February 07, 2009

捨てられる夢

306f8ea0.jpgゴミとして捨てられたギター

もの悲しい




ちゃんと杉並区のゴミ出しシールはってあった




捨てる人はどんな気持ちで貼ったのかな
February 01, 2009

男女の友情

6d1258c0.JPG男友達と同じ部屋で寝れるか

私は絶対無理

だのに

別々の女友達2人から

「や、全然OKでしょ 信頼できるヤツとなら」

とはっきりきっぱり言われる



えぇーっと怪訝な顔をしてしまう私は

すぐそゆこと考えちゃうスケベなのか
人を信頼できてないのか

いやいや相手が異性であるからこそ
わきまえるとこわきまえて
尚且つ本音で話せるんじゃない?

友情を壊す可能性をあらかじめ削除しとくから
友情が長続きするんじゃないかしら

だってきっと友達とはいえ
男に魅力的と思われなかったら
それなりに凹むし

でもちょっとでもムラムラしてる人の隣では
怖くって寝れやしないし

…やっぱ私のはスケベだからかもしれん



友達の言う

(異性でも同じ部屋で寝れる信頼関係を入れて)男女の友情が成立するのか

私の言う

(異性とゆのをわきまえてある程度の信頼関係を作る)男女の友情を成立させるのか


男と女の間に友情はあるよ〜て笑う女の子も

二通りいます
January 29, 2009

なりたいひと

6fc204bf-sネットつながりました

やっとネットで見つけた素敵なものについて書ける



今日はほぼ日刊イトイ新聞のエッセイ

自分の中にわだかまっててた’答え’が見つかった

おとなの小論文
とりあげられてたテーマ

グレーゾーンの人々


私、これになりたいんだ



お店で働いてるアルバイトの子
お店に来るお客様


お店を通じて出会う人々の
グレーゾーンの人間になりたい


それで

誰かがいったかわからないけど、なんとなく自分を押してくれる言葉、とか
誰とはわからないけど、ほっこりとした気持ちになったあの時間を共有してくれた人

みたいな

親しくないけど、ちっちゃな暖かさがある関係

そんなものを誰かの人生に残したい



そういうのの集大成が
90歳の私のお葬式に来てくれる親族でない他人のお客さんになって

そんな生き方もあるんだよってゆーのを
中学生ぐらいで自分のお葬式に来てるひ孫に見せたい

それが「教科書的な正しい人生」を歩めない
私の人生が肯定される方法なのかなーなんて思ったり

    • この記事をクリップ!
January 28, 2009

地下鉄

1e9dfe9b.JPG座って帰ろうと思って始発駅から乗ったのに

となりに煙草吸った後の口臭ーいオッサンが座った時の


残念具合




さすがに吐き気が半端なかったので


途中下車でリタイア





口、臭いッス
January 25, 2009

消えたマナー

aaeb3fb7.JPG「混んできたからそろそろ出ようか」

他愛もないそんな言葉


割と普及してるもんだと思ってた




私が働いてる店は、ありがたいことによく混む


午前中は奥様方、
お昼からベビーカーで子連れのママパパ、
夕方から買い物帰りの奥様、
段々と仕事帰りのサラリーマン

時間帯によって変わるお客様


みんなそれぞれの理由があってお店を選んでくれる

ほんとにうちのお店を必要としてる人は

実はちゃんと時間が経過すれば帰る人

もしくは
「混んできたから帰ろうか」というのをちゃんと分かってる人

自分以外にもこのお店を必要としてる人がいるのを知ってて

ちゃんと他の人のために譲り合う意味を理解してる人



困るのは

勉強してる学生&受験生


長時間滞在してるけど

お店に来てやることは勉強のみ


てめぇら学校で勉強しやがれ


彼らが独占してるその席は

おじいちゃんおばあちゃん、子連れのお父さんお母さん達が使うはずの席

図書館、学校、予備校、自分の部屋、漫画喫茶

勉強はほかの場所でもできるはず

暇な時ならよいけど

満席御礼の時間帯に

席を独占するなんて傍若無人な振る舞いは常識知らず



カフェはみんなのもの

お金を払ったんだからなにをしても良いってわけじゃない




それを分かってない学生、受験生、高校生

さらに最近は大人まで



ぶん殴りたい





(お金を払ったらなんでもできる、て考え方
昔は恥ずかしがられた稚拙な考えなのに
今は権利だ、なんて主張することが正しいとされてる
どうなの)
January 24, 2009

