ここから本文です。
労働力状態とは,15歳以上の人について,調査年の9月24日から30日までの1週間(以下「調査週間」という。)に「仕事をしたかどうかの別」により,次のとおり区分したものです。
労働力人口-就業者と完全失業者を合わせたもの
就業者-調査週間中,賃金,給料,諸手当,営業収益,手数料,内職収入など収入(現物収入を含む。)になる仕事を少しでもした人
なお,収入になる仕事を持っているが,調査週間中,少しも仕事をしなかった人のうち,次のいずれかに該当する場合は就業者としています。
1) 勤め先のある人で,休み始めてから30日未満の場合,又は30日以上休んでいても賃金や給料をもらったか,もらうことになっている場合
2) 個人経営の事業を営んでいる人で,休業してから30日未満の場合
また,家族の人が自家営業(個人経営の農業や工場・店の仕事など)の手伝いをした場合は,無給であっても,収入になる仕事をしたこととして,就業者に含めています。
なお,上の区分でいう通学には,小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・短期大学・大学・大学院のほか,予備校・洋裁学校などの各種学校・専修学校に通っている場合も含まれます。
昭和25年以降,上記の「就業者」,「完全失業者」及び「非労働力人口」の定義に差異はありません。
ただし,昭和25年の結果及び昭和30年の沖縄県の結果については14歳以上人口について集計しています。
報告書等で用いている労働力率とは,15歳以上人口に占める労働力人口の割合のことをいいます。
大正9年,昭和5年及び15年の国勢調査では,平常の職業の有無によって有業者と無業者に区別する「有業者方式」によっています。
就業時間とは,就業者について,調査週間中にどのくらいの時間仕事をしたかによって,「休業者」,「1〜4時間」,「5〜9」,「10〜14」,「15〜19」,「20〜24」,「25〜29」,「30〜34」,「35〜39」,「40〜44」,「45〜49」,「50〜54」,「55〜59」,「60時間以上」の14区分に区分したものです。
従業上の地位とは,就業者を,調査週間中その人が仕事をしていた事業所における地位によって,次のとおり区分したものです。
「従業上の地位」の区分は,各回調査で若干異なっています。大正9年及び昭和5年は「業主」と「業主以外」の2区分,15年は「事業主」「家族従業者」「その他の有業者」の3区分,22年は「個人業主」「会社及び団体の役員」「家族従業者」「雇用者」の4区分,25年及び30年は「雇用者のある業主」「雇用者のない業主」「家族従業者」「民間の雇用者」「官公の雇用者」の5区分,40年は「雇用者」「会社などの役員」「自営業主」「家族従業者」「内職者」の5区分となっています。昭和35年及び昭和45年から平成7年は,「雇用者」「役員」「雇人のある業主」「雇人のない業主」「家族従業者」「家庭内職者」の6区分となっています。平成12年及び 17年では「雇用者」に「常雇」「臨時雇」の区分が用いられています。
沖縄県における従業上の地位は,昭和25年〜40年の調査が本土の調査と同じ定義により3区分で表章できるようになっています。
産業とは,就業者について,調査週間中,その人が実際に仕事をしていた事業所の主な事業の種類(調査週間中「仕事を休んでいた人」については,その人がふだん仕事をしている事業所の事業の種類)によって分類したものをいいます。
なお,仕事をしていた事業所が二つ以上ある場合は,その人が主に仕事をしていた事業所の事業の種類によっています。
国勢調査に用いている産業分類は,日本標準産業分類を基に,これを国勢調査に適合するよう集約して編成したもので,分類の詳しさの程度により,大分類,中分類,小分類があります。平成17年国勢調査では,平成14年3月改訂の日本標準産業分類を基準としており,大分類が19項目,中分類が80項目,小分類が228項目となっています。
なお,報告書等では,産業大分類を3部門に集約している場合がありますが,その区分は以下によっています。
職業とは,就業者について,調査週間中,その人が実際に従事していた仕事の種類(調査週間中「仕事を休んでいた人」については,その人がふだん実際に従事していた仕事の種類)によって分類したものをいいます。
なお,従事した仕事が二つ以上ある場合は,その人が主に従事した仕事の種類によっています。
国勢調査に用いている職業分類は,日本標準職業分類を基に,これを国勢調査に適合するように編成したもので,分類の詳しさの程度により,大分類,中分類,小分類があります。平成17年国勢調査では,平成9年12月改訂の日本標準職業分類を基準としており,大分類が10項目,中分類が61項目,小分類が274項目となっています。
なお,報告書等では,職業大分類を4部門に集約している場合がありますが,その区分は以下によっています。