JALカードSuicaは、空のJALカードと陸のSuicaがひとつになり、ためたマイルで飛行機にも電車にもバスにも使える便利なカードです。
JALカードSuica
| 提携ブランド |
 |
カード種別
年会費(税込) |
|
- * 退会後1年以内の再入会、および既にJALカードにご入会いただいている方の2枚目以降のお申し込みは対象となりません。
- ※JALカードSuicaには、CLUB-Aゴールドカード、家族会員カードはありません。
- ※JALカードSuicaは、2009年4月1日新規発行分のカードよりショッピング専用クレジットカードとなります。キャッシングサービスは利用できません。
- ※お手持ちのJALカードにSuica機能を追加することはできません。JALカードSuicaを希望される方は、新たに入会のお申し込みが必要となります。
JALカードの基本機能
JALカードの魅力はなんといってもマイルをためやすいこと。
JALカード会員だけのボーナスマイルや、ショッピングマイルもたまります!
| フライトでマイルがたまる |
|
ご搭乗の距離と運賃に応じてマイルがたまります。
|
| ショッピングでマイルがたまる |
|
JALカードのご利用金額に応じて自動的にマイルがたまります(マイル移行手数料はかかりません)。
JR東日本でのご利用では、ショッピングマイルの代わりにビューサンクスポイントがたまります。
|
※既にJMBに入会されている方は、マイル実績はそのまま引き継がれます。
ビュー・スイカJCBカードとしてのサービス
JALカードのサービスに加え、ビュー・スイカJCBカードのサービスも利用できます。
- ※JALカードSuicaは、ビューカードとの提携カードのため、JCBショッピングガード保険、「MyJCB」、Oki
Dokiポイントプログラムなど、一部のJCBサービスは利用できません。
■Suica機能
JALカードSuicaにはSuicaのICチップが内蔵されているので、ワンタッチで改札を通過でき、
マークのあるお店でお買い物もできます。
■ワンタッチで改札を通れる「タッチ&ゴー」
JALカードSuicaなら、パスケースに入れたまま、改札機の読み取り部にタッチするだけで通過できます。改札機で自動精算されますので、きっぷを購入したり、精算したりする必要はありません。
Suicaは、Suicaエリア(PASMOご利用可能エリア含む首都圏エリア、仙台エリア、新潟エリア)、JR北海道「Kitaca」エリア(札幌圏)、JR東海「TOICA」エリア、JR西日本「ICOCA」エリア、JR九州「SUGOCA」エリア、西鉄「nimoca」エリア、福岡市交通局「はやかけん」エリアで利用できます。各エリアをまたがってのご利用はできません。
※Suicaは1枚のみでご利用ください。パスケースには2枚以上のICカードを入れないでください。
- ※「VIEW ALTTE」「カード発売機」「多機能券売機」にて、JALカードSuicaのクレジット決済でチャージできます。また、「自動券売機」「のりこし精算機」のうち
マークのある機器は、現金でのチャージができます。
- ※JALカードSuicaにSuica定期券の機能をお付けすることはできません。
■Suicaで「ピッ」とお買い物
駅ナカ街ナカのほかに、首都圏の私鉄・地下鉄のお店でもSuicaでお買い物ができます。あらかじめSuicaにチャージしておけば、時間のない時でもスピーディーにお支払い。Suicaが使えるお店はどんどん拡大中です。
■オートチャージ
チャージ残額が一定金額以下になると、自動改札機を通って入場する際に、自動的にクレジット決済でSuicaにチャージされるサービスです。残額不足であわてることも、券売機に並ぶわずらわしさもありません。
JALカードSuicaから、Suica定期券やMy Suica(記名式)にもオートチャージできます。
■安心のチャージ残額補償
万一、カードを紛失しても、再発行の際にカード内の残額が補償されます。
※Suica機能を停止した時点での入金残高が補償されます。
※再発行手数料が必要です。
■モバイルSuica
モバイルSuica対応携帯電話とJALカードSuicaによる会員登録で「モバイルSuica」が利用できます。
JALカードSuicaでのご登録なら、モバイルSuicaの年会費は当面無料です。
■JR東日本の駅にあるATMコーナー<VIEW ALTTE(ビューアルッテ)>
ためたマイルをSuicaにチャージできます。
Suicaへのクレジットチャージ、サンクスチャージのほかオートチャージの設定や変更、提携銀行の預貯金引き出しもできます。
■ビューETCカード
有料道路の料金所をノンストップ&キャッシュレスで通行できます。ご利用代金のお支払いは、JALカードSuicaのご利用代金とあわせてのご請求となります。
