|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
TCG WORLD GRAND PRIX 模擬戦 A (1)
TWGP http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201104020006/ [先攻 第1山札] 01/20a、02/04a、03/04b、04/04c、05/04d、06/04e、07/12a、08/04f、09/04g、10/04h、 11/洗脳a、12/気絶a、13/反射a、14/12b、15/04i、16/04J、17/04k、18/12c、19/04L、20/コピーa [先攻 第2山札] 01/12d、02/04m、03/04n、04/04o、05/12e、06/04P、07/04Q、08/04r、09/12f、10/04s、 11/洗脳b、12/気絶b、13/反射b、14/04t、15/04毒、16/R12a、17/R12b、18/R12c、19/R12d、20/コピーb [後攻 第1山札] 01/回復a、02/18a、03/03a、04/04a、05/05a、06/06a、07/03b、08/04b、09/05b、10/06b、 11/加速a、12/コピーa、13/火炎a、14/Wa、15/Wb、16/00a、17/04c、18/04d、19/12a、20/15a [後攻 第2山札] 01/回復b、02/12b、03/03c、04/弱化a、05/05c、06/Wc、07/12c、08/03d、09/04e、10/05d、 11/加速b、12/コピーb、13/火炎b、14/反射a、15/薬草a、16/12d、17/03e、18/04f、19/05e、20/04g --------------- ターン01[先攻]戦闘禁止 先攻L5:[縦0][横0][手6/20a、04a、04b、04c、04d、04e][CH0][捨0][D(山札)14/洗脳a、気絶a、反射a、コピーa、12a、12b、12c、04f、04g、04h、04i、04J、04k、04L] 後攻L5:[縦0][横0][手6/回復a、04a、04b、03a、03b、00a][CH0][捨0][D14/加速a、火炎a、コピーa、18a、15a、12a、06a、06b、05a、05b、04c、04d、Wa、Wb] ↓ 先攻:CH召喚[横5/04a、04b、04c、04d、04e]:[縦0][横0+5][手6-5/20a][CH0+5/04f、04g、04h、04i、04J][捨0][D14-5/洗脳a、気絶a、反射a、コピーa、12a、12b、12c、04k、04L] 解説:先攻は、召喚素材なしで出せる上限戦闘力04ユニットを5体並べる人海戦術。 --------------- ターン02[後攻]戦闘禁止 先攻L5:[縦0][横5/04a、04b、04c、04d、04e][手1+5/20a、04f、04g、04h、04i、04J][CH5-5][捨0][D9/洗脳a、気絶a、反射a、コピーa、12a、12b、12c、04k、04L] 後攻L5:[縦0][横0][手6/回復a、04a、04b、03a、03b、00a][CH0][捨0][D14/加速a、火炎a、コピーa、18a、15a、12a、06a、06b、05a、05b、04c、04d、Wa、Wb] ↓ 後攻:CH召喚[横5/04a、04b、03a、03b、00a]:[縦0][横0+5][手6-5/回復a][CH0+5/加速a、06a、06b、05a、Wa][D14-5/火炎a、コピーa、18a、15a、12a、05b、04c、04d、Wb] 解説:後攻は、戦闘力にバラつきが有る技巧戦術。 --------------- ターン03[先攻]戦闘禁止 先攻L5:[縦5/04a、04b、04c、04d、04e][横0][手6/20a、04f、04g、04h、04i、04J][CH0][捨0][D9/洗脳a、気絶a、反射a、コピーa、12a、12b、12c、04k、04L] 後攻L5:[横5/04a、04b、03a、03b、00a][手1+5/回復a、加速a、06a、06b、05a、Wa][CH5-5][捨0][D9/火炎a、コピーa、18a、15a、12a、05b、04c、04d、Wb] ↓ 先攻:GR召喚20a[縦]=04a[縦]+04b[縦]+04c[縦]+04d[縦]+04e[縦]:[縦5+1][手6-1/04f、04g、04h、04i、04J] ↓ 先攻:CH召喚[横0+4/04f、04g、04h、04i]:[縦6][横0+4][手5-4/04J][CH0+4/洗脳a、気絶a、反射a、12a][D9-4/コピーa、12b、12c、04k、04L] 解説:先攻は基幹となる大型召喚を実行した。 貫通ライフ攻撃だけなら戦闘力12でも足りるが、戦闘力が低いほど増幅攻撃で倒され易い。 --------------- ターン04[後攻]戦闘可能 先攻L5:[縦6/20a(04a、04b、04c、04d、04e)][横4/04f、04g、04h、04i][手1+4/洗脳a、気絶a、反射a、12a、04J][CH4-4][捨0][D5/コピーa、12b、12c、04k、04L] 後攻L5:[縦5/04a、04b、03a、03b、00a][手6/回復a、加速a、06a、06b、05a、Wa][CH0][捨0][D9/火炎a、コピーa、18a、15a、12a、05b、04c、04d、Wb] ↓ 後攻:04a+Wa[縦→裏右]全体攻撃カウント開始・宣言(全体攻撃には[W]が必要。 