.com/watch?v=AGDF8U5sLWQ#t=06m03s
http://www.youtube.com/watch?v=1N2ncS13ERE&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=RV7Glan17fQ&feature=relmfu
消費税反対の少数野党を排除した密室談合政治ではなく、国会という公の場での消費税に関する真剣な議論をお願いします。
実のある議論にするためにも消費税増税推進派、否定派の経済専門家たちを参考人招致して質疑に参加させてください。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:06:07.74 ID:d3e7/dyt0
- ジャーナリスト(笑)
- 152 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:17:46.52 ID:fXGYrr/P0
- 日本の財政問題=官僚・公務員・天下りの人件費問題なんだけどねw
マスコミがこの一番大事な問題は取り上げないで他の小さい問題
ばかり取り上げて誤魔化すのはそう言うことだったのか
- 153 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:22:40.17 ID:37l5DgiK0
- 民主党の言論弾圧か?
もう民主党に投票したバカほど苦しんでるな今の状況はwww
- 154 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:26:08.73 ID:bVhNuwey0
- 野田が消費税増税を「ネバカ・ネバカ・ネバカ・ネバカ・ギブアップ」と語る。
無理。
消費税あがって困らないのは役人だけ。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:32:50.81 ID:4Ei2iBxR0
- いくら財務省が、新聞、テレビを金や権力を行使して、彼らを道具とし
て使そうしたとしても、今や昔と異なり、情報は多方面から得られるの
だから、国民は、そうそう騙されはしない。しかし、新聞、テレビは政
府を監視するという使命を放棄して単に道具としてに使われるとは哀れ
を通り越して、お笑いだね。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:40:15.95 ID:W8L2gVok0
- こんな盛大なステマで
ここまででなんとステマ3回のみ。
ステマ規制かこりゃ
- 157 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:42:49.84 ID:KmjgafRs0
- このスレを見ても一般大衆はオオバカぞろいだとわかる。
「増税しないと大変なことになる」とマインドコントロールされた奴ばかりだ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:43:35.43 ID:pcie4OsOO
- 【消費税】自民・石破氏、与野党協議「民主党に力を貸すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871955/
- 159 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:45:08.05 ID:pcie4OsOO
- 消費税反増税派はテレビに出せない 日本のマスコミは北朝鮮や中国と同じと改めて判明(-.-;)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326861799/
- 160 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:47:22.40 ID:nV0rlsGw0
- 増税したら税収下がる事は財務省が公開してるデータでも明らかなのにね
平成9年に消費税5%→平成10年に減ってる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
- 161 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:50:11.68 ID:V7uvZz3rO
- >>156
「ステマ」って問題を矮小化するから嫌いなんだよね。
「ステマ」のようなものは昔からあるし今更「ステマ」を叫ぶのは「ステマ」側の人間なんだよ。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:50:12.07 ID:tAGhojQa0
- この件って前から問題視されてるけど、
一向に規制される気配すらないのはなんで?
- 163 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:50:40.93 ID:dF9nSI8U0
- 新聞やTVに金を使っても効果は薄いなぁ
無駄な金を使ってるだけ。役人アホす。
税金だから効率悪くてもいい?増税するために無駄使いしてる?
- 164 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:57:00.24 ID:xTRmjRj+0
- 遊んでかない?
日本人の男子と本番デキルヨー
- 165 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:03:12.33 ID:iLMoQtrdO
- 尖閣、原発、増税、TPPと、分かりやすい情報操作が立て続けに起こり、
今まで「馬鹿げた陰謀論」として一笑に付されていたものが、
全部信憑性でてきた。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:14:33.40 ID:xFgV3qP/0
- 私利私欲の財務省に加担する新聞は、自分で自分の首を絞めているだけ。
新聞単体で黒字の社はどこにいるのか。
読売? ああ、あのCIA日本機関か。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:14:54.00 ID:V7uvZz3rO
- 「ステマ」は二項対立に誘導する意図がミエミエで嫌い。
二項対立に流されれば問題が矮小化されて問題の本質を見落としてしまう。
例えば「コレは財務省のステマだ」と叫べば矛先は財務省に向くが
マスコミの姿勢に対する問題を矮小化してしまう。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:19:29.11 ID:pcie4OsOO
- 料金値上げを強要する東電社長 顔が完全に上から目線
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326804523/
- 169 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:22:22.97 ID:2N+LymhdP
- > ある新聞記者に取材された原稿が、僕が話した内容と記事が全然違い、記者
> のストーリーで勝手に出来上がっていたのがショックでした。全てじゃない
> けど、どれだけ偏った情報を普段何気なく目にしているかと思うとかなり恐
> ろしい。
ttps://twitter.com/kurikiyama/status/159638877437575168
- 170 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:24:41.00 ID:Wuy5avaJ0
- いや、最近マジでM新聞もひどいよ・・・
- 171 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:26:57.07 ID:shEwAvK30
- 社説=財務省のステマ
誰でも知ってるがなw
- 172 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:42:05.53 ID:l0demYpyi
- そりゃメディアも機能不全起こすわな、どこの支那だよw
あからさまなまでに官僚独裁の封建国家じゃねえかw
- 173 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:43:21.48 ID:jVl+36wD0
- >>131
スポンサー制度の上で成立している以上、たぶん存在し得ない
だから、論説がどの方向へ誘導しようとしているかを
常に予測しながら記事を読む必要がある
逆に言えば、常に疑いながら読む習慣さえ身に付いていれば
どんな新聞でも大して価値は変わらない
- 174 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:43:42.41 ID:uLgvTTRy0
-
道州制にすれば、財務省も全国ネットのメディアも必要なくなるよ。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:44:11.06 ID:/gIgjvTh0
- 新聞なんかもうとらん
- 176 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:56:34.78 ID:mYxF4vM+0
- 今のマスコミの中身はほとんど新華社通信。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:18:28.14 ID:5xtVWdWH0
- そんなに消費税を上げないといけないなら、子供手当てをまず止めろ、馬鹿
- 178 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:20:43.35 ID:+iawNEJ/0
- >>177
止めても控除は復活しないから
どの道、既婚者は増税だがな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:30:11.19 ID:q+9oMUah0
- 藤原氏が言うように、『最近は苦しまぎれに「TPPは対中包囲網の役割を果たす」と一斉に
言い始めました。』とTPP賛成論者は言っていますが、米中関係を見れば米中の対立構造など
作り上げられた虚構だ。アメリカ経済は中国無しには成り立たない。中国もアメリカ市場無しには
成り立たず、米中が対立してい
るように見えることもありますが、周辺諸国に対する外交トリックだ。
藤原氏は、『そうやってアメリカに収奪された日本が国力を低下させていけば、
中国にとってメリットが大きいはずです。』と指摘していますが、米中による日本封じ込め戦略は今
でも健在だ。円は1ドル=76円まで釣り上げさせられているのに、人民元はドルにリンクして安く
固定されていてもオバマ大統領は中国を為替操作国指定をしません。
日本の輸出産業の弱体化が米中にとっての利益だからだ。
ではなんで敵国にせっせとハイテクを政府は輸出してるのか、嘘がばれましたね。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:34:55.96 ID:xqFu3RA/0
- >>161
えぇ、だってコレまさに流行りのステマの行き着くところでしょ
今ココでステマつかっとけば増税に興味が無いヒトも食いついてくるカモよ
いやコレ俺一人のこのステマはステマ運動なんだけどね、
- 181 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:35:23.40 ID:d5a7954P0
- >>1
昭和63年度消費税制導入で60兆円台の総税収は50兆円台に、平成9年度
の税率引き上げで更に40兆円台へ税収は激減している
経済理論上も充分予想された事態が現実となってしまった
もちろん、肝心の経済もガタガタ
倒産、夜逃げ、一家離散、自殺増加ともたらされた悲劇は枚挙にいとまなく、
絶望のプロセスは現在進行形だ
財務省には今度はそうならないと言える根拠でもあるのか?
経済音痴はわかってるが、残念ながら逃げられんよ?
