週末のこと。
引越しして、洋服が片付け切れないので、
ドレッサーを買いに、近所のIKEAへ。
チャールズさんは、ここの商品は「CRAP」ってキライ。
特に、ドレッサーなんて、「長い期間使うもの」だから、
ちゃんとしたお店で買わないと、って言ってたけど。
私が使うし。
クラップ上等。
だから、彼は行きたがって無かったけど、
ついてきた。ベビも一緒。
IKEAって、出口へのショートカット(近道)も、
小さく表示されてるけど、
基本的には、店内を全部一周させられるように出来てるし、
かなり疲れる・・・。
IKEAを、安物の大量生産店だと思ってた彼、
$1,000以上するソファーもあったりして、びっくりしてた。
彼、迷子の女の子見つけて、助けてた。
結局、6段の大きさ的には◎のドレッサーがあって、
$200前後、
でもやっぱり、チャールズさんのドレッサーの隣に置くとしたら、
確かにチープに見えるかなー、と買うの保留・・。
せっかく来たけど。
実は、ひそかに別のモノも探していたわたし。
ベビが生まれて、母乳の調子を見てもらうために、
病院行った時、看護婦さんに母乳のあげ方が、
ちゃんと出来ているか、
ソファに座って、実際にベビの母乳あげてるのを見て貰う時、
先生が足の下に、小さい台みたいなの置いてくれて、
これが結構便利で、前にIKEAで同じモノ見た気がして。
ありました!
KIDSのベッドとか売ってるセクションに。
チャールズさん曰く、これは子供用の椅子らしい。
日本のお風呂の椅子みたいな感じ。$5前後。
結局これだけお買い上げ。
その後、Bed Bath & Byondに移動、
ドアに引っ掛けて使う、
ハンガーみたいなの、バスマットなど購入。
結構便利。彼の帽子かけてみました。
被ってるの見たこと無いけど。
↑アメフト、オクラホマ・スーナーズの超・超大ファンな彼。
9/3~カレッジフットボール始まる!って毎日そればっか言ってる。
わたし的には、スポーツ観戦、全く時間の無駄だと思いますがね。
だって、選手、知らんヒトやし。
↑バスマット。水をいっぱい吸ってくれる、
ちょっとテンピュールっぽい風合い。
(気に入って大小2枚買った)
↓部屋を明るくすると、勝手に消えるルームランプ。
でも、部屋明るくしても、まだ微妙に明かり付いてた・・。
2つで$5。そんなもんです。
↓これ買ったら、店員に「私、WASABI大好き」って、
話かけられ、日本人って言ったら、
色々、日本の事、聞かれた。
あのー、レジ、後ろまだ並んでましたけど・・・
普通に、美味しかったです。
そしてターゲットでも買い物。
必需品・・・わたし史上一番のトイレットペーパー。
超柔らかい。$17くらいするけどね。
ダブルなんで、速攻無くなる・・・
お店出ると、
ずっとベビ抱っこしてくれてた、チャールズさんはへとへと。
私が「ケーキ食べたいし、お茶して帰ろう」って、
リトルイタリーまで行ったけど、
どこも混んでて入れず。
まぁ、イタリアンのお店って、ジェラードが多くて、
ケーキあんまりないけど。
その後、「Extraordinary Desserts」へ行ったものの、
もう22時前なのに、外まで15人位並んでて断念。
チャールズさん、お腹も空いてたので、
「FIVE GUYS」っていうハンバーガー屋さん行ったけど、
もう22時で、閉まってた。
じゃあ、「ラウンジバーガー」に行こうって移動したら、
ここも閉まってるし・・・。
私もここのサーモンのハンバーガーなら、
食べたかったのにな。
このお店、値段高いのが難点。
チャールズさん、意地になって、
アダムスアベニューのお店にも行ったけど、
やっぱり閉まってた。
結局、ラルフズ(スーパー)で、
アップルパイ買って帰宅。(何やそれ?)
