写メと煩悩
写メ日記。 主成分は音楽と散歩と煩悩でできてます。
May 18, 2009
あえて、ランジェリー
結局買ってしまった『妄撮gold』
見まくってたらかわいいランジェリーが買いたくなり
友達と一緒に渋谷で買い物
勢い余ってエロいスリップ二枚、ブラショーツ二組に2万も使う
可愛いものには際限がない…
しかし買いすぎ(反省)
妄撮は彼氏にも大好評
(むしろ男向けだし)
ずーーっと読みふけってた
私は目の保養に、彼氏はオカズに
一家に一冊
あってもよい
(エロ本嫌いな女子もいっぱいいるか)
Posted by
yorimichi_st
at
00:39
0 Comment
|
0 Trackback
|
May 15, 2009
めろ
新メロになりました
今のは三代目
一代目は07年
二代目は08年
三代目は09年
………
うちはメロものんびり育てる系なんですよ
またもやスーパーカーからの命名
(一代目、二代目はAOHARU-YOUTH、三代目はYUMEGIWA-LAST BOY)
Posted by
yorimichi_st
at
06:08
0 Comment
|
0 Trackback
|
本
クレジットカードでポイント貯めて図書カードもらったので
オススメは妄撮
ファッション雑誌を見た後に妄撮読むと
お洒落ってなんのためにするのか分かんなくなってくる(笑)
見えてなくても下着はお洒落じゃないとね
Posted by
yorimichi_st
at
01:57
0 Comment
|
0 Trackback
|
May 14, 2009
マイラジ
久々ーに水曜日の夜中のJ-wave
平井堅ちゃんがラジオしてたー☆
グダグダ感にグダグダ感を重ね合わせた感じの
このグダッグダな雰囲気が好き
おやじギャグと下ネタだらけの深夜っぷりがよいです
スガシカオもまたラジオしないかな
Posted by
yorimichi_st
at
01:13
0 Comment
|
0 Trackback
|
May 06, 2009
月一の贅沢
月に一度、本を大量に購入する習慣ができた
(五冊超えたら自分的には大量)
(漫画も雑誌も本に含まれる)
リンク張ってあるのだけど
内田樹センセーの『街場の現代思想』を読んで
この人と合うなーとつくづく思う
Lilyの言葉もそうなんだけど
自分の中にあるモヤモヤした思考をきちんと適切な言葉に置き換えてくれる
「だよねー!」て言いたくなる
今回の本で一番「だーよーねー!」って言いたくなったのは
「自分はいい人だ」と思ってる人は、邪悪な念は無意識に抑圧されてる
だから大概、無意識の内に何を考えてるか顔に出る
「自分は悪人だ」と思ってる人は、邪悪な念は意図的に隠蔽されるので
意識がきっちり隠すから顔に出にくい
ってとこ
私、小悪党の自覚あるけど見た目は人畜無害な優等生
「自分いい人」って考えてる人は信用できん、てのに深く同意
あとお勉強になったとこ
・祝と呪、は紙一重
祝は災いが起こらないようにする仕掛けで、呪は災いが起こるようにする仕掛け
贈り物は祝、してもらったからあげる、じゃなくて
何もないようにって意図であげる
↑田舎ってそうだよね
・敬語は、危険な存在から自分の素を守るための言葉の防具
↑やんわりと本音を隠し責任をぼかす…
防具として考えたらちゃんと身につけたくなってきた
他にも色々と脳みそ揺さぶられることばかり
文章難解だけど
そこは雰囲気で読み進めてしまえ
文庫本600円なのでお勧めー
文化資本は多感な10代の経験でうんちゃらって書いてあるんだけど
文化的かどーかはおいといて
今の価値観はほぼ15→24の経験から形づくられてるなーと連想した
本の好き嫌いは高校生の時さんざん立ち読みしまくったからで
音楽の好き嫌いはさんざん聞きまくったラジオと母のCDからで
生き方や仕事は学校はじめとしてバイトや部活や役員会やらで出会った人達からで
良い悪い男と良い悪いセックスは(略)
雑誌で、テレビでこう言ってたから
学歴、職歴がこんな立派だから
文学的に評価されてるから
では判断できない
自分の価値観でしか判断できないのは
一見自立してるよーで
独りよがりだったり価値観が固定化したりするから
直さなきゃいかんなぁと思うんだけど
Posted by
yorimichi_st
at
01:37
0 Comment
|
0 Trackback
|
May 03, 2009
戦争が起こらないとは言い切れない
現行の憲法9条によって国益がどーとか言ってるけど
戦争になったら駆り出されるのは
今騒いでる議員のおっさんじゃない
前線で戦うのは10代、20代
私にとっては友達、恋人、もしくは自分が腹を痛めて産む子供
せっかく戦争を永久にしないですむ国にいるのに
戦争で死ぬことのないおっさんは改憲と騒ぐのやめてくれ
もしも戦争になったらおっさん達がお国のために特攻やるの?
