アクセスカウンタ

<<  2011年12月のブログ記事  >>  help RSS

トップへ


今年の総括(オレの)

2011/12/30 16:27
さて、今年も残すところあと僅かとなりました。
私は、明日は日帰りですが有明に出張してきますので、今年のBlog更新は今日で最後です。

今年は、やっぱり3月の東日本大震災が一番大きな出来事でしたでしょうか。
私はそんなに影響は受けなかったのですが、やっぱり被災地は大変でしょうし。
あと、大雨であちこちで土砂災害や洪水もありましたね。
いつもドライブコースにしている、田子倉ダム〜只見と通る国道も通行止めやらなにやらで
今年は断念しましたし。(福島側の方が被害が大きかったみたい)

災害な年だったなと。
来年はいい年だといいなぁ(^_^;)


で、私のイベントをまとめてみました。

「RKGKMDK・ラクガキマドカ」争奪戦 新潟編・パート2

まどかパワーも凄かったけど、新潟のとらのあなに、これだけ行列ができるのも初めてだろうと思った(^_^;)
ちなみに、うめてんてーの夏コミ同人誌委託の時は、数人しかいなかったことを考えると、
完全に、まどか狙いですね・・・って思ってしまったりした。
うめてんてーファンとしては、オリジナル作品も見ようぜ!と思ったり(^_^;)
でも、コミケで人が増えすぎて、簡単にゲットできなくなってしまったのが、あれだけど(^_^;)

ジェイソンさん・氷で初音ミクを掘る in 安曇野に行ってきた

相変わらず、ジェイソンさんは凄かった(笑)(^_^;)
公園としても、のんびりひなたぼっこでもすれば気持ちよさそうだとは思ったり。

RALLY HIGHLAND MASTERS 2011

今年は、福島ではなくて、高山まで全日本ラリーを見に行きました。
ちょうど良い感じに、翌日「萌車フェス」が近くで行われていたので、ちょうど良かったという(笑)
梅雨明けしたばかりで、クソ暑くて、思いっきり日焼けしてしまったのも良い思い出(^_^;)
ラリー観戦も、夏コミ並みの装備をしないと辛いという事を認識(笑)

萌車フェスは、あれだけの痛車をいっぺんに見たのは初めてだったので、ちょっと感動しました。
みんなレベル高かったし。


今年は、地獄の東京出張も無かったですし、自分としては結構平和でした。
何かのイベントに行くというのは、少なかった気がしますが(^_^;)

萌え以外では、またラリー見に行くぞ!とかですかね。
(でも、メロンちゃんや、くす子ちゃんがいる(笑))
来年は群馬で全日本ラリーがありますし。

来年も、ぼちぼちやっていきたいと思います(笑)>ぼちぼちかよ!

そんなわけで、皆さん良いお年を!
記事へナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0


あの有明で待ってる(2日目)

2011/12/30 16:22
今日は、コミケ新潟会場に行ってきました(笑)
(オタビルと、とらのあな)

画像


とはいっても、まだブツがほとんど入荷されていなかったので、同人は2つしか買っていなくて、
他は買いそびれていた単行本ですが(^_^;)
メロンブックスは、ラノベコーナーが縮小され、同人コーナーが拡大(ぶっちゃけ、東方が拡大)して
いまして、まだ棚は空き状態。
きっと明日以降が勝負だと思われます(笑)
Xperiaで撮ったけど、フォーカスが合っていなかった写真

とらのあなの方は、冬コミ新刊の棚は用意されていましたが、こちらも夏コミの同人が置いてあったりして
入荷は、これからといったところでした。

カントクカレンダーは、ちょうど部屋に飾るカレンダーが無かったので、活用させてもらいます。
というか、もう壁に掛けた(笑)(^_^;)
普段は、カレンダーは色々ともらうのですけど、ろくなのが無かったしちょうど良かった。

で、私は明日が本番です。
待ってろビックサイト!(笑)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


あの有明で待ってる(1日目)

2011/12/29 17:17
今日からコミケが始まっていますね。
私は少し悩んだのですが、ついものように3日目に参上します。
しかもいつものように、のんびり入場で(^_^;)
一通り回った後は、アサガヲBlogさんのところに、ちょっかい出していると思います(笑)こら

あと、今回は1泊しないで、最終新幹線で帰ります。
そして新潟着くと、23:59という(^_^;)
そのまま初詣に行けそうだな(笑)

いつものお約束:





あの夏で待ってる…


もう来月から放送か。
私としては、一番の期待作。
来年は、これで長野にドライブか(笑)

