現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年1月19日18時40分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

米グーグル、抗議の黒塗り 著作権保護法案に反対声明

関連トピックス

写真:インターネット検索、グーグルの米国サイトは18日、米議会で審議されている法案に抗議するため、トップページのロゴを黒塗りにした=ロイター。日本のグーグルのサイトは通常通り表示された拡大インターネット検索、グーグルの米国サイトは18日、米議会で審議されている法案に抗議するため、トップページのロゴを黒塗りにした=ロイター。日本のグーグルのサイトは通常通り表示された

 ネット検索最大手の米グーグルは18日、映画や音楽の著作権保護を目的として米議会で審議されている法案は「検閲につながる」として、米国サイトのトップページでロゴを黒塗りにし、抗議の意思を表明した。法案に反対する署名を集めるページも設けた。

 交流サイト大手フェイスブックも、ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が同日、「ネットは、よりオープンな世界をつくるための最も強力な手段だ。私たちはネットを傷つけるあらゆる法律に反対だ」との声明を発表した。ネット上の百科事典「ウィキペディア」もこの日、黒い背景の画面に抗議の文書を載せ、英語版を使えなくした。他のネット企業にも反発が広がっている。

 一方でハリウッドの映画業界やメディア王マードック氏が率いる米ニューズ社は法案を支持。シリコンバレーとは立場を異にしている。

 日本のグーグルのサイトのロゴは通常通りに表示されている。(サンフランシスコ=藤えりか)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

往年のヒット曲を日本語で歌い欧米で大ブレークのアルバムをiTunesで!

巨大地震の揺れの怖さ。古い木造住宅で、高層マンションで、「その日」の前にできることは?

地震、津波、原発事故…日常を奪われた数え切れないほどの家族の震災後の生活を追った。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介