でも夜遅いので、パイ食べるのは明日にしよう、
と食べない私。
チャールズさん、「僕、子供の頃、コレよく飲んだよー」
って懐かしがって、購入。
帰宅後は、疲れて、泥のように就寝・・。
翌日、何故か早朝から目が覚めて、洗濯。
その後、ベビをチャールズさんに見て貰ってる間に、
一人で日系スーパーへ。
日系モノは、彼に頼んでも、分らないしね。
DVDも返却しないといけないし。
また借りたけど。
お店では、野菜いっぱい、鶏肉(モモ肉)、長崎カステラ、
海鮮チラシ寿司、納豆、メロンパン、牛丼(冷凍)など。
韓国系スーパーでも牛肉なんか購入。
前回、ちょっと安めの、骨付きの牛肉買って、
ファヒータ作ったら、
チャールズさん、骨周りの部位嫌がってたし、
ボーンレスを購入。1パック$20くらいするけど、
やっぱりこっちのが美味しい・・。
しかし、何でファヒータなんて作るようになったんやろ。
カリフォルニアの人、メキシカン料理大好き。
もうすぐ東京から、大学院でMBA取るのにアメリカに戻る、
大好き友人ルーカスとチャットしてたら、
「 I think Mexican food is one of the big reasons
I want to move back to the US」
って言ってたしな。
この後、アメリカのスーパーでチャールズさん用の
食材(ターキーとか、クッキー、コーラなど)買おうかなと
思ってたけど、
「BOOKOFF」行こっ、
って気が変わって。
あんまり長時間、出かけてると、
母乳で、胸が痛くなってくるし、
ベビのことも心配。
でも、一人で出かけられる時間なんて、ほぼ皆無、
やっぱり行こうって意を決し。
セールやってた。
$20以上買うと、
5%OFFとかなんとか。(→特にこういうのに興味ない)
とは言え、
普段は開いてない、在庫の引き出しまで開放されてて、
私、大興奮
時間もないし、ゆっくりは見れなかったけど、
本、28冊購入。
人気の村上春樹なんかの本は、やっぱり高いな。
先日、新しい本棚も買ったし、本買えて、ホント嬉しい。
アメリカ来て1年、少しずつ本も増えました。
既にIKEAの本棚の底板が、本の重みでカーブしてきてる。
買った本、何処に置こう・・
日本に置いて来た本が恋しい。
この時点で、出かけて2時間近く経ってたので、
インアンドドアウト(ハンバーガー屋さん)のドライブスルーで、
ダブルダブルのコンボ(パテとチーズ2枚づつ)、
私はチーズバーガーのコンボ買って帰宅。
私のチーズバーガーは全ての野菜がエクストラ、
玉ねぎは生でなく、グリルしてもらってます☆
もう15時だったので、いつもめちゃ混みのこのお店が、
意外に空いてた。
店員さんに「ケチャップは要る?」っていつも聞かれるけど、
「ケチャップ要らんし、ブラックペッパー(コショー)頂戴」
ってお願いするわたし。
(店内に、コショーも置いてる)
帰宅後、チャールズさん、
ベビのお世話にかなり悪戦苦闘してた。
泣き出すと、どう対処していいか分らないみたいで。
母乳搾って、哺乳瓶に入れて出かけたけど、
ベビが哺乳瓶の乳首を嫌がって、ぐずったらしい・・・。
立ったまま、必死に食べてます・・・。
たった2時間でチャールズさん、
「トイレにもおちおちいけないね」
って疲労困憊。
先日、チャールズさんに、
「ベビと一緒にいると、コーヒー入れる時間もないし、