全体攻撃は行使権が移らない):[縦5+1/04a+Wa、04b、03a、03b、00a][手6-1/回復a、加速a、06a、06b、05a] ↓ 後攻:04b[縦]×5CH増幅攻撃(標的指定だから先攻に行使権が移る):[CH0+5/コピーa、18a、12a、04c、Wb][D9-5/火炎a、15a、05b、04d] ⇔ 先攻:20a[縦] ↓ 先攻:20a[縦を維持]気絶a(反撃だから後攻に行使権が移る):[手5-1/洗脳a、反射a、12a、04J][捨0+1/気絶a] ⇔ 後攻:04b[縦](効果の標的は「増幅なしの算定戦闘力」を比べる) ↓ 後攻:04a+Wa[裏右→裏逆]全体攻撃(新たに行使権を得る度に任意で時計廻しカウントを進める事ができる)カウント進行 ↓ 後攻:04b[縦]回復a(気絶aを防御。 自分側に向けた効果だから行使権が移らない):[手5-1/加速a、06a、06b、05a][捨0+1/回復a] ⇔ 先攻:20a[縦] ↓ 先攻:20a[捨](標的ユニットの敗退):[縦6-6][捨1+6/気絶a、20a、04a、04b、04c、04d、04e] ↓ 後攻:04b[横]:[縦6-1/04a+Wa、03a、03b、00a][横0+1/04b](戦闘を終えたユニットは行動済みの[横]置き状態になる) ↓ 後攻:03a[縦]ライフ攻撃 ⇔ 先攻ライフ5[縦0][横4/04f、04g、04h、04i][手4/洗脳a、反射a、12a、04J][CH0][捨7/気絶a、20a、04a、04b、04c、04d、04e][D5/コピーa、12b、12c、04k、04L] ↓ 先攻(プレイヤーは戦闘力05に換算)洗脳a:[手4-1/反射a、12a、04J][捨7+1/洗脳a、気絶a、20a、04a、04b、04c、04d、04e] ⇔ 後攻:03a[縦] ↓ 後攻:04a+Wa[裏逆→裏左]全体攻撃カウント進行 ↓ 後攻:03a[逆](対抗できる手札が無く、先攻が操作できる洗脳状態=[逆]置きに陥り、ライフ攻撃は失敗) ↓ 先攻:後攻03a[逆]単体攻撃 ⇔ 後攻:03b[縦] ↓ 後攻:04a+Wa[裏左→裏縦]全体攻撃([横]=[表右]置きに変更されるか、次に行使権を得たら攻撃できる) ↓ 後攻:03b[縦]加速a(札方向を保つ)(自分側に向けた効果だから行使権が移らない):[手4-1/06a、06b、05a][捨1+1/回復a、加速a] ⇔ 後攻:03a[逆] ↓ 後攻03a[横=表右](加速aで、後攻:03a[逆]の単体攻撃は失敗し、洗脳aの効果が消滅した):後攻[縦5-1/04a+Wa、03b、00a][横1+1/04b、03a] ↓ 後攻:04a+Wa[裏縦]全体攻撃(攻撃タイミングを計り、カウント停止中) ↓ 後攻:03b[縦]ライフ攻撃 ⇔ 先攻ライフ5[縦0][横4/04f、04g、04h、04i][手3/反射a、12a、04J][CH0][捨8/洗脳a、気絶a、20a、04a、04b、04c、04d、04e][D5/コピーa、12b、12c、04k、04L] ↓ 先攻ライフ5-1:[CH0+1/04k][D5-1](ライフ1減少する毎に行使権を得て、1枚だけ任意でチャージを追加できる) 先攻:CH召喚[横1/04J]:[横4+1][手3-1/反射a、12a][CH1+1/04k、04L][D4-1/コピーa、12b、12c] 先攻:手札の増加:[手2+2/反射a、12a、04k、04L][CH2-2](ライフ1減少する毎に1度だけ任意で場のチャージ札を手札に収められる) 先攻:手札の交換:04L→12b:[手4/反射a、12a、12b、04k][D3/コピーa、12c、04L](ライフ1減少する毎に1度だけ任意で手札を山札と交換できる) 先攻:立て直し:[縦0+5/04f、04g、04h、04i、04J][横5-5](ライフ1減少する毎に1度だけ任意でユニットの方向を[横→縦]に変更できる) 先攻:GR召喚12a[縦]=04f[縦]+04g[縦]+04h[縦]:[縦5+1/12a、04i、04J][手4-1/反射a、12b、04k](全ての召喚は行使権が移らない) 先攻:CH召喚[横1/04k]:[横0+1/04k][手3-1/反射a、12b][CH0+1/04L][D3-1/コピーa、12c] 先攻:GR召喚12b[縦]=04i[縦]+04J[縦]+04k[横]:[縦6+2/12a、12b][横1-1][手2-1/反射a] ↓ 後攻:03b[横]:[縦4-1/04a+Wa、00a][横2+1/04b、03a、03b](ライフ攻撃を終えたユニットは行動済みの[横]状態になる) 解説:序盤は「空きチャージ枠」に余裕があるので大型ユニットでも増幅攻撃によって倒され易い。 素材なし召喚であるCH召喚の戦闘力上限は04だから、その増幅攻撃の最大値20を超える戦闘力が在れば倒されにくい。 戦闘力の強化はW(ウェポン=武装)でも行えるし、「強化」の札で瞬間的効果を与えることでも実現できる。 いずれにしろ、初手で大型召喚して押し切るには、それら戦闘力上昇ができる札を得るだけの運が必要。 --------------- ↓ ターン05[先攻] TCG WORLD GRAND PRIX 模擬戦 A (2) http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201111010005/ [トレカ]カテゴリの最新記事
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |
|