自炊絡みの件について…
佐藤秀峰さんの本やマンガへの考え方について

「もしドラ」の作者さんが書いた記事なのですけど、

>本は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を使ってできた本を、
>数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。
>当たり前ですが、本でも何でも、一個人の完全な所有物となるものなんて、この世にはありません。
>「物」は、言うならばこの世界そのものの「所有物」であり、人間にとってはむしろ「借り物」という方が
>近いです。今認められているいわゆる「所有権」とは、その「借り物」の処遇について、
>他の者よりも比較的多く決められる権利――くらいの意味しかないのです。


ここまで読んだだけで目眩がしてきます(^_^;)
何かの新興宗教ですか?と言いたくなるくらいです。
斜め80度位の角度で話が飛んでしまっているので、ついていけないですし、反論すら書く気にもなれない
(というか神の領域に突入していて書けるレベルではない)のですよね。
どうして、こうなったのやら(^_^;)
まぁ、他の記事を読んでもこんな調子なので、既になにかを悟ってしまっているのかもしれません(^_^;)

もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら

皮肉りつつも良い記事を書いてます。
こちらは納得です(笑)(^_^;)

↓それに対する反論

日本語とは(大西宏さんにとって)難しいものだ

こちらのタイトルはセンスゼロですね。初めからけんか腰ですし。
もう貴方は、黙っていた方が良いと思いますよ(^_^;)
そもそも誤読したらオレ様に謝れ!でないと議論にならない…とか上から目線で凄い(笑)
誤読させるような難解な(神の領域)書き方をしている方もあれだとは思うのですが。

きっとみんな「もしドラ」誤読しているんだぜ(笑)
ちゃんと読み直せよ(笑)


大阪市職員…
大阪市職員「天下りも期待できないなんて、早く辞めたい」…橋下・松井両氏の「辞めてもいいよ」に、
50代職員ら卒倒寸前


橋下市長のやり方がどうかは別として、辞めたいんだったら、ぐちぐち言ってないでさっさと辞めろよと。

>「実は複数の中堅幹部職員が、この機会にということで、早期退職を検討しています。
>全員能力のある優秀な人たちで、もし彼らが抜けたら、それこそ大阪市の損失になりますよ」


そもそも、優秀なら役所辞めても引く手あまただろ(笑)
まぁ、役所で優秀でも、一般企業では使い物にならないだろうけど(;´Д`)

橋下は、こんな事言っているだけで役に立たない人を一掃して、若い人を入れたいと
思っているのだろうから、思うつぼだろうけどね(^_^;)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


いつものTMA新作情報

2011/12/26 20:54
あ、先月は書かなかった気がしますが、今月末のTMA新作情報(笑)(^_^;)


僕の数少ない友達 HD 2012年3月23日発売 \3,990(税込)

>エッチな隣人部員たちが友達を探してセッ○ス予行演習!?リア充たちの祭典、
>残念系性春ラブコスプレ作品が堂々のリリース!残念な美少女たちが友達を探し求めて隣人部を発足。
>実写化希望1のあの名作を萌える要素たっぷりに凝縮した最高画質ハイビジョン映像でお楽しみください!

>エアー友達だけじゃ満足できない友達作りに活動開始!リア充たちの祭典、残念系性春ラブコスプレ作品が
>堂々のリリース!僕たちを熱くする残念な美少女たちが新発見の恋愛法則を探すために隣人部を発足。
>萌える要素をたっぷり凝縮した実写化希望1のあの名作を再現しました!

どう見ても、「はがない」です。ありがとうございました(笑)
これで、星奈役の人が巨乳じゃなかったら暴動が起きますよ(ォ
あと、小鳩は出てくるのかね?(笑)ぉぃ


レイヤーズキュート HARD ゆめ 2012年3月23日発売 \3,990(税込)

>全裸よりもエロいファンタジー!?可愛い美少女の魅力を最大限発揮するコスプレを徹底的に
>追及してみました!あの人気キャラクターの衣装を身にまとい、様々なエッチなハードプレイを
>魅せてくれます。アナタのアブナイ妄想力に火をつけ、2次元の仮想現実を体感する事間違いなし!


はて?これはなんでしょうね?(^_^;)
というか、2次元の仮想現実?(笑)
三次元じゃないのですか?


