ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 県政ニュース > 人権啓発講演会 「放射線を正しく理解しよう ~ 風評による人権侵害防止のために ~」を開催! -1月30日(月) 県民健康センター・入場無料-

県政ニュース

人権啓発講演会 「放射線を正しく理解しよう ~ 風評による人権侵害防止のために ~」を開催! -1月30日(月) 県民健康センター・入場無料-

印刷用ページを表示する 掲載日:2012年1月19日更新
部局名: 県民生活部
課所名: 人権推進課
担当名: 企画・総務担当
担当者名: 清水
内線電話番号:2255
直通電話番号: 048-830-2255
Email: a2250@pref.saitama.lg.jp

 東日本大震災とその後の福島第一原子力発電所事故を原因とした、人権侵害につながりかねない

事案が、震災から10か月たった今でも報道されています。

 このような思い込みや偏見による人権侵害の防止を目的として、放射線に対する正しい理解を深め

ていただくため、人権啓発講演会「放射線を正しく理解しよう~ 風評による人権侵害防止のために ~」

を開催します。

 入場は無料です。たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

 

1 日 時  平成24年1月30日(月) 13:30~15:50(13:00会場)

 

2 会 場  埼玉県県民健康センター 大ホール(さいたま市浦和区仲町3-5-1) 

        ○JR浦和駅から徒歩約10分(約800メートル)

        ○JR中浦和駅から徒歩約13分(約1100メートル)

 

3 定 員  500人(事前申込不要・当日先着順)

        ※定員を超えた場合、ご入場をお断りすることがあります。

 

4 対象者  埼玉県内に在住、在勤、在学の方

 

5 内 容  第1部『放射線ってなんだろう?』

        【講師】 東京工業大学原子炉工学研究所准教授 小原 徹氏

 

        第2部『放射能はうつるの?』

        【講師】 東京工業大学総合安全管理センター准教授 長谷川 紀子氏

 

6 その他  ○手話通訳がつきます。

        ○駐車場の用意はありませんので、会場へは公共交通機関をご利用ください。

 

 ※詳細は、人権推進課ホームページをご覧ください。

   http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kouennkai2011.html