ヽ(б0бヽ)Ξ(/б0б)/ えー


20111216_noda

首相「ステップ2完了、事故そのものは収束」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
---全文転載
首相「ステップ2完了、事故そのものは収束」

 野田首相は16日夕、同日開催した原子力災害対策本部で、事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所の原子炉が安定化の目安である「冷温停止状態」を達成したことを確認し、事故収束を目指した工程表のステップ2の完了を宣言した。

 当初の予定より1か月前倒しの完了で、今後の焦点は、30年超をかけて原子炉を解体する廃炉と、約11万人の避難住民の早期帰還の支援策に移る。

 野田首相は同本部後の記者会見で、「万一、トラブルが生じても、(原発敷地境界の)放射線量を十分に低く保てると確認した。原発の事故そのものは収束した」と述べた。その上で、今後の課題として「除染」「健康管理」「賠償」を挙げた。除染対策としては、〈1〉除染費として今年度予算と2012年度予算案などで1兆円超を充てる〈2〉政府の除染担当者数を来年4月までに400人規模に拡充する〈3〉実際に除染作業を行う作業員も来年4月をメドに3万人以上を確保する――との方針を示した。

(2011年12月16日20時26分 読売新聞)
---転載終わり


asahi.com(朝日新聞社):福島知事「事故は収束していない」 - 社会
---全文転載
2011年12月16日18時10分
***20120119削除済み
---転載終わり

朝日新聞社より削除依頼により記事転載部分を削除
(公共性に鑑み、朝日新聞社様のサイトより旧記事を削除しないことを希望します。)


「場合によっては菅元首相も牢屋に」 みんな・渡辺氏 - MSN産経ニュース
---全文転載
「場合によっては菅元首相も牢屋に」 みんな・渡辺氏
2011.12.16 19:08 [菅前首相]

 みんなの党の渡辺喜美代表は16日の記者会見で、野田佳彦首相が同日、東京電力福島第1原発の原子炉の冷温停止を宣言したことについて「何が冷温停止だと変な気がする。メルトダウンまで起こしている原子炉について当てはまるのか」と疑問を示した。

 その上で「事故の調査は国会の事故調査委員会で徹底して原因究明、責任追及をやるべきだ。菅直人元首相も含めて(証人喚問し、偽証するなど)場合によっては牢屋に入ってもらうところまでやるべきだ」と述べた。
---転載終わり


冷温停止宣言:ドイツ通信社が速報 批判的見解も紹介 - 毎日jp(毎日新聞)
---全文転載
冷温停止宣言:ドイツ通信社が速報 批判的見解も紹介

 【ベルリン篠田航一】東京電力福島第1原発の原子炉が冷温停止状態になったとの宣言について、ドイツのDPA通信は16日、「フクシマの原発の廃虚が制御された」と速報した。ドイツは福島第1原発事故を受け、今年6月、国内17基の全原発を22年までに順次停止する「脱原発」を決めた。

 一方でDPA通信は「燃料棒が溶融し、圧力容器を破って地上に漏れているともみられ、まだ安全な状態には程遠い。これで冷温停止を宣言するのは意図的なウソと紙一重。日本政府は国民をミスリードしている」と批判するオーストリアの専門家の見方も紹介した。

毎日新聞 2011年12月16日 19時20分
---転載終わり


関連ブログ記事:
ふくいちの実態:「ヤクザと原発〜福島第一潜入記〜」著者 鈴木智彦氏
「ステップ2」を完了したことを宣言したことについて、専門家から批判の声が上がっています。
冷温停止状態:海への放射性物質の放出は ゼロ扱い らしい:保安院