魔法少女コスプレ つぼみ 2012年2月24日発売 \3,990(税込)

こちらは、パッケージ画像が出ましたということで。
(直リンできないので、下の先取り情報からどうぞ)

っていうか、発売リストを見ると、TMAってめっちゃ、つぼみ押しだよね(^_^;)
いや、良いんですけどね(笑)


関連:DVDタイトル発売予定先取り情報リンク先は18禁です
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


ネタが無い…

2011/12/25 18:49
はい!ネタが全くないです(笑)(^_^;)
そんなわけで、今日のBlogはおしまい!(笑)ぉぃ

って感じにしたら、怒られる気がしたので、ちょっとだけ。

今週は、大雪じゃ!大雪がやってくる!暴風雪じゃ!!!
とか気象庁が言ってましたけど、取り敢えず新潟市(少なくとも中央区・東区)は、
ほとんど積もっていません。
もう、降る降る詐欺ですね。
中越とか、山の方は普通に降っているみたいなのですけど。
でも、大雪って程なのだろうか?(^_^;)
きっともっと降るときはある…。

あとは、録画しておいた「輪るピングドラム」を一挙放送!って感じで見ていました。
でも最終回は、まだBS11で放送されていないので見ていませんけどね(^_^;)

ましろ色シンフォニー」も最終回見ました。
ニコニコ動画でですが(^_^;)
こちらは、原作ゲーム通りって感じですけど、安心してみられましたね。
個人的には、ぱんにゃのエピローグが無いのが残念でしたが、よくよく考えたら、あれはゲームだから
できるのか。
ぱんにゃ喋ったら怖いし(笑)(^_^;)


ねこねこ…
オシャレ2011

いつもの、ねこねこだった(笑)

コミケ用…
★限定★ワッペンベース多機能ジャケット BLACK L

どう見てもコミケ用だった(笑)

ロシアのロケット…
打ち上げ失敗衛星の破片、「宇宙飛行士通り」の民家直撃=ロシア

最近、立て続けで失敗しているけど、よほど労働条件が悪化しているとか、
資金不足とか色々な原因があるんだろうなとか。
この調子だと、そのうち人を乗せたままやらかしかねないなと思ったり。いやマジで…。
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


今日はなんの日でしたっけ?

2011/12/24 16:27
今日は、色々と騒がしいですけど、なんの日でしたっけ?
まぁ、思い出せないということは、きっと私には関係のない日なのですね・・・( ´Д⊂ヽ

そんなわけで、今日は、先ほどまでやたら天気が良かったので、洗車してました。
きっと今年最後の洗車(笑)(^_^;)
今は、雪が降ってきたのでちょうど良かったなと。
綺麗にしたところで、今夜どこかに出かけるとかはないですけどね(´・ω・`)

超耕21ガッター…
年末特別番組「年忘れ ショッタリアンの反省会」 12月31日(土) 午前11:20〜 NST

忘れないように、録画予約しておかないと(笑)

旦那が何を言って…
夫:ガチオタ、妻:一般人の夫婦4コマ 「旦那が何を言っているかわからない件」

あれ?もう出ていたのか。
Webで公開されている以外で、追加とかあるのか?(^_^;)
なんにしろ、この2人は今夜はしっぽりとしているだろうから、爆発しろ!

やめて…
知ってる?ブログでリア充爆発リア充爆発言ってる奴らがガンガンセッ○スしてるんだよ?

分かっているけど、言うのはやめて( ´Д⊂ヽ


八ッ場ダム…
八ツ場ダム建設正式決定=公約ほご、批判不可避―野田政権

私は、あそこまで作ってしまったら、ダム作ってしまった方が良いだろな考えですが、
にしても、沖縄にしろ八ッ場ダムにしろ、散々引っかき回して、結論がこれって、
もうバカの集まりでしかないというのがハッキリしたわけですが。
・・・いや、政権取る前から分かっていたけど(;´Д`)
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 1


56Tシャツが当たったの巻

2011/12/23 15:54
21日の戦利品
 56Tシャツ

今日から本格的な冬型の気圧配置のようですが、新潟市は雪は降っていませんね。
ただし風が強いので、スゲー寒いですけど(^_^;)
まぁ、明日からはどうなるか分かりませんが、あまり降らないで欲しいなぁ〜。
うちの8たんが出られなくなるので(´・ω・`)

で、以前、TMAがゴローTシャツプレゼントをしていましたが、応募したところ当たってしまいました(笑)

画像


ひゃっはー!
56Tシャツだー!(笑)
これを着て街に出れば、一躍有名人だね!(笑)
きっと、恥ずかしくて着られないけど(^_^;)

あと、つぼみカレンダーも入っていました。ありがたや…。

画像


中身は、こんな感じで、つぼみたんハァハァなカレンダーです(笑)
今年は、プレゼントが良く当たる年だったなぁ〜。
一番高額商品は、ゴパンだった(^_^;)
この調子で、可愛い女の子当たらないですかね?(笑)ぉぃ
紗凪クラスで良いです>マテ

自炊…
スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき

今週、話題になっているニュースですね。
自分で買った本を裁断して電子化して何が悪いのでしょうかね?
訴えられた業者は、特に違反行為はしていません。
スキャンするための機械を貸しただけですからね。
もしその後電子化されたデータがばらまかれたのだとしたら、それは電子化してばらまいた人が
悪いのですけど、そこをすっ飛ばして自炊業者を訴えているから、なんだそれ?って事になるのです。

そして、無理矢理訴えたものだから、作家さん達の主張がおかしいのですよね。

>裁断された本、私はあれを正視に堪えない――浅田次郎

きっと返品された本の方が大量に裁断されて、古紙再生に回されていますよね?
それは正視に堪えなくないのでしょうか?
そもそも環境の無駄だとは思わないのでしょうか?