やんないでしょ?
爆撃のこない安全な所にいるんでしょ?
戦争が起こっても傷つかない人達が理不尽なことのたまうために
戦争が起こったら一番傷つく人達が税金払ってるわけじゃない
せっかく頑張って働いて稼いだお金の中から出て行く税金
もっと他のことに有意義に使ってください
Posted by
yorimichi_st
at
22:22
0 Comment
|
0 Trackback
|
May 02, 2009
ゴールデンウイークらしい
世間様はゴールデンウイーク
その影響があるようで電車は座りやすく
店は変わらず忙しいけど、目が回るほどじゃない
学生の頃から働いてばかりだったので
ゴールデンウイークに特別な思い入れもなく
(あ、部活で合宿はしたか)
久々に前の店のタメに会って
バンドという好きなことやってるフリーターと
映画という好きなことやってるフリーターと飲む
過去フリーターだったけど特にこれといった夢もなく
安定と給料のためにいま正社員の自分
「なんか夢ないの」と言われても
取り立てて言う夢もありません
店長になりたい!とかも思わないし
(やれと言われたらやりますし
お店がヤバいなら頑張って働くよってくらいのモチベーション)
趣味は音楽鑑賞、読書
ただ極める気も誰かに見せられるスキルも持ち合わせてない
あるとすれば子供が産みたい
90歳のひいばーちゃんになるまでピンピン元気で
でもそれって夢なのか?
キラキラしててカラフルな夢とは程遠く
他人に胸張って答えられるものではない
きっと私の生き方は
空に輝く星を見上げ
ゴールまでの道を駆けたり立ち止まったりするのではなく
地に足着いて
日々を一歩一歩踏みしめて地道に歩って
振り返ると歩った後が道になるタイプ
よそ見しながらフラフラした足取りも
遠回りの道草さえも道になる
そこに輝く星はないけれど
煌めくものは何もないけれど
Posted by
yorimichi_st
at
18:05
0 Comment
|
0 Trackback
|
April 26, 2009
さっむ!
昼間、あったけ〜〜と油断して仕事いったら
夜、風がちょーー冷た!!!
春は油断ができません
Posted by
yorimichi_st
at
22:30
0 Comment
|
0 Trackback
|
三連休
三連休最終日は地元で部活のOB会
久々に会ったら女性の先輩二人結婚一人出産、男性の先輩今年結婚予定で
20代の人生模様を見せられた
後輩はだいたいちゃんと就職してて安心
(フリーターもいるけど。私も通った道だし)
現役のときちょー怖かった先生が
いーおじいちゃんになってて和んだ
茨城の景気やばいよーなんてみんなで嘆いてたけど
大学のOB会よりも和気あいあいしてて楽しかったー
(大学のOB会は現役がOBを接待するって形がイヤ
あの頃は楽しかったねー今は何やってんのーで美味しいお酒のむくらいでいいじゃん)
Posted by
yorimichi_st
at
10:00
0 Comment
|
0 Trackback
|
April 24, 2009
所詮…
福島ぬけてほっとしてたら
茨城で乗ってきたギャル(若い.十代)が
スウェット(灰)
+
キティサンダルだった
orz
所詮茨城だって…
Posted by
yorimichi_st
at
20:36
0 Comment
|
0 Trackback
|
<<
1
...
11
12
13
14
15
16
...
41
>>
BLOG TOP
|
PAGE TOP↑
mouse
Links
『てくてくtune』 (モジャ。デザイナー奮闘中)
『ユメウツツ』 (メロパ繋がり♪)
『ひらめきの森』 (元バイトの。すっごい素敵なランプ職人)
『ひめごと』 (元バイトの。舞台で活躍中)
CO-LIFE(仕事で。長野のソウルシンガー)
Loves
299
おとこのつうしんぼ
Lilly'S Diary
莉恵の地球儀ブログ
内田樹の研究室
profile
よりみち / ♀ / 1983生
from水戸
+ カフェ店員
+ 日本語ロック大好き
日々のんびり
カテゴリ別アーカイブ
病気 (20)
ヘタリア (4)
育児 (1)
妊娠 (13)
煩悩 (2)
徒然 (32)
よしなしごと (7)