入れても飲む暇もない」
って話した時、
「大げさだなー、ベビが眠ってる時もあるし、
その時飲めるはずでしょー」
って言ってたけど、
ベビの世話して、私の言ってた事、
理解出来たみたい。
実際、ベビの寝てる間に、コーヒー入れても、
すぐベビが泣き出したり、
ベビ抱っこしてる時に、
彼女に「コーヒーこぼしたりしたら大変」、って、
結局、冷めたコーヒーばっかり飲んでるし。
そういうのもあって、チャールズさんと出かけた時、
コーヒー飲みに行きたがるわたし。
彼がセブンイレブン行く時も、
(不味い)コーヒー買ってきて貰います。
アメリカのスーパーへは、行かずに帰宅したので、
交代で、彼に行って来て貰いました。
彼も、外へ出たかったみたい。
私の頼んだ食材の他に、
ライトエイド(薬局)で、こんなん買って来てた。
ベビにゲップさせても、まだガスが溜まったりして、
泣き出す時なんかに効くらしい、5mm位の小粒の錠剤。
2粒ずつ、ベビの舌の上に乗せる。
日に4回まで可、って書いてる。
友人のリンダから、このタブレットの情報を得たみたい。
でも結局、この日の晩は、
ベビがおっぱい欲しがって泣き始めたのが、
深夜12時。結局4時半に寝るまで、
ずっ~とおっぱい飲んでました。
寝ながら吸ってる?(口は動いてる)って感じなんで、
寝させようとすると、泣いて全然寝ない。
4時間半、ベビあやしながら、ソファに座って、
「ダウンタウンDX」のDVD見て、
もうやけくそで、朝まで起きてました。
チャールズさん、今日も朝早いので、ランチ作って。
彼が起きるのと反対で、私が寝て。
昼過ぎに起きました。
生活サイクル崩壊中・・・
起きたら、作って、テーブルの上に置いといた彼のランチ、
持って行かれて無くて、キレてます。
私、小学生の時から、電車通学してたんですけど、
私も時々、お弁当持って行かずに、
別のもの買って、食べたりしてたなーって。
でもお母さん、私に何の文句も言わなかったなー。
ありがとー、お母さん。
家で麦茶飲むとき、
毎回、やかんでお湯3リットル沸かして、煮出してたけど・・・
水出し(水にティーパック入れるだけ)に変えました。
ちょっとイヤですが、
とても煮出す時間ありません・・・
無念・・・
掃除機買いました。
アメリカ製の使ってたけど、半端なく大きくて、重くて、
使う度にマジギレしてたんで、引越しの時、
まだ使えるけど捨てた。
後で、ゴミ置き場通ったら、
もう誰かに持って行かれてたけど。
次は、小さい日本製の掃除機買う事に決めて、
$90前後であったけど、紙パック式だったので躊躇。
結局、SHARPのサイクロン式のにしました。
(サイクロン式を薦めてくれた、Aさんありがとー☆)
コンパクトで◎、$399を交渉して、20%オフしてもらった☆
紙パックのでも、$300位のもあってビックリ。
今、円安なので、アメリカに居て、
日本のクレジットカードで買物すると、お買い得感有アリ。
(↑こういうバカ女が、破産し易いタイプ)
チャールズさん、日本製掃除機の小ささに驚いてた。
ただ、日本製なので、変圧器が無いと、
壊れる可能性があるって言われて。
変圧器、いろんなサイズあるけど、
どれもめちゃ大きいし重いし、
「こんなん買っても使いたくないなー」
って思って、
買いませんでした!(これってどうなん??)
「保障期間中でも、変圧器なしで使って壊れたのは、
返品対象外ですよ」
って念押しされたけど。
返品天国のアメリカ。
チャールズさんは、ちょっと解(げ)せないって顔してた。
その後、車で移動中、チャールズさんが、
「君、トミーズのハンバーガー食べた事ある?」
って勝手にドライブスルーして、「何が良い?」って聞く彼。
別にお腹減ってないけど、「チーズバーガー」って言ったら、
1個買ってくれて「食べてみて」って。
ここで、ベストショット撮れるよ、って車停めてくれた。
(別にいらんけど撮った)
このお店のハンバーガーは、
チリソースが入ってるのが特徴みたいで。
味。
別に普通。。
見ただけで、どんな味か想像つくって言うか・・・
そして彼、
「僕、ここのハンバーガー好きじゃないけど(!)、
君はどうかなと思って~」
だとさ。意味不明。
マクドナルドとかメジャーじゃないお店のハンバーガーを、
私に食べさせたかったみたい。変な人。
でも、彼に言われなければ、
きっと食べる事無かったと思うしな。
その後、ちょこちょこ買い物して、本当の晩ご飯。
いつも混んで、外まで並んでる、
「Manna BBQ行こうか」
って話になって、
ベビも居たし、並ぶのイヤなんで電話したら、
30分待ちとの事。
チャールズさん、
自分の好きなファーストフード、ピザ、タコス以外なら、
「焼肉」しか選択肢ない方。
アジア人と結婚してるのに、
アジアのモノ・ヒト・文化に特に興味なし。
(バリ島行きたいとか言ってたけど)
コリアンフードもチャイニーズも好んで食べない。
魚食べる習慣も無いし、野菜も好きじゃない。
とにもかくにも、
肉・ポテト・チーズ
な人。
なんで、焼肉屋さんへ。
急遽決まったんで、
予約していつも行く、「鶴橋」じゃないお店。
期待もしてなかったけど、お肉が臭くて(特にホルモン)、
臭くて、食べれませんでした。
上カルビ・上ロースの、店で一番高いコース注文してこれ。
「このホルモン臭いんで交換して下さ~い」
って若いウエイトレスさんに言ったら、
交換してくれたけど、やっぱり臭い。
なんで、もう1度言ったら、
中から人が出て来て(韓国人中年女性)、
「ハラミやホルモンは、
初めから多少臭いのする肉なんですよ~」
って(英語)。
そんな事知ってるって。
なので、そう言ったら、また相手も、
「初めからこの肉には、
臭いがあるんですよ」とか言ってるし。
押し問答する気ないし、
向こうも、「イヤなら食べんなよ」
って感じだったので、
お肉下げて貰いました。
チャールズさん、その間、2分くらい。
私と彼女のやり取りを黙~ってみてた。
「下っ手な英語同士で、
しょうも無いこと言い合ってるな~」
って思ってたでしょうね。(私ならそう思う)
そんな感じで、お店を出て。
飲み物頼んで、$55位でした。安っ。
鶴橋なら、$100位。
やっぱり値段と味は、比例するんでしょう。。。
店を出た後、
すぐ側にある、日本食レストラン「お○ん」の店の外で、
日本人のお客さん、タバコ吸ってるの見て、
(店内では吸えないCA州)
チャールズさん「???」って顔。
日本人、まだ喫煙者多いからね。
お店を出て、
「君、何でgiblets(臓物)って単語知ってるの?」
って彼に聞かれた。
(理由:「この単語の発音の響きが好き」
って昔TVでJ・コネリーが言ってたから。
↑意味分んなくてすいません・・・。)
その後、お茶する予定でしたが、
ベビがぐずったので、VONS(スーパー)でスイーツ探し。
スターバックスのアイスクリーム2個、
アップルターンオーバー(アップルデニッシュ)、
↑さっき1個食べた。
大きいケーキ1個買って帰宅。
食べたいケーキが売ってなかった・・。
(なので、アイス食べた。)
この大きいケーキ・・・
普段は$16なのに、
金曜夜だけ、破格の$5に!!
今日(土曜日)は、チャールズさんの妹、
シドニーの家の庭でBBQするので、
このケーキ持って行きまーす。
シドニーさん。
優しくて、子供いるので、ベビの事色々知ってるし、
いつも助けてくれて、大好きやのに、VONSで、
「金曜にケーキ$5になる」って知ってたら、
カッコ悪いなー。そんな美味しそうでも無いしなー。
主婦やし、知ってるかもなー。
でも、彼女の旦那さんネイビーやし、
大抵、買い物は専用のお店行ってるし
(消費税タダ、普通の人だけは入れない)、
知らんかもなー
とか思いつつ、このケーキ持って行きます。
今日の夜のBBQ楽しみです☆
はい、本日のベビ。
最近、私も彼も肉ばっかり食べてます・・・。
なので、脱!炭水化物!
でも、これすると、すぐお腹減るんですよね。
ベビ、今日で2ヶ月になりました。
腰が痛むわたし。
友人の、Aさんのメッセで
「コルセットが効く」
と教えてもらって。
確か、日本離れる時、
母が荷物に入れてくれて、
どっかにあったような・・でも痛くて探せない・・・。
18時過ぎに帰宅して、夕食食べて、
(ステーキ、って聞こえは良いけど、肉焼いただけ)
車をオイル交換に出しに行って。
(修理屋さんの前に車停めて、キーはポストへ。事前連絡済)
いつもの、フローズンアイス食べに行って。
ほんとこのお店、小さい個人経営の店なのに、
めちゃ混んでる。昨日は21時で、
20人は並んでた。美味しかったな。
チャールズさん、「ピスタチオ」にしてたけど。
美味しくなかった(彼もそう言ってた)
帰宅したら21時半。
ベビが全然寝なくて・・。
ベビのギャン泣き、相当うるさくて、
いつかご近所に、警察呼ばれるんちゃう?
って位ですが、
チャールズさん、オムツチェックして、抱っこしてあやして。
最近、忙しくて朝5時半に家を出る彼、
相当疲れてたと思いますが、
ベビ抱っこしながら、
腰の痛む私のコルセット探すのに、
未だ片付けられていない箱を全部開けて、
探してくれました。
本当に優しい人です。
(優しいだけじゃ男はダメですけどね)
そして・・
見つかりました☆コルセット。
着用姿は、彼に見せられませんが。
100年の恋も覚め(冷め)ます。
私の荷物・・・
引越し前に、大好きなマークジェイコブスの洋服、
NYやロンドン一人旅で、
少しずつ買い集めてきた、ビンテージ、
相当捨てたけど、また断舎利しないとダメだな・・・。
煩悩の数だけ、増えた洋服よ・・・
洋服と言えば、ファッションバレーモールの1階に、
シャネルがオープンしたので、チャールズさんと、
見に行ってきました。別に、日本と同じですけどね。
私と同じバッグ見つけて、チャールズさん、
店員に値段聞いて、
ドン引きしてたな・・・。シャネルのキルティングバッグに、
$4,500払ったわたし。
自分で稼いで、何か?
こっち、カジュアルな人多いけど、時々使ってます。
このモール歩いてたら、
ヴィトン持ってる人もいっぱいいるしね。
ホントは、色々書きたい事あるけど、
遠まわしに差別とかになったりもするし、
書けない事も多い。。
最近。
ブログ、時々、何書いたら良いかなーって。
ベビのお世話だけに、心血注ぐ気も、そんなに無いし。
あくまで、私の人生の「一部」ですからね、赤ちゃん。
まぁ、ほとんどの時間、彼女に費やしてますが。
海外生活なんて、
別に偉いわけでもなんでもないし、
違う国で、色々困ることも多いのは当たり前。
そんないいものなんかじゃ、全然ない。
駐妻の「夫の赴任に伴って・・」ってアメリカ来て、
する事無いし、仕事も出来ひん(ビザで無理)からって、
YELPみて、こじゃれたレストラン探して、
日本人同士で行って、
「ここのランチ、本当美味しい!リピ決定です♪」
とかばっかUPしてるのとか、全っ然面白くない。
それがどうした?って言うか・・
他に何か無いのかよ?って言うか・・・(無いんでしょうな)
せっかくアメリカ来たなら、外人の友人作って、
地元の穴場レストラン聞けよ!って言うか・・・
まぁ、駐妻でも、
「民間企業の妻なら、大使館妻からは、
人間扱いされてないのよ、と海外に住む友人が言ってた」って
酒井順子が書いてたし、
日系スーパーで働いてる友人も、
「お客見れば、駐妻かそうでないかは、(子供連れて無くても。
駐妻の子供はハーフじゃない)すぐわかる。
ものすごく疲れてて、こんな生活いや!って顔と態度、
あと、肘までの日よけ手袋してる(笑)」
って言ってたし。
駐妻の皆様、そんな風に見られてるんですよ、アナタ!