結局、音楽CDがかなり駆逐されてしまったのと同じ道を歩んでいるのですよ。
CDを販売しているレコード会社も、CDにこだわってmp3などの圧縮音楽データを目の敵にして、
コピーコントロールなんか作っていたら総スカン喰らって、その間に比較的緩いiTunesが
台頭したのに、作家さん達はそれが分からないのでしょうか?
当然CDにこだわる人も今でもいますし、本なら紙の本にこだわる人もいます。
その人達は、その人達で大事にして、新しい道を作っていかないと、結局もたもたしているうちに
海の向こうから黒船がやってきて、自分達の思惑とは違う方向に行かざるを得なくなるのに。
消費者のことも考えつつ、自分達が満足する電子書籍フォーマットでもさっさと作れば良かったのに
いつものようにぐだぐだやって、こんな感じで見当違いなことをしているようでは、
出版業界に未来なんて無いとは思いますけどね。

しかし、古本屋嫌だ〜、図書館嫌だ〜、とか言っている作家さん達は、
本当は、自分の本は読んでもらいたくないんじゃないのか?とか思ってしまうのですが(^_^;)
もうだったら作品作るなよと言いたいですけどね。

録画補償金…
「デジタル専用機は録画補償金の対象外」 知財高裁認める、二審も東芝勝訴

デジタル放送になって、コピーコントロールが働いているんだから当然の結果。
これも上と同じで、時代についていけないお馬鹿と、楽して金を手に入れようとしか考えていない
連中が愚かなだけ。
上告する気満々のようですが(;´Д`)

紗凪…
ねんどろいど 乾紗凪

嫁が来た!購入決定!(笑)
しかし、来年の5月まで長すぎるよ(^_^;)

雪村理子…
TOPCAT 最新作

原画が雪村理子さんなのが、個人的に驚きであった(^_^;)
私は同人誌で知って、個人的にツボな作品を出しているので好きなのですよ。
出版社の関係やら大病を患ったりして作品が激減したりしていましたが、まさかゲームの原画するとは(^_^;)

くす子ちゃん…
水着美女多数! 生くす子ちゃんのオーディション開催

当日、Ustreamで流されていた、柳まおさん指示のカメラの位置が、完全にオヤジ目線で吹きました(笑)
なんで上から胸を見下ろすような位置なんだよ(笑)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


8たんちょっぴり変更

2011/12/18 16:55
今日は、RX-8のヘッドライトとポジションランプを交換しました。
色温度が5000K位のヤツ。
あまり上げないのは、青に近くなると確かになんか格好いいですけど、雨の日に見にくくなるのでね。
実用性を落とさないで、少し格好良くしたいと思う場合は、これくらいが限度かと。
実際は、純正で付いているの(恐らく4000K付近)が一番人に見やすい色なのですけどね(^_^;)
で、本当は自分で交換しようと思っていたのですが、先週、交換しようとして挫折したのですよ(笑)
RX-8は、ライト類を交換しようとした場合、タイヤハウス側からアクセスしないとダメなのですが、
ジャッキアップしてタイヤ外して、カバー取った時点で、もう挫折(^_^;)
いや、時間をかければなんとかなりそうではあったのですが、天気もいまいち良くなく、
このクソ寒い時期に、やるもんじゃねーと判断。
マツダの営業さんに電話して、今日交換してもらったという。
ディーラーの整備士&設備をもってしても、1時間待ちましたね(笑)(^_^;)
RX-8は、スタイルのせいでその辺の整備性が犠牲になっているのがよく分かりました(笑)
まぁ、HIDランプなんて滅多に切れないから、多少犠牲にしても問題ないのだろうけどね(^_^;)

Vita…
PlayStation Vitaにも使われている有機EL(OLED)パネルの特徴とは

フランさんの解説。
さすが本職(?)でござる。
でも、本当に画面は綺麗ですね。

画面とは関係ないですけど、Vitaで遊んでいると「どこでもいっしょ」はバグがあったりするようですし
(私も「セーブできません」が永久ループしたりした)、他にも不都合があるようですね(^_^;)
まぁ、初物の宿命かも。

ましろ色…


アニメの方は残り1話ですが、他のヒロインルートを堪能したかったから、BD/DVD買って下さいって事か!
なんという商売(笑)(^_^;)
でも18歳以上の人は、PC版を買った方が、えっちシーンもあるで(バキッ!

