ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]遂に発売!「プリースト」DVD

「どこまでも謙虚な明大卒が会社で人気」と週刊現代

週刊現代(講談社刊)2012年1月21日号の記事「明治大学を卒業した学生は謙虚で、会社で人気」がネット掲示板で話題になっている。

明治大学といえば“バンカラ系”のイメージが強いが、2004年の情報コミュニケーション学部、2008年の国際日本学部の新設で女子学生の比率が増えたこともあり、そのイメージは一変、“華やか”なものとなっている。

しかし、同記事によれば「(明治大学の)伝統の愚直さは、社会に出ても生き残って」おり、「謙虚な学生が多い」としている。明大卒の学生が謙虚である理由として“挫折力”を指摘。明大にはいわゆる“早稲田落ち”で挫折を経験した学生が多く、その挫折が攻めの姿勢を生み出すエネルギーになっているという。それに加え、会社に入っても“二流大卒”という立場をわきまえ、学歴を鼻にかけない“部下としての使いやすさ”が会社で人気を集める理由だとしている。

しかし、ネット掲示板には「そんなことはない。 堪え性が無く、よく辞めて行くのが明治」「雇う側からしたら反論しないしつけがちゃんとできるペットみたいなのがいいんだろうけど、そういうのって頭悪いやつがなると思う」「明治が謙虚って違和感あるな。 むしろ中小企業のトップってイメージだったと思うが」など、反論が相次いだ。

ちなみに、同記事では「上司としての明大卒の評価」として「決断できない」「一匹狼で派閥に入らないから出世しない」と指摘している。明大卒人気はあくまでも部下としての“使いやすさ”に限られるのだろうか?

【関連情報】
2年連続志願者数トップ 明大卒がなぜ会社で人気なのか「文句を言わずによく働く」「東大早慶は面倒くさくて使いづらい」「勘違いしない、どこまでも謙虚」
【話題】 明治大卒がなぜ会社で人気なのか・・・「文句を言わずによく働く」 「勘違いしない、どこまでも謙虚」
関連ワード:
明治大学  会社  明治  部下  上司  

経済トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:明治大学

経済アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

【デトロイトモーターショー12】ヒュンダイ ジェネシスクーペ が強化…トヨタ 86 を意識? “自己破産”を選ぶ前に専門家に相談を! 【東京オートサロン12】アルファード ZXエディション…“ワル”な部分を引き出した 日本グッドイヤー、東京オートサロンで伝説のディスコ「マハラジャ」を再現したブースを出展、岡本夏生さんもハイテンションでダンス
スズキ スイフト 新型に4ドアセダン---インドで捕捉 スバル富士重吉永社長「アメリカでの販売は本当に楽しみにしている」 欧州新車販売、4年連続のマイナス…2011年実績 名門予備校がお家騒動に巻き込まれブラック化
【東京オートサロン12】トヨタ 86 モデリスタ…TRDとの差異化を追求 「検閲なきWebを」Googleが米法案に反対の請願呼びかけ シボレー カマロ 45周年限定車を発売…12年モデル日本発表 ユーロ/ドル続伸、IMF財源拡大めぐる期待で=NY市場

写真ギャラリー

【画像】スケッティーノ船長/イタリア豪華客船座礁

護衛されるスケッティーノ船長

【画像】スケッティーノ船長/イタリア豪華客船座礁

【画像】仲俣汐里/森永卓郎のBLOGOS経済塾第3回「冬のボーナスの賢い使い方」

AKB仲俣汐里とボーナスの使い道を考える

【画像】仲俣汐里/森永卓郎のBLOGOS経済塾第3回「冬のボーナスの賢い使い方」

【画像】パナソニックのブース/CES2012国際家電ショー

パナ、ワイヤレス充電式のEV車を展示

【画像】パナソニックのブース/CES2012国際家電ショー

【画像】ニューヨークの人々/ノーパンツ・サブウェイ・ライド

NYの"ノーパンツ"乗車イベント

【画像】ニューヨークの人々/ノーパンツ・サブウェイ・ライド

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス