鈴木由桂さんのつぶやきを最新順に50件まで表示中最新の情報に更新
2012年1月19日(木)
- 目が腫れて、外に出れない。明日病院へ。最悪の場合はそのまま強制入院させられて閉鎖病棟へ。> detailposted at 07:19:51
- @333megurinko333 む?テレビの話?> detailposted at 06:50:25
- マザーテレサの名言集があったら読みたい。> detailposted at 06:42:27
- @Take___ おはようございます(*^^*)> detailposted at 06:40:12
- @333megurinko333 おっはよう(^v^*)> detailposted at 06:39:46
- みなさま、おはようございます(=´∀`)人(´∀`=)> detailposted at 05:58:13
- @inouetake 井上先生、おはようございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆> detailposted at 05:57:46
- @Watts_1898 おやすみなさい⊂((・x・))⊃> detailposted at 01:52:45
- さて、早速拝読させていただこう。何事も無知ではいけない。> detailposted at 01:48:14
- @Watts_1898 ご親切にありがとうございます。本日から早速実践してみます!> detailposted at 01:44:16
- @Watts_1898 ありがとうございます。早速実践に移してみます。実行あるのみですから。> detailposted at 01:39:14
- @Watts_1898 今すぐに拝読させていただきます。誠にありがとうございました。> detailposted at 01:36:51
- @Watts_1898 RTさせていただきました。早速拝読させていただきます。ありがとうございます。> detailposted at 01:35:37
- @Watts_1898 そうですね。申し訳ございませんでした。> detailposted at 01:34:02
- @Watts_1898 了解です。> detailposted at 01:32:55
- @Watts_1898 たぶんまだまだ勉強不足です。申し訳ございません。> detailposted at 01:31:56
- @Watts_1898 確かにその通りですね。結局は一部のモラルハザードが良識のある他の方に被害を被らせているのですね。> detailposted at 01:30:37
- @Watts_1898 実は改正案原文を持ってるのですよ。> detailposted at 01:24:46
- @Watts_1898 ええと、まずは青少年保護育成条例は一般向けと成人向けの本の陳列を完全に分けようということがあり、これはいいことだと思います。さらにBL系で多いですが、性器を全部細かに描写して白抜きがなく、明らかに成人向けの本を取り締まるのはいいと思います。> detailposted at 01:24:28
- @Watts_1898 そうですね。一部の要は、すごく言いづらいのですが、性器を完全に細部まで描いているのに結合部の白抜きがなく、年齢制限のない漫画が問題だと思います。> detailposted at 01:20:23
- @Watts_1898 私は青少年保護育成条例には賛成ですが、「定義が曖昧模糊としている点」において、承認は出来ないという考えです。だって定義がなければ、表現の自由の剥奪に過ぎないですよね?> detailposted at 01:17:59
- @Watts_1898 まあ、言いづらいのですがBL系ですね。これ以上はプライバシー侵害になりますので…。> detailposted at 01:15:22
- @Watts_1898 ごもっともな意見だと思います。要は原作の先生が明らかに同人に反対の場合は、引く必要があるのに、実際は先生に送りつけて先生を傷つける方までいらっしゃる。そのモラルの低下が問題だと思うんです。> detailposted at 01:13:40
- @Watts_1898 まさにその通りなのです。しかしながら、それが出来ない方が急増しているのです。マナー違反の方ですね。> detailposted at 01:10:42
- @Watts_1898 まずフォロー入りますね。R指定・18禁・成人指定・違法物と分かれます。まずこの年齢制限の定義が曖昧じゃないですか。都の青少年保護育成条例も曖昧ですよね。でもだからこそ、私達執筆者はどこまでが全年齢でどこからが年齢制限の枠かを共通認識せねばなりません。> detailposted at 01:08:41
- @Watts_1898 要は原作のコピーを無許可で同人誌に転載したり、漫画で18禁やR指定に該当するものが全年齢で出ていたり、そのようなルール違反のサークル様です。> detailposted at 01:03:41
- @Watts_1898 ご配慮本当にありがとうございます。批判ではなく、議論に参加することにします。> detailposted at 00:57:32
- @Watts_1898 どんなに著名な作家さんであれ、二次創作の同人活動で莫大な収益を上げていたのであれば、それは私はおかしいと感じます。原作の先生が許可しているなら別として、現に起訴される方もいらっしゃいます。ですからこれはコミケに限らず二次創作の抱える問題なのです。> detailposted at 00:55:27
- @Watts_1898 なるほどですね。お話はよく分かりました。しかしながら昨今、悪質な方が多いのも事実です。私は思うんです。同人活動をするなら、せめて原作の先生に配慮をするべきだと。原作の先生がどうお考えなのか、思いやるべきだと思うんです。> detailposted at 00:51:04
2012年1月18日(水)
- @hituji_i うん。何とか。ロングの眠剤を使っているから平気だよ(⌒▽⌒)> detailposted at 21:39:32
- @hituji_i 角川書店は一切悪くないよ。ただ知人に裏切られただけ。角川書店とは無関係の知人。角川書店は素晴らしい会社だよ。> detailposted at 21:33:26
- @hituji_i 角川書店はすごくいい会社でしたよ。編集長も同僚もみんな親切で優しかった。だからこそ、角川書店に申し訳なかったと、私は生きていてもいいのだろうかと思い詰めてるの。でも生きるよ。そしていつの日か、私の命を全部社会貢献に使って、一人そっと散っていけたら本望です。> detailposted at 21:31:30
- @hituji_i 角川書店は相談ホットラインがあるんだけど、相談しても事態は改善されなくて、でもそれは井上社長や編集長の責任じゃないの。委託先が対処してくれなかったから倒れただけ。結局は私が角川書店の害になってしまって、それなら消えたら、いいのかなと思っただけです。> detailposted at 21:26:30
- @hituji_i 結局角川書店の信頼を裏切ってしまったわけです。私が軽率な心構えだったばかりに。編集の時も役立たずのカスだったんだけど、編集長がすごくいい方で、他の方に(同僚ではない)ある種圧迫を受け続けて倒れたんだけど、恨んではいないの。> detailposted at 21:23:44
- @hituji_i 昔からの知人に裏切られてしまったの。でも原因は私にあるんだ。情報管理の甘さが仇になってしまって。それと角川書店はすごくいい会社だったんだけど、過労で倒れてベッドから起き上がれなくなってしまって、それで退社したからなおさら問題で。> detailposted at 21:20:16
- みなさま、おやすみなさいU・x・U> detailposted at 21:07:12
- @inouetake 井上先生、おやすみなさい⊂((・x・))⊃> detailposted at 21:06:41
- @hituji_i ありがとう。今日は何だかボロボロなので、明日からまた頑張るよ。さすがにもう閉鎖病棟には戻りたくない。> detailposted at 21:05:51
- @vertexjam うん。船長が好きだったんだ。> detailposted at 20:56:15
- @hituji_i ああ、ゴメン。大泣きしたら、目は腫れたけど、少し楽になった。だいじょうぶだよ。本当にごめんね。> detailposted at 20:55:44