偽物語…
キャスト情報更新

アニメしか見ていない人は、忍野 忍の声優さんが誰になろうと、あまり関係なかった(えー

雪希ちゃん○6歳…
みずいろ「片瀬雪希」立体クッションカバーセット

騙されてる…きっと騙されてるよ、私。

>裏面の内側に2つのポケットがあります。そこに付属の綿の詰まったパッドを
>小さく潰してやさしく挿入します。二つのふくらみができたらクッションを入れて完成!
>後ろから、前から、ぎゅーっと抱きしめてあげてくださいね!


いったい、ナニをしようというのか!?(笑)


Hiroyuki ODA…
Hiroyuki ODA – Transmigration (2011 Mix) 販売中止のお知らせ

購入していたので、ある意味問題なかった(^_^;)
というか、こういう権利絡みは複雑ですな。
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2


PS Vitaがやってきた

2011/12/17 18:06
本日の戦利品
 PS Vita WiFi版
 Vita用32GBメモリ
 保護シート

昨日は、雪が降りまして積もりました。
家の周りでは、10cm位は積もったのですが、まだ柔らかいですしたいしたことないので、
RX-8でも余裕です(笑)
ただ、踏み固められていて圧雪&轍になっている道路があるのですが、そういう道はダメですね(^_^;)
昨日の夜は、そういう道でお尻振りながら進んでいたのですが、後ろの車がやたら車間距離を空けるという
屈辱を受けつつ帰ってきました( ´∀`)
今朝になってもその道はそのままだったのですが、溶けている部分があるので当然そこを通りましたけどね。

Vita…
今日からPS Vitaの発売日ですが、予約もしてあったので、11時過ぎにのんびりと買いに行きました。

画像


しかし、ゲーム機を発売日に買うのは久しぶりかも。
ドリキャス振りか!?(笑)
とはいっても、ゲームは買っていません。
本体だけという状態(^_^;)
まぁ、無料のヤツと体験版でしばらくしのぎます(笑)

にしても、有機ELなんで画面は綺麗ですね。
黒がちゃんと黒です。バックライトの光が漏れているという感じがしません。
まぁ、サムスン製だけどな(´・ω・`)
私のVitaは、1つだけ端の方にドット抜けがありました。
ドット抜け喰らったのは久しぶりだよ。
まぁ、端の方なので目立たないのが救いです。

ニコニコ動画とかも見られるのですが、これは意味があるのだろうか?(^_^;)
そのうちVita使って生放送とかできるようになるのか?
できてもやらないですけどね(^_^;)

しばらくは、PSPの方の出番が多そうだなと(笑)

関連:PlayStation Vitaを分解してみた。内部構造にプロセッサなど,気になるところを写真でチェック

R-GRAY1…
驚愕の完成度、コトブキヤのR-GRAY1を早速パチ組んでみた!

ちょっと欲しいと思ったけど、細かそうだな、おい(笑)(^_^;)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


群サイラリーフェスタ・コメント

2011/12/17 17:15
群サイ ラリーフェスタ2011

「ラリーフェスタ2011を終えてのコメント」が追加されているのと、アンケートも募集しています。
今までにも無かったことですし、今後のためにも参加した人はアンケートを書いた方が
良いんじゃないかな。
正面衝突しそうになった件も書いてありますし。

私は、これの前にメールを出しましてまして、返事も頂いているので、
やっぱり良くしてもらうためには意見を言った方が良いと思いますし。


関連:眞貝選手と富沢選手の正面衝突寸前



これは怖かったです。
ちょうど目の前だったし。


こちらは、完全にドライブミスね(笑)


記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


月なんか無かった!

2011/12/11 17:38
しまった!
今日はネタが無いです(^_^;)ぉぃ

昨日の夜は皆既月食だったようですけど、
そもそも新潟に最初から月なんて無かった!!
って事で、イベントは終了。
悔しいのぉ〜、悔しいのぉ〜。


PS Store…
Xperia arc/acroがPS Store対応、“みんGOL”を無料配信

昨日、「みんなのGOLF 2」を入れてみました。無料だし(^_^;)
PSのロゴが出てくるところから始まるのがエミュっぽくて良いですけど、
結構まともに動くのでビックリでした。
激しく動くようなゲームだったりすると、どのくらいになるのかは分かりませんが、
少なくとも、みんゴル程度ならちゃんと遊べますね。
スマホクラスの携帯は、PSエミュできるくらいの性能になってしまっているということなのでしょうけど
なんか、「技術の進歩、恐ろしい子!(なんか違う)」と思ったのでした(^_^;)

フェラーリ…
フェラーリが住宅に激突 運転の会社社長死亡

また貴重なフェラーリが…。
いい加減、安全運転しようや(´・ω・`)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


