東京と青森の月給差15万円
厚生労働省の2011年賃金構造基本統計調査によると、賃金が最も高いのは東京都と最も低い青森県の月給差が、約15万円であることが分かった。
都道府県別の11年6月の所定内給与額を調べたところ、最も高いのは東京都で37万2900円。次いで、神奈川県の32万9800円、大阪府の31万5600円となっている。
一方、最も低いのは青森県の22万2200円。次いで、沖縄県(22万3100円)、山形県(23万2700円)。
東京都と青森県の差は15万700円。前年の東京都(最高)と沖縄県(最低)との差は14万900円で、9800円拡大した。
前年に比べて、賃金が増加したのは24都府県、減少したのは23道府県だった。
調査は、10人以上の常用労働者を雇用する民間の4万5818事業所について取りまとめた。
事務系アルバイト時給 5カ月連続で減少
正社員の5人に1人が副業実施
転職者の自己投資額 平均25万円
「日本人材ニュースCarrera」は働く人のためのキャリアニュースサイトです。
都道府県別の11年6月の所定内給与額を調べたところ、最も高いのは東京都で37万2900円。次いで、神奈川県の32万9800円、大阪府の31万5600円となっている。
一方、最も低いのは青森県の22万2200円。次いで、沖縄県(22万3100円)、山形県(23万2700円)。
東京都と青森県の差は15万700円。前年の東京都(最高)と沖縄県(最低)との差は14万900円で、9800円拡大した。
前年に比べて、賃金が増加したのは24都府県、減少したのは23道府県だった。
調査は、10人以上の常用労働者を雇用する民間の4万5818事業所について取りまとめた。
事務系アルバイト時給 5カ月連続で減少
正社員の5人に1人が副業実施
転職者の自己投資額 平均25万円
「日本人材ニュースCarrera」は働く人のためのキャリアニュースサイトです。
-
日本人材ニュースCarreraは、ビジネスパーソン、求職者、就活生などの働く全ての人々に向けて、キャリアアップ、転職・就職に関する特集記事や人材サービスの情報を提供しています。
特集記事 / 注目インタビュー / 人材コンサルティング会社ガイドブック / 人材コンサルティング会社採用情報
- 東京と青森の月給差15万円(日本人材ニュースHRN) 01月16日 08:38
- 12月の分譲マンション賃料、首都圏の下落に歯止め(goo住宅・不動産) 01月13日 07:40
- ウェザーニューズ、「日本の鍋事情」を発表 ― 日本人は週に1度は鍋を食べる(インターネットコム) 01月11日 15:50
- 日本人が風邪で休むボーダーラインは平均37.9℃ ― ウェザーニューズ調査(インターネットコム) 12月27日 15:20
浅尾美和さんが青森りんごクイーンに 1月17日(火) 14時57分 (時事通信) |
- 教えて!ウォッチャー…入社先の給料が安い(教えて!ウォッチャー) 1月22日 15:00
- 若手社会人が選んだ、「社会の厳しさ」を味わったマンガ(フレッシャーズ) 1月20日 21:00
- 退職金での運用「全体資金の3割程度に抑えるべき」と専門家(NEWSポストセブン) 1月22日 8:05
- “継続”こそが、社会人学習のキモ!?(R25) 1月21日 11:30
- 教えて!ウォッチャー…営業先ではマスクを取らなきゃダメ?(教えて!ウォッチャー) 1月20日 13:00
- 「自分デ転職先ノ実態ヲ調査セヨ!」
(ライフハッカー[日本版]) 1月22日 21:10
- ChromeとFirefoxとSafariは、ブラウザの「ファイルを選択」ボタンへファイルをドラッグ&ドロップできる
(ライフハッカー[日本版]) 1月22日 20:10
- “黙って待つ”が鉄則!? 「友人が浮気をしていることを知ったときの行動」(escala cafe) 1月22日 15:00
- 教えて!ウォッチャー…入社先の給料が安い(教えて!ウォッチャー) 1月22日 15:00
- クーポンのアナログとデジタル(AdverTimes) 1月22日 13:00