とーよー さんのページ
【ラスト報告板】
サイトを盛り上げる為、ここ最近、自らのカツホーを使い、他のカツホーにも遊びに行ってみたが、なんとなく自らの存在を邪魔に感じた為、ばツ、シグレ板に書き込んだマイコメを消しておいた。

また、周りの活気が死んでいた為、ある程度盛り上がれば、中学生板のコメントは自ら消そうとも考えていた為、そうした。

そこは、俺自らが消したのだが、それをした後、ネット対談ハートと、オバッカーズ板は運営に消された。

規約と書かれてあった。もういい。そんな事ではない。今まで俺の板に気付かなかったのか?なぜ、このタイミングなのか?色々な意味でショックだった。

それ以前にカツホー、チャット形式の定義について、前に俺が質問した段階では、明確な返答はなかった。

ハートがポルノ、どーの、と書かれてあったが、俺が、なんだ?中学生に好き?―と、言えば、ポルノになるのか?―と、今更ながらの不満を覚えた。コメントが消えていたので、迷惑行為と結び付けたのではないか?ごはんライスに肩を貸せば、ポルノと結び付けられてしまうのか?

考え出してみれば、まだ、色々、書いてもみれるがもういい。根本的な部分でそうされたのだから、俺もそうする。

不満のある人間はそのサイトを使う必要はない。

これは俺の言葉だ。

有言実行するだけである。

千文字ホラーは暁ちゃんに任せる。

―と、いうよりナシにしてくれても良い。形を変えて続けてくれても良い。

センホは俺が作ったものを今晩辺り、出す事も考えていたが、無しになった。

そこはすまなく思う。
ホラーというジャンルを軸に、これからも暁ちゃんと色々な楽しい事をやりたかった。

彼女はホラーが好きだ。

周りのみんなには、作品を読んでもらいたい。沢山応援してもらいたい。

【百丸リレー】はコスミ君のものである。

このサイトでは、チャット形式と言われたところで基準は分からないが、【百丸リレー】はチャットではなく、小説なのだから、良いだろう。

心配な場合いは、予め、運営さんに聞いてみればいい。規約や法律を難し気に言いたがる大人が、サイトを作る人間には多い。

シッカリ聞いてみれば、然程難しい話は1つもない。

暁ちゃん、ごはんライスをサポートしてやってもらいたい。

まぁ、コスミ君には特に何を言う必要もない。きまぐれにやればいい。

俺はもういい。作品をコピーし、他に移る。

正直、全て、運営が悪いとは思ってはいない。しかし、俺は俺が悪いとは少しも思っていない。

やり方なんて幾らでもある。何を消すべきか?何を消さないべきか?

俺はそんなもんを、規約や法律で縛る必要はないと思う。ある程度自由な発言で、好きな人間達同士が、好きに文字を交換し合えばいいとしか思えない。

俺の意見がストレートに通る事も1度もなかった。

みんなは話をしたいのだ。
人間と触れたいのだ。
小説サイトという場所を仕様している時点で、コミュニティーを求めるのは当たり前である。

初期の段階より、2度程提示した、【小説家になろう】系列の雑談サイトの設置はいつ成されるのか?

多分されないのだろう。

俺が「良い」―と、いうものは、良いはずなのだが、それがスンナリ受け入れられた事等は1度たりともない。

いつでも、右往左往に動き周り、説明に説明を加えながら、アレコレやりながら、やっと少しだけ、分かって貰える程度のものでしかない。

そして、その結果「あなたのやろうとしている事は間違いです」―と、サイトを作る側の人間達に判断されたのなら、そこまでである。

それを踏まえ、今日まで、このサイトを仕様させて貰った事は、一概に感謝しておきます。

P.S
楽しかったと言えば楽しかった。

By/とーよー

とよにはまだ残って居て欲しい。
 ただの俺のわがままだけど…
投稿者:ネコヤ シグレ  [ 2012年 01月 20日 (金) 23時 45分 ]
チャット的な使い方って、それを避け、少しだけ時間を空ければ良いんですよね?

ちょうど今残っている対談板のように。

何も、対談という実はタイマンチャットの言い換えに近い企画でも全然大丈夫なのです。運営は、とーよー君のやることを否定しているわけではないですよ。むしろ応援しているはずです、とーよー君にはユーザーを増やし活気をつくる効果があるのですから。
規約というマニュアルに沿って消した、それだけなのです。
それも、法をおかして警官に引っ張られる、いうより、ちょっと先生に怒られたくらいのことです。サイトが大きくなっていくにつれ(とーよー君効果を大いに含み)、取り締まりもちゃんとしてるんだぜアピールをここらでしとこうという意図なのでしょう。

そういう部分を、とーよー君はもっと見抜いているでしょう、だからこそ、このサイトにはとーよー君が必要で、いてほしいと、手を変え品を変え主張します。

やめないでください。

せめて、ぷっつり途絶えないで、たまにでもいいのでいてください。
投稿者:コスミ  [ 2012年 01月 20日 (金) 17時 49分 ]
思うのだが、みんなでヤフーメッセンジャーをすればいいんとちゃう? ライブカメラとかボイスチャットとか、データ共有とか

滅茶苦茶、コミニュケーション速度アップすると思うし、正直、なろうはまだ未完成過ぎる。
サーバに負担掛けるのも可哀相だし、一応、僕のヤフーID教えておく

いつでもきてちょ

upuu_u
投稿者:シー様  [ 2012年 01月 20日 (金) 03時 10分 ]
僕もとーよーさんにまだ残ってほしいです。
投稿者:ばツ  [ 2012年 01月 19日 (木) 19時 31分 ]
私もとーよ様にいてほしいです。いなくなると寂しいので。
投稿者:  [ 2012年 01月 19日 (木) 19時 29分 ]
運営にとっては、活動板はコメント単位でなく、まるごと、それも突然、消してしまって良いものであると、そういう価値観なのでしょう。たとえそれが、100コメントびっしりとしていても、友情や交流が積み上げられていたとしても、ただ一点、規約に抵触する部分、一文があれば、まるで連帯責任だとでも言うかのように、その部分一文のあるコメント単位でなく、まるごと全体を、それも予告なく消す。

と、そういう方針をとるのだと、今回のことでわかったわけです。

しかし消されなかった対談もあります。そして、作品の感想板はたぶん無傷だと思います。もちろん作品も、IDも。
これで傾向がわかってきたのではないでしょうか。データが得られたわけです。運営が消したのは過去、それも一部です。これから作りだすことは、いくらでもできます。

とにかく、それより、とーよー君にはまだここにいて欲しいです。それは理屈でなく、ただただそう思います。
投稿者:コスミ  [ 2012年 01月 19日 (木) 19時 15分 ]
コメントを投稿する
コメントの書き込みはログインが必要です。

作品キーワード検索

+小説検索+