あの110度で待ってる

2011/12/10 16:48
この前、家のアンテナが崩壊しました(^_^;)
とはいっても、VHF側の八木アンテナが、腐食してボロボロになっただけで、
UHF側はまだ崩壊していなかったので、地上波デジタルは見られていたという状況です。
まぁ、15年くらい雨風に晒されていましたので交換しました。
ついでにBSアンテナも、110度CS対応に変えてしまいました。
そしたら、ブースターと分配機が対応していなかったらしく、アンテナ変えただけではCSが
全然映らなかったので、こちらも変える羽目に(^_^;)
おかげで、CSも映るようになりました。
これで契約すれば、HD放送じゃないけど、AT-Xが見られるように!(゚Д゚)
どうしても見たいときは、画質は落ちるけど、これで見られるアニメが増えるよママン!( ´Д⊂ヽ

・・・なおさらダメ人間になりそうです。

スカパーe2のAT-Xも、空き帯域の申請を行っているようなので、結果次第でハイビジョンになると思うので
今から楽しみです(笑)
・・・って、まだ契約していないけどね(^_^;)
来月になってからで良いだろう。
それまでは無料体験申請(笑)

メロンブックス新潟店…
お昼前に、メロンブックス新潟店に、コミケカタログ(ROM版)を買いに行ったのですが、
なにやら本気を出し始めたようです(笑)

画像


どういう事なの?(笑)(^_^;)
確かに店舗面積はかなり広いのですよね。
なのでかなりの物量作戦に出ることは可能ですが(^_^;)
コミケ後のメロンがどうなるか楽しみです(笑)

今年の最終戦! メロン号、新城ラリーで激走!

メロン繋がりということで。

あの夏で待ってる…
「あの夏で待ってる」公式ホームページ

BS11が来たので、新潟でもBSがあれば見られるぞ!
また長野周辺が舞台と思われるのだけど、信越放送が一番遅いのは可哀想なり(^_^;)

バルス…
『バルス』がビヨンセ越え!毎秒14594ツイートの世界記録達成

昨日は忘年会で見られなかったのだけど、日本中が「バルス」と言っていた(笑)
というか、よくよく考えると、タダのサイバーテロ(^_^;)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


群サイラリーフェスタ2011・ご意見編

2011/12/04 17:30
で、楽しんでは来ましたが、今回の群サイラリーフェスタは、色々と残念な部分も多かったです。

・眞貝選手と富沢選手の正面衝突寸前

前の記事では「ハプニング」と書きましたけど、あれ人災ですね。
ぶつからなかったので笑って済ませられますけど、ぶつかっていたら惨事です。
(目の前で見ていましたけど、本当に寸止めでした。一般人ならぶつかっているレベル)

今年から2台同時走行になったのですが、そうなれば当然このような自体も考えられるはずなのですが
車を止める人がいないというね。
富沢選手がコースをショートカットして、早く回ってきてしまったのもあるかもしれませんが、
それをコントロールできる人(いざとなったら止める人)がいないのだったら、
2台同時出走はやめた方が良いです。
恐らくスムーズに進めたかったのでしょうけど、かえって徒になってしまっているし。

あと、同乗走行のコースが長くなってきているのですが、そうなるとギャラリーも散らばってしまいますし、
そうなると、それをコントロールできる人が必要になるわけですが人が足りないのでは?
デミオが突っ込んだところなんか、下りのストレートエンドで、あまり安全マージンが無いところに
ギャラリーが行けるようにするのはダメだろとか。

当然、見る側も考えないといけないと思うのですけどね。
でも、初めて見に来る人がいることを考えると、ここはダメ!って最初から言っておいた方が
良いと思います。

・イベントの全体的にぐだぐだ感

いつもの事なのですが(^_^;)
今年は、いつにも増してぐだぐだでした。

 →トークショーでの選手への質問・要望を募集してしたけど、結局、何もなし。
 →チャリティオークションのぐだぐだ感。
  今年は本当に意味あるの?と言いたくなる状態だった。
 →レプリカコンテストやったは良いけど、それに関してコメント一切無し。
  (決めた選手からのコメントとかあっても良いのでは?)