説明しろ。我々には聞く権利がある
- 182 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:46:55.75 ID:p7asD7o50
- >>180
まったくその通り。
ステマしたら罪となるようにすると、
得るものはは大きい。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:48:11.86 ID:+p4Kl/R30
- >>1
↓全員必見↓
財務省と日本の税金
http://www.youtube.com/watch?v=lPwjdv27TPs&list=PL24A0C54D81C21BDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16533611
- 184 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:51:39.43 ID:gh2P1fxE0
- 面白そうな話だと思ったのに、東京新聞とポストセブンってとこでガッカリ…
まぁ、こんな話あってもおかしくないけどさ…
- 185 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:58:59.57 ID:4DqrXWWzO
- 実際、各社の社説には、不自然に同じ文言や文章が出てくることあるね。
怠慢な学生がネットのコピーで卒論を作るように、
新聞の論説委員は、官僚のモデル文章をコピって社説を作る。
堕落したな。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:03:13.06 ID:cJmoLJT6O
- ジャーナリスト宣言(笑)
- 187 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:08:28.67 ID:/4co1W/c0
- 上杉の言ってたメディア11社政治部長会議とは別物なのかね
昔陸軍省内部に陸軍三長官会議とかあったけど非公式機関が多すぎないか国内外ともに
ビルたーバーグ会議とか太平洋問題調査会とか外交問題評議会とか・・・
- 188 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:10:42.96 ID:/4co1W/c0
-
●○●○●○●○●○●○【自我の世紀/BBC/2002年】●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ハピネスマシーン1/4 http://www.youtube.com/watch?v=sLK3C_e4mWY
ハピネスマシーン2/4 http://www.youtube.com/watch?v=HFucNO8f0jw
ハピネスマシーン3/4 http://www.youtube.com/watch?v=euBLPvdMHyY
ハピネスマシーン4/4 http://www.youtube.com/watch?v=w6Fv5hmEPfE
合意の捏造1/4 http://www.youtube.com/watch?v=ncVdjWL-plA
合意の捏造2/4 http://www.youtube.com/watch?v=IIvc0FEB2K0
合意の捏造3/4 http://www.youtube.com/watch?v=MiQXiKyCPsA
合意の捏造4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pKFCWi16U0Q
頭脳警察を粉砕せよ1/4 http://www.youtube.com/watch?v=NclcVRhupRQ
頭脳警察を粉砕せよ2/4 http://www.youtube.com/watch?v=tTrFkDGpQXk
頭脳警察を粉砕せよ3/4 http://www.youtube.com/watch?v=r_PjwFDRh44
頭脳警察を粉砕せよ4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pO8EwiagOmk
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- 189 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:11:54.74 ID:qFN6NkTg0
- 財務省の中にイカレた思想の官僚が居るってだけじゃねーの?
そいつと民主が合体してキチガイの振舞いに。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:13:14.57 ID:sY6oBSgP0
- だから新聞に論説とか新聞社の主張とかいらないから
事実だけを正確に報道しろ。
世論誘導メディアに成り下がりたいのか、ゴミ
- 191 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:14:16.40 ID:dtGLBmmH0
- 役人が新聞社の喋る机に天下りしたのか?
- 192 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:15:06.29 ID:ju9/0XscO
- 御用だ御用だ!
- 193 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:15:49.47 ID:lMX1W3sP0
- 左派によって全体主義が蔓延するとか笑えないジョークだな
- 194 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:17:45.31 ID:7PGeuJjYO
- ゴミ売の社説なんなんあれ
馬鹿丸出し
- 195 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:23:06.32 ID:Aq0pvyen0
- そもそもメディアは表面上左だ、右だと違いを装っているが、
裏はまったく同じだ。政府および広告主の広報機関にすぎない。
大衆には洗脳機関として作用する。
増税なき財政改革。今必要なのはこれだ。地方公務員人員、給与削減だ。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:23:25.68 ID:k6guMRW+0
-
>>1 【消費税増税】 民主党・財務省による大新聞、テレビを巻き込んだステマ世論工作活発化・・・
★民主党、労組幹部が言い放つ、「我々の給与を下げるだと! 金が無いなら税金を上げろや!」
「理由は適当に付けて税金を上げれば済む話しだ!」
↓
【民主党】 民主党政権が増額「冬のボーナス4.1%アップ」国家公務員に
http://unkar.org/r/newsplus/1323532763/37-500
2011年12月9日、国家公務員の冬のボーナスを 4.1%アップ の増額を決めて
12月9日に支給した。今回の、冬のボーナス4.1%増額は民主党野田政権は、
支援母体である自治労の要求に沿った増額支給を決定した。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:24:31.25 ID:odHtOI3h0
- >>1
> 「論説委員経済部長懇談会」(論説懇)
これの参加者が記事に(論説懇)とかなんとか記名すればいいんじゃね
記者クラブも「記者クラブ・伝」とかでさ
伝達は伝達でやって欲しい
伝達屋と名乗ってやって欲しい
- 198 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:29:55.40 ID:ScZ9iov5I
- マスコミが官僚の広報をしてちゃダメだろう。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:33:37.89 ID:k6guMRW+0
-
【消費税増税】 民主党・財務省による大新聞、テレビを巻き込んだステマ世論工作活発化・・・
我々のステマ報道にかかれば、愚民の日本人は簡単にイチコロだし(笑い)、ニダ、ニダ、ニダ
∧_∧
∧_∧ <丶`∀´>
<丶`∀´> / `ヽ
/⌒ ゙ 、 ∧_∧ ∩∩ i民主党・民団 n ヽ
| l l | <丶`∀´>(7ヌ) i⌒ (E)二)
| l TBS | | i⌒ \ | | l | │ i ∧_∧
∧_∧ \. | |n | | フジTV |-、 l | |__ n <丶`∀´>
<丶`∀´>\ \ ( E) | | __ |\_.ノ | l | │_ (ヨ )/ ヽ
/ ⌒ヽ n ( )、\ | |/ ヽ∨ .| │ と.(__) /⌒\.||毎日・朝日|
| ヽ ヽ,( E) __) | | | | ,| |_ // /\ リ | |
| \,,,ノ⌒ ヽ ⊂uノ-| |- ´(__ ) /. / λ ヽ Λ ヽ
|財務省・公務員労組 | | _ /,(⌒ / \ __ _/ 、_)
ヽ / /─ヽ, ヽ (__) (___) ー'
ヽ、,_丿___ ( `つ
- 200 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:49:02.41 ID:QqznjHrl0
- 大マスコミが全社あげて増税キャンペーンやっても世論調査では増税反対派が多数派なんだよなw
日本国民の多くは中学の時に
不景気時には、減税・財政出動・金融緩和
好況時には増税、金融引締め
という経済政策の常識を学んでいるので、「増税で景気回復」なんてトンデモ理論ではなかなか騙せないんだよ。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 01:51:11.39 ID:dJRU57d0O
- たぶんすでに>>2-10くらいに同じ事書いてあるかも知れないけど、
>>1
知ってた
- 202 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:38:50.30 ID:sJo0hbIb0
- << 在日韓国朝鮮人、民主党系ネット工作会社関連 >>
110 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 15:56:43.94
ID:05Iwqo2Q0
ピックルの親会社→「ポールトゥウィン株式会社」…未上場
ポールトゥウィン株式会社の子会社
株式会社猿楽庁・・・・・・・・・・・・ゲーム周辺の事業
株式会社第一総合研究所・・・・韓源太郎の就職先
株式会社第一書林・・・・・・・・・・江田五月の元秘書が社長
で、江田五月様は法務大臣
299 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/22(水) 18:20:35.58
ID:OBwGgoS/0
>>110
デマかとおもったら
ガチでピットクルーって民主党が直接経営してたんだ
隠してさえ居ないのに問題にしない
マスコミ腐りすぎ
http://www.ptw.co.jp/corporate/overview.html
http://www.ptw.co.jp/2011/04/01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
江田五月は民主党の現法務大臣で(外国人)人権侵害救済法案の推進派のリーダー格です。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 02:41:37.37 ID:sJo0hbIb0
- >>189
キチガイであるだけじゃなく法案も作れない
震災復興法案も自民党に作ってもらってる
そいつら日本の官僚のレベルに達してないだろ
どう考えても
- 204 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 08:26:22.89 ID:AhvmGiFz0
- >昨年、新聞協会は「新聞の消費税ゼロ税率」を政府に働きかけた。財務省との間では、
>税率10%に引き上げる段階で新聞を非課税品目にする話が進んでいる。(全国紙幹部の話)
>テレビ局は震災を口実に「災害対応を強化する」と放送設備新設に減税を要求。
>野田総理は年末、東京港区の日本料理店の宴席で、
>朝日、毎日、読売の有名な委員3人から増税を励まされ意を強くしたようだ。(官邸詰め記者の話)
(ソース・週刊ポスト1月27日号「どうしても増税したい大メディアと野田官邸の頭ン中」)
テレビも新聞も国民には消費税増税ワッショイしておいて、
自分らは増税から逃れようというのは姑息そのもの。
これでは国民からますます見放されるばかりだな。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:16:58.09 ID:18FbT/hq0
- 増税されてもそれが国民のために使われるならまだ良いが・・・
2009年までのデータで見ると消費税導入以来の国民の納税累計は213兆円、 同時期の法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の減税は累計182兆円。
さらに、輸出企業は戻り税という仕組みで毎年2兆円の消費税を還付されている。
今まで国民が納めた消費税は、ほぼまるごと企業の減税に吸い取られているだけ。
今回増税されてもほぼ確実に東京電力につぎ込まれるだけ。
さらに電気代まで値上げされて、国民は二重取り三重取りされたあげく、その中から東京電力の社員のボーナスまで支払わされる。
除染作業や復興事業も費用の8割が作業費用そのものではなく利権まみれで関連企業のピンハネに消えている。
結局、税金負担が増やされるだけで、利権企業だけをうるおし、国民の生活向上や将来の安定にはかえってこない。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:19:19.03 ID:jHAX5BTs0
- 増税ステマ・・TVに出ている評論家は全員増税賛成派で固める
- 207 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:35:26.73 ID:Uo8Fn9tP0
- バブル崩壊後から税収が年々減ってきて財政状態が厳しくなってきている上に、東日本大震災が起きて東北の復興に多額の財源が必要になり、増税するしかなくなっているのに、何で財務省の陰謀論が出てくるのだろうか?