ストレス解消法

49357331.JPGストレス解消に

ショッピング



買うのは

服でも

化粧品でもない









TSUTAYAでこんなに大きな袋抱える人は少ない







ちなみに昔は同じTSUTAYAのレンタルCD(半額DAYに一気)


今月のロキオンジャパンの

いしわたり淳治のコラムにくすりとする
January 20, 2009

よい子はよい大人にはならない

442875e1.JPGよい子はよい大人にならない
的な内容のブログがあって
(ケータイから打ってるからリンクはれんのだけど)

その通りだよねー、と大いに共感


よい子だった大人と話てもつまらん

多感な子供時代に色々やらかしてこそ
人生に味が出てくるもんだし

だけど大人になってから…特に20代後半になってから
色々やらかしちゃう人はホント痛々しい




私自身、地元にいる間は親に迷惑ほとんどかけない超いい子の優等生

東京に出て
一人暮らしして親からの学費だけ援助してもらってから
(それでも学費援助してもらえる甘ちゃん学生…)

貧しさ知ったのと
大人の世界に背伸びしたかったのと
知らない世界を見たい好奇心とで

約6年の間に
まぁ…話すネタにはあまり困らない人生になりました
(他人様おろか恋人や親にも話せないこといっぱいだけど)

ただ未成年ではなく成人になってしまい
さらには学生ではなく社会人になっちゃうと

ちょっとやらかすと巻き込むものが半端ないので

せめて高校卒業→成人式前を潮時にして
アホなことやりまくっときゃよかったなーと後悔してる昨今
January 18, 2009

HMV

渋谷HMVの1Fがロックの新譜祭り
かなり嬉しい


ふと誰かに言いたくなったことを以下に

MONOBRIGHTがカラフル過ぎて可愛い
プロモ可愛いすぎんですけど!

Base Ball Bearはラジオで流れまくってるー
藤田たくみさんの番組での史織ちゃんの紹介が可愛かった♪

tacicaのアルバム買いたい…と思ってしまったnewシングル
聞きながらカウントダウンで緊張しまくって演奏してたのを思い出した
voが藤くん(BUMP OF CHICKEN)に似てるってタワレコでプッシュされてたけど
近いようで遠い声

STRAIGHTENERを聞くとなんで泣きたくなるんだろ
4人のになった力はカウントダウンで知ったけどやっぱ良い


渋谷HMVは明日からポイント制度が変わるってことで
ポイント10倍キャンペーンするって

我慢…できんかなぁ
January 15, 2009

草食男子

1e7c87a6.JPGまたまたラジオでやってたネタから考える


草食男子

とは友達になれない


や、お店で働いてくれてる
バイトの大学生男子には
こーゆー子けっこーいる

普通に話せて程ほどには仲良くなれるんだけどね


前のお店で知り合ったタメ男子は

ガツガツ、て程じゃないけど
男らしさ、をちゃんと感じて

そっちのが気が合うし
深いことも話したいこと話せた



いまはトータス松本がラジオに出てて

この人は完全肉食な男性

おっさんじゃーと思うけど

私が人として惹かれるのはこっちの性質をもった人かな


彼氏はたぶん肉食気味な性質

肉より魚が好きだが
(魚食男子とかあんのかな)



仕事終わってラジオつけたら
たいていJーWAVEの`プラトン`やってて

色んな人の意見聞きながら
自分の考えまとめてる

どうでもよいけど哲学バラエティってネーミングはどうなのよ
January 10, 2009

幸せ

c22e9522.JPGちょっと前にラジオで

「本当の幸せとは?」

てテーマがあったんだけど

(「感謝」の心が幸せのヒントだって)


唐突に謎のネタメールを送りつけて

それにちゃんと遊びを加えて返してくれる

すてきな友達が数人もいる私は

とっても恵まれてると思う

ありがとう友よ♪