 →おもしろ自転車競争などの他のイベントがない(雨天のせいもあったでしょうけど…)
  きっと同乗走行を増やすか、トークショーの時間を取りたかったのかもしれないけど、
  選手とふれあうという意味では、この手のイベントはあっても良いと思うのですよね。
  選手が意地になって、三輪車こぐのも味があるし(^_^;)
  去年は、アイサイト試乗もあったし。

 →ホームページのぐだぐだ感
  これもいつもの事ですが、いつにも増して…


今回で8回目で、私は5回通っているのですが、改善されてきたところもあり
結構良くなってきたなと思っていたのですが、今年は、うーんって思うところもありました。

確かに走っている車を間近で見られる同乗走行がメインになりつつあるのは、
そういう要望があるからなのでしょうけど、私は以前やっていた、選手達のテクニックが見られる
簡単な競技を見せるというのも良いと思うのですけどね。
(2年くらい前にやったリアでパイロンを倒して来いっていうのは、普通なかなかできないし、
 凄いなと思ったし。見た目地味だけど(^_^;))

今年は、完全に準備不足が見え見えな、ラリーフェスタでした。
来年は改善されることを望みます(^_^;)

って、これ、実行委員の人見てくれると良いなぁ(笑)
メールで意見送ればいいのか?(笑)
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 3


群サイラリーフェスタ2011・トークイベント・その他編

2011/12/04 16:18
毎年恒例のトークショーです。
トークショーの時間になると、少し雨が強くなってきたりして、同乗走行を見ているときより
大変でした(^_^;)
しかも私、前の方にいたので、後ろの人を気にしてしゃがんでいたので足が死にそうでしたし(^_^;)
晴れていて地面が乾いていれば座るのですが。

画像


いつもの名物司会者です(笑)
マリオではありません。ラリオです(^_^;)
なんか色々とギリギリですが、いつもの事です(えー

画像


3部構成になっていまして、若い選手(新人) → 中堅 → ベテラン ってな感じでした。
自己紹介と、来年の予定みたいなのをコメントといった感じで。

画像


第2部メンバー
めろんちゃん達がステージに上がると、一気に賑やかになるよね(^_^;)
ちなみに、この頃になるとカメラのフィルターが曇っていたりして、下の部分とかよろしくないですね。
後で拭いたのですが。



眞貝選手・めろんちゃんのトーク部分をいつものように置いておきますね。
フォーカス合わせるのを忘れたので、微妙になってしまいました(^_^;)

画像


3部には、向島ねんくちゃんも登場。
ちなみに3代目だそうで(^_^;)
初代は、柳まおさんなので、生めろんちゃんやっている時はできませんね。

画像


さすがにこのクラスは、椅子が用意されるという(笑)
トークも面白くなって、これでまた時間が延びてしまうんだよね(^_^;)
もうお約束かも。
ちなみに1人正座していますが、同乗走行で横転させたので反省中です(^_^;)

画像


以前、世界チャンピオンになった人が、こんな格好させられるのも、このイベントならではだよね(笑)

トーク後は、チャリティオークションが行われました。
ただ残念だったのは、いつにも増してぐだぐだな、チャリティオークションだったことかな。


おまけ:

画像


なんか、ラリーのイベントに行くと、生めろんちゃんより、デカめろんちゃんを撮る方が
多い気がします(笑)(^_^;)

画像


デカめろんちゃん、その持ち方はダメー!(笑)

画像


ねんくちゃんの格好って、この時期にする格好じゃないよね(^_^;)
スゲー寒そう。

来年は、福島か群馬(渋川)を見に行こうかな〜とか思ってみたり。
まだ思っているだけですが(^_^;)


画像


そんなわけで、今年もお疲れ様でした。
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 1


群サイラリーフェスタ2011・同乗走行午後の部

2011/12/04 10:23
午後はいつものトークショーが終わった後に開催されました。
今年は、おまけのイベント(変な自転車に乗って選手と競争や、アイサイト試乗のようなもの)が
無かったので、スムーズに始まるかと思ったら、遅れるのはいつもの事です(^_^;)

雨は止んだのですが、ウエットコンディション。
おまけに濃霧まで発生してしまう始末です。
その中で、同乗走行するのだから見ているこちらも少し怖かったわけですが(^_^;)


画像


柳澤選手

画像


眞貝選手

写真を見て分かるとおり、始まってすぐに霧が凄くなりました。
かなりやばい状態ですね。



いくら新井選手でも、濃霧の中から猛スピードで出てきて、曲がるためとはいえ、こっちにふくらんできたら
そらびびるわ!(笑)>オレ
カメラの揺れ具合と、マシンを追えていないところに動揺が見えます(^_^;)

この後、案の定、デミオの大桃選手がオーバースピードで突っ込みます。

他の人が撮った動画:


路面が濡れているのに、この濃霧で直線の下りで直角に曲がれとか難しすぎるよ(^_^;)
ちなみに、投稿者のコメントで観客に突っ込むとか書いてありますけど、
人にはヒットしていませんので。

画像


この写真では、もう霧が晴れていますけど、ライトポッド点灯する選手も出たくらいでした。
(当然普通に、皆さんライトを点灯していますが)
デカめろんちゃんも撮影しています(笑)

