NAVERまとめがアボセンスされた件について
NAVERまとめがまたアボセンスされたようです。今度は復旧困難なようです。
更新日: 2011年09月24日RSS
NAVERまとめがまたアボセンスされたようです。今度は復旧困難なようです。
更新日: 2011年09月24日RSS
9月13日時点
【広告配信全停止回避のための緊急対応】
http://matome.naver.jp/settings/infodetail?incenInfo.infoId=2131589125111146900&page=1
※要ログイン
本日(2011.9.13)、Google Inc.より、AdSenseアカウント停止(NAVER全体の広告停止)の可能性が上昇している旨の打診がありました。
これに伴い広告の配信停止を回避するため、以下の緊急対応を実施致します。
■改善要請をうけている内容
テレビ、ドラマ、アニメなどの動画のうち、違法アップロードされている動画(著作権侵害動画)を使用したまとめについて改善要請を受けております。
■緊急対応の内容
緊急時の暫定的な対応として、動画の著作権を侵害している”可能性がある”動画まとめから、広告の掲載を取り下げました。
■確認方法
マイまとめページの「作成まとめ」一覧で「このまとめは広告収益分配の対象から外れています。詳細はこちらをご確認ください。」というメッセージが表示されている、動画まとめ。
9月21日 GoogleAdsence広告配信停止(アボセンス)
【重要】AdSense広告配信停止のお知らせ
http://matome.naver.jp/settings/infodetail?incenInfo.infoId=2131667178724854700&page=1
※要ログイン
昨日(2011.9.21)Google Inc.より、NAVERまとめ全体に対してAdSense広告の配信停止を実施する旨の連絡を受けました。
この半年、弊社では、Google Inc.の改善要請に応えるよう最大限努めてまいりましたが、
要請は段階的に厳しく細かいものとなり、その度に30万本を超えるまとめのチェックを実施してまいりました。
その過程において、まとめ作成者の皆さまには多大なご迷惑をおかけすることとなりましたが、
状況をご理解、ご支援いただきました結果、ポリシー違反状況は大幅に改善されてきたものと自負しております。
しかしその甲斐もむなしく、今回の通知を受けることとなり
スタッフ一同、大変遺憾に感じております。
以下、本件の経緯報告、およびこれに伴う影響、今後の対応についてお知らせをさせていただきます。
■配信停止の時期
9月23日(金)~26日(日)頃に配信停止の設定が反映される予定とのこと。
■配信停止理由
成人向けコンテンツ、著作権侵害コンテンツなどの違反コンテンツへの広告掲載がなくならないことが理由とのこと。
■AdSense広告の再配信について
これまでの状況から再審査による再配信は難しいとのこと。
■今後の対応について
Google AdSenseの停止を確認した”翌営業日”より、Jlistingの広告を掲載できるように準備をすすめております。(※1)
これによりAdSense配信停止後もこれまで同様に広告収益の分配を実施致します。(※2)
今後、より収益力の高い広告の検討や、広告面を増やす検討を進める予定でおります。
※1.AdSense広告停止から翌営業日までの間は広告が配信されません。次項「広告停止期間中のインセンティブ」をご確認ください。
※2.収益面でAdSenseに比して大幅な減額が予想されるため、分配額も大幅に減ることが予測されます
NAVERまとめインセンティブの最大のリスク
NAVERまとめが2011年4月22日付けで、GoogleAdsenseの広告停止を発表しました。2011年11月に開始されたNAVERまとめのインセンティブ制度ですが、2011年3月にアダルトコンテンツの件で警告が出て、2011年4月にはAdsense広告配信停止に追い込まれています。それから2011年8月に今度は著作権違反コンテンツに対してほしいという要請が出され、2011年9月に広告配信が停止されました。Google Adsenseは、およそ半年後とに見直しているという事でしょうね。Google Adsense広告の再開は難しいという事です。
