文字サイズ大小
お気に入りに追加
ホーム > ニュース > サイエンスポータル編集ニュース > 2012年1月5日「総合科学技術会議が法律上存在しない事態に」
「東北地方太平洋沖地震」関連情報



科学の身近な話題やニュースを
動画で紹介


左側の言葉はこの記事の関連ワード、つながる言葉は記事中でよく一緒に使われているものです。
各言葉クリックすると関連記事を検索できます。また、青い背景ドラッグするとスクロールします。

サイエンスポータル編集ニュース

サイエンスポータルが独自に編集した科学技術関連ニュースです。RSSでも配信中ですのでご利用ください。

【 2012年1月5日 総合科学技術会議が法律上存在しない事態に 】

総合科学技術会議が、6日から法律上存在しないという事態に陥る。昨年12月の臨時国会で国会の同意人事が得られず、有識者議員7人のうち3人が空席になることから、内閣府設置法で定める総合科学技術会議の要件を満たせなくなったためだ。

あらゆる意見具申や決定などが行えなくなるほか、総合科学技術会議の下に設けられた専門調査会も当然、存在しなくなる。古川科学技術政策担当相は当面、専門調査会を懇談会として運営し、実質的な議論を進め、今通常国会での人事同意を目指す、としている。

民主党政権は1昨年6月に閣議決定した新成長戦略の中で、政策推進体制の抜本的体制強化のため総合科学技術会議を改組し、「科学・技術・イノベーション戦略本部(仮称)」を創設する」ことをうたっている。古川科学技術政策担当相は昨年10月「科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会」(吉川弘之座長)を設置、同研究会は12月19日、総合科学技術会議を、科学技術の振興からイノベーションの実現施策までを総合調整する権限と能力を持つ本格的な「司令塔」へ改組することなどを提言する報告書をまとめた。

 

【2012年1月】
2012年1月20日 福島第一原発2号機の格納容器内を内視鏡で初撮影
2012年1月20日 政府職員の10%が『攻撃メール』開封
2012年1月20日 独法102から65に 行政刷新会議が統廃合方針決定
2012年1月19日 セキュリティー大手のソフト設計図盗まれる
2012年1月18日 『初期生命は熱水環境で誕生』説補強する研究成果
2012年1月17日 25年ぶり金環日食5月に国内広範囲で
2012年1月16日 不確定性原理の不完全さ実験で証明
2012年1月16日 南海地震による長周期地震動の予測地図公表
2012年1月16日 ロシア火星探査機破片、南太平洋に落下
2012年1月13日 原子力安全基盤機構に13項目の改善要求
2012年1月12日 長いトンネル車内でも二酸化窒素高濃度に
2012年1月11日 ヒ素除去材開発 途上国の飲料水浄化に活用期待
2012年1月11日 猛禽類に襲われたトキ保護
2012年1月10日 “硬軟”入り混じった氷表面の表情解明
2012年1月6日 東京・下町の町工場が深海探査機開発に挑戦
2012年1月5日 総合科学技術会議が法律上存在しない事態に
2012年1月5日 日本の学生の課題解決意欲減退?
2012年1月4日 サッカーにもハブ役存在 ただし固定せず
2012年1月4日 文科省サイトから個人情報流出 中国からサイバー攻撃か
2012年1月1日 九州大学に燃料電池研究開発拠点新設
 

 

page topへ
ホームニュースデータベース楽しむ科学産学連携国の政策国際動向
イベント学会大会研究職求人研究・留学助成
このサイトについてRSSについてご意見・お問い合わせご利用条件サイトマップ