増税反対の人は、それなら財源はどこにあると思っているんだろうか。民主党がマニフェストで埋蔵金を掘り起こせば財源確保出来るなどと言っていたが、実際掘り起こしても大して出てこなかったじゃないか。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:41:58.89 ID:DbQoGswS0
- キーワード:斉藤次郎
抽出レス数:0
このスレ情弱しかいねえ…
カンリョウガーならバレないけど
サイトウガーなら天下りさせた小沢一郎の名前を出さざるを得んわな
- 209 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:43:02.94 ID:ZQ7WUD6R0
- >>207
デフレだから、インフレにするまでお金を刷ることができる。
それで財政は相当賄える。
名目成長率(=インフレ率+実質成長率(1〜2%))を6%程度にすれば
今季税収×名目成長率×1.1(税収弾性値)の税増収が見込める
これを60年ほどやれば累乗で税収が増えていくので、財政は再建される
もちろん、状況次第で(好況が続いた場合)は増税も否定はしない
- 210 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:45:18.07 ID:ZQ7WUD6R0
- >>207
総債務は大きいが純債務は300兆円ほど、それほど大きいわけでもない
経常収支も黒字でもあり、対外債権も多額持っており所得収支も大きい
インフレ誘導で円安になればその実質価値も増価し更に有利になる
- 211 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:52:49.29 ID:ewiNa6TBi
- ゲンダイとポスト
ゲロとうんこ
基地外と犯罪者
南鮮人と北鮮人
民主党と創価学会
両方ともヒトモドキ
他に何かある?
- 212 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:55:06.78 ID:ExGgobelO
- >>1
事務的ミスの責任は事務次官が取るんだよな?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:57:03.53 ID:X6wvpn+j0
- そして消えた機密費の謎
- 214 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 09:58:01.28 ID:CdHK0Qz/0
- 公務員給与だけは 絶対守る
- 215 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:01:11.01 ID:xoEfWxKJ0
- まぁ今の状態で増税に賛成なんて
連中は利権絡み以外のなにものでもないだろう
- 216 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:04:49.47 ID:9D0SkzVY0
- 馬鹿なのはそれに釣られ対して意見も無い愚民が
「まあ、増税は仕方が無いんだけどその前に身を削れよな〜」
とか言っちゃってるの。 反吐が出るよなwもうそういう馬鹿に選挙権与えるなよ・・・
完全にメディアがそう言ってるからだけで「仕方が無い」と思ってる。
こんな世論形成(していなくてもしてるとゴリ押し)されたら、恒久的な増税と一時的に0.2%カットとかで
「はい、身を削りました〜 はい増税!おかわりおかわり〜これが世論、皆了承済みいいいい」
になるのは目に見えている。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:06:54.54 ID:JZETpCvGO
- >>205
増税しても無駄だな…
- 218 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:08:25.55 ID:9D0SkzVY0
- >>200 でも、前回は増税した。
その時もメディアは「増税やむを得ない」論調を=世論として大々的に報道。
多くの人がそんな事を思っていないのにまるでそれが一般世論のように発表された。
今もそう。
お陰で搾取される側の下層人間にも「まあ仕方が無いんだよ」なんて知ったふりしてる人が増殖してる。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:11:29.91 ID:m7M+gy4j0
- アサピー新聞もセンジチュウガーとかほざいてるかたわらで
増税キャンペーンに必死だな
- 220 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:13:19.96 ID:1GwwSOsl0
- ギリシャになっては日本は終わりです。
財務省プロパガンダ局
- 221 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:13:42.59 ID:JZETpCvGO
- スパコンにシムシティ入れて日本シミュレーションしてみろよ…
- 222 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:16:07.45 ID:+iIq/WUV0
-
フジテレビ なかよしテレビの捏造
韓国に嫁いだ「日本人」が実は在日韓国人だった
ttp://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6719251121/in/photostream
- 223 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:16:34.81 ID:9D0SkzVY0
- >>207 こういう論調で今、大々的にキャンペーン展開してるよねw
あたかも馬鹿には「増税やむを得ない」と印象つけることが出来る。
>多額の財源が必要になり、増税するしかなくなっているのに〜
これが嘘。増税するしかないでは無く「減税するしかない」が正解
財源として 国が一度吸い上げる必要税が皆無。
減税して、民間で復興に(その他経済活動)に金を吐き出させる事が解決の手段。
同時にインフレ政策へシフト。 (インフレ政策と減税はどちらかだけではダメ)
やるなら減税。税率を下げれば税収はトータルで上がる。
そんな事は財務省官僚は皆知ってるよw 知っていて敢えて増税の方が正解ですと刷りこんできてるんだよ。
先の増税で税収減になった事実を知ってるの? あれだって結果はわかっていたんだよ
君は騙されているんだよ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:17:49.76 ID:/EkpAzIM0
- 新聞購読やめて、消費税に回そう
- 225 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:18:31.70 ID:citqyL/hO
- 増税も仕方がないって 行っちゃう
バカがいるのは 確か
それを聞いた時の俺は
心の中で こいつバカだ 一瞬にして
見下してしまう
- 226 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:19:20.89 ID:7qBIxfea0
- >>210
純債務なんて、一般企業だったらそれだけで倒産危機てことだぞ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:19:45.22 ID:u1HkPVifO
- パチンコ業界から税金取れば消費税上げる必要なくなるだろ
- 228 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:24:19.87 ID:NmO5iqA90
- まあこれだけ官僚ファシズムが横行していたらもう大統領制にするぐらいしか方法はないだろ。
官僚ファシズムの最大の問題は独裁者はそいつを追放したら終わるが、官僚ファシズムはそれでは変革されないこと。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:36:37.94 ID:sCqf/wHi0
-
財務省の馬鹿公務員ども、罪無省だとおもってるのか?
テメ−等が無駄使いしてきたんだぞ!
増税案ぶっ潰さないと、こいつ等 増長しちゃって公務員改革も潰しちゃうぞ!
国債がデフォルトしても構わないから、危機状況まで行った方がいいぞ!
- 230 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:38:26.63 ID:wUPsmmdT0
- 新聞にも消費税をかけるべき。そしたら日経でもダンマリを決め込むだろう。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:40:16.71 ID:Oub5g4HCO
- ヒットラーやムッソリーニとかと違って、日本の軍事官僚の責任の所在がまるで判らないもんな。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:43:39.02 ID:lEJF7San0
- 太平洋戦争末期並みにマスコミが権力の狗となって国民を騙しにかかってる状況だよな今って
- 233 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 10:44:04.21 ID:NmO5iqA90
- >>230
それ賛成!ついでにテレビ局の広告電波料も消費税を倍増しよう!
- 234 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:47:45.75 ID:gVPj14UR0
- こういうの大本営発表って言うんじゃないの
- 235 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 11:49:59.29 ID:RoEDAonG0
- “影の首相”おぞましい増税“裏工作”…広告会社にも強烈圧力
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323753625/
- 236 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:11:00.73 ID:BnPCAk1TP
- 増税はしょうがないと思うんだけど
財務省に「ものわかりのいい愚民」だと甘く見られたくないので
1回くらい100万人デモやろうぜ。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 12:28:41.98 ID:AJPV7d/Pi
- >>10
温暖化対策予算が追加の機密費になるんじゃないか?
- 238 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 14:54:04.11 ID:lh2/DiHU0
- かつての予算は、今の何分の1かの税収で収支均衡できた時もあったろ。
組んだ予算のほうに税収を擦り合わせるような政治やってる限り、
いくら税金上げても、次の予算に追い付かないよ。
国は、得られた税収の増減に応じて予算を調整すべき
- 239 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:04:03.14 ID:DQ/lbxvz0
- 消費税を10%で計算すると、100円で消費税10円だから一瞬、「たいしたことない」と思うかも知れないが、
1万円の物を買うと消費税千円。
10万円の物を買うと消費税1万円。
100万円の物を買うと消費税10万円。
1000万円の物を買うと消費税100万円。
給料が上がらないのに税金が上がる。日本の景気が死ぬ。日本経済死亡。デフレが超加速。デフレスパイラルで国民がどんどん貧乏になる。格差拡大。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:13:08.38 ID:ZQ7WUD6R0
- >>226
先進国で純債務がない国をあげてご覧? そういう国はないし、別にどうにもなっていない
一番大事なのはドーマー条件をみたすこと
長期国債金利より名目経済成長率より上回れば、GDP比の債務比率は増えることはない。
名目経済成長率(=実質経済成長率+インフレ率)は単位時間あたりの通貨量を増やせば増えることは
統計解析からわかっている。
名目経済成長率を目標どうり維持できれば、>>206のように財政再建はできる
また、日本は「「「円建て」」」の国債が大部分なので、いざとなればインフレとバーターだが
返すことはできるし、デフレを脱却するためにはそれが必要
- 241 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:45:22.99 ID:1W6Sx59w0
- 次の選挙は、増税反対、公務員改革、日銀法改正、デフレ対策・景気回復優先、反原発・発電送電分離自由化、のみんなの党しかないな。
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=xV5dniJPWjE
- 242 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:48:20.30 ID:G1xuDJbK0
- だって各社の論説委員とか首相と会食してるもんな
批判の対象と懇談してたら報道機関の本来の使命なんか果たせるわけないのによく恥ずかしく無いよな
くさっとる
- 243 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 15:49:37.39 ID:1W6Sx59w0
- みんなの党、維新の会、たちあがれ日本、国民新党辺りの4党連立政権が出来ればいいのに。
もう増税ばかりの既成政党は嫌です。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:05:07.77 ID:yo5oKkZi0
- これ昨日も高橋洋一が暴露してたな。
http://www.ustream.tv/recorded/19840121
在任中に自らもやっていたと述べていた。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:26:53.17 ID:PiLPd9vO0
- >>241
元ガソリン値下げ隊からも何人かは
みんなの党に合流してるんじゃね?