画像


真剣な表情(?)で、カメラを設定しているデカめろんちゃんを撮ってみた(笑)こら

画像


画像


この後、飛んできた石が足にいくつも命中しました(^_^;)
痛いってば(笑)


この後、レプリカカーコンテストで優勝したC4を、新井選手が運転してコースを一周する
予定だったのですが、観客がわらわらとコース上に出てしまい、ろくに回れませんでした。
なんだそれ(;´Д`)
オフィシャルとか、誰も制止しないのね。
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


群サイラリーフェスタ2011・同乗走行午前の部

2011/12/03 23:23
今年もやってまいりました。群サイラリーフェスタ!
そんなわけで、今年も行ってまいりました。
私が行くのは、これで5回目になるのですが、残念ながら天気は雨でした(^_^;)
今までも曇りとか、降ってもほんのちょっぴりとかだったのですが、かなり本降りって事で、
見るにはなかなか辛い(^_^;)

画像


いつもなら新潟側の天気が悪くて、関越トンネルを抜けたこちら側は晴れていたりするときが多いのですが
今年は逆の状況。
結構な雨が降っていました(^_^;)

画像


今年もこれで見納めのメロン号。
来年は違うデザインになるのかな?
そして、ラリー北海道でロールオーバーした時にできた、メロンちゃんの鼻も残ってました(笑)
鼻だけ三次元にようこそ!(笑)ぉぃ
あと、フロントガラスは、まだテープで留めてあるだけみたいでした(^_^;)

画像


今年は、レプリカカーコンテストが行われていまして、こちらが優勝のシトロエンC4のレプリカ。

画像


こちらも、今年見納めと思われる くす子ちゃん。
そもそも売りに出されているので、買い手が付いた場合、どうなるか分かりませんけどね。
(そのまま使われたりして・・・)

画像


新井選手のインプレッサ。

で、同乗走行ですが、今年も当たりませんでした( ´Д⊂ヽ
194番だったのですが、「195番」とかアナウンスされたときは、くきぃー!!と(^_^;)
ちなみに、午後も当たりませんでした。こちらは近番は、197番 orz

画像


今年は、なぜかゼロカーも走りました(笑)
というか、ゼロカーで同乗走行(^_^;)
ドライバーは、大井こずゑ選手…って、もう選手ってわけではないか。
以前は、花柄のコルトに乗っていましたが。

画像


新井選手は、雨が降っていようが、ガンガン飛ばします(^_^;)
どうして、そこまでコントロールできるのよ?

画像


デミオになると、静かで安心します(笑)(^_^;)ぉぃ
エボXとかで、至近距離で、パンパン言われると、耳がおかしくなります(^_^;)

画像


画像


メロン号、眞貝選手。
今年もお疲れ様でした。
今年は4位でしたけど、来年はターマックも増えますし(グラベルの方がポイント的には有利だけど)、
頑張って欲しいところです。


画像


草間選手のエボXは、この後、とんでもないことに・・・。

画像


完全防備をしていれば、雨のラリーというのも見る分には良い気がします。
水しぶきを上げて走るマシンも、なかなかなものですし(笑)
まぁ、見ているこっちは、傘を差しながら撮影していたので、大変でしたが(^_^;)

で、今回は、ハプニングがいくつかありました。
(いつも、なんかしら起きてはいますが(^_^;))

今年の同乗走行は、コースを工夫して同時に2台走行できるようにしたようなのですが、
タイミングがずれたのか、眞貝選手のメロン号と、富沢選手のエボが正面衝突寸前だったりとか(^_^;)
カメラ構えていなかったので写真撮れなかったのですが、ちょうど目の前だったので、
ビックリしましたよ(^_^;)

で、草間選手は横転

画像


曲がるところでインに寄りすぎで転がったらしく。
同乗走行に乗った人と、草間選手は無事でしたが、同乗走行でまさかの横転とか(^_^;)
同乗走行に乗って横転を体験した人は、「いい絵が取れましたよ!」と言っていたようなので、
そのうちYouTubeとかにアップされたりして(笑)

追記:
うりぼー横転!!|TEAM NENCのブログ
オフィシャルがネタにしていたでござる(笑)(^_^;)
同乗の人、喜んでいるし(笑)

画像


フロントガラスと、運転席、助手席側のガラスは全壊してました。
壊れたサイドミラーは、この後チャリティオークションに出されました。もぎたてほやほやとか言って(笑)

ラリーをする人も、見に来ている人も、この程度のハプニングでは動じません(笑)

午後の部に続く...
記事へ驚いた ブログ気持玉 5 / トラックバック 0 / コメント 0


<<  2011年12月のブログ記事  >> 

トップへ

BSOのほめぺげな Blog 2011年12月のブログ記事/BIGLOBEウェブリブログ