これに対する世間の反応
「NAVER まとめ」が著作権侵害コンテンツに対し広告配信停止の緊急措置
「NAVER まとめ」へログインして見ることができる「お知らせ」に「広告配信全停止回避のための緊急対応」というのがあります。
以前、大人向けのコンテンツが問題でアボセンス(アドセンスのアカウント停止)されたことがあったのですが、今回は「著作権違反」が原因で、アボセンスされる危機が迫っているとグーグル側から打診があったようです。
で、「著作権違反」の動画を使用していると思われるまとめに関して、広告配信を停止する緊急措置を行うと。
今回は、テレビ、ドラマ、アニメなどの動画に限定していますが、今後は著作権違反の画像も対象になる可能性もありそうですね。
二重基準を適用するGoogle
NAVERまとめで、Google AdsenseがYoutubeの著作権違反動画に対して広告掲載しているのはけしからん!と言い始めました。GoogleがYoutubeの動画が著作権違反だとわかっているのであれば、Youtubeの側が該当する動画を削除すべきだと思います。しかし、Youtubeの側では著作権違反動画も明確な削除対象としている訳ではありません。Youtube側では著作権保有者の確認を取って保有者の広告を掲載するなどの措置を取ろうとしている為か、削除を行っていません。
情報プラットフォーム研究ブログ http://www.chugoku-kabu.net/web/2011/09/naveradsenseyoutube.html
何にせよ、グーグルアドセンスの報酬が貰えなくなると、まとめる人は激減するでしょう。
これに賭けていて大量にまとめていた人には衝撃的な出来事だったでしょうね。
「まとめた人にアドセンスの報酬を配る」というコンセプトは短期間で頓挫してしまいました。
最近、Googleは著作権に対する取り組みを強めるというという事を言っており、NAVERまとめがその餌食にさせられてしまったという事でしょう。従来のGoogle社は、「Googleは著作権の監視者ではない」という立場をとってきたのですが、その考えを改めたという事でしょう。Youtubeの著作権動画をサイトに掲載するという程度の事でもアウトだそうです。しかし、はっきり言って大手新聞社でもアダルト・水着などを掲載していますし、著作権違反している部分もあるでしょう。大手なら良くて、新興企業なら駄目なのでしょうね。
NAVERまとめは、Jlisting広告では厳しい
Jlistingを掲載する準備していると言ってますけど、Jlistingなんてマイクロアドと良い勝負で、Google Adsneseの10分の1も収益あげられないでしょう。広告主が非常に少ない状況で、コンテンツマッチが起こるとは思えません。Amazonに関しては、全てのページにAmazon広告を掲載しても、Google Adsenseの20分の1の収益しかあげていません。
参考リンク
情報プラットフォーム研究ブログ グローバルなSNS、CMSなどについて検証していきます。 NAVERまとめでAdsenseがYoutubeの著作権違反動画に警告 ヒロポン ( 2011年9月19日 16:46 ) | コメント(0) | トラックバック(0) Tweet 二重基準を適用するGoogle NAVERまとめで、Google AdsenseがYoutubeの著作権違反動画に対し…
情報プラットフォーム研究ブログ グローバルなSNS、CMSなどについて検証していきます。 NAVERまとめにGoogle Adsense広告配信停止措置 ヒロポン ( 2011年9月22日 17:51 ) | コメント(0) | トラックバック(0) Tweet NAVERまとめインセンティブの最大のリスク NAVERまとめが2011年4月22日付けで、GoogleAdsenseの広告停…
黒帳 > END calendar --> NEW ENTRIES グーグル+を利用して、Picasaを実質上容量無制限で使おう! (09/22) 【F-12C】エラーを吐きまくる「時計/日…
食べ物レシピまとめが多い。IT系ガジェット(iphone ipad等)ライフハック、芸能、恋愛、WEB関係、時事ニュースなどをまとめています。
Powered by Rakuten