政党を変えるだけで詐欺の責任を取らなくていいなら
政治家に甘すぎないか?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/74be3932dcc184f19b0a90ced32ccd8c.jpg
- 246 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:46:25.10 ID:SQlm20VY0
- テレビなどだけを見ていると洗脳されるw
- 247 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 17:53:57.44 ID:SJsrIaNj0
- 日本に報道機関なんてない。
まさに「新聞を疑え」だ。
http://facta.co.jp/article/200702046.html
>日本新聞協会は数年前に消費税対策の作業部会を設置。
>軽減税率適用を求める理論武装と
>財務省・自民党への働きかけを強めている。
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/5d4d1eaa996d114177c7418cab4362a0
>野田首相は昨年12月23日夜、朝日、読売、毎日新聞のいわゆる”大物”編集委員と東京・港区の高級日本料理店で会食しました。
>出席したのは、朝日が星浩・編集委員、読売は橋下五郎・特別編集委員、毎日は岩見隆夫・客員編集委員の3人
>単なる飲み会ではありません。いわずとしれた「消費税増税」への協力を確実にするためでした。
>「新聞社には、紙面で『消費税増税』に関して国民への説得をお願いしたい。
>もちろん、増税のあかつきには、新聞は非課税品目に指定し、特別扱いします」という裏取り引きです。
>その確約がありますから、新年に入ってからの新聞各社の「消費増税大合唱」には一段と力が入っています。本日の紙面もその表れです。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:08:13.25 ID:nJZ/FvoM0
- 財務省に何の力があるんだよ
増税反対したら殺されるのか?
- 249 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:23:18.12 ID:jbysmIVb0
- 新聞だけ非課税だったらデモしようぜ
そんな特権おかしい
日本を建て直す気持ちがないんだねやっぱり
国民はしらけてるぞ
これ以上失望させるなよ
増税するなら、本気で日本のために聖域なくばんばんやれよ
ネバーネバーネバーネバーギブアップじゃなかったの?
- 250 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:25:22.65 ID:ZQ7WUD6R0
- >>241
同意だが、ただメディアの消費税増税協力体制による無視による宣伝不足がどの程度選挙に影響するか
それと日銀法と財務省改革として財務と収税省を分けるのは必須だろう、財務省が権力を独占しすぎている
原発関連は議論が分かれるところだ
こちらは無理に不景気時にいじるより経済影響から原発維持の意見(電気料金が上がると景気に悪影響だし低所得者層を苦しめる)
- 251 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:39:05.77 ID:IdEMuSgJ0
- 財務省の世論工作というが、結局やっているのは民主党政権でしょう
自民党時代、こんな露骨な世論工作はなかったはずだ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:43:57.79 ID:ekQ1g9B+0
- 日本って、社会主義みたいな国だな
- 253 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:45:21.53 ID:cULhNfWl0
- >>248
財務省の下に、税務署がいる
彼らが手先となる
- 254 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:46:32.08 ID:IdEMuSgJ0
- >>252
民主党は社会主義政権だよ
幹部の多くは、旧社会党から移ってきた連中だから
- 255 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:47:11.08 ID:97yA2Qz+0
- >>251
橋本から続いてるだろ、財務省に騙されたことを悔やんでいた
- 256 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:47:22.43 ID:fNWyQ/8z0
- テロ朝のたけしのTVタックルもこれだから、やんないの?
- 257 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:50:48.18 ID:IdEMuSgJ0
- >>255
官僚を動かすのは、政府、民主党政権であるはずだよ
まあ、今や民主党が官僚に操られているから、それって、結局、民主党が無能だからだ
- 258 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:51:41.57 ID:97yA2Qz+0
- >>257
自民党も無能
- 259 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:54:36.37 ID:iSxvb5w2O
- 民主党の実態
@保守政党を装った反日左翼の政党、実は朝鮮労働党日本支部
A日本人を装った在日帰化人の政党、実はハンナラ党日本支部
B政治主導を装った官僚主導の政党、実は国家社会主義政党
- 260 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:55:04.75 ID:IdEMuSgJ0
- >>258
橋本が騙されたことがあったとはいえ、民主党の無能さと、自民党を一緒にするのか
笑わせるよ、民主党が無能だといわれて、頭に血が上った会、民主党工作員
- 261 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:56:08.05 ID:uwdR6+lu0
- >258
ミンシュモー乙
×自民党も無能
◎自民党は有害
- 262 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:57:48.34 ID:c2g09X/sO
- つまり官僚からすれば、自民より民主の方が手玉に取りやすい って事だね
震災で日本経済が打撃を受けてる時に増税なんて有り得ない
- 263 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 18:58:00.21 ID:97yA2Qz+0
- >>260
意味不明なんだが?橋本は消費税を増税して日本経済を大不況にして自殺者を増やしただろ、
俺が民主党工作員に見えるのなら、それだけおまえは自民党を狂信してるってことだ。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:01:13.56 ID:97yA2Qz+0
- >>262
阪神大震災の後に消費税を3%から5%ヘ引き上げてるんだよね自民党・・・・
こう言うとまた民主党工作員にされるかもしれないけどw
- 265 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:05:09.00 ID:c2g09X/sO
- >>264
笑いのwを入れているが増税されて嬉しいのか?
なぜ嬉しいんだ?
- 266 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:07:04.70 ID:YzlHf+cM0
- 政府からしてステマww
- 267 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:07:39.90 ID:KV3gAiVr0
- 公務員の給料は大企業の従業員の給料を基に巧妙に高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の平均給与を基に算出すれば大幅なカットが出来
消費税の廃止、大幅な減税が可能です
これは閣議決定で出来、国会の承認は必要ありません
何でこんな簡単なことか゛野田腐れどじょうよ出来ないの
税と社会保障の改革と子供騙しのウソを平然と言って
役人の予算確保のために走り回っている。
お前らどっち向いて政治しているんだ、大馬鹿野朗が
- 268 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:08:02.07 ID:IdEMuSgJ0
- >>261
無能より有害ななものはないんだよ、民主党工作員さん
誰でもわかることだ、民主党は自民党よりはるかに無能
- 269 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:09:50.62 ID:97yA2Qz+0
- ショックドクトリンと言う言葉がある、大災害などで人々に混乱が起きたときにどさくさにまぎれて平時では通らない法律を通そうと言うやつだ
財務省はそれを狙っているのではないか、阪神大震災のときのように・・・
>>265
「民主党工作員にされるかもしれないけど」でwをつけているのだが、こんなこともわからないのかよ
- 270 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:17:28.86 ID:FBGOms9U0
- これで報道の自由
とか騒いでるんだからなw
何のポリシーもプライドも無い
- 271 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:17:39.36 ID:ZQ7WUD6R0
- >>230,233
賛成だ
ここで書き捨てるよりも、無駄覚悟で財務省や内閣府にメールを出したほうがいいかもしれん
- 272 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:19:38.12 ID:harw7N/00
- >>255
橋本蔵相が不動産取引の総量規制をやってバブル強制終了する前の
マスコミ世論は「地価高騰、地上げ・土地転がし暗躍をどうにかしろ」の
一辺倒だった。
首相になったあとの、いわゆる「橋本行革」についても「手ぬるい」という
批判しか、マスコミから聞かれなかったように記憶しているんだが、どの
あたりから大蔵・財務省は世論工作に関わってたんだろうね。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 19:47:56.07 ID:xU1VeB7Q0
- >>272
ノーパンしゃぶしゃぶごまかす為に日銀法改正したり、あの辺からハッキリ省益一直線だろ
- 274 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:08:20.74 ID:harw7N/00
- >>273
98年の改正のあたりから、ということか。
大蔵省の指揮権をなくして日銀の独立性を高めるという改正が、
どう大蔵省の省益になったのか知らんが。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:23:59.36 ID:ZQ7WUD6R0
- ひとつ言えるのは、自民党も98年の改悪の後、何度でも再改正ができたはずなんだ
民主党は更に悪いが、自民党もほぼ同様
更に最近は増税一本槍だし。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:35:19.92 ID:q3L04W330
- 民主って責任転嫁しながら一番酷い政治をやらかすからクズなんだよね
景気も社会保障も悪くなりながら財政が急激に悪化したのは民主が費用対効果も考えずにばら撒いたせいだし
費用対効果無視してるもんだから予算の多くが公務員利権を増やす形へとやらかしまくったし
- 277 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:42:05.04 ID:rp3k0Twe0
- 公務員って、クズばかり。
こんなのいたら日本は滅ぶわ。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:45:22.42 ID:q56pcHyTO
- 税金乞食共をこれ以上調子にのせるな
- 279 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:46:27.95 ID:ZQ7WUD6R0
- 物価指数の数値はマイナスなんだが、日銀は全力で輪転機を回すよう指示・・・してないか。
マネタリーベースの12月が11月より下がっているな。いつもは年末、期末は増やすのに。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 20:52:10.12 ID:ZQ7WUD6R0
- >>276
>費用対効果も考えずにばら撒いたせいだし
と
>費用対効果無視してるもんだから予算の多くが公務員利権を増やす形へとやらかしまくったし
は、矛盾するだろ
直接、所得等のルールに基づいてばら撒いたのであれば、公務員利権は増えないと思う。
公務員利権を増やすには、何らかの形で官僚や公務員が裁量権を持つ必要があるわけだし。
また今、欧州信用危機やアメリカの景気の低迷の中で財政緊縮や増税はやめたほうがいいだろう?