ビューETCカード年会費:500円(税込)
- ※ETCシステムを利用するためには、ETC対応ICカードと車載器が必要です。
- ※ビューETCカードはJALカードSuicaとは別に、(株)ビューカードより発送します。
- ※ビューETCカードご利用分もショッピングマイルがたまります。
JMBマイルとビューサンクスポイント
■マイルとポイントについて

■マイルやポイントを特典に交換!つかい道いろいろ
| マイルを特典に交換 |
- ためたマイルはご搭乗(ご利用)日の36ヵ月後の月末まで有効です。
- ●Suica特典に交換
- 10,000マイル=10,000円相当のSuicaへの入金(チャージ)
- 交換:1回10,000マイル、4月〜翌年3月の1年間に2回、20,000マイルまで
- お申し込み:JALホームページ
- お受け取り:
マークのある駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」
- ※JMB日本地区会員の方が対象となります。
- ●JMB特典に交換
- 特典航空券・国際線アップグレード特典・JAL IC利用クーポン特典・JAL利用クーポン特典など
|
| ビューサンクスポイントを特典に交換 |
- ためたビューサンクスポイントは最大2年間有効で、JMBマイルのほか、ビューカードの特典に交換することができます。
- ●JMBマイルに交換
600ポイント以上600ポイント単位で、何度でもJMBマイルに交換できます。
JALカードショッピングマイル・プレミアムにご入会の場合*1
-
JALカードショッピングマイルの場合
- *1 カード年会費にプラス年会費2,100円(税込)が必要です。
- *2 マイル積算時にショッピングマイル・プレミアムに入会されている場合に対象となります。
- 交換時期:お申し込み後、約2〜3週間後にJMBマイル口座に積算されます。
-
- ●ビューサンクスプレゼントに交換
- ・サンクスチャージに交換
400ポイント(1,000円相当)から、JR東日本の駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」でSuicaにチャージできます。
- <ご利用時間>6:00〜23:00/年中無休
※JALカードSuicaおよびリンク設定したSuicaにサンクスチャージができます。
- ・モバイル*サンクスチャージに交換
400ポイント(1000円相当)から、モバイルSuicaにチャージできます。
※交換申込には、VIEW's NETへの会員登録が必要です。
- ・Suicaペンギングッズなどの商品に交換
Suicaペンギングッズ、レールウェイグッズ、キッチン・ヘルスケアグッズなどの素敵な商品と交換できます。 また、400ポイントからびゅう商品券(1,000円相当)などにも交換できます。
- ※ビューサンクスプレゼントの内容は変更になる場合がありますので、詳細はご利用代金明細書に同封の会員誌またはビューカードホームページを
ご覧ください。
|
■ビューサンクスポイントについて
JR東日本でのきっぷ・定期券などのご購入、オートチャージ、Suicaへ入金(チャージ)をJALカードSuicaで決済すると自動的にたまるポイントです。
※ Suicaご利用時にはビューサンクスポイントはたまりません。
| 積算率 |
VIEWプラス・・・1,000円=6ポイント 通常・・・1,000円=2ポイント |
- ●VIEWプラス(1,000円につき6ポイント)の対象商品
JR東日本でご購入のきっぷや定期券、Suicaへのチャージ、びゅう国内旅行商品など
- ●サンクスポイント(1,000円につき2ポイント)の対象商品
JR東日本、びゅうプラザでご購入のイベント券など
- ※上記以外のご利用分は、JALカードショッピングマイルとして自動積算されます。
JALカードショッピングマイルとビューサンクスポイントの重複積算はありません。
- ※一部の商品はマイルとしてたまります。
- ※現金でのチャージ、キャッシングのご利用ではビューサンクスポイントはたまりません。
マイルとビューサンクスポイントについて
■ビューサンクスプレゼント・JMBマイルへの交換申込方法
【応募期間:4月1日〜翌年1月31日まで】
- ●インターネットによる交換申込
VIEW's NET(事前の会員登録が必要です/無料)
- ●電話による交換申込(ビューサンクスプレゼント受付専用電話)
自動音声応答サービス Tel:03-5334-1395(6:00〜23:00)
- ●郵送による交換申込
(株)ビューカードより発送のご利用代金明細書裏面の応募用紙をご利用ください。
- 【お問い合わせ】
- ビューカードセンター
- 03-5334-1235
- 営業時間:9:00〜17:30