自由化部門のお客さまに対する電気料金値上げのお願いにつきまして

 昨年の当社原子力発電所の事故により、お客さま、広く社会の皆さまには、大変なご迷惑とご心配を長期間に亘りおかけしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます。また、この間、電気のご使用につきましても多大なご迷惑とご不便をおかけした中、節電へのご理解とご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。

 当社は、従来にも増してあらゆる面での経営合理化を徹底しつつ、当社の使命である電気の安定供給をはじめとした重要課題に全社一丸となって取り組んでおります。しかしながら、原子力発電所の停止などに伴う燃料費等の大幅な増加により、深刻な経営状況にあります。そして、これを解消することは極めて困難な見通しとなっております。

 このため、現在の状態が継続すれば遠からず燃料調達に支障をきたし、電気の安定供給に重大な影響を及ぼしかねず、誠に申し訳ございませんが、平成24年4月1日より自由化部門のお客さまの電気料金の値上げをお願いさせていただく次第です。新たな電気料金は、平成24年度において、現行料金の前提に対する燃料費等の増加分のうち徹底した合理化により賄いきれない部分を値上げさせていただきたいと存じます。

 お客さまに多大なご負担をおかけしますことは、大変心苦しい限りでございますが、当社がおかれている厳しい経営状況を何卒おくみ取りいただきご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

平成24年1月17日
東京電力株式会社

プレスリリース「自由化部門のお客さまに対する電気料金の値上げについて」
平成24年4月1日実施の電気需給約款はこちら

でんき予報

でんき予報の見方


Flash Player のダウンロード

--月--日(-) 電力使用見通し

--月--日--:--想定

--%

予想最大電力
(--:--〜--:--)
----万kW
ピーク時供給力 ----万kW

使用率にもとづく色表示について

本日--時台の電力使用実績

--月--日--:--更新

--%

実績値 ----万kW
ピーク時供給力 ----万kW

現在 ----万 kW(--:-- 更新・速報)

  • 冬の「電気の上手な使い方」
  • 解説 供給力が毎日変わるのはなぜ?」
  • 計画停電について

放射線情報

TEPCO原子力情報
各地の環境放射線
福島第一原子力発電所    
福島第二原子力発電所    
柏崎刈羽原子力発電所    
東京電力本店    
  • 放射線についてのよくあるご質問

※福島第一、福島第二原子力発電所のデータについては、東北地方太平洋沖地震の影響により伝送用サーバが停止しております。
各発電所モニタリングによる計測状況につきましては、上記リンク先のページよりご覧ください。

※電力館の閉館に伴い、2011年10月20日から11月9日までの間、モニタリングポストの当社本店への移設作業を行なっておりましたが、11月10日より、本店において放射線量の測定を開始し試験運用をした後、同18日より測定結果を公開しております。
本店における測定結果はこちらよりご覧ください。

各機関の放射線に関する情報

≪各地のモニタリングデータ≫

文部科学省

≪放射線に関する情報(リンク集)≫

電気事業連合会

福島第一・第二原子力発電所の状況

事故の収束に向けた取り組み周囲の放射線量発電所の状況など

詳細はこちら

原子力損害賠償
賠償に関するご相談窓口
福島原子力補償相談室
(コールセンター)

0120-926-404 受付時間 9:00-21:00 おかけ間違いにご注意ください

ご請求いただく方は、誠にお手数ですが、上記連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、耳の不自由な方につきましては、ご家族やご支援者の方を通じて上記連絡先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

緊急作業に従事された方