どちらも、国民所得を落とすだろうから、名目GDP下がるし長期的に税収も下がる。
(C+I+E-M)
- 281 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:00:49.24 ID:pY9D9VU70
- 若者の新聞離れはもっと進むだろう
もう新聞の捏造、偏向報道は気づいてるよ
見向きも去れないだろう
- 282 :名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:13:20.41 ID:lpJhnKzt0
- 消費税増税よりも重要な、歳出カットが足りないと
国民は思ってるんだよ。
国民の負担増と同じくらいは、歳出カットが
出来ないわけがないと多くの国民が思ってる。
マスコミ操作しても駄目だよ。
そもそも財務省や役人の言うことを
鵜呑みにもできないしね。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:20:57.41 ID:qsZQfgaL0
- ○大手紙のほとんどが財務省の手下と化している理由
「消費税が増税になっても、新聞は対象外とする」
「元財務次官(事務方トップ)の丹後氏が読売新聞に天下りするなど、新聞と財務省の癒着が深まっている」
「そもそも、新聞記者は財政研究会で配られる資料なしでは、記事を書けない」
現状の閉塞感を打破し、日本を新たなステージに導くためには、
「自分たちが何も物を分かっていない民衆をリードし、社会制度システムを根本から変える改革を実現しなければならない」
というわけで、大手新聞の論調も基本的には上記がベースになっている。
が、やってることは改革ではなくて、前衛主義に基づく革命。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:21:01.23 ID:PiLPd9vO0
- >>271
小沢一郎にメールを出すのが一番速いぞ
勝栄二郎財務事務次官に上からものを言える
斉藤次郎元大蔵事務次官は小沢に天下りさせてもらった借りがある
まーテレビで「増税反対!」って言ってる方が得だから
絶対天下りで作ったコネは使わないだろうが
- 285 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:30:01.51 ID:q7XaE+zfO
- >>228
やっぱり根本から変えないと
この深い闇は晴れないだろうね
- 286 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:32:59.78 ID:IIWchqj60
- 日本のマスゴミは朝鮮放送と同じ
- 287 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:36:29.41 ID:2XnUVg880
- 結局、自民党政権もマスゴミが難癖つけて批判してただけで
全然、悪くなかったのにな
- 288 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:39:56.63 ID:wIVksmnS0
- これが通れば、日本国民の大多数を騙せる詐欺が簡単にできるな。
消費税増税をシングルイシューにして総選挙やって、消費税増税反対を主張した党が与党になる。
そのあと、消費税増税賛成派の野党と事前協議「密室談合」して、消費税増税の法案を出せば、その法案は必ず可決する。
国民の大多数を騙す詐欺が簡単に成立するじゃないですか?総選挙の意味無し。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 21:58:22.08 ID:PiLPd9vO0
- >>228
小沢一郎がやった
「財務事務次官のトップの先輩を日本郵政社長に天下りさせる」
これで官僚は政治家の言いなりだろ
問題は大新聞、テレビが
『財務省の上』を報道しないことぐらいだな
- 290 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:14:12.32 ID:ZQ7WUD6R0
- ナオミ・クラインの『ショック・ドクトリン』を読みました。
内容はスティグリッツを過激にしたような本です。この中に拷問の実験というものがあります。
人格を書きかえるために一回脳内を真っ白にリセットする必要があるということで、感覚遮断するくだりがあります。
目隠しし、耳は大音量のヘッドホンをつけて、体は段ボールで覆う。そして時間の感覚を麻痺させるために
食事の間隔も二時間おきだったり、もっと長くして一日二回だけとかにしてしまう。
さらに、電気ショックで一時的な記憶喪失状態に陥れる。
この本を読んでて、デフレも一種のショックドクトリンじゃないかと思いました。
男にとって大切な職場を喪失させ、再就職しようとしても簡単にはさせず、さんざんな目にあわせる。
文句を言いたくても、マスコミは「日銀はすばらしい」「増税で財政再建する」とかウソを1万回繰り返す。
デフレによる失業などで心がまっさらにリセットされた人は、ウソ情報に対する抵抗力を失ってしまいます。
だから、マスコミから流れる情報を鵜呑みにしてしまう。
つまり、御用一般人を増やすメカニズムとはそういうことなのではないでしょうか。
いわば「デフレ・ショックドクトリン」。この手の洗脳はいっぱいあります
http://real-japan.org/2012/01/01/780/
- 291 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 22:28:37.97 ID:vgUtrKVK0
- 【必見】野田佳彦の超特大ブーメラン発言【拡散】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16698457
こんなに綺麗な巨大ブーメランはじめて見たw
- 292 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 23:30:56.94 ID:qT/4k7N60
- なんだかさ
2chの便所の落書きよりダメじゃん
- 293 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:44:26.24 ID:eUy3QE/w0
- おいおい今時高給鳥なんて給料を半額以下に下げるのは当たり前だろうが
意味不明の高給取りなんてまったく必要ないんだよ
それに高給取りは高給鳥とも言って普通は辞職して辞めて羽ばたいて世間を勉強するもんだよ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:52:05.54 ID:aYNYD2aH0
- 酷い言論統制だな。戦時下軍国主義と大差ない。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 04:53:01.65 ID:RgU/BBXy0
- 偽装工作みたいなもものだね。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:05:51.83 ID:aYNYD2aH0
- 消費税に突撃!お国のために死ね!野田屁以下万歳!
- 297 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:22:07.91 ID:NzajOKVS0
- 大手マスゴミは政府の広報です
世論調査と言う名の詐欺
クズ過ぎる日本のマスゴミ
財務省は更にクズ
根本からぶっ壊して国作り直せ!
- 298 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:30:41.31 ID:bAevovWd0
- 官僚寄り、朝鮮人寄り、自主的左翼偏向
マスゴミ特に東京キー局をどうにかしてくれ
- 299 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 05:32:43.49 ID:Xcfj3GoX0
- 野田が新聞やテレビの論説委員を呼んでメシおごってるらしいね?
テレビで偉そうに語ってる論説委員は政府に金もらってしゃべってると思ったほうがいいよ
- 300 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 07:54:32.87 ID:220s6qOP0
- 協議にも応じない自民に逆風が吹いてるらしいなwww
よみうりもそんなのばっかだ、中身は読まない、何故こんなになったんだろ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:05:13.83 ID:NYP5ccAZO
- >300
権力ってのは腐敗するもんだからな。
だから監査する仕組みが重要なんだが、仕組みもいずれ疲労する。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:26:50.71 ID:rjwBsWch0
- >>8
読売と産経も同様だけどな
- 303 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 08:52:59.50 ID:RrMGhXDoi
- 事務次官がおもてに出て頭下げれば少しは考える余地は有るがな
- 304 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:05:15.67 ID:U/7aLhEI0
- 勝栄二郎はテレビにでないのか?
- 305 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:16:59.02 ID:L+QbDT/T0
- >>297
財務省はクズなんて事、とうに分かってるだろ。
タバコ(JT=財務省天下り先)擁護のステマなんて昔からの事だし。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:31:18.00 ID:0dQBQLHiO
- だから、新聞なら東スポだと。日計なんぞいざとなったらカネ払えばいくらでも提灯記事かきよるで。
どこも同じ、溜め込んだ記事をさも昨日今日取材したかのように掲載。いつ掲載かはレイアウトの都合できまる。なのに偉そうに、いつ載るかはこちらで決めます。
広告入れたら、翌日掲載。
バカじゃねーの、ビジネスマンは日計読みなさいって言う上司とか。
- 307 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2012/01/20(金) 09:48:31.63 ID:/94T2F7DO
- >>8
変態侮日新聞を舐めるな!!
もっと電波受信率が高いわ!!