まぁ、気にしちゃいないでしょうし、
駐妻も大変なんでしょうけどね。
とにかく・・・
高いレストランが、
必ずしも美味しいとは限らないし。
ましてアメリカで、
「アジア人同士」で高い(なら尚更)レストラン行って、
良い席に通して貰えるとも思えへんし。
私、京都出身ですが、木○町にある、
有名な老舗フレンチ、
(すぐバレますね)
全然美味しくない。
シェフ出て来て、挨拶しにきた時、
思わず不味いです、って言ったもん。
私は、いつも同じ店ばっかり行く。
面白くも何とも無いですが。
京都大丸近くから、場所少し移った、イタリアンの
デ○○○○○とかめちゃ美味しいし、
大丸の横にあった昔から、
いつもここばっか。
美味しいレストランって、探すのも良いけど、
友人からの口コミだと、ハズレも少ないし、
親しい人に連れて行って貰うと、
初めてでも、その人が居るから、
良いサービスが受けれたり。
ちなみにこの店、肉も魚も両方選べるコースなら、
8,000円以上、ワイン飲んだら結構かかるけど、
お値段以上(ニトリ)
あ~行きたい。
そんな高い店じゃなくても、焼き野菜の○○○とか、
めちゃ美味しい。
店の玄関、ビニールやけど。
市役所前で働いてたので、退社後ちょこちょこ行ってた。
京都在住の方、小さいお店なので、
飛び込みはほぼ無理ですよー。予約必須。
結構ここ、外人のお客さん多いんですよね。
チャールズさんも、このお店大好き。(野菜嫌いなのに)
このお店出た後、30mほど歩いたスペイン料理のビストロで、
タパスをつまみに、飲み直すってのが、いつもの私と友人。
そして、(終電無いんで)タクシーで7,000円だして帰宅・・・
がいつものパターン。
あとは、祇園の飲み屋さん(その後、うどん食べる)、
先斗町の和食のご飯屋さん、中華屋さん、ホルモン屋さん、
お茶するときも、寺町通りから少しはずれた地下にある所、と
もうひとつ、昔からあるコーヒー屋さん。
ここは、河原町通にあって、めずらしく、30才過ぎてもからも行ける。
(河原町通は、学生目当ての安っぽい店多くて、
あんまり行きたい店がない)
BALのジュンク堂で本買って、
ここでコーヒー飲みながら、買った本読むの、
めっちゃ楽しい時間やったな。
本、哲学が大好きな友人Iくん。
(登山大好きで、山登りの帰り格好で、
ジュンク堂にいる、ほぼ毎週末 笑)
一緒にお茶飲んだなー。
とにかく、この位のお店しか行かないし、
次に日本帰っても、これらのお店が潰れてる気しない。
あー、日本帰りたい。
まぁ、京都の美味しいって思うレストランや喫茶店、
これも私主観ですけど。。
というのも、サンディエゴにある、
唯一の炭火焼コリヤンBBQのお店。
皆美味しいって言うけど、私大嫌い。
炭火でも、全然美味しくないもん。
(お土産に柿1個くれたけど)
では・・・
あっ、妊娠中に、初めて腰を痛める前、
ぎっくり腰とか、他人事、歳いった人だけがなると思ってた。
でも、誰でもなるんですね。(まぁ私、若くないけど)
で、その時に、作った俳句?を再度・・。
腰痛め 初めてわかる ひとのこころ
(季語なし)
腰痛って、ホント辛いですね。
新しい引越し先になり、
ケーブルTV会社を変えたわたしたち。
設置に、ケーブルガイが来るって言ったの、
13時~15時。15時半に電話あって、
