<総合こども園>15年度開始決まるも保護者の不安消えず
毎日新聞 1月20日(金)21時29分配信
政府は20日、税と社会保障の一体改革で打ち出した新たな子育て政策「子ども・子育て新システム」の最終案を公表した。15年度をめどに、幼稚園と保育所の機能を併せ持つ「総合こども園」をスタートさせる方針を盛り込み、幼保一体化の議論はひとまず決着した。しかし、2万6000人に及ぶ保育所待機児童問題の解消策になりうるのかは不透明なまま。利用料などの詳細は関連法成立後に持ち越され、保護者の不安は消えていない。
新制度のモデルになるのは、06年10月に発足した現行の幼保一体施設「認定こども園」だ。保育所と幼稚園を統合した東京都新宿区の区立四谷子ども園。遊戯室で5歳児約50人が先生のピアノに合わせて歌や劇の練習にはげむ横で、ベテラン保育士の芦野美樹副園長は「幼稚園には遊戯室もピアノも潤沢な教材もある」と、保育に幼稚園の利点を生かせる魅力を語る。
しかし、厚生労働、文部科学両省が別に補助金を出す同園の新設は、両省への手続きが必要など煩雑で、全国に762カ所しかない。その点、新制度では内閣府の補助金に一本化される。約2万3000カ所の保育所、約1万3000カ所の幼稚園が総合こども園に移行すれば、多くの子どもが保育と幼児教育を受けられる、というのが政府の説明だ。
それでも、利用者は子どもを預けられない状態の解消を強く望んでいる。足立区の女性(27)は2歳の長男の受け入れを断られ、夫の帰宅後、深夜0時から朝6時までコンビニエンスストアで働く。待機児童の多い都市部の保育所では、フルタイムで働く親が優先されがちだ。
新制度では短時間労働の人にも保育の権利を保障するとしている。だが、総合こども園は、幼稚園から移行する施設の不安に配慮し、0〜2歳児の預け入れを義務づけていない。待機児童の8割は3歳未満とあって、東京23区のある担当者は「総合こども園では待機児童問題は解決しない」と言い切る。
さらに、こども園の利用料など保護者が最も知りたい部分の詰めは今後となる。足立区の女性は「高収入の正社員しか利用できないなら意味がない」と懐疑的。基準を満たせば株式会社も参入でき、今の認可外施設も補助の対象となるものの、「質」を担保する基準作りさえこれからだ。【山崎友記子】
◇最終取りまとめ案の骨子
・学校教育・保育及び家庭での養育支援を一体的に提供する「総合こども園」を創設
・総合こども園、幼稚園、保育所、基準を満たしたその他の施設の総称を「こども園」とし、給付を一体化
・保育所(3歳未満児のみの施設を除く)は制度の本格施行から3年程度後にすべて総合こども園に移行
・利用者負担は負担能力に応じ、現行の保育所、幼稚園の水準を基本
・市町村は地域の実情に応じて必要な施設・事業を計画的に整備
・こども園や子どものための手当などに関する国の負担金・補助金を「子ども・子育て包括交付金」に一括
【関連記事】
<幼保一体化>15年度にも「総合こども園」…政府が最終案
<与野党幹事長会談>一体改革、野党が事前協議を拒否 輿石氏申し入れに
<こども園>消費増税時開設 15年度想定、3年で保育所移行
<図説集 税・社会保障一体改革>幼保一体化案のイメージ
<幼保一体化>「こども園」移行後、一部元保育所も私学助成対象に
新制度のモデルになるのは、06年10月に発足した現行の幼保一体施設「認定こども園」だ。保育所と幼稚園を統合した東京都新宿区の区立四谷子ども園。遊戯室で5歳児約50人が先生のピアノに合わせて歌や劇の練習にはげむ横で、ベテラン保育士の芦野美樹副園長は「幼稚園には遊戯室もピアノも潤沢な教材もある」と、保育に幼稚園の利点を生かせる魅力を語る。
しかし、厚生労働、文部科学両省が別に補助金を出す同園の新設は、両省への手続きが必要など煩雑で、全国に762カ所しかない。その点、新制度では内閣府の補助金に一本化される。約2万3000カ所の保育所、約1万3000カ所の幼稚園が総合こども園に移行すれば、多くの子どもが保育と幼児教育を受けられる、というのが政府の説明だ。
それでも、利用者は子どもを預けられない状態の解消を強く望んでいる。足立区の女性(27)は2歳の長男の受け入れを断られ、夫の帰宅後、深夜0時から朝6時までコンビニエンスストアで働く。待機児童の多い都市部の保育所では、フルタイムで働く親が優先されがちだ。
新制度では短時間労働の人にも保育の権利を保障するとしている。だが、総合こども園は、幼稚園から移行する施設の不安に配慮し、0〜2歳児の預け入れを義務づけていない。待機児童の8割は3歳未満とあって、東京23区のある担当者は「総合こども園では待機児童問題は解決しない」と言い切る。
さらに、こども園の利用料など保護者が最も知りたい部分の詰めは今後となる。足立区の女性は「高収入の正社員しか利用できないなら意味がない」と懐疑的。基準を満たせば株式会社も参入でき、今の認可外施設も補助の対象となるものの、「質」を担保する基準作りさえこれからだ。【山崎友記子】
◇最終取りまとめ案の骨子
・学校教育・保育及び家庭での養育支援を一体的に提供する「総合こども園」を創設
・総合こども園、幼稚園、保育所、基準を満たしたその他の施設の総称を「こども園」とし、給付を一体化
・保育所(3歳未満児のみの施設を除く)は制度の本格施行から3年程度後にすべて総合こども園に移行
・利用者負担は負担能力に応じ、現行の保育所、幼稚園の水準を基本
・市町村は地域の実情に応じて必要な施設・事業を計画的に整備
・こども園や子どものための手当などに関する国の負担金・補助金を「子ども・子育て包括交付金」に一括
【関連記事】
<幼保一体化>15年度にも「総合こども園」…政府が最終案
<与野党幹事長会談>一体改革、野党が事前協議を拒否 輿石氏申し入れに
<こども園>消費増税時開設 15年度想定、3年で保育所移行
<図説集 税・社会保障一体改革>幼保一体化案のイメージ
<幼保一体化>「こども園」移行後、一部元保育所も私学助成対象に
最終更新:1月20日(金)22時41分
Yahoo!ニュース関連記事
- 3年で保育所を「総合こども園」に移行 幼稚園は当面存続(産経新聞) 20日(金)21時5分
- 「総合こども園」創設へ=子育て支援改革で最終案―政府(時事通信) 20日(金)16時38分
- 幼保一体化施設は「総合こども園」に…最終案(読売新聞) 20日(金)11時35分
- <幼保一体化>15年度にも「総合こども園」…政府が最終案(毎日新聞) 20日(金)11時23分
- 保育所の大半、幼保一体化施設に…政府最終案(読売新聞) 19日(木)14時32分
関連トピックス
主なニュースサイトで 政策 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 給与削減に嫌気!? 退職急増で配置転換を中止 大阪市交通局(産経新聞) 1月17日(火)23時0分
- <洗剤>工場から漏れ川に流出…大阪・柏原写真(毎日新聞) 1月20日(金)15時6分
- 橋下市長、副市長に「スーパー官僚」起用で調整(読売新聞) 1月17日(火)15時39分
- 伊客船座礁 豪華船ブーム、落とし穴 「船長の人災」色濃く(産経新聞) 1月18日(水)20時21分
- 芥川賞・田中さん不機嫌「私がもらって当然」(読売新聞) 1月17日(火)23時15分