- 308 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:55:51.99 ID:mei3s7jP0
- 民主の来年度予算案からすると財務省は増税の実績だけほしくて財政再建なんて頭にないんだろ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:59:01.29 ID:FOvki0u10
- 母校の教授は元ブン屋だったけど、講義で事あるごとに
社説は社の中で一番力のある人間が書くものって力説してたな。あほかと思った。
文章力や表現力だけじゃなく公平性を持ってもらいたいな。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:59:12.31 ID:2LvC34ZR0
- 2011/12/13(火) “影の首相”おぞましい増税“裏工作”…広告会社にも強烈圧力
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323753625/
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
11月半ば過ぎ、複数の大手広告代理店に、財務省の勝栄二郎事務次官からFAXが届いた。
代理店社員がいう。
「税と社会保障の一体改革が大詰めを迎えている。PRしたくよろしく、という趣旨でした」
一見、何の変哲もない文章だが、強烈なプレッシャーだという。
「広告代理店にとって、政府広報は大きな収入源であり、政府は最重要クライアントの1つ。
その元締めである財務省トップからのFAXは
『何をしている。消費税増税キャンペーンで知恵を絞れ』という暗黙の圧力です」(代理店幹部)
財務省が、消費税増税のために打つ布石は徹底している。
財務省や内閣府の官僚らが2人1組で、新聞やテレビに登場する有識者らにレクチャー行脚している。
あるシンクタンク研究員は「2人で『なぜ増税が必要か』を丁寧に説明していった。
『私なんか露出は少ないですよ』と言うと、『いやいや、発信力がおありですから』と持ち上げる。
あそこまで低姿勢でやられると、その気になる」と話す。
いまや「影の総理」の異名もとる勝次官の指揮のもと、官による裏工作が展開されているが、政治は何をしているのか。
野田首相はいま、増税路線を主導する勝次官と藤井裕久党税調会長に「完全に傾倒し、言いなり」(官邸スタッフ)だという。
ただ、こうした依存姿勢が、野田首相と仙谷氏との間に、深い溝をつくっている。
「仙谷氏は、官邸が連絡をしてこないことに業を煮やしている。
党内には小沢一郎元代表ら『増税反対』派は多い。12月政局もあり得るほど緊迫している。党の政策をまとめる立場だけに、官邸の鈍さが腹立たしい」(仙谷氏に近い議員)
- 311 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 09:59:57.15 ID:dp8eznMr0
- マシなのは週刊誌だけかよ
- 312 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:02:30.24 ID:if8UcBly0
- 公務員の人件費を他の先進諸国並みに適正化するだけで、
この国の財政はアッサリ好転します。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:05:36.68 ID:Mb/fD2K/0
- さっさと破綻しようぜ
地獄が待ってるけど
若いうちなら何とかなる
手を汚さずに老人と公務員を即死させるには
デフォルトしかない
- 314 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 10:24:15.28 ID:hhJoUFTd0
- >>311
新聞協会は新聞代消費税のゼロ税率を政府に働きかけ、
財務省との間で非課税品目にする話が進んでいる。
テレビ局は災害対応強化を口実に設備新設での減税を要望してるという。
年末野田総理は大新聞3紙の「大物委員」3人と日本料理店で会い、
3人から増税を励まされ、総理は意を強くしたようだという。
(以上ソース「週刊ポスト」1月27日)
大新聞は消費税増税ワッショイ、民主ヨイショのボリュームアップ。
昼飯時のテレビのワイドショーも増税賛成オンパレード。
よく見たら年明けから大新聞やテレビはジャーナリズムの看板下ろしてるね。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:02:33.30 ID:2LvC34ZR0
- ひどい話だ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:06:52.60 ID:5rdKkO5D0
- 消費税増税にしてもTPPにしても足並み揃えてマンセー一色で不気味すぎる
- 317 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:09:25.52 ID:mZC0NMxy0
- 悪の役人倒して豪腕
悪の役人許すな豪腕
- 318 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:12:58.74 ID:wpCVpSz80
- 民主党の主張が通れば、日本国民の大多数を騙せる詐欺が簡単にできるな。
消費税増税をシングルイシューにして総選挙やって、消費税増税反対を主張した党が与党になる。
そのあと、消費税増税賛成派の野党と事前協議「密室談合」して、消費税増税の法案を出せば、その法案は必ず可決する。
国民の大多数を騙す詐欺が簡単に成立するじゃないですか?民主主義、国民主権の完全否定。選挙の意味無し。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 20:17:03.24 ID:wpCVpSz80
- 安部、中川の圧力によるNHK番組改編問題のときのマスメディアの反安部内閣キャンペーンってものすごかったが、
今回の事件で、安部と中川が全く圧力をかけなかったってことがよーく判ったよ。
今回みたいに、本当に圧力かけられたら、増税賛美一色に染まるのが日本のマスメディアってことがよーーく判ったわ。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:08:45.79 ID:Pkwqw50a0
- 国の借金部分は、そして次世代がツケを払わされるのは、公務員人件費と特法独法補助金であって、
社会福祉費用でもなければ、国会議員歳費でもないんだよな。
原発は爆発せんのに、国の財政は破綻するのか、マスコミや学者はもっとしっかりせねば。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 21:11:02.97 ID:k5PlFpee0
- 日本のマスゴミは
権力の犬っころだな
ジャーナリズムから最も遠い存在だ
金出して新聞読むやつは馬鹿
- 322 :名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 22:31:22.52 ID:IMUbjTfh0
- 増税されてもそれが国民のために使われるならまだ良いが・・・
そして何故、マスコミ大手や大企業が消費税率アップに前向き、というより、きわめて積極的なのかと言うと、
例えば今まで消費税導入や税率アップ時にさんざん、消費税は介護をはじめ福祉財源に使うといっておきながら、
2009年までのデータで見ると消費税導入以来の国民の納税累計は213兆円、 同時期の法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の減税は累計182兆円。
さらに、輸出企業は戻り税という仕組みで毎年2兆円の消費税を還付されている。
今まで国民が納めた消費税は、ほぼまるごと企業の減税に吸い取られている。
今回増税されてもほぼ確実に東京電力につぎ込まれるだけ。
さらに電気代まで値上げされて、国民は二重取り三重取りされたあげく、その中から東京電力の社員のボーナスまで支払わされる。
除染作業や復興事業も費用の8割が作業費用そのものではなく利権まみれで関連企業のピンハネに消えている。
結局、税金負担が増やされるだけで、利権企業だけをうるおし、国民の生活向上や将来の安定にはかえってこない。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:29:47.85 ID:UmZk95ad0
- 今は工作解雇が当たり前だからな
自分の都合のよいように
風評してる屑は辞職しろってのが常識だよ
工作なんてしてるとやらせで信用が失墜するからな
工作なんて何処も手を引いてるだろ
余りにもあぶなすぎるからな
信用が0になる
- 324 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 01:37:30.29 ID:NAU50sfP0
- この2〜3年で日本という国がよくわかった
ついでに
なんでネットで(必要以上に)中韓を敵視させようとするのかもちょっとわかりつつある
- 325 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:39:26.32 ID:PCIpnh92i
- 財務省の官僚と在日マスゴミがグルで国民騙してたんですか
そうかそうか
- 326 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:40:30.08 ID:3yEmu6qM0
- >>319
テレビ観ないけどそんなことになってんのか
- 327 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:46:19.75 ID:FdM4pyhN0
- もはや大新聞の論説に耳を傾けてるのは団塊爺だけだろ。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:46:41.20 ID:mGqTRMeO0
- >>322
詳しい説明お疲れさん
激しく同意します
よく無駄を省けば増税やむなしみたいな風潮して
民主党なりに無駄を省こうPRをやらせた挙句
結局なし崩し的に増税というう流れは見えていてかなり危険過ぎる
実際ネット内2ちゃんでさえ、無駄を省けば増税やむなしって
言うイカレタ奴がいるからねえ
- 329 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:55:07.56 ID:6Y3Ts6dOO
- ゴミ売解は約しろ
- 330 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:56:11.50 ID:WglbtMH60
- 「民主党政権とマスコミは財務省のポチw」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16740767
- 331 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 04:59:20.96 ID:+/7FGNAR0
- マスコミなんて要らないじゃん。
社会に有害でしかないから、今日中に解散して、
漢字の書き取りか、河原のゴミ拾いでもしていろ。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:02:33.61 ID:Yf07wJ+o0
- テレビ ・ 新聞マスゴミのキャンペーンは、 絶対に信用しない方が良い。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:14:16.99 ID:PCIpnh92i
- さあそのハシゲは誰のポチ犬かな?
在日マスゴミが台本有りの演出込みで作り上げるハシゲ劇場
1 生活保護の医療費は語るのに、在日朝鮮人の通名制度は語らないハシゲ
2 組合の政治参加を語るのに、在日朝鮮人の宗教団体、宗教法人の政治参加は語らない語らないハシゲ
3 カジノを語るのに、在日朝鮮人の20兆円のパチンコ問題は語らないハシゲ
まさに矛盾の塊みたいなハシゲ維新の会=自民の別働隊=みんなの党
非常識なマスゴミが報道しない常識ですよね?
- 334 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:14:49.64 ID:XtVI4tBE0
- 官僚も行政指導権持つ課長級以上に関しては
最高裁判事と一緒で選挙の時に国民審査できるようにすればよくね?
- 335 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:15:04.02 ID:LNVFAsTsO
- ステマか!?