「今、○○に居るし、遅れる」
との事。電話あっただけまし。
結局、何時になるのか聞いたら、
16時って言われて、
メキシコ人のケーブルガイが来たの、16時45分。
(部屋入るとき、靴脱いでって頼んだら、
ちゃんと靴に被せる「カバー」持って来てくれてた。)
こういう、
アメリカ人の時間のルーズさ
ってよく聞く話ですけど、私が思うに、
母国語が英語でないケーブルガイ(スペイン語が母国語)と
わたし(日本語が母国語)が、顔も見ずに、
電話だけで英語で会話。
そりゃ、Missunderstood、
意思の疎通の思い違いなんかも
あって当然なんじゃないかなーと。
電話でお互い、「下手な英語喋ってんなー」
って思ってたと思うし。
まぁ、彼は、アメリカで就職して、
私よりずっと英語上手いと思うけど、
ネイティブのチャールズさんの話す英語とは全然違う。
こっちでは、文法違うとか、発音下手とか、
そんなこと言ってられない。
通じたら良い
が大原則な気が。
シャイ、恥ずかしいとか、無理無理。
結局、18時過ぎに工事終了。
夕飯はステーキとマッシュポテト、
ほうれん草のソテー。
Tボーンステーキ、日本じゃ食べれないんですよね?
(輸入の関係で)
美味しく頂きました。
そういえば、昨日行って来ました。
マッサージ。友人が前に行った事があって。
行ってみると、入り口の受付けに中国人の女性が1人。
1時間$39.99の全身マッサージ
1時間$19.99のフットマッサージ
があって、友人いわく、
フットマッサージの方でも、初めの10分位は足のマッサージで、
その後は、全身やってくれるっていってたけど、
確かに、こっちで全然OK。
受付けの人に「男性?女性?」(英語)で聞かれて、
「フィーメール(女性)」って答えて、
20帖位に、3つのベッドがある部屋に通されて。
部屋暗くて、結構びっくり。豆電球1個位の明るさ。
ヒーリングミュージック流れてて。
ほどなく、マッサージする女性(中国人)が、
お湯の入ったバケツ持って登場。
「まず、ベットに座って、お湯に足入れろ」
みたいな事言ってるけど、
中国語なんで全然わからない・・・。
「仰向けに寝て」とか「うつ伏せで」とかも、
英語で言わない(言えない?)、
全部困ったような顔して、
(私が解かってないから)
全部中国語。
この人、この店まで車で通ってるやろうに、
それ以外にも、中国語だけで、
どうやってここアメリカで、生活してるんやろう・・・。
とにかく、マッサージは、
頭、顔、首・・と身体全部やってくれました。
山口瞳が「人の身体に触れる職業」について書いてるの
読んだ事あるけど、大変だろうな~って。
私の腕なんかが、彼女の身体とかにあたったりするときもあるし。
変な男の客に、おっぱい触られたりした事、何十回もあるやろうなー。
結局、1時間全く無言でマッサージしてくれました。
その後、同じモール内のFijiヨーグルトで、
フローズンヨーグルト買って帰宅。
しかし、赤ちゃんのいるお母さん。
長時間どこかへ行きたくても、不可能。
赤ちゃんに母乳あげないと、
胸がパンパンになって来て、痛くて痛くて。
赤ちゃんか、搾乳機持ち歩くかしないと思うんですけど。
まぁ、赤ちゃんの小さいうちは、
ちゃんと世話しろって事ですな。
ベビがぐずりだしたので、また・・・。
Amebaおすすめキーワード