- 336 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:31:02.07 ID:myZsHrhZ0
- >>322
俺はその企業からおかねもらってるからねー
減税して会社がもうかるならOK
- 337 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:32:01.11 ID:Bt3JPY9p0
- 67年前の軍国日本はどうだったか。体制下でマスコミに先導され、
世論は誘導され人民は熱狂に導かれ戦争に向かい沢山の尊い命が失われた。
いい加減な政治歪んだ体制は世の中を歪ませて人々を誤った方向に導く。
マスコミという存在は歪んだ体制権力にこびず、マスコミとして本来の
巨悪に立ち向かう姿勢を示して欲しい。自民党・民主党など潰れても良い。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:36:42.73 ID:UK9ZntBsO
- んなことばかりやっているから北朝鮮に正論すっぱ抜かれるんだよ…
- 339 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:43:06.81 ID:VFcxSw9V0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
記憶型は群れの内側からものを見る
思考型は内側から見る者、外側から見る者いろいろじゃね
基本的に記憶型は大局観がない
内側視点の一例を挙げると、
漠然といい大学に入りたいとか、
あいつはどこぞこの大学だから優秀だとか、
高卒だから駄目だとかが内側からの視点だ
- 340 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 05:55:44.09 ID:mGqTRMeO0
- >>333
【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327071464/
- 341 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:16:03.61 ID:MGV74kh5i
- もし日本の国債を債務不履行、デフォルトにしても
第三の敗戦に過ぎない。官僚は明治維新以来、生き延び続けている
安く敗戦処理をするには既存完了機構を
流用するのが手っ取り早い
右翼的表現なら維新で大政奉還、左翼的に言えば革命で政府転覆しなければ
奴らの利権を消すのは無理だよ。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:28:08.69 ID:A888c4Adi
- 知ってた。だから新聞とってない
- 343 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 06:28:48.80 ID:jr6Bpko50
- 昔陸軍、今
- 344 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:27:37.77 ID:iXZzjrNs0
- おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にするだけで
20兆円以上浮くって知ってるかw
- 345 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:29:34.54 ID:hpxW043j0
- 各省庁にある記者クラブ室の経費は税金から出ておりますです
- 346 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:30:23.17 ID:77iXi/Opi
- フジテレビ抗議デモ日程
・電通東京 1月21日(土) 11時半集合 12時出発 水谷橋公園
・名古屋開催 1月22日(日) 13時集合 13時半出発 栄公園
・静岡開催 1月29日(月)
・仙台ポスティング 2月4日(土) 13時集合 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ二階出口付近)
・広島開催 2月12日(日) 13時半集合 14時出発 大手町第一公園(平和公園東向かい)
・沖縄開催 3月18日(日)
- 347 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:32:42.84 ID:Sm0jJDpb0
- 消費税は、全て公務員の給与に消える。
消費税導入以来、安いと言われていた公務員の
給与がうなぎ登りで増えて今や世界一の年収のたかさ。
国債発行額の1100兆円で危機感を煽り増税を企む財務省。
しかし、日本は、金融資産だけでも飛び抜けて
ダントツ世界一の金持ち国家。
家庭に例えるなら5千万の預貯金を子供たちが
持ってるからそれを担保にバカ親が1千万借り
てるのと同じ状況。
バカ親は、政府で子が国民と民間企業のことな。
ギリシャやイタリアは、子が50万しか持ってないのに
親が、100万借りて返すあてが無い状態、日本と全然ちがうのな。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:41:04.34 ID:0IS3PZFZ0
-
財務省が野田を木に登らせて、新聞の論調を決めてるのか。
「政治主導(キリッ」って、笑かしてくれるなw
- 349 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:41:27.39 ID:RCEuXz9A0
- 元々、シナ、北朝鮮、韓国、在日の洗脳工作機関であり
その他、カネさえもらえばどんな捏造もアルバイトでやりまっせ
という腐ったヤツら それが日本のTV局・新聞複合体
- 350 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:52:11.58 ID:jr6Bpko50
- 江戸時代って、やっぱり段々と百姓に対する年貢米の割合が
上がっていったんだろうか?
- 351 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:56:59.40 ID:WuRvJkbn0
- 日本の国債の95%は、国内の金融機関が持ってる
世界でも稀にみる健全で安全な運用状態。
しかも、政府資産は560兆円もあるし
企業を除く国民の預貯金は1500兆円。
世界中探してもこんなに優秀で健全で金持ち
の国は無い。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 07:59:13.87 ID:QLUBGn9F0
- 左翼全体主義者の民主党で
日本の官僚支配が益々強固になったね
なんだったの政治家主導ってw
- 353 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:01:48.78 ID:QLUBGn9F0
- >>351
最近では、新規国債の4割を外資が買った
そして既に外資が国債の1割を保有してるらしい
近いうちに、日本の国債が暴落しかけられる可能性大
- 354 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:01:59.62 ID:xj/XGD9eO
- >>344
公務員の内訳調べてから書けよ無能の乞食w
>>347
ソースくれ
- 355 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:06:20.72 ID:0IS3PZFZ0
-
Q. 「社会保障と税の一体改革」の事前協議を自民党が拒否しているのは無責任では?
A. 自民党は密室談合の3党協議ではなく、開かれた国会で論議を尽そうと提案しています。
Q. ふ〜ん。自民党は論議しないってわけじゃないんだ。国会ならやるんだ。じゃあすぐやれば?
A. 民主党が「成案」を提出し「閣議決定」を経て「法案」として国会に提出すれば出来ます。
Q. えっ? それなら民主党が早く動けばいいだけじゃないの? 何が問題なの?
A. 民主党の中には100人以上の増税反対派が居て、「成案」を作ると離党するので動けません。
Q. ええっ? じゃあマスコミは民主党のために「協議協議」って密室談合に誘導してるの!酷い!
A. だから「自民が協議を拒否しているのは無責任」のミスリードに乗せられてる人が多いのですね。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:16:56.02 ID:+UoxpCox0
- >>355
付け加えるなら
「増税が官僚主導なら法案も作れない官僚ってなんだよ」
ってのもあるな
マスゴミがさんざん言ってるけど
本当に野田政権は『官僚主導』なのか?
- 357 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:21:13.35 ID:DwCa961kO
- マスコミは中立な立場で現状を伝えるだけにしろよ
なんでコイツら意見言ってんだよお前らにそんな権利ないだろ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:22:11.33 ID:PFoOwoCk0
- ステまv
- 359 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 08:47:46.10 ID:rzak/xhk0
- 財務省は、一度解体しろ。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:06:55.08 ID:ib+viRUc0
- >>162
皆仲間で同じ釜の飯を食ってるから規制する必要なし
>>174
構想は随分前からあるんだが夢で終わってるねえ>道州制
- 361 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:15:38.90 ID:+5oH/5zX0
- 消費税一本やりの論調が、議員の歳費、人数削減や公務員給与
削減に触れざるを得ないニュアンスに変わってきたな。
これは国民世論の勝利であって、国会議員や役所の意識の高さ
によるものではない。
彼らの意見は我田引水。
これからも警戒を怠るな。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:46:30.30 ID:EBdn06bb0
- なんでマスコミ様は未だに民主党支持してんの?
自分の首をしめてるように見えるんだけど
- 363 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 09:59:15.16 ID:CGkVxEJy0
- >>362
マスゴミには民主党が機密費=税金を使って増税の広告を出しているから。
ついでにマスゴミは減税することで民主党とマスゴミは調整済。
新聞はもう売り上げ増が望めないから、民主党からの税金横流しで食っていくしかない。
だから全力で民主党を擁護し、税金に寄生するビジネスモデルを作っている。
- 364 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/01/21(土) 10:04:04.02 ID:EHTEbGwc0
- Q 新聞の論説,テレビのニュース解説は財務省のやらせです。
A 知ってた。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:04:12.45 ID:aE5PGKPp0
- 原発事故以来マスコミなんてもう信用されないだろ
- 366 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:08:30.43 ID:ivheyEXOO
- 出版界には脱税調査で圧力
放送界には電波法改正で圧力
官僚やりたい放題
- 367 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:16:25.14 ID:fvtr1NWzi
- 知ってるよ
消費税増税は仕方ないって空気つくる為何年も前から必死だもんな
消費税増税は必要ないのにね
増え続ける天下りのゴキブリの餌代確保しなきゃならんが為の増税だもんね
総理もシロアリに例えて言ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 368 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:17:21.02 ID:gE+IHrGr0
- ジャーナリズムが全く機能していない
発展途上国並のひどさ
- 369 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:23:42.67 ID:ivheyEXOO
- >>368
広告代理店が強すぎるからこうなる
マスゴミは既にこいつらと官僚のポチに成り下がって居る
関西テレビは頑張ってるな
- 370 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:26:33.56 ID:cN+1qA5Q0
- >>363
今流行のステマを何年も前から先取りしてたんやな
…まともに読んでたら気づける位露骨なのもステマって良いのかどうかは知らないけど
- 371 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:29:19.17 ID:uR5MGy050
- 全マスゴミがこぞって 消費税増税賛成
狂っている日本
- 372 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 10:38:06.52 ID:Py+ZCIBK0
- 膿が出てくる出てくる
- 373 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:16:59.88 ID:1g7w88r6O
- 法人税、電波利用料、クロスオーナーシップを盾に消費税増税を煽らせる勝栄次郎
- 374 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:20:13.01 ID:xpP8M6kc0
- 世紀の極悪人・勝栄二郎を占いで見てみたいんだけど、ウィキとか全く出て来ない。規制掛けているから?
勝の生年月日判ってたらここに書いて!
- 375 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:27:02.07 ID:k9oZmPxf0
- 新聞って霞が関の発表を載せるだけだからな。
にちゃんや週刊誌のほうが意見が載ってたりする。60代以上の新聞世代は総じて疑う事を知らない
- 376 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:29:07.40 ID:T4kmUND90
- シロアリ退治はしないんですか?
野豚田さん。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:29:43.88 ID:FRskWAILi
- マスコミこそ官僚の手先、傀儡
民主主義のために彼らを解体すべき
- 378 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:30:12.85 ID:DGYZuw1E0
- 毎日新聞の女論説委員がいるが、あいつはTBSでいつも増税賛成してるな。
なにかあるとすぐ民主党を擁護するし。バカをテレビにだすな。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:31:55.01 ID:9MaOG/S0O
- 消費税増税なぁ
個人的には貧乏なんで反対なんだけど…
北朝鮮がマニフェスト違反だとかゴネてるらしいから
2chではっきり反対すんのも微妙なんだよなぁ
金銭的にキツいけど北チョンと一緒にされるのも…
でも消費税を増税すんなら代わりに物品税を無くしてくれ
- 380 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:32:11.44 ID:+BYIZv0A0
- >>368
北朝鮮の朝鮮中央通信は18日、野田政権の消費税増税方針などについて論評を配信し、
野田政権のやり方は選挙公約違反の「背信的処置」だと非難、日本政治は「めちゃくちゃな状態になっている」とやゆした。
どうやら北朝鮮未満のようだな
- 381 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:32:57.42 ID://aGMMEH0
- 霞ヶ関の話に限らず、ちょっと難しい話は理解しないまま記事にしてること多いからな。
オリンパスの事件なんて、まともに理解して書いてたの、日経と朝日だけだったぞ。
毎日、読売、産経なんて、時価評価基準に触れてもいなかった。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 11:54:39.33 ID:Ca80PiTq0
- 【東京】第2回 電通デモ 始まった
ニコ生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78440690
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77890007
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78562251
- 383 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:21:22.17 ID:UL+KOChs0
- 消費税アップなら国そのものが崩壊に向かう
- 384 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 12:34:33.78 ID:xpP8M6kc0
- これ、かなりデタラメじゃねえのか(笑)
消費増税分 「全額社会保障」を明記 2012年1月21日 07時05分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012190070239.html
これまで政府は増税分を「原則として社会保障の目的税化する」と説明してきたが、消費増税による政府と地
方自治体の調達物資の値上がり分に1%程度を充てることなどに対し「直接、社会保障とは関係がない」との批
判が出ていた。今回の使途の説明変更により、増税分は社会保障に使われることを強調し、一体改革への国民
の理解を得る狙いがある。しかし、昨年六月の一体改革の成案決定から半年近く続けてきた説明を変えることに
批判も出そうだ。
政府は一体改革の成案で、消費増税分は社会保障制度改革と基礎年金国庫負担率の50%維持に必要な財
源、高齢化による負担増、赤字国債で賄っている社会保障費の穴埋め、消費増税に伴う国や自治体の支出増に
1%ずつ充てるとした。
しかし、岡田克也副総理は就任間もない十七日、関係閣僚会合で「国民に消費税を上げることは伝わっている
が、何をするのかは理解されていない」として説明の仕方を見直すように指示した。
見直しの結果、社会保障制度改革は内容を変えずに名称を社会保障制度の充実に変更。残り4%分は「社会
保障安定化」として金額や内容を見直し、七兆円で基礎年金の国庫負担率引き上げ分や高齢化に伴う支出増な
どに対応。消費増税に伴う政府と地方自治体の支出増については、二・三兆円を回すとしていたのを、社会保障
分野の支出に限定し、八千億円に減らした。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:37:06.61 ID:PHYk3D0E0
- >>1
> 「私が呼ばれなかったのは増税に反対だからか」
> 長谷川氏が抗議すると、広報室長は「事務的ミス」と言い張った。
>
イジメみたいだなw
官僚にはこういう陰湿な体質があるんだろう
- 386 :名無しさん@12周年:2012/01/21(土) 13:56:59.34 ID:rldKIabh0
- >>1知ってた
何を今更な記事だわ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:38:41.88 ID:/SHdyCoKi
- 勝っていう事務次官がこの件の黒幕ってことでおk?
- 388 :ヤフー、民主信者の組織的工作:2012/01/22(日) 13:45:42.74 ID:Wu71opLk0
- 自民執行部に批判相次ぐ=「なぜ支持が上がらないのか」―幹事長会議
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120121-00000093-jij-pol
民主信者さん、組織的大量書き込み、バレばれですよ。あせってますね。昨夜、19時32分にアップされるや
すさまじい勢いでレスが増え、書き込み数ランキング一位、アクセスランキングトップ10にも入らない記事が、短時間に急上昇
なぜ支持率が上がらないか、マスコミが自民党ばかり叩きまくり、自民党の報道を故意にせず、必死に貶めた、その成果ですよ。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:47:36.54 ID:9OBaLe1x0
- 公務員だけ残してみんなで海外に行こうぜ。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 13:52:12.96 ID:5z5j0oaC0
- マスゴミは洗脳機関
まんまじゃねえかw
それにしてもポストセブン最近頑張りすぎじゃないか。大丈夫か?
- 391 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:15:07.14 ID:5SoO4P7c0
- 何で全品に消費税がかかってる日本が異常だと言う事は話題にならんの?
情報操作だろ!どう考えても
イギリスでさえも食料品等には消費税はかけてない
このまま全品に消費税かけて税率だけ上げるなんて正気の沙汰ではない!!
- 392 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 15:18:27.15 ID:bja7Nf/F0
- >>391
ガソリン税という税金にまで消費税掛ける基地害国家(自民党の馬鹿がやらかしたことだが)ですから、
全商品なんて当たり前だろうが
- 393 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:40:22.08 ID:N499z/85i
- 官僚とグルの在日マスゴミ
そうかそうか
- 394 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:55:27.61 ID:1QVPJI6N0
- >>354
しかし、デフレで毎年1%弱の物価低下が17年近くも続いており、記憶している所では公務員の給料は下がっていないと聞く
民間はその間失業やら賃金低下になってもいる。そういうリスクがない分得をしている。
ということは17%、いや10%近く下がるのも致し方なくないか?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 18:58:54.58 ID:BJAo96Mg0
- 民主党→官僚主導
あれ政治家手動とかいってたな・・・
官僚の手で政治家を動かすということだった
- 396 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:16:06.34 ID:t1lqubqY0
- マスゴミと朝鮮電通は解体する。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 19:17:20.91 ID:fGSQd4tK0
- 政治家には文句言うけど 財務官僚には直接文句言いにいかないの?おまいら
- 398 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 20:15:06.04 ID:iq7XkJNI0
- 鈴木京香のセカンドバージンは“ステマ”だ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:08:44.55 ID:y4lzToKVi
- 豚を見てもわかるとおり、政治家は官僚の操り人形
- 400 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:19:58.16 ID:/u7uARcG0
- フジテレビとか花王とか、行く場所が違うだろ!爆弾持って財務省に逝けよ!
- 401 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 22:26:27.30 ID:wmhmKmsF0
- もう、テレビも新聞も、官僚の都合の良いように、報道しているんだな。。
もう何を信じたら良いか分からんわw
もうテレビも、新聞の情報も全く信用していないけどな。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:10:41.34 ID:oSTuih/50
-
マスコミから大悪人扱いされてる小沢一郎が
財務省をはじめとする霞が関や記者クラブの敵であることが
図らずも露呈したな。
霞が関・マスゴミは自分たちに都合の悪い政治家を叩こうとする。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 23:26:13.12 ID:bSKTNoTn0
- おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にするだけで
20兆円以上浮くって知ってるかw
- 404 :増税は天下り先の増加につながる:2012/01/22(日) 23:29:13.70 ID:nezUgEat0
- 野田政権は、完全にこれらの寄生虫の傀儡政権なので、
消費税増税をガンガン勝手に進めようとしていますよね?
では、官僚達はどうして日本が悪くなる政策を推し進めようとするのでしょうか?
それは、増税が官僚の利権と権力の拡大に繋がるからです!
そこで出てくるのが、軽減税率という制度!
で、この品目の決定権を持っているのが官僚って事!
各品目の業界団体は、課税対象になってしまうと、売上が落ちてしまうので、
必死で官僚に働きかけるでしょうねー。
減税対象を条件に天下り先を用意するなんて、もちろん当然ですよね?
つまり、何が言いたいのかというと
増税は天下り先の増加につながる!って事なんです。
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120109/1326095651
野田佳彦は元財務大臣。新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/
- 405 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:53:44.25 ID:fIutx73m0
- >>404
民主党政権になって天下りが一気に5割増しだからな
民主党政権の間に毟れるだけ毟れってとこかな
- 406 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 05:55:59.98 ID:+3ef6tUu0
- >>403
そういう議論が一切なしで増税だけするっつーことが全く理解不能だ。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:04:14.12 ID:wN3vCz6c0
- マスコミもだんだんメッキが剥がれてきてるね
- 408 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:37:33.34 ID:H2sGUNy00
- これはひでーな
もう扇動レベルじゃん
- 409 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:43:06.78 ID:CgTZN12v0
- >>408
太平洋戦争時並みに政府とマスコミが腐ってる
- 410 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:44:33.47 ID:3LtVBpmP0
- TVだけの時代ならまんまと騙されるけど、ネット社会だから騙すこと出来ないねw
財務省m9(^Д^)プギャー
勝m9(^Д^)プギャー
- 411 :名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 10:45:14.48 ID:3LtVBpmP0
- >>387
OK
裏の総理だからな
野田を操ってる張本人
113 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)